奇妙だ。いつからこんなところに穴があったのだろう。
もうこの部屋に引っ越して来てから二週間が経った。突然の辞令で北海道への異動を命じられたときはなぜ俺が左遷されなきゃいけないんだと思ったが、実際のところ単純に人手不足を補うためのものだ
とすぐにわかった。元々家族どころか恋人もいない身だったので、まあ会社にとっては都合のいい社員だったのだろう。
支店長代理としての仕事も悪くないし、数年後には課長への昇進と本社への華麗なるカムバックが約束されているのだから、それを楽しみにそこそこの仕事をしていれば良いのだ。「切磋琢磨」という面を被った以前の蹴落とし合いと比べれば随分楽というものだろう。出世コースは外れてしまったのかもしれないが別に野望家というわけでもない。安定した収入と地位で程々の人生を送れればそれで満足だ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-02-07 20:00:00
5210文字
会話率:0%
3年前に妹から婚約者を奪われた凛子は、様々な問題がありつつも平穏な日常を過ごしていた。
平穏な日常は異動でやってきた部下の水津のせいで終わりを迎えた。
水津の悪意のある態度に凛子は悩むようになっていった。
そんなある日、凛子は水津と酔っ
た勢いで一夜だけ関係を持ってしまう。
仕事を心の拠り所にしていた凛子は、水津に言われるままに付き合うことになる。
アルファポリスさんでホラミス大賞で読者賞を受賞しました。
改稿して投稿しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-02-05 11:10:34
3141文字
会話率:14%
【2020/10 追記:】
第一回キネティックノベル大賞、一次選考通過致しました(二次落選です)
【一行で分かるこの話の概略】
ブラック企業の冴えない品質管理職だった男が転生して、前世で努力したことを元に周囲の信頼を得ながら魔王の娘と幸せ
をつかみに行くお話。
【あらすじ】
化学メーカーで働くサラリーマン黒井 圭《くろい けい》。
元々研究職として入社するはずだった彼は、不本意な営業に配属された後、工場の品質管理へと異動して今に至る。
陰では《雑用マスター》と呼ばれながらも、彼は不屈の精神力で真っ直ぐに仕事と労働組合の活動を続けて、ようやく品質管理部の係長にまでは出世した。
だが、運命は残酷なもので、現場での不幸な事故によってケイは死んでしまう。
そんな彼が死後に流れ着いたのが、《ナロウワーク》という怪しげな窓口。
ケイは戸惑いながらも、《魔王軍の管理者》という求人を紹介されて魔王と面接をすることにする。
仕事内容について確認を進める中、同僚として一緒に働くという美人さんに一目惚れしてしまい、結局それが決め手で彼は魔王の誘いに乗ることにした。
魔王の好意により、イケメンの堕天使という最高の肉体で転生をしたケイだったが、その体には致命的な欠陥があった。
なんと、《各種耐性》と《痛覚無効》をつけ忘れていて、ダメージを受けると地獄の激痛を味わうというのだ。
そして、一目惚れした美人は魔王の娘で《男殺し》という悪役令嬢ばりに酷い二つ名があるらしい。
だが、ケイは一番肝心なことを知らされていなかったのだ。
実は、彼女が自分に好意を寄せている上に、《ナロウワーク》に導いた張本人であることを……折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-01-26 00:08:13
646963文字
会話率:35%
バルカ同盟領侵攻作戦から二年。
シンガ要塞戦線主任作戦参謀として勤務していたカイトウは、突然異動の内示を受けていた。
准将に昇進の上、ソロモン要塞駐留の第二二七独立戦隊司令官への補職であった。
最重要戦線から辺境の要塞戦線への異動。
カイトウには、己の才能と軍功への自負があった。驕りもあった。この予想もしなかった思いがけない左遷の異動命令に打ちひしがれ、また怒りさえ覚えていた。
しかし、命令には逆らえない。
新たな責務を与えられたカイトウは、ソロモンの戦線において新たな戦いの物語を紡いでいく。
そしてその先にあるものを、今のカイトウは知りはしない。
「カクヨム」にも掲載予定。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-01-21 02:21:54
108594文字
会話率:47%
会社社長の一人娘の大倉実桜は、大学卒業したらお見合い結婚させようとする父親に反発し、条件付きで社会人として働くことになった。親との約束は26歳までしっかり仕事を続けること。その間は恋愛も自由。もし無職になったら、実家に強制送還でお見合い結婚
。だけど、もし恋人が実家を継げるような人間だとお父さんが判断したら、その人と結婚してもいい。
じゃあ、仕事も恋愛も頑張ろう!そう思っていた矢先、会社が突然親会社と合併することになった。あろうことか合併した会社は実家のライバル会社の青柳グループだった。
実家のことは会社に秘密にしないといけない。だから静かに仕事をしていたけれど、いきなり本社に異動になって……それから、なぜかことある事に会社のエリート社員と関わるようになってしまう。さらに思わぬことがきっかけで彼との間に特大の秘密を持つことになってしまった。
親との約束までは後1年。それまでにいい仕事をして、それから恋人を作らないといけないのに……!
