操り人形になれたらいいのに
キーワード:
最終更新:2023-02-13 00:00:00
200文字
会話率:0%
身勝手な大人たちに振り回される少年。
夜な夜な彼にぬいぐるみが語り掛けて__
先日投稿した「操り人形は笑う」を修正したものです。
冬の童話祭2023の参加各品です。
最終更新:2023-01-12 18:00:00
5299文字
会話率:28%
マーバル王国の至宝、獣さえ惑わす月の女神の生まれ変わりである銀月の君ユスティーナは、太陽神の生まれ変わり、全てにおいて完璧なイシュカの婚約者である。そんな彼女も当然ながら、容姿端麗、文武両道な完璧美少女。しかし周囲の人々を小馬鹿にした態度を
取り続けていることもあり、「イシュカ様がいなければ何もできない操り人形」と陰口を叩かれていた。
愛するイシュカに指示され、内心疑問を覚えながらもそのような態度を取っていたユスティーナ。だが、ひそかに尊敬していた獣の力を持つ戦士ヴァスを望まぬ形で殺してしまったことで、ついに疑問を抑えきれなくなった。その結果イシュカに婚約を破棄された彼女は、自暴自棄になって山の離宮に籠もる。心配する双子の侍女たちをよそに、暴飲暴食を続けちょっぴりふくよかになってしまった彼女は、誰かによく似た長い赤毛の猫を「ふかふかの猫さん」と可愛がり始めるのだが……
隠れモラハラ婚約者とツンデレライバルに振り回されたり振り回したりする、謙虚なのだか肝が太いのかよく分からない姫君の話です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-01-05 20:08:21
149001文字
会話率:49%
※最初にですが、芥川龍之介氏の『蜘蛛の糸』とはまったく関係ございません。よろしくお願いします。
※この作品は2010年4月に創作イベントにて出品した作品になります。設定もその時代に合わせたものになっています。
あらすじという名の作品解説
大学生の主人公が所属しているゼミの学生たちと教授に連れられて、とある山村へフィールドワークへ行くのが物語のはじまりとなります。
もともとは『妖姫』を退治する伝奇物を考えていましたが、退治するという要素をはぶき、ホラー要素を強くすることにしたのが今作です。
後に大学生三部作として連作で二作作りましたが、その最初の作品となりました。後の二作は街中を舞台にしているなか、この作品だけ山村を舞台にしています。
妖姫というのは妖怪のようなもので、この作品に出てくるのは人繰(ひとくり)という女郎蜘蛛をモデルにしたものです。
人繰は人間を喰らいますが、喰らった人間を縫合して元の形に戻して操り人形にします。人繰は操り人形を村の外に出して、あの手この手で村に招き入れます。それが蜘蛛の糸のように広がり、絡め取られるという様相を描き切ることで、タイトルの伏線が回収されるという仕組みになっています。
一方で主人公とヒロインは神様のような存在の助力で人間として生き延びることになりますが、実は慈善で助けられたのではなく、どう足掻いても決して克服できない恐怖を記憶させ持ち帰らせるという目的のために生きながらえさせられたにすぎません。
以上が作品の重要な要素であったと記憶していますが、久々に読んでみたかぎりは「まあ伝わらないだろう」というのが率直な感想です。
世界観や設定については固まりきっているとは言いがたいところですが、怪姫伝説についてはとても気に入っている設定です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-12-07 17:00:00
26302文字
会話率:39%
祭りの夜には神様とタップダンス
お遊戯会の操り人形には藁人形を
小指に巻いてある赤い糸を切ってほくそ笑む老婆
竹藪の中の家には包帯だらけの娘
全部、学校の教科書には載ってないこと
今日も音楽室ではベートーベンが泣いている
永遠に夏が終わらな
いように願って
提灯の裏の狐に挨拶をするのだ折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-11-22 12:27:59
2941文字
会話率:0%
オタク文化に詳しい天川誠は、大人気VRMMORPG『グランドサガ』のラスボスであるディストピア支配者・ヴィルトヘルム7世として、ゲーム開始の数年前に転生してしまう。彼は、自分が真の敵の操り人形であることを知りながら、その運命を回避するために
、ゲーム内の知識を駆使し、他人の運命を変え、猛烈に訓練し、成功させた。真の悪役を倒し、生まれ変わりの運命を変えたのだ。それもゲーム開始前に。これでやっと安心ですね。
しかし、その一方で、彼はまだ、ゲーム内の伝承を変えたことの後処理をしなければならないことが判明した。彼のキャラクターは、再建を必要とする巨大国家の君主であることは言うまでもない。しかし、ウィルは動揺することなく、気後れすることもない。彼は前世とゲーム内の伝承の両方の知識を活用し、国を明るい未来に導きます。しかし、ウィルが望んでいるのは、現実となったゲームの世界を楽しむことだった。しかし、ウィルはこの世界が『グラン・サーガ』のゲーム内だけでないことに気づく。
