生まれてきて本当に欲しかったものかもしれない
この愛の川に流れてる
大切にしたい
キーワード:
最終更新:2022-04-07 21:40:13
217文字
会話率:0%
ほのぼの不穏ファンタジーへ、ようこそ。
これは異世界へ転生した、とある少女の成長記。
知識もチートも無く、突然落とされた世界で、悩みながら自分の道を見つけていく彼女の生き様と、そんな彼女を取り巻く、理不尽でままならない世界を綴った
一本の物語。
ある日、異世界に転生したミア。
何もわからず、生きるために飛び込んだ薬屋、そこはエルフのお店だった。
種族の差を気にせず、マイペースに働く彼女に、感化されていくエルフたち。
常連客の冒険者たちからも、次第に大事にされるようになるが、平穏を望む彼女の意思とは裏腹に、影響力を無視できなくなった貴族から、召喚を受けてしまう。
初めて足を踏み入れた貴族街は、魔法の世界だった。
平民にも拘らず貴族側に取り込まれ、怖い貴族に睨まれながら、美しい魔法を学んでいくミア。
頼れる側近や、少し意地悪な使い魔に支えられながら精霊信仰や慣れない身分社会で、爪弾きにされながらも、必死で足掻く毎日。
貴族や教会の思惑、そして数十年ぶりの魔の群れの発生など、様々な問題に巻き込まれていきます。
ミアが転生した理由、彼女が本当に欲しかったものとはいったい何なのか?
本人は無自覚に、でも確実に周りを巻き込みながら彼女にとっての平穏な日常を進んでいきます。
注意: 序盤では、前世の回想と現在を行ったり来たりする箇所があります。迷子に注意してください。
第1章のみ、主人公の薬剤師時代の闇がちょこちょこと漏れ出ますが、勿論フィクションです。
また、第1章を越えますと舞台がかわり、ファンタジーや魔法要素強めとなります。
魔王、チート、ハーレムは皆無。
不条理なのが、この世の摂理。
テンプレはご提供できませんが、ハイファンタジーの皮をかぶった、一人の少女の成長期として見守っていただけますと幸いです。
タイトルでは平穏とうたいつつ、じわじわと染み出してくる、登場人物たちの内側に抱える苦悩。
ミアと関わることで彼らはの心情はどう変わるのか、変わらない事実とは何なのか。
ほんの少しのミステリーをスパイスにした、ほのぼの不穏ファンタジーの開幕です。
ぜひ、お楽しみくださいませ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-02-12 15:47:29
848404文字
会話率:32%
一人の男の死に際の物語。
ジャンルがわからずヒューマンドラマとなっていますが、そうでもない気もします。
何となく書き殴ったもの。暇つぶしになれば。突然消す可能性が高いです。特にテーマもないです。
最終更新:2022-02-05 21:03:39
2531文字
会話率:34%
源頼朝の祖先で、武将たちに神格化・英雄視された八幡太郎こと源義家の弟に生まれ、弓馬の名人・笙の名手であった文武両道の武将義光。後三年合戦で苦境に立たされた兄の義家のもとに官職をなげうって向かったことは、兄弟愛の美しさを表す姿とされました。し
かし、実際の彼は、欲しいものを手に入れるために手段を選ばない人でもあったのです。皮肉にも彼の行動が一因となり、河内源氏は衰退を招いてしまうことになります。
2017年にアンソロジー『河内源氏大鑑』に投稿した小説に加筆修正を加えたものです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-12-04 23:56:55
11593文字
会話率:31%
小学生からの幼馴染の悠とメメ。二人は何年も仲良し。そっくりの切れ長の奥二重の目が特徴。
近所に住む同士で、今年同じ高校に入学した。
しかし、悠には友達がすぐにできて、話せなくなってしまった。
モヤモヤするメメ。友達をとられると、自分の一
部がなくなったかのような気持ちになったため、なんとか話す機会をうかがう。
一方で、悠も、友達は欲しかったものの、ずっと一緒だったメメと話せないほどに人間関係が複雑になっていったため、どうしていいかわからない。
二人の関係を描く物語。
舞台は、山の多い地方都市をイメージしています。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-07-26 13:41:00
20084文字
会話率:32%
人のことをあまりうらやましいと思わないけれど、それでも何かあると聞かれたら、きょうだいが欲しかったかな。
最終更新:2021-07-19 22:08:53
410文字
会話率:0%
伝説のスキル【好感度操作】を手に入れたことで、孤独になってしまったディア。彼女が本当に欲しかったものとは?
最終更新:2021-06-08 14:34:21
2350文字
会話率:62%
《小説家になろう》の底辺作家リヒトは「次こそは読者に認められたい」という執念を武器に、激戦区の《ハイファンタジー》で日間15位を勝ち取る。
だが新作には誹謗中傷や酷評が殺到し、リヒトは自暴自棄になってしまった。
作品削除が脳裏をよぎったリヒ
トのもとに、幼馴染で義妹の美少女アリスが児童文学『星の王子さま』を抱えてやってきて──
「大切なことは目に見えない」「欲しかったものは最初から持っていた」
──これは、遠回りをしたことで大切なことに気づいた、底辺作家の青春ラブコメ。
※カクヨムにも転載しています。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-04-04 20:21:07
9958文字
会話率:25%
村の者、皆が騒ぐ聖夜祭の日、とある一人の少女がずっと探していたもの、ずっと欲しかったもののために、走ります。一体、少女は何を探しているのでしょうか?
