16歳少女、底辺からの這い上がり!
ホームレスからの脱却を目指します!
「ウルトラハードモード」という謎スキルを持つ美少女・永倉葵スカーレット。
ある日、突然ホームレスになった葵は、自立を目指しダンジョンハンターとして働くことに。
最弱の
ステータスながらも「私専用」の最強装備を手に入れた葵は、タワマン購入を夢見て今日もモンスターと戦います!
※ちょっとだけアホで性格に難のある「ぼっち女子」奮闘記です。
※基本的にライトでカジュアル、でも時々ブラック、そんな気楽に読める娯楽重視のファンタジーです。
※架空の日本が舞台なので、いろいろなところが現実とは異なります。
※週4回、月・火・木・金の夜に更新予定です。
※1話あたりの文字数は約2000から3000程度を目安にしています。
※投稿開始時点で10万字以上のストックがありますが、毎度見直しつつ無理のないペースで更新していくつもりです。
よろしくお願いします!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-24 12:12:11
79884文字
会話率:32%
新選組隊士・斎藤一の生涯を、自分なりにもぐもぐ咀嚼して書きたかったお話。
※史実を基にしたフィクションです。実在の人物、団体、事件とは関わりありません。
※敢えて時代考証を無視しているところが多数あります。
※歴史小説、ではなく、オリジナル
キャラを交えた歴史キャラ文芸小説です。
筆者の商業デビュー前に自サイトで連載していた同人作です。
色々思うところはありますが、今読み返しても普通に自分が好きだな、と思ったのでちまちま移行・連載していきます。
現在は1週間ごとに更新していけたらと思っています(毎週土曜18:44更新)
めちゃくちゃ長い大河小説です。
※カクヨム・アルファポリスでも連載しています。
▼参考文献(敬称略/順不同)
『新選組展2022 図録』京都府京都文化博物館・福島県立博物館
『新撰組顛末記』著・永倉新八(新人物往来社)
『新人物往来社編 新選組史料集コンパクト版』(新人物往来社)
『定本 新撰組史録』著・平尾道雄(新人物往来社)
『新選組流山顛末記』著・松下英治(新人物往来社)
『新選組戦場日記 永倉新八「浪士文久報国記事」を読む』著・木村幸比古(PHP研究所)
『新選組日記 永倉新八日記・島田魁日記を読む』著・木村幸比古(PHP研究所)
『新選組全史 天誅VS.志士狩りの幕末』著・木村幸比古(講談社)
『会津戦争全史』著・星亮一(講談社)
『会津落城 戊辰戦争最大の悲劇』著・星亮一(中央公論新社)
『新選組全隊士徹底ガイド』著・前田政記(河出書房新社)
『新選組 敗者の歴史はどう歪められたのか』著・大野敏明(実業之日本社)
『孝明天皇と「一会桑」』著・家近良樹(文藝春秋)
『新訂 会津歴史年表』会津史学会
『幕末維新新選組』新選社
『週刊 真説歴史の道 2010年12/7号 土方歳三 蝦夷共和国への道』小学館
『週刊 真説歴史の道 2010年12/14号 松平容保 会津戦争と下北移封』小学館
『新選組組長 斎藤一』著・菊地明(PHP研究所)
『新選組副長助勤 斎藤一』著・赤間倭子(学習研究社)
『燃えよ剣』著・司馬遼太郎(新潮社)
『壬生義士伝』著・浅田次郎(文藝春秋)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-22 18:50:00
357160文字
会話率:41%
永倉辰昌は容姿端麗、成績優秀、文武両道、更には財テク達人で資産は億単位というスーパー高校生である。
そんな辰昌にも、ひとつ大きな悩みがあった。
実は彼、不感症だった。
半年前に包茎手術を受けて、晴れて女性とのお付き合い解禁などと喜んでいた辰
昌だったが、文字通りひと皮剥けた直後から、自慢のアレが使い物にならないことに気付いた。
勃起はするし、何なら夢精だってする。
しかし何故か女性相手に勃たない、興奮しない。
かといって同性愛者でもなければ、異常性愛者という自覚も無い。
そこで辰昌は気付いた。股間のアレの感覚が酷く鈍いことに。
痛覚はある、触覚もある。しかし、快感らしい快感が全く得られない役立たずと化していた。
これではバラ色の人生設計など夢のまた夢だと危惧した辰昌は、アレコレ頑張ろうと心を決めた。
これは、七転八倒しながら己の不感症と真摯に向き合うひとりの青年の物語である。
★R15と残酷描写は念の為につけてます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-25 14:59:33
8675文字
会話率:26%
新選組のお話し!主人公は永倉新八で、池田屋事件より前のほのぼのとした物語です!
