優等生の夏が終わる。
高校二年生の相良浩平は夏期講習に明け暮れた夏に少し残念な思い。
そんな浩平に怪しげな文具店が怪しげな文具「メキシコ銀貨のカード立て」をオススメする。
欲しいものを願うと、カードが冒険に導く……
怪しげなお告げに翻
弄されながら、浩平が欲しかった宝物とは?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-12-21 19:14:11
8506文字
会話率:25%
舞打千軒市の水路沿い商店街に昔からある文房具屋『ワルツ文具堂』。
店主の結月仙太郎が売るのは世にも不思議でおかしな文具。
今日も不思議文具を求めて、一癖二癖ある客がやってくる。
さて、今日のお客は……
※ 1話上がるごとにどんどん出してい
くまったり不定期連載です。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-09-26 07:05:40
74120文字
会話率:45%
全ての文具マニアに贈る、至極のどうでもいい物語
最終更新:2021-10-15 22:31:22
3649文字
会話率:10%
クラスメイトの佐藤はアフロの中から様々なアイテムを取り出していた。文具や菓子や本などを、手を突っ込んで取り出していた。まるでドラえもんの四次元ポケットのようだ。俺はそのアフロに手を突っ込んでみた。
最終更新:2021-09-20 19:27:51
1763文字
会話率:0%
文具会社に勤める伊藤めぐる(25)は新卒で入社して3年、初めてプロジェクトリーダーに抜擢されて張り切っていた。
今日も市場調査と称して文具コーナーを巡りペンにシール、ノートにメモ帳などを大量購入しウキウキで帰路へ…
なのに…なのに!
!!家の扉を開いた瞬間視界が歪んで、気が付いたらここはどこだ…?
…異世界召喚だぁ?
ふざけんな!だれが日常を奪ったやつらのために働くか!
そちらの都合で異世界召喚したくせに、思い通りになると思うなよ!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-06-08 18:36:24
958文字
会話率:12%
いつも平和な文房具生活だったけど・・・しろちゃんがどこかにいちゃった! ハチャメチャ文具冒険にいざ出発!
最終更新:2021-03-06 15:25:38
1732文字
会話率:13%
小さな文具店でインクの調合をしている冴えない青年のもとに、目を見張るほど美しい少女が現れた。
彼女はなんと、地味な俺のことが好きだと言う。
――え、なんで?
もう騙されていてもいいやと付き合うことにした青年と、そんな青年にグイグイ迫る男
の娘の話。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-11-22 21:02:23
6854文字
会話率:30%
これは学内最弱の武器(鉛筆)で学内の頂点を掴み取る物語
輪島道登(わじまみちと)は絶望していた。
この黒曜高校には文具から発現した妖精が見える生徒達が全国から集まり、試験の結果と黒曜高校独自のシステムである文具戦争によって成績が左右される。
シャーペン・ボールペン・消しゴムなどあらゆる文具が武器に変わる中、道登の扱う鉛筆は学内最弱のレッテルが貼られていた。しかも文具戦争は五人でパーティーを組んで戦うものとクラス単位で戦うものの二種類。
どう考えても人の足を引っ張る未来しか見えていない道登に希望の光は差すのか──
*定期的に改稿はしているのですが、誤字・脱字や稚拙な表現・文章等が見受けられると思います。(特に睡魔に襲われながら書いた文章は見るに耐えないので……)
*面倒かとは思いますが、もしこの作品が少しでも気に入っていただけた際には、ブクマやレビューなどをいただけると、とても嬉しいです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-11-18 17:47:04
4399文字
会話率:26%
遠い昔、「チキュウ」と「ガルア」、2つの星が混ざり合い、混沌の惑星「理なき世(ミストリア)」が産まれた___
「科学」と「魔法」、「類人猿」と「獣人」、道理も人種も相乗りのトンデモ世界で、「探偵」は今日もひた走る。
超常現象も世界の道理
、異世界なんちゃって推理ファンタジーが読めるのはここだけ!
1話約4000〜6000字前後、最新話投稿から2〜4日前後で更新予定折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-10-17 02:29:57
78683文字
会話率:47%
喫茶店、Cafe Shelly。
ここで出される魔法のコーヒー、シェリー・ブレンド。
このコーヒーを飲んだ人は、今自分が欲しいと思っているものの味がする。
このコーヒーを飲むことにより、人生の転機が訪れる人がたくさんいる。
今日のお客様は
ファンタジー漫画を描いているさとこ。
しかし、今ひとつ手応えを感じられずに、方向転換を考えていた。
そんなとき、アルバイトをしている文具屋のマンガコーナーで、常連の大学生からマンガで告白をされる。
その対応に困っている時に、パートの日高さんからカフェ・シェリーをすすめられる。
そこで新しい自分の気持ちに気づき、先に進むさとこ。
そうしているときに、社労士のミサト、小説家希望の相田と出会う。
この三人がこの先、どんな進展をみせるのか?
