―――『俺』は|晴井(はれい)|彗(ケイ)。特に目立った所もない普通のオタクだ。
気の合う仲間と漫画とラノベとアニメの話をして、休み時間はカードゲームをする。取り立て大したことのない、学生生活において背景みたいな奴だ。
ある日、
そんな俺にクラスでカースト上位の巨乳ギャル|猫魂(ねこだまし)ケイトが話しかけてきた。
「オタクくん、カードゲーム分かる?」
学校では目立たない俺だけど、実はカードショップに出入りしてるし、公式大会出場経験もあるガチ勢……分かる! 分かるとも!
手取り足取り腰取り乳取り教えてあげます!
そう、なにしろ猫魂さんはガードの甘さで男子に人気の無防備パンチラブラチラ常習犯。いつもありがとうございます! ゴチになります!!
カードゲームで対戦するなら正面から谷間! 後ろに立って説明するなら上から谷間が覗き放題。
その上さらに爆乳の後輩、|乳母崎(うばさき)さんも紹介してもらえて両手に乳! もとい両手に花! いや、見るだけでノータッチだから両目に花かな……? おっぱい最高!
大会まであと一週間、なんだけど、なんだかだんだん雲行きが怪しくなってきたんですけど……。
なんでカードゲームで死人が出たり世界の命運がかかったりするんですか? 『運命潮力』って何!? 普通なはずの俺の人生、一体どうなっちゃうの!!?
この小説は『何も知らないモブキャラの俺がホビーアニメ的世界観に参戦することになっちゃたんだけど、どうしようラブコメ』です。
架空のカードゲーム『デュアル・ディメンション』はルールもなにもかもが架空、おっぱいのようにふわふわです。カードゲームにかこつけておっぱいの話をするための舞台装置に過ぎません。
登場人物の大半も、ふわふわの知識でふわふわな雰囲気でゲームをプレイしています。
あらかじめご了承くたさい。
※ この小説はフィクションです。実際の人物、団体、カードゲーム、ホビーアニメとは一切関係ありません。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-09 07:00:00
27069文字
会話率:42%
世界各地で、不当な手段で手に入れられたとされる美術品が、忽然と姿を消し始める。事件の犯人は、予告状と共に現れる神出鬼没の怪盗、《アークス》。彼は、厳重な警備を嘲笑うかのように、時に警察官や美術品所有者本人にすら変身した分身を操り、時に美術品
を透明化させたり、特定の場所へワープさせたりする不可解な魔法を駆使して盗みを実行する。そして、彼の真の狙いは美術品そのものに非ず。その盗難は、悪徳な所有者が美術品を不当に入手した決定的な証拠を明るみに出すための巧妙な舞台装置であり、これにより悪役たちは次々と警察に逮捕されていくのだった。
警視庁の若き警視、冴島 漣は、科学では説明できない完璧なアリバイと、警察すら操る怪盗の知略に翻弄される。彼は怪盗の行動の裏に隠された真実、そして「魔法」の存在に薄々気づきながらも、法と正義の狭間で苦悩し、独自の捜査を深めていく。
一方、怪盗《アークス》の正体は、古美術修復師の月森 響。彼は、代々受け継がれてきた「秘法」により、特定の美術品に宿る魔法の力を引き出し、それを自らのものとすることができる唯一の人間だった。幼い頃に目の当たりにした、祖父・静馬が大切にしていた「秘宝」が奪われた悲劇をきっかけに、響は美術品から魔法の力を「解放」し、不当な所有者から取り戻し、真の持ち主に返すという使命を自らに課した。彼は美術品を返還するたびに新たな魔法の力を得て、その能力は際限なく進化していく。
響の行動は、やがて彼が追う巨悪の組織、美術品を裏で操る国際的なシンジケート「シャドウ・オークション」の存在を炙り出す。彼らは、響が解放しようとしている「魔法の美術品」に宿る真の力を、世界支配のために利用しようと画策していた。
冴島は、怪盗の行動が引き起こす不可解な事件の連鎖から、ついに「シャドウ・オークション」の陰謀、そしてその中心にある「エーテル・チェイン」と呼ばれる古の魔法の連環の存在に辿り着く。法と正義、そして秘密の魔法を巡る壮大な三つ巴の戦いが始まる。月森響が《アークス》としてその姿を現すことはなく、彼の物語はこれからも続いていく。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-22 11:13:34
90170文字
会話率:30%
婚約者は恋多き人だ。いつも多くの女性を侍らせている。けれど、そんな彼にもある日たった一人、大切だと思える人が現れた……らしい。
彼女は言う。貴方が悪役令嬢をちゃんとやらないと彼と結ばれないのだと。
勝手に二人の舞台に悪役として押し上げ
られた彼女は、だからこそ彼女なりの悪役となった。果たしてそれは本当に真実の愛だったのか――折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-19 06:00:00
14030文字
会話率:5%
フロレンティアは前世を思い出した。前世プレイしていた乙女ゲームに転生した彼女の役は、ヒロインの兄で病弱なソルの妻。ソルの死をきっかけに闇落ちする、ヒロインの光魔法覚醒の為に作られた舞台装置。
それならばと、ソル推しであるフロレンティアはソル
を健康にして愛でて愛でて愛でまくろうと決意した!
