Twitterで書いていた玉兎たちの生態についての妄想をまとめたものです。
掌編小説? 設定の書き連ね? なんだろうこれ……。
玉兎たちの仕事は奴隷労働と戦争従事。苦しみに満ちた生活環境で精神を保つため、玉兎たちはどのような世界も楽しく認
識する催眠を自分にかけています。
そのような「楽しい夢」の中で生きる清蘭と、玉兎でありながら現実主義者の鈴瑚、そしてそのような狂気の生活に耐えきれず月の都から脱走した鈴仙。
月都変遷の異変の後、三人が再会して物語は進んでいきます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-02-14 01:07:16
2645文字
会話率:13%
現実世界で死んだ現実主義者の独身女性ー神無月類が公爵家三女で乙女ゲームの悪役令嬢に転生…
没落ルートを回避しつつも、というか、興味がないため攻略キャラやヒロインを無視し、いかに効率的に怠けるかを模索する物語である…
最終更新:2019-01-21 07:13:05
1997文字
会話率:54%
幼い頃、私は魔女になりたかった――。東京・日本橋でごく普通の会社員を勤めている白石雪乃に、突然の異動辞令が下される。”新規事業”を立ち上げるにあたり、雪乃は”魔法”を活かしたいと提案するが、新しい上司・碓氷誠は「まるでインチキ商法だ」と一蹴
する。しかし雪乃の”魔法”の力と不思議なできごとを目にしていくうちに、碓氷もしだいに協力的になっていき……。魔女の雪乃と、現実主義者の碓氷の二人が、魔法たっぷりの不思議な一杯をお淹れいたします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-10-20 15:51:15
44710文字
会話率:42%
先のエッセイ『若い世代ほど~』の中で言及した、リアリスト(現実主義者)とドリーマー(理想主義者)について考えてみました。
最終更新:2018-05-03 19:36:10
1708文字
会話率:0%
馬鹿な私はとってもカッコ悪いってことに気が付きました。
最終更新:2017-09-30 02:58:08
2044文字
会話率:5%
夢を持たない冷めきった少年・未来悟。
悟は感情が希薄でいつも冷めきった態度から友達が作れずにいた。どうしても話し相手に壁を作ってしまい、話しかける事もできず、いつも一人で勉強していた。そんなある日、見知らぬ少女に話かけられ放課後、校舎裏に来
るように告げられる。不安に思いながらも校舎裏に向かうと・・・折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-09-06 15:38:42
13698文字
会話率:45%
不幸なことに異世界転移を果たしてしまった主人公とその幼馴染。ファンタジーに一切の魅力を感じない現実主義者な二人は、来て早々帰る方法を模索していくのであった。五体満足で現実世界へ帰る為、二人は異世界を歩く。
これは二人が現実へ帰るまでの物語
である。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-04-12 10:00:00
6752文字
会話率:16%
此処は《バディア》という街。
人思いのロニエスという青年と、調子者のデイル。そして現実主義者のギラーは、ある惨劇の痛みを実感し、真実を掴むため怪しい宴会へと足を踏み入れ、真実への鍵を探すのであった。
➖惨劇の後に青年たちは
何を見る。➖折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-04-09 17:39:42
1133文字
会話率:50%
顎天使。 それは一体何者なのだろうか?
突如現実世界に舞い降りた、慈悲のない
謎の生命体。
現実主義者の少年と、顎天使が交わる時
アゴが始まる。
最終更新:2017-03-20 06:51:09
1480文字
会話率:21%
放課後の愚痴から始まる、眠り姫の恋。
(タイトル変えました)
最終更新:2017-03-01 04:00:00
1224文字
会話率:45%
ユリアは恋愛物語が好きだった。物語のような姫様にはなれないけどれど、いつか素敵な男性と恋がしたいと、恋愛に憧れをいだく。しかし、あまり家族に目をかけられずに育ったユリアは、現実主義者でもあった。山奥の村に住み、特別秀でたものがあるわけでな
いユリアの元に、素敵な男性が来るわけがない。待っていても求めるものはこない。欲しければ、自身で得るのみ。
「私は冒険者になる! 自力で素敵な男性を捕獲するわ!」
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-01-05 21:58:20
13092文字
会話率:47%
他者を見下している徹底的現実主義者の主人公が迷い込んだのは、違和感に支配された世界。そこで彼の現実は崩壊する。 ※短い作品ですので、少しでも気になったのなら読んだ方が早いかと存じます。読んでもらえると、もれなく作者が喜びます。逆に
読まれないと作者が爆破四散します。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-12-28 01:50:30
5862文字
会話率:6%
だらしない日々を送っていた現実主義者の杉城汐音«すぎしろしおん»は、いつもと同じ通学路を通って学校に行くはずだった。ラノベやアニメが好きなあまり、現実の世界にあまり期待を持たなくなった汐音にありえない事が起こり始めるが、この先の彼の運命は一
体・・・。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-12-21 23:19:37
2680文字
会話率:32%
アラサーになって、感謝したことの一つに、趣味にや旅行に気兼ね無く行けること!
