何か思い悩むことがあるとき、相談できる誰かが居ないときには、こんな風に日記でアウトプットしておくと、自分の頭でこんがらがっていた思考も整理できたりするのです。
とりわけ私は創作活動が好きなので、それに関してあれこれ思うことを綴るお話が多くな
るかもしれません。
常に脳内で色んな言葉が氾濫しているので、そこから何か創作に使えそうな部品が拾えたら儲けものです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-11-09 19:03:17
3151文字
会話率:3%
日々虚しく創作活動を続けていた僕の作品に、初めてのコメントが……。
最終更新:2023-11-04 17:50:54
650文字
会話率:9%
元オタクの月宮志那は、不慮の事故で命を落としたあと、異世界転生した。転生後の世界がどこの世界か分からずにいたが、ある時魔力暴走病という難病を発症し自分が乙女ゲーム『魔法と輝く宝石の瞳』の悪役令嬢・シリスティーナである事に気付く。夢腐兼業超雑
食オタクであった志那は純粋に乙女ゲームを楽しむ傍ら、『まほひと』の攻略キャラであるシリスティーナの兄・アステルと皇太子・ジゼルのBLカップリング『アスジゼ』の同人誌をつくるほどに創作活動を楽しんでいた。生で推しカプを見られる可能性に大興奮の志那(シリスティーナ)は、あの手この手で推しカプをくっつけるべく、転生者チートを使って日々を過ごしていく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-10-08 18:00:00
15252文字
会話率:48%
私が露骨な描写のBLを書けなくなった話。今のもやもやを吐き出したかっただけで、とりとめのない文書になっていると思います。二次創作や三次元の話もしております。
最終更新:2023-09-24 19:58:21
2587文字
会話率:20%
素人作家による創作活動のウラバナシ
最終更新:2023-08-09 18:38:47
1326文字
会話率:0%
乙女ゲームの世界に転生したと気付いた、主人公である平民の女子学生クララ・コフィン。ゲーム内の事件や嫌がらせに遭うのを避けるべく、前世のように1人静かに生きると決意する。
だが前世の趣味で作っていた創作小説を、いじめっ子キャラのレント・イベ
ルクに見られてしまう。イジメの火種になる、と思っていたら、彼はクララの小説を褒めてくれて・・・?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-08-02 20:04:32
8354文字
会話率:32%
「大日本帝国には、あの悲惨な敗戦を経験しない未来もあったのではないか」
そうした思いは、近代日本の歴史を見ているとどうしても沸き上がってしまいます。
私の創作活動は、基本的にそこが原点でした。
では、大日本帝国にはどのような歴史
の可能性があったのか、あるいはその可能性を選び取るためにはどのような要素が必要であったのか。
そのために調べるべき事項は多岐にわたります。
私が創作活動の中で調査したこと、考察したこと、それら備忘録的なメモをこの度、創作論という形の随筆に落とし込んでみることにいたしました。
ここでは、史実の歴史や架空戦記小説という分野から、大日本帝国の可能性について考えていくことといたします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-07-30 15:00:00
90511文字
会話率:1%
神が創造した乗り物『デントレイン』‼︎
デントレインは、神の力を動力とし、光の線路を敷いて、大地、海、空……星中を走ることができる‼︎
デントレインに乗って星中をめぐり、戦い、夢を叶える者たちを『デントラー』と呼ばれていた‼︎
若き冒
険者ジャルベルが処刑される時残した謎の言葉‼︎真実を知る者が現れる、と‼︎
運命に選ばれし者たちが今、真実を求めるために集う‼︎
王道冒険ファンタジー、堂々連載開始‼︎
『評価』『ブックマーク』などよろしくお願いします。
プロの作家を目指して創作活動をしています。仕事のご依頼お待ちしております。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-07-27 17:58:59
36701文字
会話率:60%
感想欄のあり方について、思ったことをまとめました。
やっぱり、そこって楽しい場所であって欲しいですよね。要約すれば、アレな感想は|'ω')ノ⌒゜ポイッでいいよね、って話。尊敬する作者の皆様には、ぜひ自衛をきちんとしてもらって、楽しく創作活
動を続けてほしいと思います。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-06-08 17:00:00
1325文字
会話率:0%
※当小説内の国家の設定などはご自由に創作活動に使用してもらってもかまいません。使用する際は連絡と消滅国家のウィキパディアを軽く紹介してくださると嬉しいです。
ネット上の何処かに存在する人類の英知の結晶?ウィキパディア・フリー百科事典。
そ
の記事の中には何処か不思議な記事がいくつも存在する。
今日はその中から『消滅した国家』について見ていこう。
消滅国家はどこに消え、どこに行ってしまったのか……。
私から最後に言えるのは、この記事はもしかしたら……。
※PCでの観覧と表示設定は指定なし(作者設定優先)を推奨。
※記事の詳細やその後は基本的に皆様のご想像しだいです。
※詳しい説明は『はじめに』の後書きをご覧下さい。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-05-28 10:00:00
1602163文字
会話率:2%
長く疎遠になっていた尊敬する人物と、稲村某は久々に顔を合わせた。二人を繋いだのはTwitterだったが、そのきっかけを生み出したのは互いの創作活動だった。これは長きに渡り第一線で活躍している先輩と、逆に一度離れていた創作を再開した後輩のお話