「種を蒔く人」シリーズ第三段、完結編です!
この作品はAmeba Blog(https://ameblo.jp/cafe-shelly/)にも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-03-18 09:51:03
14920文字
会話率:45%
これまでの経緯をここに記す。
日々の出来事を漏れずに忘れないように残しておく。
この支給品の紙とペン、描きづらいし使い心地が悪い。
とりあえず、これを使うしかないけれど自分で買う必要があるかもしれないな。
ここに文具店はあるのだろうか。
最終更新:2020-01-15 22:00:00
202文字
会話率:0%
佐奈《さな》は文具メーカーに勤める三年目のOL。
ある日、困っている後ろ姿を見過ごせなくて手を貸してしまうも、それはやってはいけない大失態!
謝りたいけど、謝れない。やっぱり、嫌われちゃったかな……?
勘違い×すれ違い=じれじれ!?
天然イケメン佐奈と、世間的イケメン(ただし一部をのぞく)の帝司《ていじ》の、ほのぼのラブコメです。
*こちらのお話は「なろう」さんと「アルファポリス」さんのみに連載です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-09-27 15:04:48
67907文字
会話率:32%
図書委員の仕事で使っていた鉛筆は、伝説の逸品だった?
文具好き向けネタをいろいろ仕込んだ、学校生活モノ短編。
同作品をカクヨムにも掲載。
最終更新:2019-09-03 17:23:49
14945文字
会話率:54%
ある机の上で繰り広げられる紙とペンとえんぴつの痴話げんか。
最終更新:2019-08-25 21:55:02
2000文字
会話率:59%
異世界から召喚された勇者により魔王が倒され平和になった世界、勇者が姿を消す前に残した言葉。
『ペンは剣よりも強し』
その言葉を受け研究所の面々は剣よりも強い文具を求め開発にとりくんでゆく……。
Discordグループ「ふりーだむのべる
ず」内の企画『魔法』と『文房具』をテーマに小説を書くの企画用短編です、他にも色々書いていますのでよろしければ読んで頂けたら幸いです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-08-11 11:04:44
2616文字
会話率:18%
ガンジーのインク消し。
エイリアンみたいなガンジーが写されたこのインク消しには、どこかノスタルジーを感じてしまう。
僕とガンジーの出会いを徒然なるままに書いていく。
最終更新:2019-06-17 09:00:00
1057文字
会話率:4%
文具店の社長と女店長それに若きセールスマンの不倫騒動。
最終更新:2019-04-15 19:07:01
1437文字
会話率:19%
神戸の文具店にドロボー入り家の人に見つかったが金を奪い住人を殺してしまった。
金だけ奪い逃げたがその直後阪神淡路大震災が起こり
その住宅は燃えてしまった。
辺り一面は大火事になり多くの人が焼け死んだ。
金を奪って住人を殺して逃げたが震災の火
事のために殺人はバレなかった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-03-12 19:30:32
1212文字
会話率:12%
文具店の女店長を巡るセールスマンと文具店の社長のダブル不倫の関係。
最終更新:2015-09-07 20:31:09
1442文字
会話率:19%
前世は王都の騎士だった。
剣を右手に握り締め、立ち向かってくる敵を倒し小さなお姫様を救出するのが任務。
まぁ結局、その任務の果てに殺られてしまったのだがな。
今世では平和な世の中に生まれた高校生で女だった。そう、何故か女に生まれ変わってし
まったのだ···。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-04-03 14:09:10
396文字
会話率:9%
安いボールペンの抜け殻って、悲しさがあるよね。
最終更新:2019-02-21 04:00:00
540文字
会話率:0%
●文房具を必ず登場させる縛りの一話読み切り恋愛短編集です。文房具たちは告白の手段になったり、ちょっとした小道具になったり、単に出て来ただけだったり、シチュエーションによって様々です。何にせよ、自分の首を絞める企画(汗)。誰に頼まれたわけでも
ないのに…。
●最近では「ステーショナリー」という表記は、万年筆などの高級文具を示すこともあるそうで、粗品で使われる社名入りボールペンは含まれないという説もあるようです。…が、この作品においては、「文房具・筆記用具全般」という認識を持ってくださるとありがたいです。
また、学習を補助する道具(暗記シートなど)も文房具に含まれるとのことです。そういったことから、ホワイトボードのようにやや大型の物も作品に登場しますが、温かい目で許容してくださると本当にありがたいです。