だけど、せっかく仲良し三人組で旅行に来たって言うのに、なんでヴォルグが出てきちゃうの!?
フェアリーエンジェルや異世界の王子様まで現れて、もう旅行は大混乱 ☆
し
かも、え、なんで!?どうして私がモテモテになっちゃうのぉ!?
誰か、この状況を何とかしてぇ~☆
~注意!!~
短編のアラサー変身ヒロイン物です。短編『変身ヒロインの消費期限』『全然アウトな騎士(ナイト)さま』『スタート後の on your mark』から読まないと多分、分かりません。
ドキドキ恋愛物ではなくドキドキ身バレ禁止物です。下書きは完結してますが、結構長くなりました。過度な期待はお止めになり、用法用量お守りになって、安全にご利用ください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-12-12 19:00:00
65627文字
会話率:41%
貧乏家庭に育った森田優也は、金持ちが嫌いな高校二年生。
ある日、大企業の社長令嬢である葉山陽菜子の危ないところを救ったことにより、交際を申し込まれる。もちろん金持ち嫌いの優也は断るが、陽菜子はぶっとんだ性格の持ち主で、その後もつきまとわれ、
穏やかであった高校生活が一変してしまう。現実主義者の優也と嫉妬深い天然お嬢様の陽菜子が紡ぐ物語とは――。
※後半、シリアス展開もある予定です。
※気軽に気分転換程度に書いているので、更新は不定期になります。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-11-27 00:07:34
123140文字
会話率:49%
チェイテ城…その場所が悪夢の場所になると誰が想像出来ただろうか?
城への奉公を夢見るエメシェはある日、占い師に「歴史に名前を残す。」と告げられる。
現実主義者であるダーヴィッドはくだらないと一蹴するが、エメシェはまだ見ぬ未来に希望を馳せ
ていた。
そんな中、舞い込んできた城への奉公。
エメシェや他の村娘達は喜んで城へと出掛けて行く。
まさか、其処が己の死ぬ場所とも知らずに…
実際にあった事件を基にした歴史的ホラー。
無名の村娘の視点で描く世界…。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-11-03 09:00:00
75895文字
会話率:43%
男をとっかえひっかえしてるような彼女の気持ちを覗いてみませんか?
実は現実主義者でもある彼女。
最終更新:2016-08-09 11:53:38
1209文字
会話率:8%
現実主義者は世界を疑った。
現実、奇跡もなければ魔法なんて存在しない。
私は宮廷魔術師の愛娘、ノエル・ローズマリー。
表向きは第一王子の誕生パーティー、しかし本当の目的は“眠りの宵”を祓うための舞姫の選定の日、濡れ衣を着せられ投獄された。
急に“現実”を思い出した私はまともな言い訳もできず逃げ出すしかなかった。
まさか、“世界”が夢物語だったなんて!!
これは、現実主義者が愛と友情と奇跡を知る話。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-08-07 13:10:30
3117文字
会話率:13%
ある時ある場所で、一人の女性が死んだ。しかも別の星の女神に勝手に魂を誘拐されたうえ、「この世界を救って欲しい」と無理難題をふっかけられた女性。
納得しないまま勝手に別の世界へと産み落とされ、そこで世界を救うために女性は――何もせず、普通に就
職して普通に事務員として働いている。
そんな地味で気ままな生活をする彼女には天敵がいる。魔術の天才と言われ、人間離れした美しさを持つ魔術管理局局長、ウィル・ローム。
今日も今日とて局長、もとい魔王の嫌味と皮肉と戦う日々。
しかしそんな毎日に、ある変化が起こってしまうのだが……
平穏とお金をこよなく愛する打算的な女、アンフィーは、果たして世界を救う気になるのか?
女神にチート級の能力を与えられながら、全くそれを生かす気がない(生かせない)主人公の、異世界譚の始まり。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-07-22 00:00:00
119366文字
会話率:36%
幽霊、怪物、妖怪、UMA、宇宙人、オーパーツ……日本には、そして世界には、もしかすると、宇宙にも、まだ解明されていない不確かな事柄が満ち溢れている。人々はそれをサブカルチャーとして楽しむようになり、その名をオカルト、または超常現象(パラノ
ーマル)と呼んだ。
超常現象の類は、得てして空想家や創作家に好まれており、現実主義者はあくまで懐疑的なスタンスで、超常現象の存在を信じている者は少ない。
しかし、そんな中で、オカルトをリアルに感じ取らずにはいられない人物も存在している。例として二人名前を挙げるとすれば、一人は超霊媒体質の今川駿一(いまがわしゅんいち)、一人はオカルトの何でも屋の四季織梓(しきおりあずさ)である。
日常を超常現象が脅かす! ドタバタオカルト活劇ぱらのまっ!
※アルファポリスに重複投稿しています。できるだけ同時に更新していきます。
※この作品には挿絵があります。苦手な方は挿絵非表示に設定してお読みください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-07-13 17:22:36
102367文字
会話率:63%