中3の頃いじめにあった経験のある音無圭太。その経験から、人の顔を見ることと、会話ができなくなってしまった。でも音無は人と話したい。友達も作りたい。そんな葛藤を抱えて始まる高校生活。音無は何を学び、そしてどう生きていくのか。
※かなり心の声が
多いお喋りさんな主人公です。時には、会話より心の声の方が多くなるときがあります。ご了承ください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-29 14:55:36
1866文字
会話率:26%
下記のYOUTUBE動画
【馬渕睦夫】これまでの全ての黒幕は●●です…【ひとりがたり/振り返りpart248】
馬淵さんの情報はある程度参考になるから一目置いていたけど、
酷い二重思考、ダブルシンクを見てしまったのでエッセイにします。
ウィキペディアから引用します。
二重思考(にじゅうしこう、ダブルシンク、doublethink)とは、
ある人が相反する2つの理論にあったら、
この2つの理論の間の矛盾点を無視しつつ自然のように受け入れ、
他人からその違和感を指摘されても、矛盾した2つの理論を同時に固く信じ続けること。
ジョージ・オーウェルの小説『1984年』に登場する思考能力であり、物語の中核を成す概念でもある。
ここまで。引用終わり。
最近、ダブルシンクだっけか他のワードだったか覚えてないけど、
ジョージ・オーウェルのディストピア小説「1984」に出てくる言葉、
言葉の意味を逆に覚えさせる洗脳みたいなものが身近にあっても
信じる人はそうはいないかなとスルーしていたのですが、この動画が
あまりに酷くて気づいてしまった。
日常にも、二重思考の洗脳があった!!!
この動画は一見まともな情報を流していて納得するのですが、
最後のこじつけが酷かった!
ウクライナや旧ソ連の裏にいる奴は同じ系統だと言う。
そこまではいい。その後がいけない。
その後ろにいる奴の名前は出さない。
恐らく、ハザールユダヤ人系の奴だと思う。
そして、ハザールユダヤの名前は出さず、
共産主義がファシズムより悪だと言い出した。
共産主義が今まで多くの人を殺したから悪いのだと。
酷い理屈だなあ。その旧ソ連の裏にいるハザールユダヤ人まで
知っていて悪は共産主義?
素直にハザールユダヤ人が悪でいいのでは?
結論としてどう持っていきたいかはわかるよ。
ファシズム、軍事国家を日本に作りたいわけで、
そのための肯定する理屈が欲しいんですよね。
それでこんな酷い理屈を平気で動画にする。
皆さんも、こんな酷い理屈、二重思考に騙されないようにしましょう!
普段思っていて、なかなか言えなかった事、
ファシズムもグローバリストも、庶民から見たら、
小さな国か大きな国かだけで、どちらも同じ、どうしようもない
庶民の敵のシステムなんだよっ!!!!!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-26 00:02:44
921文字
会話率:0%
友達を作りたいような気もする彼であったが、そんな彼は友達を作ろうとする行為を正しい行為だとはどうしても思えなかったのである。友達を作る行為は友達でないものを排斥するための暴力行為━━。そんな彼は、あることをきっかけに『オトモダチ・ゲーム』に
参加しなければならないことに・・・。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-16 19:13:04
582文字
会話率:9%
十九歳の誕生日を迎えた薬師寺 和巳。いつも通りアルバイトに向かうため家を出た直後のこと、宙に浮かぶ謎の光に吸い込まれてしまう。
閉じた目を恐々と開くと、カズミは見慣れない地下室にいた。覚えのない人に囲まれながら視線を巡らせる少年を〝賢者〟と
呼ぶ少女が現れ、戸惑うカズミに手を差し伸べる。〝勇者〟アニカは嬉々として賢者の来訪を歓迎し、共に国のみんなを守りましょうと目映く笑った。
少考の末、アニカの申し出を受け入れたカズミは異世界で生きていくことを決め――折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-14 12:10:00
190285文字
会話率:31%
色欲バンザイ!ハーレム作りたい!な王子様が現実に直面する話。
最終更新:2024-10-12 06:00:00
2240文字
会話率:19%
人を信じる事を忘れた女の子美紅
彼女に訪れるさまざまな出来事
処女作です。
最終的には自分は音楽を作りたいのでそのための土台です。
最終更新:2024-10-08 21:14:27
10072文字
会話率:31%
演劇界で天才と謳われた男は、舞台に立てなくなり役者として死んだ。
対等な友と劇を作りたいと願いながら、友だと信じたひとに裏切られて。
男の名はロバリー。
