あなたに見える言の葉は
わたしに見える言の葉ですか?
あなたに聞こえるこの音は
わたしに聴こえる音ですか?
わからないわからない
わからなくって
わからなくなって
ごめん。
最終更新:2020-12-22 18:36:05
1544文字
会話率:29%
父が死んだ。あの日は確か極寒の日だった。
なぜ、死んだのか私には分からない。
いや、分かりたくないだけなのかも知れないが。
最終更新:2020-11-22 01:06:28
2138文字
会話率:30%
ぼくはおおさかがきらいです。
キーワード:
最終更新:2020-11-02 22:19:23
819文字
会話率:0%
ある日先輩のパシリとしておやつを買いに行く途中、事故に遭ってしまうヒデオ。
気がつけば目の前には女神が。間違って彼女のせいで死んでしまったらしい。
女神に、せめてものお詫びと「裕福なSランクの家庭に生まれ変わる」か「異世界でSクラスの勇者と
して生まれ変わる」かの選択を、と告げられる。
「え!マジで!Sクラスの勇者!?」中二病のきらいがあったヒデオは迷わず勇者としての転生を選ぶ。
しかし、いざ転生してみるとどうも様子がおかしい。
どうやらSクラスのSとはSYOUKANのSだったようだ。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-11-02 08:11:10
760097文字
会話率:63%
おうちに赤ちゃんが来た!
最終更新:2020-10-28 05:00:00
3935文字
会話率:43%
赤西高校に通っていて文芸部員である主人公、竹室志龍に起きた『あること』がきっかけで、ほかの文芸部員 石坂 音緒、小田島 萌華、柳原 健人と主人公の四人で別荘を借りて、夏合宿に行くことに!朝は森林浴などをして英気を養い、昼には仲間とともにいろ
いろな作品について話し合い、夜は、温泉に入ったり、布団の中で淡い恋心を話し合ったりと、とても楽しそうな夏合宿なはずだったのに、、、
物語が進むにつれて浮き彫りになっていく様々な感情たち。互いに絡み合ってどんどん複雑になっていく関係性。いったい彼らはどうなってしまうのか!?ひと夏の動乱を描いた、淡くて濁っている青春紀行記。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-09-29 22:36:39
224文字
会話率:0%
先にも後にも謝ります。
何度でも言います。
きらいな方も多い内容だと思うので、危険を察知したらすぐに引き返してください。
最終更新:2020-09-06 21:39:51
1942文字
会話率:3%
ボク、注射きらい!
___ボクは、大の注射嫌いなんだよ!
病院のあのアルコールのする臭いとか? 注射のチクッと痛いのとか?
何もかも嫌い!!!
最終更新:2020-08-06 03:00:00
1091文字
会話率:23%
夢を語るのはきらいだ
夢を見ることさえ禁じられた人が潜んでいるから
あいまいな言葉で人の視線をあつめて
それらの真意が分からない阿呆にはなりたくない
……
最終更新:2020-08-03 00:28:35
219文字
会話率:0%
建前→「バカ兄貴のことなんてだーいきらい!」本音→「お兄ちゃんのことだーいすき♡」
こんな感じで、ツンデレ病に侵された妹と、人の心が読める兄のお話です。
ヤンデレ幼なじみやクーデレお嬢様も出るよ!※2018.6.12日に、拙作が現実恋愛日間
ランキング1位になりました。皆様の応援のおかげです! 本当にありがとうございました!
