子は親を選べない。与えられた人生をただ歩むしかない。誰がそう言ったのかー
どうしてお母さんのもとに生まれたの?
どうして身体が弱いの?
どうして足がないの?
どうしてお母さんに会う前にお空に帰っちゃったの?
神さまはたくさんの子どもたちの中
から僕を選んで、誰しもが忘れていく生まれる前の記憶に鍵をかけた。誰にも話してはいけない神さまとの秘密の約束。
だけど、ただひとつ言えることは僕はあなたを選んでこの世に生まれたんだ。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-05-12 12:17:31
2439文字
会話率:2%
冬眠中のクマの親子。
目を覚ましてしまった子グマたちがお母さんにお話をおねだりします。
お母さんは子どもたちがまだ知らない春のお話をします。
暖かい木の葉の布団の中で。
※これは「冬の童話祭2020」参加作品です。
最終更新:2020-01-12 07:00:00
976文字
会話率:60%
小学校4年生の3人の友だちが、1人の転校生と出会い、短い時間の中での色々な出来事を通して心を通わせ、そして別れるまでの友情の物語です。
小学生向けに書きはしましたが、小学生のお子様のおられるお父さんお母さん方にも読んで頂けたら、嬉しいで
す。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-01-02 16:02:18
28891文字
会話率:65%
[GUARDiMANはガーディマンと呼んでください。]
「僕がみんなの希望になる!」そう宣言したホシゾラユウタは両親から受け継いだ力を使ってGUARDiMANに変身。防衛隊CEFと共に、悪の宇宙人や巨大怪獣からみんなを護っていく。
始ま
りは二十年前。地球に彗星が光臨するところから始まる。
そんな勇気と優しさ溢れる変身ヒーロー物語です。
是非読んでみてください!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-12-28 15:00:00
534233文字
会話率:33%
お母さんと一緒に幼稚園から帰ってきたマナちゃん。いつもはにこにこ、元気いっぱいなのに、今日はしょんぼりしています。
その理由を聞いたお母さんは、押し入れから、へんてこなミトンを出しました。これには秘密があって……。
最終更新:2019-12-25 20:00:00
2286文字
会話率:75%
舞台は室町時代の岡山県にある、新庄村(しんじょうそん)を中心としています。
ある日、冬眠に失敗をした月の輪グマが、山から下りて来てしまいました。同時に山の麓の近くでは、新庄村に住んでいるお父さんとその娘が、新たな蹈鞴(たたら)を建設する為
の偵察をしに、山の麓へ立ち寄っています。そんな親子が帰ろうとした矢先に、お腹を空かせた月の輪グマと鉢合わせ。お父さんは娘を庇って熊の餌食となり、帰りの遅い二人を心配したお母さんが迎えに来た時は既に遅し。急いでお母さんは食い散らかされいるお父さんを時間の稼ぎとして、娘を抱いて新庄村へ帰りました。
いち早くお母さんは村長へ報告をします。同時に遺骨を回収したい意見を申し上げたところ、ある一人の豪族に却下されました。それと同時に、その豪族の妾となるように契約を交わされます。それでも契りを交わす代わりに、夫の遺骨を自分一人だけで取りに行く許可も何とか取る事に成功。
翌朝にお母さんは夫の遺骨を回収しに足跡を辿りながら、月の輪グマの巣へ向かいます。無事に遺骨を回収して、娘と二人でお父さんの弔いをしました。村の外れで火を起こしていると、熊の習性の一つである、自分のものを奪われたら取り返しに来る習癖によって、つまり、お母さんも襲われます。奪いに来ただけなのですが、男の味よりも女の方が脂肪の含有量が多いために、巣へと持ち帰って食べようとします。娘は全力で逃げて、豪族である新しいお父さんへ助けを願います。しかし、新しいお父さんは、お母さんを用済み扱いして助けにいきません。娘は怒り狂って、熊の巣へ向います。そして、お母さんのあばらの骨を何本か奪って、新しいお父さんの枕元へ置いてしまいました。
数時間もすれば、新しいお父さんは熊に襲われて即死。熊も村の者に殺されました。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-12-12 06:40:10
10582文字
会話率:48%
お母さんになろうとした少女の独白。
最終更新:2019-11-16 04:11:26
1294文字
会話率:0%
親子(お母さんと娘)でおむつ・・
カテキョの先生のお家も・・
最終更新:2019-11-10 17:41:37
968文字
会話率:21%
お母さんは私がいないときに、
毎日お家でおもらし
夜はお部屋でバケツにおしっこ
最終更新:2019-05-06 21:15:06
625文字
会話率:16%
借金まみれの義父とアルコール依存症の実父から逃れて、ようやく手に入れた親子3人水入らずの暮らし。けれど息子のハルキのようすがなんだかおかしい、学校休みたいってどういうこと!?
