いつものやつの相関図になります。
最終更新:2025-03-04 11:26:49
247文字
会話率:58%
処女作皇后の愛と復讐と…それは 全てはこの日のために
ムーンライトにて完結
シリーズ化していますが、かなり関係が複雑化長くなりましたので相関図作成します。
現行三編以降更新予定
第一世代
パルラミル皇后の家系図とセヴェイⅠ世の家系図
登場
人物相関図
第二世代
エルミエとセヴィエの家系図
登場人物相関図
第三世代
エルミエとセヴィエの子供達と孫世代の家系図
登場人物相関図
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-07 07:13:43
1552文字
会話率:0%
ホロライブ市で起こるほのぼの日常。
これは1人のホロリスが妄想に妄想を重ねた。「ホロライブもしも相関図」である…
最終更新:2024-06-20 12:28:12
8699文字
会話率:47%
【作品補足】
2012年執筆、第1作目。MF文庫Jライトノベル新人賞で1次選考落選。拙い内容ですが、ここに供養します。
【あらすじ】
女性恐怖症体質に悩ませられる高校生・佐村啓太は、ふとしたきっかけでつるむようになった二人のクラスメート
、日月キカとその幼馴染みである坂薙鈴乃の三人組で行動していた。
一見して美少女のように可愛い男の子のキカは、最近心の不調を訴えるようになり、その流れで三人はキカの身体に秘められた謎を知ってしまう。
なんとキカは鈴乃の血を吸う事で少女に変身し、逆に啓太のキスで元の少年に戻るという特異体質を持っていたのだ。
男二人と女一人、よくある三角関係。
そんなありがちな人物相関図に置かれた少年少女達の一人の性別が反転することで、彼らを巻き込んだ大きな歯車が回りはじめる!?
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-16 16:11:54
151999文字
会話率:40%
複雑化してきたコチラのシリーズ全体解説となります。
コチラは11:11:11シリーズ全体の解説なため、ネタバレを含みます。全てのシリーズを読んでから、それかネタバレ気にしないという方のみどうぞ読まれてください。
最終更新:2024-05-31 11:30:00
9447文字
会話率:0%
「乙女ゲーって何?異世界転生って何?ライトノベル?読んだことないな。」そんなライトノベルを読んだことが無い男、常和藍は通り魔に刺されて死んだ。天国みたいな場所で目を覚ますと、「ごめん、殺す相手間違えた。」と死神に告げられる。ーえ?誤殺?その
お詫びとして、乙女ゲーの世界線に転生することのなった常和だが、転生したらまさかの底辺令嬢だった。え?令嬢?俺男なのに?そして毎日のように虐げられる日々ー「底辺令嬢如きが私の視界に入らないで!不快だわ!」「家畜のような見た目をしておる!」あームカつく。こうなったら神様から授かったスキル「恋愛相関図」で俺を虐めたクズ共に復讐してやる!
乙女ゲー知識ゼロの男が無双スキル「恋愛相関図」を使って下剋上していく物語です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-10-23 23:08:06
96449文字
会話率:60%
この作品は、人族と魔族が二千年以上争いを続けた世界。両国で平和条約が結ばれた時代の魔族が建国した国ユートピア王国を舞台に、魔王城の地下にある最古の召喚陣に転移召喚された記憶喪失の少女カロン・クロウドが主人公の「忘却の少女は次代魔王候補のヒ
ロイン候補に言い寄られています」と、二千年前に魔族軍を指揮し、人族の軍と戦った魔王妃リリスの前世の記憶を持つ魔族の由緒ある血統貴族(魔将貴族)令嬢エリザヴェータ・シルバニアが主人公の「魔王妃だった転生悪役令嬢はいけ好かない婚約者の拾われ妹にときめいています」のふたつの物語の完全版のようなものです。
主にサブ女主人公であるエリザヴェータの物語を起点に現代の魔王の息子で次代魔王候補とされるゼノンの誕生日の日に、エリザヴェータとゼノンの婚約が貴族院から公言され、魔獣たちが棲むオルト山脈で魔獣たちが暴れ出し、麓の集落にいた民を襲う事件が起こり、現代の魔王ジュン・クロウドは魔王城の地下にある召喚陣を使い、生存者を召喚しますが、召喚されたのは新種の魔獣スライムに覆われた魔力を持たない記憶喪失の女主人公でした。ゼノンはそれを切り裂き、少女に手を差し出し、魔王は少女にカロンという名を与えて家族として少女を迎え入れました。先代魔王でゼノンの母親であるカエラがゼノンを庇って石化したまま元に戻らない事や魔族の国から魔法使いの国として変わった世界の歴史に触れ、何も持たなかった少女は成長し、ゼノンとエリザヴェータの婚約を快く思わないカロンは魔法学院で現代の聖女と称される隣国からの新入生の美少女タチアナ・シルフィーに白羽の矢を立て二人をくっつけようと奮闘しますが、なぜかカロンがタチアナから好かれしまい、カロンを気に入っているエリザヴェータは心穏やかじゃありません!