絶対に知られてはいけない秘密を持った実桜が仕事に恋に頑張るお話です。
*会社のことなどは作者の想像です。現実にはない設定ですが、細かいことには目を瞑っていただいて、温かく見守ってもらえると嬉しいです。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-01-21 00:00:00
170473文字
会話率:29%
ランドセルの製造メーカーに勤める吉岡は、その真面目な勤務態度と優秀な技術を買われ、開発部へと異動となった。開発部は忙しく、しのぎを削るランドセルメーカーの心臓部として、日夜奮闘を続けた。吉岡には夢があった。どんなに乱暴に扱っても壊れないラン
ドセルを目指し、今日も吉岡は休日出勤をするのであった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-12-11 17:15:48
1000文字
会話率:24%
退職まで後がない人が異動させられると噂される『チェックメイト課』こと補佐課。
そこに異動させられたOL、一井茜姫は、退職を回避しようと必死に仕事に取り組む。
しかしそれを見つめる代田課長は、思わぬ言葉を告げる……。
『第4回「下野紘・巽悠
衣子の小説家になろうラジオ」大賞』参加作品です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-12-09 22:12:19
1000文字
会話率:54%
とある街の冒険者ギルド。そこに勤めるプリム・スクェアの仕事は四角四面、まさにお役所仕事。規則と原則を破る事なく、淡々と仕事をこなしていく。
そんなある日、突如西の街ウエストーンから女性職員が配属された。コリグは突然の変化にいささか不満げ。プ
リムはこの新人をどう扱うのか?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-06-17 23:24:04
1761文字
会話率:66%
たまたま運よく掴んだ功績で第7騎士団の団長になってしまった女性騎士のラモン。そんなラモンの中身は地球から転生した『鈴木ゆり』だった。女神様に転生するに当たってギフトを授かったのだが、これがとっても役立った。ありがとう女神さま! と言う訳で
、小娘団長が汗臭い騎士団をどうにか立て直す為、ドーン副団長や団員達とキレイにしたり、旨〜いしたり、キュンキュンしたりするほのぼの物語です。
【第1章 ようこそ第7騎士団へ】 騎士団の中で窓際? 島流し先? と囁かれる第7騎士団を立て直すべく、前世の知識で働き方改革を強行するモラン。 第7は改善されるのか? 副団長のドーンと共にあれこれと毎日大忙しです。
【第2章 王城と私】 第7騎士団での功績が認められて、次は第3騎士団へ行く事になったラモン。勤務地である王城では毎日誰かと何かやらかしてます。第3騎士団には馴染めるかな? って、またまた異動? 果たしてラモンの行き着く先はどこに?