最終更新:2025-01-13 17:41:23
8161文字
会話率:71%
「新撰組」の「永倉新八」に「腐女子」が生まれ変わるユーモア歴史小説ですぅ!
キーワード:
最終更新:2024-12-20 10:43:33
314文字
会話率:63%
「野郎共、名乗りをあげろ」
明治45年(1912年)の北海道小樽にて、新聞記者の八重樫眞平と加藤眠柳は、
元・新撰組隊士と出会う。祖父がかつて新撰組隊士だった八重樫には、どうしても気になる新撰組の謎が三つあった。
一つ、芹沢鴨の死の真相、二
つ、山南敬助の不可解な脱走の理由、
三つ、新選組が破り捨てた“切れ端”の意味。
“切れ端”は、鉄の掟・局中法度の幻の禁止事項であった。
そこに記されていた一文とは。
人斬り集団・新選組のなかで生きた男たちの語られることのなかった物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-02 07:10:00
5349文字
会話率:48%
筒海奈々には幼馴染がいた。中学生になる前に地元を離れて、高校の入学式で再会をはたす。
教師になっていた永倉佳那汰は、幼馴染であることを秘密にしてほしいと言う。
最終更新:2024-05-29 17:00:00
8302文字
会話率:47%
所長不在の「永倉探偵事務所」は、友人で所長代理の端野、アルバイトの双二郎とJJ、所長の娘の知子の四人のみで、ジリ貧ながらかろうじて維持されていた。そんな時、二年ぶりに所長の永倉から連絡が入る。一人の女性を保護してほしいという内容だった。
最終更新:2023-09-18 21:19:46
44632文字
会話率:48%
中学卒業を目前にして、僕は、あるVtuberの存在を知る。そのVtuberは修学旅行中に水難事故にあった少女の死が「殺人」だと宣言。その犯人として、僕の名前を挙げる。
カクヨム「学園ミステリ大賞」のための書き下ろし。
最終更新:2023-09-02 16:51:32
80017文字
会話率:34%
文久三年。のちに幕末と呼ばれた時代。
幕府の呼びかけに応じて集結した浪士たちが、テロリズムに明け暮れる京都に乗り込んだ!
その名を“浪士組”
そこには、のちに“新選組”と名を変え、幕末の動乱を彩る男たちがいた。
水戸天狗党の残党、芹
沢鴨率いる新見錦、平間重助、平山五郎、野口健司。
江戸の小さな町道場試衛館からこの浪士組に身を投じた
近藤勇、土方歳三、沖田総司、井上源三郎、山南敬介、永倉新八、原田左之助、藤堂平助、斎藤一。
そして
利根法神流を操る天才女性剣士、中沢琴。
ある目的のため“男”として浪士組に潜入した琴は、
寺田屋事件の謎をめぐり、彼らと運命を交錯させる。
新選組創成期の逸話をベースに、脚色を加えまくった超不定期更新、幕末群像劇です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-11-21 14:50:55
948125文字
会話率:43%
幕末の嵐が吹き荒れる前夜の日本。
剣と力で新選組を束ねようとした下村嗣二、のちの芹沢鴨。
叡智と策をもって新選組を変えようとした鈴木大蔵、のちの伊東甲子太郎。
二人は水戸で出会っていた。
そして、大蔵と生き別れた双子の姉、
鈴木琴は、
その天才的な剣技により、
試衛館道場の門人たち、
近藤勇、土方歳三、沖田総司らと引き寄せられる。
このお話は、元新選組二番隊組長、永倉新八の「新撰組顛末記」にある洲崎遊郭での一節を下敷きに
若き日の新選組隊士たちを描く妄想時代劇です。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-12-09 15:11:03
106701文字
会話率:45%
この作品は“小説家になろう”に投稿された作品です。
https://ncode.syosetu.com/n4474dp/
この作品の著作権は笹が持っています。
Sasa has the copyright of this work.
S
asa拥有本作品的版权。
この作中の絵の著作権はゆかすけが持っています。
Sasa has the copyright of the illustration appearing in this work.
Sasa拥有本作品中插图的版权。
無断転載、無断転用は固く禁じます。
Unauthorized reproduction is strictly prohibited.
Unauthorized diversion is strictly prohibited.
擅自轉載斷然拒絕,擅自轉用斷然拒絕
Copyright©️2016笹All Rights Reserved
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
小学四年生の永倉美玲は、夏休みの当番のために学校へ行き、友人と下校するときにいつの間にか妖精の国に迷い込んでしまった。
だがその妖精の国の女王がさらわれてしまっていて、美玲を元の世界に返すことができないという。
元の世界に帰るためには女王を助けなければならない。
果たして美玲は女王を救って元の世界に帰ることができるのだろうか…?!