さらに...彼だけではないのだ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-10-17 20:00:14
13794文字
会話率:1%
操り人形が歩いていく。
なんだか不思議と淋しく、つらい気持ちになった勢いをリズムに乗せて。
※ポエムです。
※小説家になろう・pixiv小説に置かせてもらってます。
最終更新:2022-09-22 00:50:32
471文字
会話率:0%
真司はクラスや学校内外でも人気者で真司が知らない。クラスの人たちは真司が心理学を勉強していることは知らない。裏ではクラスの男子二人がある人の指示に従って真司をクラスから追い出そうとしている。真司はそれを知りクラスの人たちを利用して男子二人を
どんどん追い詰めようとするがある人も心理学を勉強しているため、人の行動を深読みすることができる。
ある人は真司の事を知っているが心理学を学んでることは知らない。
真司はまだそのある人が裏で二人に指示を出してるとは知らない。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-09-01 01:18:28
5452文字
会話率:83%
彼はきっと
『自由』を手に入れた
最終更新:2022-07-15 23:03:53
416文字
会話率:50%
魔導書に願いをかなえてもらう。
しかしそれは、魔導書が己の目的を果たすために仕掛けた罠だった。
都沢伊月はその為に魔導書に精神を侵食され、操り人形と化す。
更科杏梨は親友を救うため、大迫や如月の協力の元、白の魔導書と契約を結ぶ。
一連の騒動
にいよいよ決着がつこうとしていた・・・。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-06-14 00:52:07
17448文字
会話率:1%
魔王とはシステムである。
増えすぎた人間を剪定する為、神が遣わす使者。
同時期に適当な人間に力を与えて、人間が減りすぎないよう魔王軍に対抗させる。
それが『勇者』と呼ばれる人間。勇者は仲間を集めて魔王を討ち、世界に平和をもたらす。
討
たれる為だけに生まれ、人間を殺し、命を終える操り人形。それが『魔王』。
かくして勇者パーティは英雄として凱旋する。
これより平和な数百年の後、新たな魔王が生まれて勇者が選ばれるのだろう。
何故かって?神々の遊戯さ!それ以外の理由なんてありゃしない!!
植物を育てるのと同じ。切り落とされた存在なんてどうでもいいんだよ。
さて、今代の魔王陛下も見事に勇者に討たれました。めでたしめでたし。
勇者は聖女と愛を育み、新たな命を授かり。
英雄のサラブレッドである娘は、皆に祝福されて生誕するのでした。
「…いやふざけんな、なんで魔王の私が?またクソ神共の気まぐれかよ…」
そう。生まれたのは…勇者と聖女、魔王のハイブリッドなのでした。
高い能力を見せつければ、流石英雄の子だと当然のように言われ。
無能な姿を見せてみれば、折角英雄の子なのにと嘲笑される。
「私は、私だ。家族は関係無い!!」
自分自身の力で生きる為、彼女は出自も能力も隠す事を決めた。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-05-14 03:00:00
35747文字
会話率:41%
◆あらあらなすじ
呪われたり裏切られたりするのがルーティンな魔女っ子がそこらじゅうにいる世界。
「この子は操り人形なんだから、利用されても裏切られても仕方がない」
そんな理不尽が横行している。
日々戦果をあげないと内街への帰還が許され
ない状況で、前世大悪党だったマーナは魔女人形のアンとコンビを組み、蛮族との殺し合いに明け暮れている。
魔女人形のアンは過去の記憶を失くしているが、マーナが命じると悪魔的戦闘力を発揮し、瞬時に相手を【撲殺する】。敵だとみなした相手には容赦無く殴る蹴るで皆殺しをおこなうのである。
そんなアンは、マーナに盲目的な好意を寄せていて、彼女を無二の親友だと思っている。一方、罪深いマーナは、この無敵少女アンの家族を彼女の目前で殺害した前世の記憶を有しており、そのことを伏せたまま彼女と接していた。
もしアンが【過去の事実】を知ったら……。いつ、自分を【敵】とみなし殺そうとするのか。
内心ヒヤヒヤしながらアンの力に頼らざるを得ないマーナの、スリリングで或る意味ユーモラスな葛藤の物語。
なお昼間のマーナは悪党だった前世の記憶があるが、日没から夜明けには心身ともに別人格の心優しい少女になってしまう奇病にかかっている。原因は不明。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-03-04 17:00:00
55132文字
会話率:45%
今日、私に彼氏ができる。
最終更新:2022-02-25 16:00:00
4415文字
会話率:35%
通学途中の電車で寝ていたはずの私は、目を覚まし………………というか、起こされて目を開ければ、色とりどりの髪色を持つ生徒たちが過ごす教室に居た。目の前の教師の女性とも初めましてだし。
…って私の髪も桃色に染まってる!?