<第1章 約12万字 第2章 約13万字>
【予定】 あの事件から1年後、ラモンは…
※誤字脱字マジですみません。懲りずに読んで下さい。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-12-02 12:20:05
253733文字
会話率:64%
「彼女を殺した奴を、この手で裁くその日まで――」
安藤近光には婚約者がいた。霧崎絵留菜という、自分にはもったいないくらいに素晴らしい女性が。
婚約に向け準備を進め、絵留菜の両親への挨拶を前日に控えたその日、彼女は変わり果てた姿で発見される
。
何故、彼女がこんな目に遭わねばならなかったのか。
近光は復讐心だけを胸に、事件に固執した。
そんなある日、凶悪犯罪のみを取り扱う部署――通称『十三係』への異動を命じられる。
その最中、≪殺人因子≫と呼ばれる、歴史に名を連ねた殺人鬼たちのDNAコードの存在を知る。
この≪殺人因子≫こそが、最愛の彼女を殺した人間へ繋がる手がかりだと、そう信じて。
――俺は、この手で殺人鬼共を殺め続ける。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-11-07 22:59:30
4683文字
会話率:12%
南条は数か月前、職場には内緒で二年付き合った同僚の彼氏に突然別れを告げられた。
恋愛に対し感情を出すのが苦手だった彼女は、別れをそのまま受け入れたのだが。
暫くして元カレが同じ部署へと異動になり、南条は元カレの指導係に。
その様子を見ていた
上司は、二人の関係に気付いたようで――。
恋愛に期待しない男と、恋愛に期待したくない女。
自分の感情に鈍感で、感情を曝け出すのが怖い不器用な二人が、恋とは何かを手探りで探す、いい年して恋愛初心者マークな二人のお話。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-10-22 21:06:16
5749文字
会話率:47%
主人公・高槻 浩司は大阪府庁に勤める地方公務員。
唐突に突き付けられた無茶な「人事異動」をきっかけにメンタルを壊し、公私ともに順風満帆だった毎日から奈落の底に転落する。自身のこれからの生活をどうするかという難問に加え、これでもかと襲いかか
る周囲のさまざまな問題。それらをひとつひとつクリアしながら新しい生活を手に入れるまでのリアルなドキュメンタリー。
※テーマは「職場のメンタルヘルス」と「適応障害」「うつ病」。精神保健福祉の制度の使い方、病院の選び方や職場との付き合い方等も織り交ぜた。今まさに病気と闘っている人のための手掛りとなれば幸いである。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-10-10 20:00:00
48604文字
会話率:20%
大陸の最強国家ロウマンド王国。その力の源泉は、体系的な軍事体制と比類なき軍事力。そのため、軍部は大きな力を持ち、貴族や庶民のエリートはその中で成り上がることを目指す。
この国において貴族の長男以外の男子は、軍に入り、前線に送られて国
や家のために名誉の戦死を遂げるのが常だ。しかし、名門貴族マラキアン家三男エル・マラキアンは死にたくない。
そこでエルは、窓際部署と言われている国境警備隊に異動しようと画策する。もちろん、そんなことは国も家も簡単には許してくれなかったが、あらゆる手を尽くしてエルは希望の異動をなんとか実現した。
異動してすぐは、平和そのものだった。歩くだけの簡単な見回りに、機械的な入国審査、立っているだけの警備、書類作成は定型文をチャチャっと書けばおしまい。のんびりした辺境ライフに浸っていた。
だが、詰所で休憩していたエルの元に届いた知らせが、それを一変させる。
それを皮切りに、次々と降り注ぐ無理難題。
窓際って聞いていたのに、めちゃくちゃブラックなんですけど!
これは、理想の窓際ライフを手に入れるために奮闘する男の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-10-07 19:00:00
385598文字
会話率:49%
高校時代に高嶺の花と呼ばれ、現在は大手出版社にOLとして勤める相川薫。彼女は、小さい頃からの憧れであり夢だったファッション誌【BRUJA】の編集者として忙しい毎日を送っていた。そんなある日、薫は普段の仕事ぶりの情けなさが相成って、編集長から
戦力外通告をされてしまう。さらに異動先は、普段全く活字に触れない彼女にとっては天敵そのものの文芸誌【ぎんが】の編集部。しかもここ最近の出版不況から、長い歴史と伝統を持つのにも関わらず、ぎんがは一年後に廃刊を迫られるほどの大ピンチを迎えていた。そんな絶望的な状況に追い込まれたダメOLの薫は、ぎんがの再起をかける一発逆転の策である超売れっ子ネット作家・南雲泰雲に連載を受け持ってもらうための交渉の場に同席することになったのだが、その売れっ子作家はまさかの高校時代の同級生の松井大和で・・・。
見た目しか取り柄のない「元高嶺の花」と、超売れっ子作家であることを除けば男のとしての魅力0な「超気の弱いド陰キャ男子」が織りなす、社会派身分差ラブコメディ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-10-06 19:37:12
88009文字
会話率:31%
メロディアは王国騎士隊・第五警邏部の回復術師であったが、18歳の誕生日の晩に、突如として獣人の血が目覚め、狼の姿となる。18年間、獣人の血を引いていることを知らなかったメロディアは、愕然とする。
夜、狼の姿になると魔法が使えないメロディアは
、勤務体制が日勤のみというフェンリル騎士隊・第一騎兵部に異動となった。
その先で、想定外の出会いを果たす。なんと、上司は喋る犬だったのだ。さらに、その犬は出会ったばかりのメロディアに言った。「ふっ、面白い女だ。私の花嫁にしてやろう」と。
──犬×犬(!?)な溺愛ファンタジー!?
