国立連雀学園、数十万人の生徒を要する国内最大の国立学校。中等部から大学部まで抱える連雀学園は学園運営について放棄ともいえる生徒至上主義を貫いていた。
神明イザナギは、「癖が強い女はいい女」をポリシーに持つ学園警察風紀委員会の公安警察、通
称史料課の極秘部隊の隊長である。
そんな彼は相棒のやたら日本人染みたイギリス人留学生である部隊のアタッカー、マリー・バードウィッスルに日々おちょくられながらも任務を遂行し学園生活を過ごしていた。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-09-13 06:00:00
78066文字
会話率:55%
(カクヨム様との重複投稿です https://kakuyomu.jp/works/1177354054880455148)
(数年前、この小説家になろう様にて別ペンネーム、別タイトルで投稿した作品の書き直しになります)
識士《クオリア》と
呼ばれる、特定の物質などを六識(眼、耳、鼻、舌、身、意)に変え、自由に操ることができる異能力者が存在する現代世界。
17歳の主人公とヒロインたちが、様々な出会いや戦いを経て成長していきます。
(twitterにて、各登場キャラの画像イメージを載せています。よければご覧下さい^^ @izanagi_san)
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-06-04 05:15:18
35096文字
会話率:39%
誰も知るよしの無い神々の時代。
黄泉の国の女王であるイザナミの命をうけ、邪神ヤマタノオロチは人々を滅ぼす為、現世で暴れまわっていた。
それを見かねた現世の王イザナギは、息子である荒神スサノオにオロチ退治を命じた。
スサノオは、八人の
巫女と共にヤマタノオロチと壮絶な死闘をくりひろげた。
死闘の末、スサノオと八人の巫女はヤマタノオロチの八つの魂を、八尺瓊勾玉に封じ込める事に成功した。
八人の巫女達は、スサノオから八つの勾玉を託されると各地に旅立って行き、封印が解かれぬよう代々まもり続けた。
そして悠久の時が過ぎ去った現代。
何者かが一つの勾玉からオロチの魂を解き放ってしまい現世と常世の均衡が崩れてしまった。
その影響で黄泉の国から魑魅魍魎が現世に現れ人々を襲いだした。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-05-02 17:26:35
16160文字
会話率:25%
勇者の孫エリック・イザナギは、生まれる世界を間違えてしまった。レベルという概念が存在するこの世界で、エリックだけはレベルを上げることができなかった。その事実はエリックが大きくなるにつれて重く、辛くのしかかっていく……
最終更新:2016-03-13 00:31:24
45103文字
会話率:47%
【金澤佳雅 神坂御坂】 神坂御坂の説明 【復刻版】
此の文章は2014/06/13 10:19に描き始めました。
此の文章は、空想小説を説明するものです。
神坂怜子と御坂レイ
此の様な作品名です。
此の作品は、神坂怜子と
云う、
深田恭子さんか潮田玲子さん。
若しくは、STAP細胞で有名になった。
小保方晴子さん風の人物。
私の云う処の、平均顔。
美人端麗で才色兼備。
原作者の金澤佳雅氏にも、似ている。
顔がですけれども。
そう云った人物が、活躍する。
其の様な作品です。
神坂怜子は研究員、生物学ですかね?