――だが同じく転生者だったヒロインが、ソルが健康になりゲーム通りの展開にならないことに焦燥感を募らせ彼を病死と偽り毒殺する。
「……ヒロイン如きがわたくしの幸せを奪うなんて、あまりにも烏滸がましいとは思わないのでしょうか?」
これはヒロインを徹底的に叩きのめす、フロレンティアの愛の物語。
※ハッピーエンドです折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-17 16:22:17
36624文字
会話率:43%
舞台装置として使われる”桜吹雪”。
舞台の上から下へ落ちて、それで役目を終えてしまうけど、
そのひとひらひとひらに心があったとしたら??
と言う物語です。
最終更新:2025-05-10 17:47:12
2171文字
会話率:11%
平和で、優しく、少し退屈な世界だった。
魔物は伝説となり、剣は儀礼に使われ、魔法は火を灯し、風を送るだけの“便利技術”へと変わっていた。王は賢明で慈悲深く、民はそれなりに満ち足りていた――ただ、そこには“制度”がなかった。
自由も、権利
も、法も、定義されぬままに“空気”として存在していた。
そんな世界に転生した歴史オタクの青年、ユリウス・ヴァレンツ。彼は思った。
「この国は、善意に支配されている。ならば、悪意ひとつで崩れる」
奴隷少女アナスタシアとの邂逅をきっかけに、彼は立ち上がる。
制度がなければ、誰も自由ではない。理念だけでは、誰も救えない。
彼が選んだのは、“人権”という言葉で世界を塗り替えること。紙と活字と制度によって、善良なる王を葬り、教会を解体し、秩序の骨組みを一から組み替える道だった。
だが、正義はやがて剣となり、理念は恐怖へと変わってゆく。
制度は世界を救えるのか? それとも、人を選別する檻となるのか?
これは、剣と魔法の“舞台装置”の中で、ただ一人――制度という名の革命を起こした青年の、静かなる戦争の物語。
そして、最期に問われる。
「法は、神を殺した。では、誰が人を癒すのか?」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-05 18:00:00
10241文字
会話率:18%
(※本作の文章はChatGPTで生成しています)
この世界に、価値などない。
光が生まれ、影が生まれ、欲望と暴力が形を変えながら交差するだけの舞台装置。
──ただ一つ例外がある。
我がコードネームは**断章英雄(レガシー・セイヴ
ァー)**。
かつて電子の深界にて、“虚無を讃える配信者”として名を馳せた語り部。
名声は泡沫と消え、視聴者は消散した。
だが、それでいい。俺の言葉は、**万人に届くためではなく、魂を撃ち抜くためにある。**
いま俺がいるのは、《ファミリア》──
都市の片隅、あらゆるSNS地図からも消された、忘却のゲーセン。
ここでは、誰も笑わない。
ここでは、誰も泣かない。
ここでは、“拳と沈黙だけ”が、会話の媒体になる。
昼でも夜でもない、灰色の時間。
外界のノイズが届かぬ、時の狭間。
そこにぽつんと存在するこの空間に、今日もまた──
誰かが、“生きる前に、死なないための一撃”を放ちに来る。
筐体は黙して語らない。
だが、画面の中では断末魔が踊っている。
“なぜ誰も俺を見てくれなかったのか”
“どうしてこんなにも、痛いのか”
“このまま、終わっていいのか”──
俺は待つ。
その声を受け止めるために。
その拳に意味を与えるために。
俺は語る。
煙草の火を魔力に変え、灰を呪文に変え、
死にかけた命へ、ほんのわずか──
**“生きていてもいい理由”を送り込む。**
ようこそ、**敗者たちの魂の停留所**へ。
ここは、
**すべての“生きそこね”に贈る最終章。**
命の価値など、**50円**で足りる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-28 03:30:00
63472文字
会話率:20%
世界を救うその力は、「いいね」の数に比例する――!?
称賛エネルギーを糧に戦う、異色のヒーロー・アプローバルマンこと誉 誠一(ほまれ せいいち)。
正義感? あるよ。責任感? まあまあ。
でも一番大事なのは、みんなの「拍手」と「注目」!