スラム街で膝を抱え「異形頭」と呼ばれる人外の長い生を浪費する……落ちぶれた元天
才だ。
「だ、か、ら! オレを相棒にしてって言ってるんだってばロバリーさん!」
「嫌デス! お断りデス! 遠慮しマス! ついて来るな!」
そんなロバリーの日常は、夜の闇から現れた妙な男によって壊される。
救世主を名乗り、姿を現したのは天真爛漫で破天荒な生き人形のセヴィア。
役者になる夢を諦めたロバリーは、「最高のパフォーマーになる」という夢を掲げるセヴィアと出会い、再び舞台の上へと誘われる。
しかし、彼の前にトラウマが立ちはだかり——。
裏切りに心を病みやさぐれた天才は、再び他人の手を取り、かつて愛した舞台に返り咲くことはできるのか——!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-30 22:04:58
111770文字
会話率:39%
中学二年の冬のある日。
天宮悠斗は、なんの脈絡もなく力に目覚める。
それも生半可な力ではない。
その気になれば、世界を三日で征服できるほどの強大な力だ。
ハーレムでもなんでも、作りたい放題、やりたい放題。
中二の妄想を全て実現してしまえる力
を、天宮は得たのだった。
でも天宮は生まれついてのネガティブ思考。
世の中にはもっと恐ろしい力を持つ者がいるに違いない、と決めつけて、存在しない脅威に怯えるようになる。
いつ敵に襲われるか、と常に警戒するあまり、次第に精神のバランスが崩れていって……。
唯一無二の絶対的存在でありながら、天宮は滑稽極まりない日常を送るハメになる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-12 18:50:00
81293文字
会話率:38%
高校生の六隈遊(りくまゆう)はある日突然、黒い長髪の女子生徒の幽霊と目が合う。校内で流行っている幽霊の「うわさ」は彼女のことなのか。確かめるべく、彼女への接近を試みる………………続きはキーワードから察してください。
~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~
本作のテーマは『夢の諦め』と『自殺の肯定』です。「重っ!」と思った方も多いことでしょうが、意外とそうでもないので気楽に読んでいってください。幽霊たちと戯れる楽しい話です。多分。
コンセプトは「君の名は」とか「聲の形」みたいな学園モノ映画みたいな作品作りたいなーって感じです。あとそういう映画って夏が舞台の爽やか青春みたいなものが多いイメージがあるので、あえてそこを外して、ストーリーを通して夏を除いた四季を一周する感じで、なおかつあまり爽やかじゃない(悪い意味じゃない)雰囲気の作品に仕上げました。と、言っても、最初の方は結構爽やか夏青春ですけどね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
小説一冊分くらいの分量で完結します。今日から8月の間、毎日投稿して約一ヶ月で終わる予定です。投稿時間は毎日夜の時間(7時から11時くらいまで)の予定です。たまに投稿忘れるかもしれませんがお許しを。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-02 19:14:42
122977文字
会話率:31%
「身も蓋もなく言えば、私のことが大好きな美少女たちに囲まれて過ごしたいの」
「その頼み事を男子である僕にしている時点で、色々と駄目過ぎると思わない?」
ゆるふわ日常系を求める美少女と、『美少女』になれる少年の青春ラブコメディです。
最終更新:2024-08-26 23:00:00
499350文字
会話率:39%
その世界の人間は10歳になると自らの魂との接続により特別な能力〈ライク〉をその身に宿す。宿した人間は戦闘力を持ち、魔力を含んだ視細胞により己の強さの可視化が可能になる。
東のビンギス村のシャム・アヴィスはある日、素材さえあれば過程を省いて作
りたい物を完成させることができる〈クラフト〉という能力を得た。
15歳になると、シャムはアイテム作成師兼荷物持ちとして冒険者パーティ〝英雄の夜明け〟に所属していたが、「お前のつくるアイテムは役に立たない」とパーティを追放されてしまう。これには理由があり、そのパーティでは基本的に常に「アイテムの複数個同時作成」を強いられていたのだ。アイテムの複数個同時作成は出来上がったアイテムの質が落ちる。その度にシャムも何度も説明していた来ていたのだが。しかし追放されてしまったのは仕方がない。シャムは「もっといいパーティに所属したいぞ」と思った。冒険は好きだった。あらゆる所を巡り、自分の知らない景色を見られるから。なので、この追放をいい機会に、シャムは冒険者パーティ〝標の一団〟を設立する。それからというもの、つぎつぎに集まるチート級の仲間や覚醒しつづける〈クラフト〉の能力に振り回されるシャム。楽しい冒険の旅は続く。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-24 13:24:52