人間工学に近いですが。
後、電気工学も含め研究していると云う感じ。
御坂レイは、コピー。
そんな関係で、二人は存在しています。
名前の由来ですが。
御坂美琴と綾波レイから取って。
御坂レイ。
カとコを付けて。
神坂怜子
と成っています。
此の二人の関係ですが。
或る意味で、神坂怜子が加害者
御坂レイが被害者。
そう云った関係です。
御坂レイは研究対象として監視されている。
その反対に、神坂怜子は監視している。
人体実験も行っている。
此の辺りは、CERO Zに該当する可能性が在ります。
ですので、此の内容、
つまりは、神坂怜子と御坂レイと云う作品群は、
成人指定に成るかと思います。
タイトルは神坂御坂ですが。
四文字熟語にするのが定石と成っていますので。
神坂怜子と御坂レイの略称名と成っています。
実は、神坂怜子と御坂レイの作品で、
空想想像省の作品群は終了予定でした。
唯、追加で、精病物語つまり、
精神科病院物語が追加され、
4作品と成りました。
結果的には4作品ですが。
最終作品として、
イザナギとイザナミの物語
第三双星惑星
此れらとの関係も記述されています。
ですので、全体的に纏まりが無い可能性もあります。
統合失調症の文章だと思って。
理解していただきたいと思います。
と云った処です。
此の文章は2014/06/13 10:31に描き終えました。
制作統括 金澤佳雅
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-10-04 10:52:46
25696文字
会話率:5%
八岐大蛇(ヤマタノオロチ)事件が終わり、その一週間の記憶と稲田姫(イナダヒメ)の力を伊邪那美(イザナミ)と伊邪那岐(イザナギ)に封じられた名椎比女(なづち ヒメ)は、平穏な日常に戻ってきていた。しかし、通う高校に流れた不思議な噂に触れるう
ちに、またしても奇妙な事件へと巻き込まれていく。
次第に稲田姫の力を取り戻してゆく比女は、偶然にも再び神滅(カメツ)メンバーと行動を共にすることになる。
名椎比女と速水八雲(はやみ ヤクモ)、稲田姫と素戔嗚尊(スサノオノミコト)が織りなす、古代神話とファンタジーの融合話第二弾です!
※ご注意※
第一部「暗闇ヲ駆ケル花嫁」を先にお読みになると、より楽しんで戴けると思います。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-03-25 18:00:00
110355文字
会話率:41%
古事記に登場する夫婦神イザナギとイザナミは、新婚旅行として日本へ訪ねることを決意したようです。
日本に上陸したイチャラブ夫婦とその子供たち、カグツチ、アマテラス、スサノオ、ツクヨミが織り成すアットホーム(?)な、そんなお話……。
追伸 この物語は、いうなれば古事記のパロディネタです。
原作とは大きく異なる点が多々ありますが、そこはご容赦ください。
本家の『古事記』を読むとさらに面白いと思います。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-02-21 16:22:45
2418文字
会話率:43%
いたって普通な女の子、千尋
そんな千尋の周りでおかしい事が勃発!?
しかも頻発に!?
最終更新:2014-10-26 13:31:41
897文字
会話率:70%
ぼくは引きこもりである。きみは働いている。
最終更新:2014-07-12 20:11:00
6291文字
会話率:0%
千里眼、治癒眼である神秘的な青い左目、翠色(みどりいろ)の右目の「五色龍の術」で、ひとりで一国を滅ぼすといわれている「ひかり姫」。彼女とその守り役の老人の刀良(とら)は讃岐(さぬき、香川県)の白い豪族の屋敷に住んでいた。山の洞窟(どうくつ)
に住む、モグラ男こと月読(ツクヨミ)の力を借りて、都の貴族の求婚を断り、小舟で海へと逃亡をはかったひかり姫だったが、都の七隻の軍船が行く手を阻む。最強の道術「五色龍の術」で辛くも軍船を葬り去り、一路、小舟で沖の「イザナギ島」に向かった一行だったが、その島は別名、「鬼ヶ島(おにがしま)」とも呼ばれていた。
【冬の童話祭2014】に出品した「モグラ男と、ひかり姫」の第二部、続編になります。
http://ncode.syosetu.com/n1458by/
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-02-09 04:21:21