「戦う理由? それはもちろん、俺がどれだけ映えるかって話だよ!」
敵の凶悪さも、街の被害も、ヒーローとしての使命も、すべては“映える”ための舞台装置!
SNS映えを追い求め、ポーズと決め台詞に命をかけるその姿は、果たしてかっこいいのか、それともただの痛い奴なのか――!?
賞賛が力になる、承認欲求系ヒーローによる笑撃と感動(たまに自己満)入り乱れるバトルコメディ、ここに爆誕!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-15 00:50:23
1490文字
会話率:42%
異世界転生した主人公「斉藤始」は女神様より勇者としての魔王討伐の使命を託された。
そんなありきたりな筋書きはあくまでこれから来る本物の主人公のための前座である。
その後勇者がいる世界で勇者とも言えない主人公が愉快な仲間たちとなんやかんや世界
を良くしたり、勇者が気付かなかった世界の危機とかを防いだりするのだ。
俺は前座で舞台装置、まあそれならそれでいいや。
敷かれたレールの上を好きに進みますよ、文句は言いっこなしですからね。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-10 12:00:00
2153文字
会話率:26%
箱庭世界を運営していたら舞台装置に乗っ取られたので、運営を取り戻すのに戦う。
キーワード:
最終更新:2025-02-14 22:09:54
585文字
会話率:5%
中世騎士道物語をベースにした物語を管理する女神に「うっかりボーナスキャラの魂を無くしちゃったから代わりになって♡」と異世界転生させられた。転生先は竜。物語で主人公が「最強の竜種を倒した」という肩書を手に入れるための舞台装置だ。
このまま殺さ
れてたまるか!と、私は幸せ生存フラグを探し出すべく悪役イザヤ王子に尻尾を振ることにした。
悪役王子×気弱な最強のドラゴンです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-05 21:25:30
21550文字
会話率:39%
そんなのあるんじゃないですか。強すぎる敵に立ち向かうため、さまざまな一般人も魔法少女に変身する力を得て、愛と正義の大逆転を実現するという希望と夢に満ちた物語。
つまり、朝のアニメを毎日見ている子どもたちの夢を壊さないために、最終回に登場す
るのは、基本的には心を奮い立たせるセリフを交互に言ったり、何かの“キラキラ”を主役たちに託したりするだけで、舞台装置として登場する“一発性”の魔法少女たち――
あなたが思うように、私はこのような「量産型」魔法少女になりました。
いや、特に文句を言いたいわけではありませんが、そもそも私も子供の頃はもちろん魔法少女になりたいという願望があったんですよ。時間が短くても、子供の頃の願いが叶ったなんて、これほど嬉しいことはないと思います。
誰かにわざわざ言われなくてもわかるように、私はそもそも物語の主人公になれないタイプなので、何か主人公を引き立てる舞台装置になっているだけでも、夢にまで見た舞台に立てるだけでも満足です。
だから、だから。
私に頼ってラスボスを倒すしかないってどういうこと?
他の魔法少女は?あるいは鮮やかな色のレオタードを着た戦隊員?どうしてもだめなら、同じ会社のものではないけれど、遠い銀河から来た50メートル級の巨大宇宙人とかでもいい。「世界を救えるのはあなただけ」なんて、舞台装置だけの私には言わないでくださいね!
ああ、もういい、どうせやるしかないだろう。フレフレ!私!