104292文字
会話率:57%
主人公の俺、小林は空前絶後の変態だ。
そんな俺はふとした瞬間、女子高生のパンツを使ってコーヒーを入れたい。初恋の人そっくりのラブドールを作りたい 。と変態的なことを思いついてしまう。そんな俺が自分の私利私欲のために繰り広げる日常の話である。
最終更新:2024-08-17 13:01:21
2644文字
会話率:30%
────引きニートが死んだ時、物語は始まる。ハーレムを作りたい童貞は、異世界でどう生き抜くのか。
2017年に連載していた「TS転生してまさかのサブヒロインに。」の文章改良版になります。
コミカライズをしていただくにあたり読み返しているう
ちに、文が読みにくいなと感じ、軽く表現の変更をおこないました。
ストーリーの内容に変更はありませんが、少しでもお楽しみいただければ嬉しく思います。
またコミカライズにつきましては、活動報告を確認いただければ幸いです。
https://syosetu.com/userblogmanage/view/blogkey/3297274/折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-08 12:00:00
305405文字
会話率:47%
────引きニートが死んだ時、物語は始まる。ハーレムを作りたい童貞は、異世界でどう生き抜くのか。
特に重いテーマとかは無いです。ドタバタギャグがメインの、軽い気持ちで読んで頂きたい作品となっております。
ストックが尽きるまで、隔日更新致
します。
この作品はハーメルン様にも投稿しております。
神絵師であり、TSものの大先輩である”とりまる”様より支援絵を頂きました。本当にありがとうございます!
第1話「てんせー!!」に掲載させていただきます。
素晴らしい支援絵と、その使用のご許可を頂き本当にありがとうございました!
6/13 運営兄貴に完全敗北したのでやばそうなところを加筆修正いたしました。
おそらく該当するであろう話の無修正版をR18指定にして、ノクターンに投稿いたしました。ご迷惑おかけいたしました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-05-26 12:07:30
315766文字
会話率:50%
作者の人生に沿って話を作りたいなぁって思いました。何となく、ただ自分の人生を振り返りたいなって思いました。
最終更新:2024-08-07 02:07:01
3069文字
会話率:3%
主人公のロッタが色んな女の子と仲良くなりたがる話です。
最終更新:2024-07-30 20:00:19
2875文字
会話率:16%
吸血鬼のドラフ、天狗の長之助、悪魔のデビロス、九尾狐の九太。
四人の魔物は人間との融和を進めるため、ホラー映画を作ることにした。
テーマは「最も恐ろしいのは人間」オチになるストーリー。
人間の女性脚本家も交え、さっそく彼らはお互いのアイディ
アを発表し合うのだが……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-30 16:40:19
3643文字
会話率:51%
「はぁ…やっと学校終わった…」
私は相川琳。この春入学した高校一年生だ。
なぜ私が頭を抱えているのかというと…
それは入学当初へと遡る。
「あの方を探すのよ!」
「あっちに行ったわ~!」
この二行であなたは何が起きたのかわかっただろうか?
最終更新:2024-07-24 14:04:05
8869文字
会話率:40%
自作ゲームについてのメモ
キーワード:
最終更新:2024-07-07 03:26:15
494文字
会話率:0%
近世イタリア。15歳のころに憧れていた女性に似た少年、コルラードと出逢った青年貴族ダンテ。
会う口実を作りたいがためにコルラードを養子にするが、なぜか過剰に避けられ徐々にコルラードに対する感情をこじらせていく。
やがてウソの不正話をでっち上
げて脅迫し、コルラードに関係を迫るが。
♞エブリスタに掲載していた小説のR15版です。
♞9月からムーンライトノベルズにて改訂版を掲載予定です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-05 00:30:00
208863文字
会話率:38%
みんなで仲良くしたい、青春の思い出作りをしたい、そんな想いで部活を作りたいと言う茜(アカネ)
そんな彼女の周りに集まったのは様々なことを抱えた子達だった
これは、とある男女8人が、前を向きながら沢山の青春の思い出を作る
そんな物語だ
最終更新:2024-07-03 12:35:38
15326文字
会話率:75%