*第1回メゾン文庫キャラ文芸大賞一次選考通過しました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-07-26 07:09:47
418589文字
会話率:46%
勉強ばかりする琴世に一度聞いてみたことがある。
≪なぜ勉強しないといけないのか≫と…
そしたら、こんな答えが返ってきた。
「難関大学に受かれば大企業に勤められる可能性が高まる。そしたら安泰だし人生成功でしょ?」
俺には分からなかった。
大企
業に勤めることが必ずしも【成功】【勝者】でなくなった現代。なんのために勉強し、どうして難関大学に進むのか。
俺はその理由をどうしても見つけられず、高校三年生になっても補習ばかりを受けていた。
でもある日の補習、偶然担当となった昔の担任教師の言葉でハッとさせられる。
≪勉強する理由はね、〇〇〇のためなんだ≫折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-06-09 00:46:41
6361文字
会話率:56%
「桜なんてだいっきらい」あんなに美しく華やかな物が否定された瞬間だった
主人公 桜守 安芸に起きる出会いあり別れありの青春キュンキュンストーリー
最終更新:2020-04-13 08:30:54
337文字
会話率:15%
お母さんにひどく怒られた時、「嫌われた」と感じて不安になった時の子供の反応を書いてみました。
最終更新:2020-04-05 16:20:17
2134文字
会話率:29%
今日通勤途中に見かけるサクラが散ってたのを見て勢いで書きました。
北国生まれの自分としてはもうサクラが咲いてて、散っているのを見るのはとても寂しいのです。東京の春はきらいです。
最終更新:2020-03-31 08:39:40
372文字
会話率:0%
「ねえ、ママ。だれかをきらいになるって、いけないこと?」
幼稚園でいやなことがあったちびねこちゃんは、ママにそう尋ねます。ふたりでたくさん考えたあと、たくさんの楽しい魔法をママがかけてくれました。
キーワード:
最終更新:2020-03-11 22:48:10
3463文字
会話率:58%
これは主人公がモテて無双して敵をぶっ倒しまくるいわゆるご都合主義俺tueee作品に飽きた私がその世界観を可能な限り現実的に捉えようと書く作品です。(注:あくまで自己満かつ作者は俺つえ系きらいじゃないです。結構読みます。)
勿論勇者は最強です
。ですが最強は万能ではありません。そんなただ「最強」というだけの勇者が悩み、苦しみながらも世界を救おうと、もがき続け、成長していく作品です。
物語は勇者が魔王を倒して世界が平和になって、めでたしめでたしというところから始まります。
なぜそこから始めるのかというと魔王を倒すまでの話はたくさんありますが、その後の話になるとほとんどないからです。
戦争は終わったからといって勝手にめでたくなるわけではありません。この話は本当にめでたくなるように勇者が頑張る話です。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-02-15 20:53:08
7313文字
会話率:10%
喫茶店、Cafe Shelly。
ここで出される魔法のコーヒー、シェリー・ブレンド。
このコーヒーを飲んだ人は、今自分が欲しいと思っているものの味がする。
このコーヒーを飲むことにより、人生の転機が訪れる人がたくさんいる。
今日のお客様は
彼氏にふられて、何もかもがキライになっている紗弓。
そんな紗弓をみかねて、友達の美里が雨の中、紗弓をカフェ・シェリーへと連れて行く。
そこで出会った大学生の啓太。彼もまた紗弓と同じような状況にあった。
この二人がシェリー・ブレンドを通じて、何に気づきどのように発展していくのか?
この作品はAmeba Blog(https://ameblo.jp/cafe-shelly/)にも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-01-26 07:00:00
14938文字
会話率:55%
とある小さな街の片隅に、つましく暮らす老夫婦。
二人は何と、かつて世界を救った勇者と賢者でした。
深く愛し合う二人ですが、暮らしは貧しく、聖降誕祭の贈り物を買うこともままなりません。
そんなとき、町にせまるのは、かつて倒した魔王の影。
二人
がとった行動とは……?
スイーツ大好きの幻獣<時の竜>が結ぶ、絆の物語。
……を押し付けられた、読書感想文だいきらいの魔法学生のものがたり。
※ギャグです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-01-13 17:56:02
8332文字
会話率:25%
小さな頃から野球しかしてこなかった高校三年生の睦月雷太(むつきらいた)は、三年生にとって大事な最後の大会の前日に突然、何者かの襲撃のよって意識を失い、目が覚めた時には時にはクラスメイト達と共に異世界にいた。
そこでフレシュバと名乗る皇
帝と出会う。雷太はフレシュバに「大会があるからすぐに帰りたい」と懇願するが、任務が終わるまで帰れないとあっけなく却下される。
任務とは何かと聞くと、皇帝直属の護衛部隊「十二天士」の一人として、他の天士を集めて欲しいとのことだった。
「人集めとか簡単じゃん、話し合いで集めれるわ」と意気込んだ雷太であったが、この任務で今まで多くの人が死んでいるということを聞き、意気消沈。
その後、クラスメイトの励ましや、昔父親に言われた言葉を思い出し、剣士として戦うことを決めた雷太であったが……他の天士から課せられる試練や、謎の言葉「たこのおすし」に苦しめられ、中々集められない。
果たして、無事に任務を達成し、現実世界に帰れるのだろうか?
この作品はカクヨム、アルファポリスでも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-01-05 00:00:00
14206文字
会話率:39%
ゆうとくんは宿題がきらいでした。
でも、ゆうとくんは宿題が好きで好きでたまらなくなります。
このお話は、宿題が嫌いなゆうとくんが宿題が好きなゆうとくんに変わるまでを描いた
すこしだけ未来の話です。
最終更新:2019-12-28 03:46:53
5750文字
会話率:56%