今の時代、異世界転生多すぎ!
女神は思った。なぜ異世界?と
女神曰く異世界転生させるのにはいちいち大量の魔力を消費しなければならないうえに新しい世界も同時に作らなければならない。
そして同時にこんなことも思いついた。
だったらもとから世界が
生成されていてかつ異世界っぽいもの。
ゲーム
そしてそこに居合わせてしまった矢島零を試験体一号としてゲームの世界に送り込んだのだった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-06-04 23:57:19
970文字
会話率:49%
普通の日本人だった僕は、気がついたら異世界に転生していた。桃から生まれたから、てっきり桃太郎として生きていくんだと思いきや、超絶可愛い女の子になっていた。せっかく異世界転生したのに自分が女の子じゃ、ほかの女の子とあんなことやこんなこともで
きないじゃないですか! でもいいんです。私自身が好みドンピシャすぎたので、自分大好きで生きていきたいと思います! ところで鬼とか退治したほうがいいんですかね? え、悪さしてるのは鬼じゃなくて魔王? 日本昔話じゃなくて剣と魔法の世界で生きていく桃太郎♀のお話です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-05-10 01:27:08
18072文字
会話率:38%
光に包まれたかと思ったら、そこは異世界で!
だけども、御安心!
こんなこともあろうかと俺は、異世界リュックを背負っていたのでした!
……最近は下火なようですが、そこそこ昔はあったような?
これが面白いかどうかは別にして、その中
身へ興味は惹かれますし――
「自分ならどうする?」と妄想も広がったり!
そう、この作品は――
「異世界スリップしちゃったけど、それに備えて用意していた俺は、サバイブ楽勝だったんだぜ!」系作品を、「もし自分がスリップしたならば」と「異世界リュック」の中身を真剣に考えるものである!
※ ちなみに下調べは結構進んでますが、書き溜めゼロなので気長推奨です
※ せっかちな人には不向き。一話で進んだ量で御察し下さい折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-05-01 00:12:12
11955文字
会話率:2%
【コミック版 2019/11/26発売開始!】【KADOKAWA/エンターブレイン様より小説版上下巻同時発売中! 大量書下ろしで31話→46話、15万字→26万字に増ページしてます! 】
※コミカライズ掲載記念・書籍版購入謝恩企画の番外編も
公開中です。そちらは世界観ぶち壊しのおふざけ企画ですので、そういうのが嫌いな方は見るのは止めといて下さい。
華やかな王宮での夜会の中。ファーガソン公爵家の長女レイチェルは、許嫁であるエリオット王子から身に覚えのない罪状で弾劾され、婚約を破棄される。あくまで罪を認めないレイチェルをエリオットは王宮の地下牢へ拘禁するよう命令し、レイチェルはパーティ会場から引きずるように連れ出された。
そしてレイチェルは思った。
「イエーッ、ゴロゴロし放題のスローライフ! 王妃教育もサボれてうるさい使用人もいない、楽しい休暇の始まりだ!」
こんなこともあろうかと準備万端整えていたレイチェルは、だらだら生活と王子への嫌がらせを心置きなく牢の中で満喫する!
マイペースでイイ性格の令嬢に振り回される王宮の人々。後悔したって後の祭り。レイチェルの一言で王子が怒鳴り、大公が泣き、騎士が、猿が、牢番が走り回る! そこに絡む三人の令嬢たちのツンデレ・ヤンデレ・計算ずくの恋模様。ラブい空気は微塵もねえ、純愛は控室に置いてきた普通じゃない物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-11-26 07:00:31
198797文字
会話率:57%
母親のことを考えていると、なぜか、こんなことも思い出した。中学生の頃って、少し遠出をするのような頃で、だから、自転車のことが、特別に見えたのかな。
最終更新:2019-05-26 08:36:52
472文字
会話率:0%
スラスラコンビが挑む、最弱スライムからの成り上がり!?まさか、あんなことや…こんなこともあるなんて…!?
最終更新:2019-04-29 18:19:48
1568文字
会話率:29%
ウールクラール王国の王子は25歳になるまで、男爵の地位に甘んじなければならない。しかし、将来王になる人物のなのだから、そりゃもうやりたい放題。自分のメイドにだってあんなことやこんなことも、あっ、それはまずい!・・・てなことで、じゅくじゅく坊
ちゃんと呼ばれるだらしない王子様をめぐるメイドたちとの楽しく愉快な、ほんわか王宮絵巻。などと思ったら大間違い。どこが?それは、読んでのお楽しみ。では、作者史上最強のファンタジー開幕!