平和な日常を取り戻すために、とにかくやるしかない、ちょっと違うの魔法少女物語。結末が愛と希望に満ちていることだけは保証します。読者の皆様に楽しんでいただければ幸いです。
著者の私はアメリカ出身なので文法的な間違いやうまく表現できない部分がいろいろあるかもしれませんが、読者の皆さんが受け入れてくれたり、修正を積極的に手伝ってくれたら幸いです、私の夢の物語をお届けします、以上。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-05 13:30:07
16157文字
会話率:40%
悠々自適な転生者ライレオ。彼は異世界に転生しその地での生活を自由に楽しんでいた。
しかし、彼は知らぬことであるが、この異世界はとあるゲームの世界で平和を望もうとも否応なしに混沌に巻き込まれてしまう。
本来は本編で誰も存在すら知らない被害
者数の嵩増しなどの舞台装置としての超モブキャラであるライレオは、それゆえ世界の強制力を無視した行動が出来てしまって........。
攻略法ガン無視の型破り攻略が今始まる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-29 18:48:46
4803文字
会話率:8%
欲しいものは何?願い事は何?能力、容姿、権力、人脈。そんな中で、私は”お金”が欲しかった。
舞台装置として死ぬヒロインの妹に転生?家族だって結局は他人。他人のために死ぬなんて論外。奪われる人生なんてまっぴらごめんだ。
これはヒロインの妹
が悪役令嬢達を利用して成り上がっていく物語だ。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-15 21:56:00
16421文字
会話率:46%
柏木は蛍研究者の澤村翠とともに、新宿御苑で行われる平塚藤花(とうか)という舞踊家の野外公演の会場に足を運んでいた。燃え盛る炎の廻りを乱舞する蛾の姿を描いた速水御舟(はやみぎょしゅう)の名画『炎舞(えんぶ)』に想を得た新作ということで、先日昆
虫の走光性について翠と言葉を交わしたことをきっかけに、自分達が二人ともこの絵の礼賛者であると知った柏木が、公演の告知を目にして翠を誘ったのだった。篝火が灯され、ヒトリガ(火取蛾)やアオシャクなどの大型の蛾が乱舞する舞台のクライマックスで、平塚藤花が舞台下に転落した。舞台中央に設けられた迫(せり)が、なぜか下りていて、落とし穴のような状態になっていたのだ。舞台装置の操作ミスによる事故のように思われたが、柏木は事件性があるとこと直感し、堂島に連絡した。何か決定的なものに触れた気がするのだが、それが何なのかよく分からないと歯がゆそうに語る柏木。彼は真相を究明できるだろうか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-03 00:56:14
12232文字
会話率:58%
俺、明石令は父親の都合で”学園と文化の街”にある第四地区中央学園に転入する事に。
早々学園の変わり者【演而エル】に目をつけられてしまい、異能探偵部(非公認)に参加させられる。
あまり役に立たないでおなじみの異能【未来予知】で手に入れたアド
リブだらけの脚本を駆使し、
探偵とは名ばかりの世界を舞台装置とした演劇ショーが始まる……!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-04-26 02:46:01
23129文字
会話率:67%
爆心地のど真ん中。襤褸を纏った幼児に無邪気に輝く笑顔で少女が言う。「うん大丈夫!!これからは私が責任持って面倒見るから!!」拾われ魔王と彼の主人となった脇役公爵令嬢のお話。
最終更新:2024-04-21 20:00:07
16500文字
会話率:36%
【ビーズログ文庫さまより書籍3巻発売中! FLOS COMICさまよりコミックス2巻発売中】
目が覚めると小説の中のキャラクター、男好きで強欲な悪女であるグレースに転生していた。
グレースは主人公ゼインを弄んでこっぴどく捨て、ヒロインとの
出会いや恋に落ちるきっかけを作る、当て馬以下の存在。
二人が恋に落ちてヒロインの聖女の能力が覚醒しなければ、隣国と戦争が起き、グレースは死ぬことになる。
それだけは避けたいと思ったグレースは、舞台装置としての役割を果たすことを決める。
とは言え、貧乏性で男性経験のないグレースが男好きの強欲悪女を演じようとしても、空回りばかりで周囲の好感度を上げてしまう。
その上、なんとか恋人になったゼインは冷徹どころか激甘で戸惑うグレース。
「君が逃げたとしても地の果てまで追いかけるから、いい加減諦めた方がいい」
「絶対に別れてなんかあげないよ」
心を鬼にして別れようとしても追いかけてきて、ヒロインに出会っても無視する始末。
しかも転生者らしいヒロインの方がよっぽど悪女で……!?
強欲悪女になり切れないグレースと、(グレース以外には)冷徹なハイスペ公爵様の追いかけっこラブコメディです。
※「冷徹公爵様の元カノ悪女のはずが、ヒロインが現れても別れてくれません!」からタイトルを変更しました。
カクヨム様でも掲載中です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-03-22 12:07:17
306238文字
会話率:47%
「俺は、舞台装置じゃない!」
西狩 司(にしかり つかさ)はとある営業所の配達員。
無事故無違反を誇る司のトラックの前に、一人の男子高校生が飛び出してきた。
その日をきっかけに、司の数奇な運命が幕を開ける──。
最終更新:2024-03-08 16:10:23
4292文字
会話率:31%
「もうやめて!二人とも、私のために争わないで!」
視界を埋める華やかな礼装。そして裏がありながらも優雅で高貴な人々が今宵も楽しむ夜会の場で、場に相応しくない声が上がった。
人々の注目を一身に集めているのは三人の男女。
まるで夜会は彼らを主役
にするための舞台装置のよう。
けれど、今宵の主役は別の誰か。
くだらない茶番を止めるべく、今宵の主役は足を踏み出した。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-02-12 20:37:38
13174文字
会話率:24%