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-09-30 00:00:00
113005文字
会話率:50%
小学館文庫キャラブン!より書籍化しました。
突然、着物雑誌の編集部へ異動をすることになった編集、鷹野陽菜子。専門的な知識もなければ、着物すら着たことはない。そんな彼女が取材先で出会ったのは、いじわるなイケメン和装男子。
慣れない仕事に四苦八
苦しながらも、持ち前の根性で乗り切るが、問題は次から次へと現れて――。
マニッシュ系編集者(※中身ゴリラ)と空気読めない和裁士の、お仕事と恋の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-04-04 15:42:50
121563文字
会話率:46%
2151年に設定されたドレイクは、空想にふける平均的な10代の若者です。 ある日、家の近くの森で隕石が墜落し、多くの巨大な変異動物が出てきて人々を食べ始めます。 何が起こっているのかについての手がかりがないので、ドレイクと他の生存者は、この
「黙示録」でこれらの敵を生き残り、反撃するために協力しなければなりません。
諫山創の「進撃の巨人」からインスピレーションを得ています。 Srikar. D. Palmite (スリカー・ディー・パウマイト)によるオリジナルストーリーとキャラクター。
著者からのメモ:
読者の皆さん、こんにちは。 私は英語圏の人間で、もともとこの物語は英語で書いています。 翻訳ソフトを使って日本語に翻訳しています。 このため、多くの翻訳エラーが発生することを認識しています。 でも、少なくとも意味が出てくるといいですね。 これで我慢してください。
また、この物語は、他のウェブ小説やライトノベルと比較して、大幅に異なる文体を持っています。 このユニークさが読者にさわやかになることを願っています。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-09-24 19:22:03
68267文字
会話率:32%
神殿騎士のオリヴィア・ハンスはある日上司の騎士長から異動の通達をされる。聖教の中心である聖地から、辺境の初めて名前を聞く北の聖地へ向かうこととなる。
最終更新:2022-09-12 13:00:00
4348文字
会話率:43%
社会の裏側もやっぱり理不尽だった。勤続30年目にして専門外の部署のリーダーとして異動させられた男の運命は。
最終更新:2022-09-06 19:26:12
1073文字
会話率:27%
世の中ではAIとロボットのブームが再来していた。
ITの会社に就職した一ノ瀬と双葉は、改良されたAIを搭載した世界初の全家事代行ロボット『Workeroid Home(ワーカロイド ホーム)』を開発した。
その腕を買われた二人はあるプロジ
ェクトに参加するため、とある研究所へと異動する。その後さらに二人の後輩小松も加入し、研究所所長の藤原と副所長の生田を含めた五人が研究員として集められた。
研究所という狭い世界で、外という広い世界で、彼らはぶつかり合い、悩み、葛藤する。
彼らと、研究所に住みつく研究対象の少女梨乃によって、近未来の日本で小さくも大きなプロジェクトが始まった。
しかしそのプロジェクトの真の目的を、彼らは知らない。
アンドロイドに夢を見、壁にぶつかる研究員たちは、その真の目的に気づき、理解し、助け合い、そして成長できるのか。
【第一部】第一~四章 「研究所」
【第二部】第五~六章 「ハロー、ワールド・アウトサイド・ザ・ラボラトリー」
【第三部】第七章~ 「それぞれが動き出す」
※1章分まとめて・2日ごとに1話ずつ・毎0時に更新。
※第十章 現在鋭意執筆中。
※カクヨムでも連載中。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-09-04 00:00:00
106808文字
会話率:43%
都内の大手企業に勤める会社員、山並美冬は、望まぬ異動や両親からの結婚へのプレッシャーにクサクサしていた。そんな彼女の元へ舞い込んだ、旧友からの「ブラインド・デート」なるものの誘い。詳しく聞くと、海外ではメジャーな出会い方で、友人がフリーの男
女を紹介しあってデートをセッティングするというものらしい。ただし、紹介される当の本人たちは、誰とのデートをセッティングされたのか、当日顔を合わせるまでわからない。強引な旧友に勧められ、山並は渋々「ブラインド・デート」へと向かう。
だが、彼女は知らなかった。これが壮大な陰謀に巻き込まれる、始まりの一歩になろうとは。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-08-30 17:42:30
46945文字
会話率:43%
転勤後のサラリーマンの奮闘を描く短編小説です。
本社の営業部門に勤務していた『俺』は、五年前初の転勤を命じられた。
行き先は社内で『最果て工場』と揶揄される古い工場で、かつ職種は畑違いの総務部門。
営業の仕事に誇りを持っていた『俺』は傷心の
まま着任し、そこで鴫原という女性課長の下で働くことになったが――。
アルファポリスにも掲載中。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-08-07 12:53:13
8229文字
会話率:15%