純日本人顔、平安時代に
出生して入れば絶世の美女だったと親に言われ続けたこの顔に、そんな可愛らしい色が似あうわけないのに、何かの罰ゲームだろうか、それともどっきりか。
そう考えていた私は、鏡に映った自分を見る。
鏡を見れば、桃色のウル艶ばっちりのストレートヘアーに、同じ色合いの瞳、粉雪のように真っ白できめ細やかな肌に鼻筋の恐ろしく通った花、薄く小さめな可憐な唇…西洋のお人形さんのような見た目をした可愛すぎる美少女がそこに立っていた。
私が手を振ればその少女も同じように動く。
頬を引っ張れば、その少女も頬を引っ張って此方を凝視していた。
まあ、つまり、彼女=私ということで間違いないようだ。
彼女の顔には見覚えがあった。
何故こんなことになっているのか、それは全くと言っていい程見当がつかないが、これだけは言える。
どうやら私は、以前やっていて大分ドはまりした乙女ゲーム『|操り人形《マリオネット》と真実の愛』の世界の登場キャラクターとなってしまったようだ。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-01-30 21:00:00
1577文字
会話率:3%
主人公《リース・ルニール=グランディア》は、この世界の三大王国のうちの一国『グランディア神聖王国』の神祖である。リースの先祖、《シャルディアッセ・ルニール=グランディア》を女神として祀る。
しかし、この国は様々な陰謀によって創られた国であり
、その裏側は謎が填めいている。リースは神祖であるが、実際は家臣の操り人形で、所詮名ばかりのものなのである。
そんなリースは、小さい頃読んだ書記に出てくる人物『ソウル・ディンラー』に憧れ、陰謀を止めようと決心する。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-01-30 20:25:12
2263文字
会話率:6%
縛られ、導かれる操り人形。
だが。
皆が、糸の存在に気づかないわけではない。
皆が、不自由と嘆くわけではない。
おのれの境遇を、自嘲気味にでも愛せるのなら。
操り人形は、きょうも歌う。
最終更新:2022-01-26 00:00:00
447文字
会話率:0%
撮影現場の見学にやってきた少女フロールと少年シェイだったが、役者がいないことを知り、若い監督から出演を依頼される。さすがにそのまま出演するわけにはいかず、魔法で人形を出して役者として操ることを考えたシェイだが、誤って人形が暴走し……
『紅
頭巾』『黒雲の剱』などのクロスオーバー作品です。
『紅頭巾Ⅴ』→https://ncode.syosetu.com/n0307gf/
『黒雲の剱 =転生の楔=』→https://ncode.syosetu.com/n5309gj/
『黒雲の剱(旧ブログ版ベース)』→https://ncode.syosetu.com/n4463ep/折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-12-01 22:00:00
6005文字
会話率:54%
未来の話し・・・世界の混乱を経て更に進歩した日本、AIで国内を平定し社会の中で重要なポストを用意し人とAIとの共存が成功した社会
そんな世界で発表された新作VRMMOは日本だけでなく世界でも注目の的であり更なる非現実を求める人たちにより
賑わっていた。
サービス開始は新年最初の1月1日0時0分国内だけの先行配信対象は1万人で狭き門とも言われた第1陣の中に友人の好意で参加した女子高生が一人。
友人そっちのけでゲームを満喫し『原初の魔王』と呼ばれゲーム内アンケートで『敵対したくないプレイヤー』第一位を獲得しながらも本人はマイペースにゲームを楽しんでいるつもり。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-10-31 23:00:00
46596文字
会話率:50%
操り人形を使い国を治める主
キーワード:
最終更新:2021-10-30 23:00:00
235文字
会話率:0%
人間関係とは、難しいものだ。
最終更新:2021-10-25 11:03:49
1742文字
会話率:12%