です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-05-26 08:07:25
3757文字
会話率:20%
長年続く耳鳴りの激化、日々深刻になっていく目眩で日常生活も創作活動もできない状態の作者が、脳神経科にかかった結果、深刻な閉所恐怖症を抱えながらMRIという閉鎖空間での25分の検査に挑む、スリルとサスペンスと情けなさに満ちたパニックエッセイ。
最終更新:2023-05-22 21:00:00
5719文字
会話率:9%
創作界隈に足を踏み入れた一人の少女がいた。
少女は自分の物語を世に出したいと夢を見て、そばには少女の行動を見守る友達がいた。
これは、二人の奮闘を描いた物語。
最終更新:2023-05-08 06:04:37
7130文字
会話率:25%
幼少期に交通事故で両親を亡くし、現在では人気ラノベ作家として創作活動をしている平山秋人(ひらやまあきと)は、大学進学の為にアパートへ引っ越してきたばかりの青年だ。これからの大学生活に不安と期待が押し寄せる中、彼は買い物の帰り道にアパートの前
でとある綺麗な女性に出会う。
ふとした拍子に階段から落ちそうになった彼女を身を挺して助けたら、その後妙に懐いてきて———。
おっとり美人大学生なお隣さんとのあまあま半同棲生活が、今始まる。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-04-24 13:11:58
128984文字
会話率:54%
ChatGPTとBingを企画立案や創作活動に活かすための考察。
私がどのように小説を執筆しているのかを中心に記載します。
プロンプトエンジニアリングやアイデア発想法の参考に。
最終更新:2023-04-09 21:00:42
3130文字
会話率:2%
現実世界で創作活動をしていた3人、作里、奏、菜々緒は突如現実世界から姿を消した。
そして神と名のる人物から異世界の魔王を倒してほしいといわれ、特殊なスキルを授かりそして
異世界に転生した。
最終更新:2023-04-09 06:36:02
1670文字
会話率:60%
「聖女を殺しなさい。それが転生ボーナスを受け取る条件よ」
どうやら死んだらしい俺は、女神に冷たく告げられた。
全力の転生ボーナス、全てを受け取るには聖女とやらを殺らねばならないらしい。
よかろうならば暗殺ミッション。
アマチュア作家
ではあるが、文筆家になろう日間一位は伊達じゃない。
創作活動復帰間もなく、推理文芸ジャンルの頂点に君臨したライトユーザーの力、見せてやる。
商業作品「大相撲な令嬢」にも有名なろうRT主とあとがきに記されている。
こんな特殊なケース、俺ぐらいじゃないのか?
ぬいぐるみと化した女神と共に始まる、暗殺ミッション。
対象はアイドル的人気を誇る聖女シルビア。
覚悟せよ、有名読む系企画者に容赦などない。
率直を信条とした、俺のやり方とくと味わえ。
俺の名は日陰文章、ヒカゲフミアキ。
聖女の名はシルビア・グランハント。
女神は布製ぬいぐるみになっている。
いずれ名も分かろう。
――異端の異世界冒険ファンタジー、ここに開幕。
・この作品はどこまでもフィクションです。真に受けたらダメだよ。
・約二万文字で一章完結。
・約四万文字前後の予定。
・読者さんはもちろん、書き手ライトユーザー必読とか記しておきます。参考になるかもしれないよ。ならないかも(笑)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-03-07 08:00:00
16922文字
会話率:22%
「小説家になろう」内で創作活動時に使う機能のご説明。使用例や応用盛りだくさん! やって見せた方が早いがコンセプトです。
●ルビ振り
●縮小文字
○活動報告リンク
※AA(アスキーアート)、顔文字、記号、ルビ、縮小文字などを多用したエッセ
イ内容になります。ご注意ください。
※スマートファンで見る事を想定しています。お使いの端末や機種により一部表記のズレなどあるかも知れません。ご了承ください。
※余白、改行含むと9547文字です。
〈〜四季エッセイ〜第四弾最終回 春 覚えた事をまとめてみた〉
☆大規模メンテナンス中【2023年2月4日1時(午前1時)~2023年2月4日19時(午後7時)】ログイン出来ないけど、検索と作品は読めるっぽいです。詳しくはトップページ【メンテナンスのお知らせ】参照。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-02-04 00:00:00
7020文字
会話率:2%
とある田舎町で小説家になることを目標に書き続けている男子高校生、中野一志(なかのひとし)。
新人賞では落選し、入りたかった文芸部は廃部となってしまう。
目標を実現するため、約束を果たすため、書いても書いても結果が出ない。
いつしかなんのため
に書いているのか、なにを書けばいいのかわからなくっていた。
そんなある日、寂れた商店街の古ぼけたスピーカーから聞き覚えのある声が流れてくる。
その声に導かれるようにして向かった先で、数年前にこの町から出ていった幼なじみと再会する。
その少女の名は天ヶ沢玲(あまがさわれい)――職業はプロ声優。
作家志望の少年と元プロ声優の少女が、いっしょに創作活動をすることになる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-01-31 20:00:00
108916文字
会話率:34%
創作活動や、日常生活、様々な場面で、傷ついて、深く落ち込むこともありますよね?
そんなふうに落ち込んだとき忘れずにいたいことを詩にしました。
キーワード:
最終更新:2023-01-31 10:47:42
372文字
会話率:0%
創作活動に行き詰まったり、誰かと較べて苦しくなったり、評価がつかず落ち込んだり、評価されても苦しい 等々、創作の喜びを忘れてしまいそうになったかたに なんとなく伝えたいと思ったことです。
キーワード:
最終更新:2022-11-03 07:01:33
1650文字
会話率:0%