最終更新:2021-01-04 20:32:11
3027文字
会話率:32%
彼女は走った。
走って、走って、転んで、立ち上がり、泣きながら歩いた。
そして、ようやく欲しかったものに手が届いた時、そこには満天の星々が輝いていた。
最悪の魔女スズランの物語、これにて完結。
最終更新:2020-11-14 06:46:51
117639文字
会話率:56%
「地獄にも花が咲くことを知ってる」
善悪の境界線が曖昧になった近未来の日本。
過去の記憶を失くした翔は、帰るべき家もなく夜の公園を彷徨っていた。そんな時、夜の公園で一人の天使のような子供に出会う。
ひょんなことからトラブルに巻き込まれた
翔は、絶体絶命の窮地を立花と名乗る殺し屋に救われる。
失われた過去を取り戻す為、翔は殺し屋の事務所に居候をすることになる。
過去を失くした復讐者、復讐を請け負わない殺し屋、事務員を務めるヒーローの卵。奇妙な因果を紡ぎながら、三人の生活が始まる。
【最新話あらすじ】
20.泥中に咲く
摩天楼での決戦後、翔太は昏睡状態で病院に運び込まれる。目覚めない翔太を待つ湊は、日記を見付ける。
翔太の祈り、湊の願い、侑の贖罪。
立花が本当に欲しかったもの。
彼等の望みは何だったのか。
最終章。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-08-31 07:00:00
814042文字
会話率:28%
日の当たらない路地裏。錆びつき色あせたトタンの家に老人がひとり、仰向けに寝たまま虚ろな目で、汚れた壁を見つめていた。
最終更新:2020-07-05 22:58:31
356文字
会話率:0%
一組の幼馴染のお話です。
最終更新:2020-05-02 21:00:00
1956文字
会話率:44%
棺担ぎの死神と呼ばれる少年がいた。彼は愛を知らない悲しい犠牲者だった。
ある時少年は日本に逆転生した、そこで似たもの同士の少女に出会う。
彼女に出会って、いつの日か二人は欲しかったものをくれたように満たされていく...
そう
いう系の小説です。ちゃんとありきたりな転生ものとして書くつもりです。
シリアス展開もコメディタッチも入れていくつもりです。一応報われない主人公とヒロイン主人公の2人を中心で書きます。
本当の愛を知ることが出来るのか、注目してください笑
ご指摘は大歓迎、感想コメントも嬉しいのでどんどん書いてください。
★変更しました転移前、転移後分けました。
転移前→学生編
転移後→神国クラウディア折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-04-26 23:07:11
4462文字
会話率:36%
死んだはずなのに、気が付いたら何故か若返り、そこは見知らぬ森であった。どうしようもないクズが、これは神の思し召しだと思い込み、聖人を目指して四苦八苦し、いつしか地位や名誉、そして欲しかったものを手に入れる話。異世界転移成り上がり物。
最終更新:2020-03-28 10:00:00
101813文字
会話率:42%
ーパラレルワールド
あるべきものがあり、ないはずのものがあるそんな世界のお話。
妹がいないのに大好きな立嶋朝陽(タテシマ アサヒ)がある日、家に帰るといないはずの妹ができていた。ほかにも欲しかったものは手に入るが同時に大切なものを次々に失っ
てく彼は一体なにを思うのだろうか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-02-27 22:34:39
26620文字
会話率:35%
特別を欲した少年は、一人の怪盗と出会う。その怪盗に強い憧れを抱き、この男を超えれば、自分が欲しかったものを手に入れられると考え始める。少年は、怪盗がとんでもない宝を奪う計画をしていることを知った。その作戦に協力することになり、同時に、その宝
を自分自身のものにしようと行動を始める。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-01-21 17:39:45
901文字
会話率:18%
少年、エンドのもつスキルは本を生み出すという何の役にも立たないスキルだった。
そのスキルのせいで、孤児院の中でもいじめられていたエンド。
だが、あることをきっかけに彼のスキルレベルはあがり、その日から世界のすべてが変わっていく。
信頼でき
る仲間。金と力。欲しかったものを手に入れたエンドは、冒険者として生きていく。
想いを本に描き現実のものとする彼の力は、やがて世界を巻き込んでいく。
底辺から頂点へと成り上がっていく少年の物語。
やがて、世界は彼にひれ伏すのか――。
わかりやすいチートものを書いてみようとはじめてみました。
なので、結構すぐにすごい奴になっていくと思います。
よろしくおねがいします!!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-07-07 07:00:00
133412文字
会話率:35%
この春で高校生になった主人公。小さい頃から欲しいものは何でも父親に買って貰えていた。しかし、お金は決まったお小遣しか貰えない。遊び代でお金が無くなり、必要性に駆られるが手に入れる手段が浮かばない。父親にも勉強しなさいの一点張り。悔しさから
どうにか日銭を稼ぐが、達成感に浸る間も無く、ひょんなことから大金を手に入れてしまう。
高校生というお金の使い道が少ない状態で、使えるお金が際限無くあったらどうなるのか。欲しいものが手に入る経験しかしていない主人公がその後、本当に欲しかったものとは?
他サイトでも投稿させて頂いてます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-05-26 19:59:53
8003文字
会話率:34%
「人生、お疲れ様でした」
役所のような無機質な室内で、役所の窓口のような所で、私は静かに自分の死を確信した。
人は死んだらどうなってしまうのだろうか?
人生に“次”などあるのだろうか?
死んでから転生するまでの“お役所仕事”の裏側、お見
せします。
この作品は、芝田拓氏の「本当に欲しかったものを手に入れて異世界で2度目の人生を。」の一章
「死後の世界はお役所仕事」のオマージュであり、芝田氏本人より承諾を得て更新しております。
本当に欲しかったものを手に入れて異世界で2度目の人生を。→https://ncode.syosetu.com/n3503fd/
また、個人サイトでも同時掲載をしております。
個人サイト「ゆとり別館」→https://plus.fm-p.jp/u/kotohatsukinaga折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2019-02-16 10:07:13
5279文字
会話率:17%