王様が平民のハダカを指摘するのが許されないの、おかしくない?
ちょっと論破してくれんか。
最終更新:2024-10-16 12:00:00
4766文字
会話率:8%
【最終章で全ての印象が変わるスクールカーストミステリ】
嶺和学園高等学校に入学した福島さつき。中等部からエスカレーター式で進学した生徒が圧倒的に多い中、さつきのように外部から受験して入ってきたのはごく少数だった。入学式が終わると妖しくも美し
い女子生徒……ヱ梨香に声をかけられる。ヱ梨香はさつきに学園で行われている「人気投票レク」を終わらせないかと提案する。学園全体のレクリエーションと称された「人気投票レク」とは、クラス内のスクールカーストを決定する最悪のレクリエーションだった。クラスの人気TOP4は"キング""クイーン""ナイト""ルーク"の称号を与えられ、クラス内で圧倒的権力を持つ。さつきはヱ梨香とともに「人気投票レク」に抗おうとするが、さつきの幼なじみであり"キング"の称号を持つ大希がさつきに言った。「お前はヱ梨香に騙されている」と……。不穏なスクールカーストの中で、さつきは誰を信じるのか。レクの監視役である特別な称号"ビショップ"とは。はたしてこの最悪のレクリエーションを終わらせることはできるのか。
※人間ドラマ重視、人が死なない学園ライトミステリです。デスゲームではありませんが集団心理戦があります。いじめ描写があるのでご注意ください。
カクヨムに掲載しているものを加筆修正しながら公開中です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-07 17:10:00
100232文字
会話率:53%
アメリカの田舎町、十九歳で未婚のモニークが妊娠した。
©2023 弓良 十矢
最終更新:2023-12-09 11:33:58
8166文字
会話率:2%
俺、昨日、観た。。。。
最終更新:2023-10-30 11:45:28
305文字
会話率:0%
女子力発揮♡
それが一歩間違うと……。
最終更新:2023-07-16 17:51:11
4015文字
会話率:22%
言葉とは、何より重く、何より用心すべきもの――――――
エリートビジネスマンの主人公。
どこにでもいるような、己の能力に絶対の自信を持つ高慢な男である。
ひょんなことから彼は、ネット小説作家として筆を執る。
それは巷で流行
っている、『お前、作家になれば?』小説。
たちまち人気作家となった主人公は、順風満帆とも思える生活を送る。
次々と高まる声望。
満たされてゆく財産と自尊心。
しかし次々と彼の生活に、奇妙な事態が起こる。
彼のファンとなった読者たちに、恐ろしい異変が――――――
社会を巻き込んだ、パニックホラー作品。
現代社会における集団心理の暴走、それを克明に描写した問題作。
創作者なら誰もが恐怖するその結末を、最後の一文字まで見届けてほしい。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-08-16 07:15:55
6503文字
会話率:22%
誰もを魅力し堕とす男(の娘)、主人公の佐々乃 ココ。
めちゃくちゃ可愛いその容姿に、小柄で華奢な身体、誰もが男だとパッと見分からない特性を生かし、集団心理による操作を行ったりする事でクラスメイトだけでなく、先輩や後輩、先生ですら堕としてき
たココ。
そして、風俗店のオトナを堕とすテクに興味をもち、キャバクラに行ってみるが…!?
この物語は男の娘がキャバ嬢を堕とそうとするコメディ恋愛小説です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-07-12 23:00:22
1084文字
会話率:36%
死に至る夢、というものがあるらしい。見るのはなんでもない原風景なのに、その夢を見ると例外なく、近いうちに死に至るという。
最終更新:2022-06-19 21:00:00
4497文字
会話率:0%
愛し抜くなら、孤独を孤高としてまとえよう。
だが、その覚悟はできているか?
最終更新:2022-01-30 00:00:00
283文字
会話率:0%
ブログでとある太陽光発電批判がおかしいと書いた。理屈が変だ、と。すると、そこから謎の思想団体の嫌がらせが始まって……
最終更新:2021-05-29 12:05:01
1980文字
会話率:29%
唄枝奏を突き落したのはわたしじゃない。黒宮咲なんだ。だけど、きっと奏はわたしが突き落したと思っている。そして、そんな奏は上半身だけしかない化け物となって校舎を彷徨っているらしくて……
最終更新:2016-07-24 12:02:32
26014文字
会話率:37%
この現代の日本で、”魔女狩り”が起こってしまったんだ。そして、僕の大好きな女の子がその犠牲者になってしまった。そんな時、もし君なら、それに抗えていただろうか?
最終更新:2013-11-30 16:27:19
20810文字
会話率:19%
完結した詩集『書き下ろ詩2』より、「WWW2」「集弾心理」「masks」を連結した作品として、トリプルシングルカットしました。
最終更新:2021-04-05 12:00:00
1127文字
会話率:0%
ある聖女の最後の数日間の話です。
バッドエンドです。タグ注意です。笑いはまったくないです。
とても短い話を挟みつつ、全十一話。
旧題: 聖女は逃げ出した。
最終更新:2020-07-15 02:49:42
14018文字
会話率:13%
周りがどうにかしてくれるはずだ。そんなことばかり考えていた結果、男は罪を犯してしまう。
周りを信用できなくなり、遂には自分という存在にさえ疑問を持ち始める。
集団心理が働くなかで男がとるべき行動はなんだったのか。日常にあるような場面をすこし
角度を変えてとらえた短編。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-01-16 00:05:26
3100文字
会話率:60%
自分以外の人が当たり前に「世界が滅ぶ」ことを信じ切っている。
異世界に迷い込んだような恐怖を覚えた、みんなが口にする「パラペッチョ様」とは何者なのか、
この作品は「エブリスタ」「カクヨム」「自サイト」↓
https://mugi17101
5.web.fc2.com/index.html
にも掲載しています
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-06-16 12:03:51
9131文字
会話率:59%
集団心理は悪い事なのか?はたまた良い事なのか?
これを読んで少しでもこの謎が解ければいいなと思います
キーワード:
最終更新:2019-05-26 18:02:52
1516文字
会話率:0%
私がなろう世界に来てから1年が経ちました。
そんな私が、感想欄でのいろいろなやりとりを見て思ったことを、書きました。
感想を書く側の方。それは、本当に作者に伝えるべきことですか?
感想を貰う側の方。あなたのスタンスは、何ですか?
※この
エッセイは11/9の活動報告に上げたものを、寄せて頂いたコメントを元に加筆修正したものです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-11-10 00:25:30
5450文字
会話率:20%
社会には大きな流れがある。
集団心理みたいな。
誰か一人が何かをすると、みんなそれに続く。
僕はそんな流れから抗っていたいんだ。
最終更新:2018-02-24 10:50:13
413文字
会話率:0%
【二次創作】
出展:イソップ物語
『アリとキリギリス』
-*-*-*-
『アリとキリギリス』は、原作では『アリとセミ』だった。
アリ社会に隠された、重大な秘密――。
厳しい冬を乗り越えるため、秘密の作戦が進行していた。
アリは、夏中
働いているだけではなかったのだ。
※アメブロ・アメーバグルっぽにて公開中です。m(__)m折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-02-26 19:22:03
4450文字
会話率:29%