2963文字
会話率:28%
モグラ男とひかり姫は、あるきれいな月夜の晩に出会います。その出会いがきっかけで、ふたりの運命が回りはじめます。不思議な力を秘めたふたりの戦いの物語。古事記や日本神話をベースにした、大人のための童話です。
【冬の童話祭2014】出品作品です
。
2014年に続き2015年8月アルファポリス「第7回絵本・児童書大賞」エントリー済です。
続編、第二部は「月読と天照~イザナミ島戦記~」となります。
http://ncode.syosetu.com/n4599by/
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-01-23 04:11:55
6084文字
会話率:28%
――遙か昔、世にあやかしが溢れ、様々な物の怪が人を襲い、社会を混乱に陥れた。あやかしに対抗すべく、政府は瑞垣(みずがき)というあやかし退治の専門組織を結成する。現代でもその役割は秘密裏に脈々と受け継がれていた――
これは、そんな瑞垣の運命
を背負ったひとりの少年の物語。
あやかしに対抗するため、愛する少女の命を天秤にかけた少年の選択は……
やや和風なファンタジーライトノベル。
(ここから先は途中までのネタバレを含みます)
瑞垣の子であった不寺晴人は遷宮にまつわる最初の神事で、幼なじみの一条院葉月を神子にした。神子とはあやかしに対抗する秘儀であり、命を犠牲にしてあやかしを退治する人柱だった。晴人は葉月を神子にしたものの、様々な想いから七年経っても犠牲にすることができない。かたや晴人の異母兄弟である威彦は、神子を消耗品として扱い、二人は神子に対する考え方でたびたび衝突しあった。
遷御を前に葉月を神子にした元凶である怨霊が再び晴人の前に姿を現す。その圧倒的な強さに葉月が死亡し、晴人も瀕死の重傷を負う。威彦の母である艶姫は晴人の体を呪術で支配し、式神として威彦に与えた。晴人の心は不寺家に伝わる神器であり、過去にイザナギが子のヒノカグツチを斬ったとされる十束剣に封じ込められた。
とき同じくして末社の宮司の娘である葛切笑美は、窃盗団に盗まれた神社の神器を取り戻そうとしていた。捜索の末に神器を盗んだと思われる売買組織を突き止めるが、接触を計るには交渉材料として新たな神器が必要となった。笑美はやむなく不寺の神器を狙うが、神器の十束剣は式神となった晴人の手に渡ってしまう。
十束剣を手にした晴人は己の心を取り戻し、同じく十束剣に霊魂を宿していたヒノカグツチの案内で葉月に会うため黄泉を訪れる。
晴人、葉月、威彦、笑美、それぞれの思いを乗せて、遷御のときは刻一刻と迫ってゆく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-10-10 22:41:12
97885文字
会話率:45%
総人口三億九千人を誇る巨大国家『天国』。そこでは、神族、魔族、龍人族など、様々な人々が暮らしている世界的に見てとても珍しい場所だった。種族事に区分けされているため、争いごとなどは滅多に起こらないまさに天国と呼ばれるにふさわしい国だった。
そんな『天国』の学生、レイス・トライトンは今日もいつものように学校をサボり、うたたねをしていた。幼なじみのイザナギに説教を喰らいながらも繫華街をぶらぶらする。
そうして街を歩いていると、レイスは酔っぱらいの魔族に絡まれている花屋の娘を助けた。娘自らをシルトと名乗り、お礼をしたいと言うので晩飯を作ってもらい、一緒に食べることに。
その夜、娘を送っていった帰り、レイスの家が何者かの襲撃に遭う。留守番していたイザナギに危害を加えられたレイスは怒りに任せてとんでもない力を開放する。
レイスの家を襲った何者かは魔術師と呼ばれる『天国』の外の人だということが判明した。レイスは魔術師を止めるために奔走する。
彼の周囲で、それまでの常識を覆す出来事が次々に起こり始めた。レイスの前に現れたもう一人の魔術師、ヴァルンに手伝って欲しいと頼まれるが、レイスはそれを一旦は拒否する。しかし、ナンシィが皇宮へと出向き、一人で犠牲になろうとしていると知って、レイスも駆けつけた。
そしてそこで、お互いの想いをぶつけ合いどうにか魔術師を打倒したが、レイスの心には黒いわだかまりが残ったままだった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-07-24 21:06:16
84100文字
会話率:44%