幼い頃、エリザヴェータに告白し、ゼノンをライバル視するエリザヴェータの従兄弟アレクサンドル・アカインも加わり複雑な恋愛相関図に……
二千年前の魔族と人族の戦いの因縁が複雑に絡んでゆく、喪失系無自覚女主人公の百合要素強めのハーレム展開魔法世界奮闘ファンタジー開幕です!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-09-14 09:37:19
78306文字
会話率:35%
自分が思いついたままに書き綴った詩集です。
最終更新:2022-12-27 22:14:53
32536文字
会話率:23%
俺は転移先で、あり得ない相関図を目にした。
そこに描かれていたのは、悪の魔王を倒すべく結成されたパーティーのあり得ない相関図。
その相関図通りに進めば、世界は平和になり、俺は元の世界に戻れると言うが…。
最終更新:2021-10-19 00:48:08
5578文字
会話率:20%
努力して人並外れた能力を手に入れたにも関わらず、それを持っていた故に周囲に妬まれ続けた主人公が異世界に王族として転生した。そこでは周囲の人たちに認められ、幸せな暮らしを送れると思っていた。
しかし、国の内外には敵が大勢いた。大切な国民を
、大切な家族を守るために彼は戦い続けることになる・・・。
■■■■■
カクヨムで同時連載しています。
Prologueから読み始めてください。
一話5000~8000字を目安に書いています。
Twitterに世界地図と人物相関図をアップしています。分からない箇所がありましたら目を通してみてください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-09-04 18:00:00
235231文字
会話率:46%
「ドーナツ穴から虫食い穴を通って魔人はやってくる~52人ぶち殺して王になるからお前は王女を守れ!時間の壁に分断された世界の内と外、それぞれで紡がれる物語」
設定集です。
登場人物、人物相関図、歴史、時系列、地図、城の見取り図、宗教など、細
かい設定を順次上げていこうと思っています。
※ネタバレ注意!!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-04-08 21:40:45
21237文字
会話率:1%
今をときめくアイドルグループ「S@H」の一員・加地恭介は、プライベートでの居場所を見失っていた。
そこで、新たな場所を探して、初めて足を運んだバーで肌が白く、輝きを放った男を見付ける。いや、「見付けた」というよりは「見付けてしまった」と
いう感覚の方が強かった。その男は、「かばわれる」ように扱われるように去っていった。
気まぐれにそこへ通い、何度か顔を合わせる度に恭介の胸の中は乱されていき――。
まがり小夜、第二作目。BL小説。悲恋。
ムーンライトノベルズにて、官能部分を加筆したものを連載しております。読むことが可能でお好みの方は、そちらでお待ちしております。
→ https://novel18.syosetu.com/n0002gb/
※11月5日に最終話を掲載する予定ですが、後日、表紙絵や相関図を掲載する予定です。
掲載日については未定です。できる限り、掲載時には活動報告にて情報をアップします。
※動物を処分する描写を職として取り扱っております。
グロテスクな内容が苦手な方はご自衛ください。
2019/6/29 ~ 2020/1/23 執筆折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-11-05 18:00:00
103163文字
会話率:56%
相関図って書いてるけど色々書いてる
キーワード:
最終更新:2020-08-08 20:07:51
1822文字
会話率:13%
※挿し絵は相関図です。
城津照矢は普通の男子高校生だ。
漫画でよくあるような異能も無ければ、世を驚かせる超能力も無い。
そんな彼の靴箱に入っていた一通の手紙。
差出人不明で内容は呼び出しということから、ラブレターであると推測、ついでにとあ
る根拠から彼はノコノコと指定された場所へ向かう。
そこに居た少女は、その容姿から学校で評判の美少女、広西麗だった。
が、彼女もまた一通の手紙を持っていた。
「これを書いたのは貴方?」
「違う、俺じゃない。」
彼と彼女はしばらく待ち続けたが、二通のラブレターの差出人は現れなかった。
その後、紆余曲折あって付き合っていると学校中から勘違いされる二人。
果たして、この大きな誤解を解くことは出来るのか? ラブレターの差出人は誰だったのか?
一応現代を舞台にした恋愛小説を目指して書いています。ラブコメは苦手でも頑張って書く所存でございますはい。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-06-16 21:37:02
172373文字
会話率:43%
新たに生まれる世界の教育者に選ばれた少女『いどりゆきの』。
旧世界コンフィラクトの指導の下、教育に適した環境を『創造』「守意』『破壊』を司る法則点で作り上げようとしたが、悲惨な結果に終わる。
そこでコンフィラクトが考えたのが、先に世界の
教育者として選ばれた先輩の所に見学しに行き、環境作りを学びましょうというもの。
かくして、ゆきのは先輩教育者のいる『街』へと赴くのだが、その前に何故か身体を男の子に変えられてしまう。
法則点をランタンに忍ばし、ロクな説明も受けられないまま辿り着いた街で、早速先輩とやらを探そうとするゆきのであったが──?