備忘録シリーズの最後、息子の不登校を中心としたお話です。
20
18/10/10
11~14話を大幅に修正し、一話追加しました。
※参考文献
『お母さんはしつけをしないで』長谷川博一 草思社
『親業 子どもの考える力をのばす親子関係の作り方』トマス・ゴードン著 近藤千恵訳 大和書房
『アダルト・チルドレンと家族』斎藤学 学陽書房折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-09-13 17:51:58
136401文字
会話率:11%
安心を約束された毎日?!
最終更新:2019-02-13 08:46:23
475文字
会話率:0%
僕はキミのお母さんにもなるからね!
キミが産まれてきてくれて、まるで奇跡のように感じたんだよ!
僕にとってのキミは『天使なのさ~』
キミが産まれてきてくれて、僕は嬉しくて嬉しくて感動して泣いてしまったんだ!
僕にとってのキミは『天使なん
だよ!』
でもね、、、?
僕はキミの大切な大切なお母さんの命と交換にキミの命を優先した、、、!
それはね、、、?
キミが産まれる前、、、キミのお母さんの出産を助けてくれる先生に僕は
こう言われたからだ、、、!
このままだと、両方助からないと、、、!?
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-10-05 03:00:00
1815文字
会話率:40%
お母さんの帰りを待つ少年はたくさんの夢を見る。沢山の人と出会う。そして少年は‥皆会いに来てね!☺
最終更新:2018-09-07 15:06:41
1785文字
会話率:0%
ある動物園にパンダの親子がいました。
食欲旺盛な子供パンダくんが餌が足りなくてごねたところ、お母さんが七夕飾りの笹を食べればいいじゃない と勧めました。
って言う始まりの七夕童話です。
童話初挑戦なので、つもり童話かもしれませんが、それでも
オタノシミいただければ幸いです。
ーー 以下は無断転載対策文章ですので、お気になさらず。 ーー
作者:ぷちミント
初回投稿日:2018年 07月07日 17時56分
「小説家になろう」にて掲載中。
無断転載を固く禁じます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-07-07 17:56:09
2442文字
会話率:44%
GWを利用して、3年振りに帰省した。
「お母さんがだいぶ痴呆が進んでいる。全部忘れる前に帰ってきてくれ」
ひと月ほど前にオヤジさんから電話があった。僕は妻に事情を話して帰省することにした…。
最終更新:2018-06-22 18:22:27
3800文字
会話率:32%
お母さん。
お母さんがいつもどこに行ってるのか分からないけど、ぼく、お母さんが大好きだよ。
お母さんは、ぼくのそばにいてくれる?
最終更新:2018-06-21 19:00:00
1603文字
会話率:10%
子供とは、大人とは、そして教育とは。
勉強だけを、教えてきたお母さん。お母さんの言葉だけを信じて生きてきた勉。
そんな勉強人間が自立するのはいつになるのか。
自立と親子関係について悶々とした気持ちを書き連ねました。
最終更新:2018-05-13 15:53:11
3911文字
会話率:75%
わたし、倉田楓の心にしみ込んでくる、二人の歌声。
最終更新:2018-03-02 21:37:08
4185文字
会話率:61%
何かがおかしいというかいっそ何もかもがおかしい三倉一家。その最後の一人……一家のママンの素性がついに明らかに!? 折しも世間は母の日真っ只中、そんな時に昭君のお母さんの元に突撃してくる乱入者の姿が……!
(※これは短編シリーズの続編になり
ます。以前の短編を踏まえた内容が含まれますので、前話までをご覧いただいていることを前提に話が進みます。ご注意下さい。)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-04-25 00:00:00
10206文字
会話率:30%
お母さん、お子さんを手放さないであげて下さい。
最終更新:2017-04-02 17:06:34
281文字
会話率:0%
忘れていた温かさ、それは愛を超える。
最終更新:2017-03-31 20:13:28
380文字
会話率:0%
自分が産まれてから、不幸な人生を送ってきたお母さんを想った少年が、お母さんを幸せにするためだけに、とてつもない行動に出てしまう。
本当に自分は産まれてきてよかったのだろうか?
本当に自分は、ためになることができているのだろうか?
これは、私
の思考や実話などをもとにしたオリジナル小説。
果たして、悲劇の親子の結末は・・・?
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-10-29 22:45:47
1947文字
会話率:7%