こちらと黄泉と、住む世界が別たれた兄イザナミと義姉イザナミ。私、菊理は妻に会いたいと駄々をこねる兄に、ひとつの提案をしてやった。創作日本神話で七夕伝説に絡めたお話です。登場神:イザナギ、イザナミ、菊理姫
最終更新:2013-07-07 16:05:26
2708文字
会話率:49%
日本神話とギリシャ神話、それぞれの神が登場するファンタジーアクション。主人公は高校二年生伊邪那岐海斗。由緒あるイザナギ神社の一人息子である。そして彼の同級生、伊邪那美涙子はイザナミ神社の一人娘で海斗の許嫁。ふたりは周りをうらやむカップルとし
て充実した学校生活を送っていたのだが、ある日、町で多発している女子高生失踪事件に涙子が巻き込まれてしまう。彼女を誘拐したのは邪悪なパワーを持つ悪魔の木。海斗は愛する涙子を取り戻すために戦いを挑み、これを口火として古代オリンポスの神々と裏切り者ハデスの戦いが始まる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-03-23 14:14:32
87550文字
会話率:32%
大学二年の夏休み、御蔵明日実(みくらあすみ)は紫藍町(しあいまち)にある実家に戻っていた。街中で、何処と無く物悲しげな祭囃子が流れているのは、紫藍町の夏祭……紫藍祭(しあいまつり)の最中だからである。明日実が紫藍町に戻ったのは、この紫藍祭の
裏で行われている、祖父に教わった秘密の儀式、死逢(しあい)の為だった。死逢……それはイザナギが遺したと紫藍町だけに伝えられている、死んだ愛する女性に逢えると言う、秘密の儀式……。/小説形式ではなく、映像や漫画の台本としての、シナリオ形式です。/具体的な描写は有りませんが、登場人物同士が性的な関係を持つ場面がありますので、R15にしてあります。苦手な方は回避して下さい。/他サイトにも同一ペンネームで掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-07-25 22:06:08
30909文字
会話率:42%
那岐は突然の妻の死を受けられずにいた。妻を甦らせようと、黄泉の国へ行くのだが。
イザナギイザナミ神話をもとにしてますが、フィクションです。神様じゃなくて、普通に人をやってます。
ウジとか出てくるので、苦手な人はご注意ください。
最終更新:2012-01-08 01:04:27
6060文字
会話率:27%
西暦2021年、人類が直面した危機。 圧倒的な力で人類に襲い掛かる謎の生命体『イザナギ』。 その対策として、人類が10年前から開発を進めていた母なる『イザナミ』から生まれた「ガ計画」。 本格的に動き出した計画だが、その実態は人類を『守る』こ
となのか。 計画に隠された謎、そして、突然パイロットに選ばれた「波賀ありま」を始めとした三人の子供たちの運命は、次第に人類や宇宙の存在に関与する。 謎の存在『機関』、そして『ゲネシス』とは・・・? 謎が謎を生む物語は、水没した東京から始まる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2010-04-25 05:13:32
1259文字
会話率:41%
生まれたことで父に恨まれ殺されたカグツチと弟を重ねてみてしまう國美。
信じたいけれど、深読みすればするほど信じられない父と弟の絆が、一瞬でどんなものかわかってしまう。
最終更新:2010-01-24 02:00:54
2752文字
会話率:22%
【Real-Side】の劇中に登場するオカルト雑誌です。
設定の中にしかなかった、新堂、御名神、永瀬、藤守の学生時代の活動と、その中で変節していくそれぞれの想いが、雑誌の記事として現れています。
全部で10回刊行されました。
幻の11号
はお蔵入りになっており、神代市に住む住人達には見る事がかなわなかったものです。
高天原の住人である皆さんにしか見る事が出来ないものです。
お楽しみに。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2010-01-02 08:16:58
16919文字
会話率:7%
古代。和国建国の父・イザナギの息子、スサノオノミコトは、首府高天原の山奥にひっそりと暮らしていた。ある日、御所の姉・アマテラスを訪ねた彼は、都に漂うただならぬ気配に気付く。
最終更新:2007-10-09 15:05:56
14423文字
会話率:49%