※ 本編の切り抜き、全三話構成です。
お試し投稿となっておりますので、本編を投稿するかは状況次第になります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-03-20 20:38:23
4372文字
会話率:30%
これは、前作「もう一度、ソウルメイトのあなたと」のスピンオフ物語です。
第16話「香水」で登場した「安田課長」のその後にスポットを当てました。
私としては、この安田課長をこのままにしておくことが余りにも忍びなく、書かずにいられなかっ
たというのが正直なところです。思ったより長くなりましたが、よろしければお読みください。スピンオフですので、詳しい人物相関図に関しては、前作をお読みいただければと思います。
尚、第8話「覚悟」にも、このお話に関わる人物が登場しております。ご参考までに。
安田課長は、ずっと愛し続けていた璃帆から、改めて別れを告げられた。それでも忘れることができない日々を過ごしていた。
ある日、仕事で目にした女性に興味を抱く。その後、その優秀な印象とは懸け離れた、思いもかけない姿の彼女と再会した。そこから、安田課長の再生のための、新たな日々が始まっていく……。
青春時代とは違い、大人になればそれぞれに何かを抱えたまま、それでも日々を過ごしていかなければならない。相手のことばかりを考えて、恋愛に不器用になってしまった、2人の大人の恋物語です。どうぞ最後まで、お楽しみください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-08-13 22:28:16
85755文字
会話率:59%
※人物相関図を追加しました※ 源頼朝の旗揚げ以後、鎌倉幕府が成立するまでには、源頼朝を支える御家人がいた。逆らう御家人の姿があった。恋に命をかける女たちがいた。
後に二代目執権となる北条(江間)義時。坂東武士の鑑と呼ばれた畠山重忠。尼将軍
政子に並ぶほど恐れられた、北条時政の妻・牧の方。
この三人を軸に、鎌倉幕府創成期の武士たちと源氏の子が、どう生きどう死んでいったか。いかに源頼朝に抵抗したか。北条氏の歴史書「吾妻鏡」を下地に北条義時が執権になるまでの御家人たちの栄枯盛衰を描く!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-08-11 17:00:00
226585文字
会話率:51%
ヒロキは幼馴染のミキを救う為に、怪しい過去を匂わす父親ドクターウーマの力を借りて平安時代へとタイムスリップする。
魑魅魍魎のはびこる平安京で、妖怪退治と鍛冶師としての生活を送りながら、大人へと急成長したコハルと覆面の傀儡女イザヨイと共に
冒険を繰り広げる。
ヒロキと瓜二つの顔を持つライバル・クサナギまで現れ、事態は深刻かつ複雑になってゆく。
勘違いから始まる恋の連鎖は、ヒロキを何処へ導いてゆくのか
2019/01/23までに、書き出しと人物相関図等一部内容を変更した第一部分〜第十一部分を公開しました。
2019/05/13 もっと面白い物語が書ける様勉強しながらの更新になります。その為、かなり時間がかかってしまう事をご了承ください。
モバスペブックとノベルバ、カクヨムにも投稿しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-08-01 00:01:09
100002文字
会話率:55%
家の為、会社の為に一生捧げるつもりだったのに…ええ?!異世界ですか…しかも会社の可愛い女子社員と一緒に…ついでに連れて来られました…でもやっと自由な人生でを選べる…と思ったら助けてくれた皇子様の仕事を手伝う羽目に…また働かせられるのぉ~~?
!
【まったり更新です。そのうちラブも入れて行きます】
《追記12/24》
シリーズの時系列としてオススメは
魔将軍のご主人様になりました
↓
魔将軍の奥様になりました
↓
乙女の召喚に巻き込まれただけです!
という順番になっています。単独でも楽しんで頂けるように書いてはおりますが、時系列ごとにお読み頂くと登場人物の背景が分かってより楽しんで頂けるかなと思います。
別枠で登場人物一覧を作っております。名前難しくて相関図も分からないわ~とお思いの方はチラ見でもして頂けたら幸いです。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-06-24 18:00:00
674292文字
会話率:47%
百人一首の第九首および第二十二首のもしもの話。
絶世の美女と評され多くの男性から求愛を受けていた小野小町。
しかし、彼女も時の流れには逆らえない。歳を重ねるごとに衰える顔貌に伴い離れていく人々。虚しさを感じる彼女のもとへ、昔自身が振った男
を思い出させる文屋康秀があらわれる。
もしも小町と康秀が恋人だったら…というもしものお話。
※平安時代研究者ではありません。ふわふわしたイメージの平安時代となっています。 なお、当時は(特に女性は)苗字(清)+役職名(少納言)のような呼ばれ方をしていますが、本作品では苗字(小野)+名前(小町)としています。
※歌の意味はほぼ変えていませんが、時系列や人物相関図等は史実と異なっています。細かく調べると頭が痛くなってきたので「この物語はフィクションです以下略」。もはや名前と歌だけ借りてる状態です。
※平安時代研究者の執筆ではありません。あとがきに解説はしますが素人の大体現代語訳&解説です。
※カクヨム様、アルファポリス様にも投稿しています。 折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-06-10 01:45:36
13718文字
会話率:18%