ちなみに、この作品には転生者はいません。悪しからず。
チートは時々あるかも。主役にはないけどね。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-03-14 17:00:00
753834文字
会話率:47%
これは、”世界”を変えようとした子供達の、戦争だ。
二千二十年、突如、原因不明な【月の落下】が起こり世界は荒廃した。これにより、大地に月の魔力が萬栄し、世界を覆ってしまう。人間が変質、人間を喰らう魔族、魔族に対抗する為に進化した羽を持つ新
人類、墓守、墓守の破壊力を恐れ、人間が開発した心を持つ機械、葬儀屋。四つの種族が、混沌の中を生きる舞台。
羽を魔族に奪われた【墓守】と、心の欠陥を抱えた出来損ないの【葬儀屋】が、トウキョウに踏み入れる。
かくして、曇天覆う空の下、人知れず行われ続ける実験と、数奇な運命の果て、待ち受けるのは――ニホンを揺るがす大戦だった。
繰り広げられる戦いは、とある本の物語。――いつまでも、語り継がれる物語。どうか、いつか笑って、こんなこともあったよね、と言い合えるような……そんな日々が訪れますように。
※女性同士の恋愛が含まれます、登場人物の一部のみです
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-01-19 10:55:45
219343文字
会話率:44%
私、準ミスに選ばれてしまいました。
いろんなところに引っ張り出されましたが、こんなこともありました。
最終更新:2019-01-08 13:10:24
4445文字
会話率:6%
「貴様との婚約、破棄させてもらう!」
悪役令嬢の追放劇として始まった物語は、突然のゾンビパニックで阿鼻叫喚の大混乱。
しかし悪役令嬢は慌てません。
なぜなら彼女は令嬢として「こんなこともあろうかと」高い教育を受けてきたのですから。
「
あなた知っていまして?鍛えた剣技は裏切らないのよ!」
王子は?まっさきに死にますので心配ありません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-12-05 19:55:59
19065文字
会話率:33%
高校二年生になりクラス換えの時、掲示板で名前を探すとき。こんなこともあるかもしれない。
最終更新:2018-12-01 23:51:22
1168文字
会話率:64%
光源氏の兄、朱雀院の娘の女三の宮は、あどけない容姿に不似合いな知性と祖母に似た豪胆な気性を持っていた。彼女は真実の姿を隠したまま源氏に嫁ぐ。彼を苦しめるために。
「女三の宮の旦那ぁ、最近源氏の野郎がいい気になりすぎてんで、ちょっくらやっち
ゃってくだせえよ」「おう、合点承知の助でえ。だがな、ばれるとやっかいだ。こちとら裏からちまちま行くぜ」的な進行ですがギャグは欠片もありません。ラストは源氏との直接対決。あんなことやこんなことも言っちゃいます。
謎はありますがその謎を見つけた時点であなたの勝ちです。お化けが少々出ますが推理の妨げにはなりません。
原典のイメージを崩す可能性がありますので自己責任でお読みください。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-05-27 07:40:21
147906文字
会話率:28%
転生して人外になったら―――こんなこともあるんじゃないかな。
いやテンプレしたくなかっただけだけどこういうパターンも誰かしら考えてるはずd(略)
最終更新:2018-05-06 01:07:26
4530文字
会話率:31%
歴史上、こんなこともあったかもしれません。
ごく短いお話です。
最終更新:2017-12-15 08:00:00
3035文字
会話率:45%
みんなのためを思って起こした行動がみんなの反感を買う、視点が違えばこんなこともよくあります。でも大抵は孤独ではなく味方がいると思います。その味方がどれだけ大事か、それを感じて逆説的に書いた詩です。
最終更新:2017-09-29 18:28:31
450文字
会話率:0%
まあこんなこともあるよね。
最終更新:2017-04-22 17:00:00
886文字
会話率:0%
◎とある地方の「ゆるキャラ」選手権を舞台に、ゆるキャラに青春をかける高校生達のユルイ戦いを描い たコメディ。
実際にこんなこともありえなくはなさそう……かも?
全国のご当地キャラや各種アニメ作品のパロディネタも満載♪
20××年、と
ある一地方都市・濡良市(ぬらし)において〝ぢつはこの地にも遷都される予定があった〟と云う胡散臭い伝説の年から数えて一三〇〇年となるのを記念し、市公認のご当地キャラが作られることとなる。市はそのアイデアを公募で市民に広く募るが、応募者は自分の考えたキャラの着ぐるみを自作し、選手権大会において他の応募者達と覇を競わねばならないという……。
これを知った条坊高校ゆるキャラ同好会の会長・乃木茉莉栖(のぎまりす)はすぐさま行動に移る。先ずは弱小同好会強化のために生徒会を言葉巧みに言い包め、莫大な部費と新しい部室、そして、どの部からでも人材を引き抜ける許可書を発行させる。それに基づきナンパな副会長の東郷平七郎(とうごうへいしちろう)は、技術屋として手芸部の尾藤瑠衣(びとうるい)、ロボコン部の西村真太(にしむらまた)、そして、着ぐるみの適合者に水泳部の荒波舞(あらなみまい)と陸上部の安室鈴(やすむろすず)をスカウト。人数も増えたことで同好会から部へも昇格し、ゆるキャラ部は大会へ向け、着々と作戦(オペレーション)「ユルいものには巻かれろ」の体制を整えていった。
一方、ロリな記録係・高村ひかりは懊悩の末、この地のユルい気質をモチーフに濡良市と妖怪ぬらりひょんをかけた〝ぬらりん〟をデザイン。
銭湯組合の〝せんとーくん〟、寺院連合会の〝なむなむくん〟、中国人会の〝マントウくん〟と並み居る強豪の中、ゆるキャラ部員達は熱く、しかしユルく激戦を繰り広げてゆく……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-01-04 07:33:27
113408文字
会話率:50%
こんなこともあるんじゃないかと、書いてみたやつです。
死ぬときこんなんだとロマンがあるなぁと、そういうあれです。
キーワード:
最終更新:2016-11-28 19:27:56
1274文字
会話率:46%
ある日の夜、こんなことも時々ある。だけど、だから、声が聞きたい。
最終更新:2016-11-13 23:35:22
1074文字
会話率:0%
誰かを好きになって…告白して…という学生の気持ちはだれにでもある。が、それは誰で持っているものであり、口には出せないもの。高校生になった圭人は高校の生活は、おだやかにしようと思っているがなかなかそうも行かない日々が続く。『こんなこともあった
なー』や『わかるー』と思える学園青春ラブコメ折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-11-13 00:11:28
349文字
会話率:0%