●お話ごとに主要キャラが同じ年齢だったり、年の差があったりします。職場も様々です。学校も出てくるかもしれません。前書きの部分に簡単な設定を載せてありますので、ご参考までに。
●文房具関連作品ですが、KOBAYASHIは登場しないと思います。……たぶん
●季節も時系列も作品によって違います。基本的にはネタが降りてきた順番に投稿しますので、季節感のない作品になるかと。どうぞご了承ください。
●寄せられる好意に鈍い女性がとにかく大好きで、そんな女性キャラが頻出します。重ねてご了承ください。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-01-22 06:00:00
264025文字
会話率:33%
日本最大手の文具メーカーKOBAYASHIで事務員を務める石野雅美は、自他共に認める地味な女性。自分にも仕事にも自信がない雅美は、職場での居場所をなくさないために、感情を必要以上に表すこともなく、ただ淡々と仕事をこなしてゆく。
そんな彼女に
、ある日お見合い話が舞い込んできた。相手はお世話になっている取引先の部長の息子。自分にはもったいない話だと断るが、部長夫婦は乗り気で、その息子もまんざらではない様子。
29才という自分の年齢を考えて、お見合いしてみようかと思い直した矢先、秘かに憧れていた楠瀬課長が話に割り込んできて……。◆KOBAYASHIシリーズ第4弾です。自分の容姿や性格にコンプレックスを抱える女性が後に男性に溺愛されるという、みやこワールド全開の作品になるでしょう(笑)◆職場でも家でも居場所がないと感じている女性が、「お前の居場所は、俺の腕の中だ」と言われたらいいなぁと思いましてね(ニヤリ)◆ちょこっとだけ他のKOBAYASHIシリーズ作品のキャラが登場しますが、そちらを読まれなくともおそらく話は通じるかと。◆みやこ作品にしては片想い期間の描写も少ないため、珍しく展開が早いです。この二人は、くっ付いてからグルグル悩ませたほうが面白いような気がして←鬼作者、降臨(笑)
◆6/21記:タイトル表記を少しだけ変更しました折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-09-20 10:21:23
159968文字
会話率:36%
『私が好きになった人は、友達の彼氏でした』◆日本最大手文具メーカーKOBAYASHIに入社した桐子は、人懐っこい笑顔の芽衣に話しかけられ、すぐに仲良くなった。その後、足を滑らせた芽衣を庇った拍子に、桐子は左足首に捻挫を負ってしまう。そこに現
れたのは、スーツと優しい笑顔が似合う素敵な男性。その男性に抱き上げられて医務室に運ばれた桐子は、その人に淡い思いを抱く。しかし怪我が治って出社した桐子は、芽衣とその男性が仲良く会話を交わし、更にはお互いが名前で呼び合う光景を目の当たりにしてしまったのだった……。◆こんな感じで桐子視点のお話はややシリアスですが、その後の番外編ではラブコメチックに明るく進みます。芽衣視点は、もはやコメディかも⁉◆それにしても、両片想いのすれ違いって、どうしてこんなにも甘酸っぱくてドキドキするのでしょうか。同じ萌えポイントをお持ちの方、仲良くしましょう(笑)◆現時点での最終話(13話)まで書き終えておりますので、サクサク更新できるかと思います。◆9/22投稿の7話を9/23に加筆修正致しました。詳細は9/23付けの活動報告をご参照ください。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-09-28 18:59:31
50253文字
会話率:32%
クリスマス・イヴの朝、長橋 綺月(ながはし きづき)はいつものように三崎 美由(みさき みゆ)にお金を搾り取られる。その夜、窓の外の煩さに苛立つ綺月は、リア充への憎悪を小説にすることを思いつく。あいにく原稿用紙を切らしていて、しぶしぶ買いに
出かけるが、公園を通ったところで美由の罵声を耳にする。見ると、美由が彼氏に振られていたのだ。目の前で失恋した美由を見て綺月は自業自得だと思うも、つい声をかけてしまう。あまりに毒が抜けていた美由の様子に拍子抜けした綺月は、美由を買い出しに付き合わせることにする。文具屋での買い物を終えると、美由の提案でカフェに行くことになる。そこで美由は、過去に綺月から借りていたお金を返し、いじめていた理由を明かした。その理由を聞いて綺月は、美由を見下し、同時に今まで見上げていたことに気付く。その後綺月の美由に対する感情は大きく変わり、彼氏とのデートの代わりと称して、美由に、一緒にイルミネーションを見に行こうと誘う。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-12-25 08:15:50
16142文字
会話率:44%