☆☆☆
小学生から楽しめるファンタジーをコンセプトに書いています。
元小学生のかたには小学校時代を懐かしく思い出して楽しんでもらえたらとおもいます!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-11-01 23:40:35
409310文字
会話率:43%
両親の離婚が原因で、満たされながらも鬱屈とした日々を送っていた永倉鈴は、クラスメートの二階堂陸に「美しい字だね」と声を掛けられる。小さな優しさが誰かを救うこともある―。
最終更新:2022-10-07 12:00:08
7883文字
会話率:47%
ただの新高校生である永倉は、どういう訳か、廃校寸前の高校である昇華高校に入ってしまう。
新入学生を増やすため、数少ないクラスメイトと共に試行錯誤する物語!です!!
(頭を空にして読むことを推奨します。)
最終更新:2022-09-24 20:42:11
2760文字
会話率:59%
猫は恩返しのため、飼い主の幸せを叶えるために涙ぐましい努力をする。
最終更新:2021-07-31 23:36:09
1391文字
会話率:0%
魔法が当たり前の様にあり、天使と悪魔が存在する現代社会で、とある少し頭の良い学校の人気者の主人公 永倉 透は透明になることができる魔法を持っていた。透はその魔法を持って様々な悪事を働いていた。そしてある日同じ学校の生徒会長 黒瀬 詩音に見ら
れてバレてしったが、悪事を秘密にする代わりにあるお願い事をしたきた事をきっかけに二人の日常は崩れて行く折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-06-07 22:40:16
5043文字
会話率:60%
半妖の目を通して戊辰戦争を描く予定です。
斎藤一、永倉新八、中野竹、優、らの思い、無念さを少しでも出せればと思います。
更新は遅いと思いますが、必ず最後まで書きますので読んで頂けると幸いです。
最終更新:2021-04-28 21:48:07
113434文字
会話率:45%
帰宅途中の北森真《きたもりまこと》と幼なじみの永倉葵《ながくらあおい》は謎のエルフ、シーナに半強制的に異世界へと転移させられてしまう。転移させられたその世界には七つのタイトル、七大タイトルを持つ圧倒的な能力者達が支配する世界だった。しかし
、その世界には今まで六つしかタイトルがなかったため、タイトル争奪戦は起きなかった。タイトルは七つ集めると、その世界の真意を決める事が出来るため、真が持つ謎のタイトル《詠王》がその世界に現れたことで、タイトル争奪戦の火蓋が切って落とされる。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-10-11 01:55:01
38666文字
会話率:63%
甘夏統一は芸歴20年の俳優。
15歳の時に主演した和菓子職人のドラマ「天下統一ねりきり侍」が大ヒットした。
「昔、大ファンでした」「昔のドラマ大好きでした」とばかり言われて今の自分を見てもらえない。
エブリスタ妄想コンテスト「花言葉」参加
。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-04-21 21:14:38
1839文字
会話率:66%
同じクラスの長実陽奈子が学校に来なくなった。
僕が理科の授業で長実陽奈子と名前の似たナガミヒナゲシの花が危険外来種で脅威の繁殖力を持ち、駆除対象になっていると発表したからか。
長実陽奈子は可愛くて平静で僕の癒しだったのに。
エブリスタの妄
想コンテスト「花言葉」参加。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-04-21 21:05:58
1233文字
会話率:23%
うちのワンちゃんの名前はコロナです。
カクヨム2020夏物語に参加。
最終更新:2020-04-21 20:58:52
1022文字
会話率:43%
星都中学校の三年三組の教室。その窓から遠野久志は約四ヶ月付き合っていた元カノである永倉喜美枝が落ちていくのを目撃した。
共感性が乏しく、飛び降り自殺した彼女の死を悲しいと思えない久志だったが、元カレとして、常人であれば取るであろう行動を起
こすため、喜美枝の死の真相を勘の鋭い友人――――赤井達也と共に探り始める。
喜美枝はなぜ自殺したのか?
付き合ったら、愛するという行為ができればそれは好きということなのだろうか?
久志は喜美枝のことが好きだったのだろうか?
これは他人への共感性が欠如し、理解できない、しかし皆と同じように生きていくことを望む遠野久志の話である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-03-16 01:03:29
14113文字
会話率:43%
恋情に狂う人間は愚かだ。馬鹿だ。
永倉喜美枝は常々そう思っていた。
「恋だとか愛って一体なんなんだろうな? 特定の相手が他の誰にも変えられない特別な存在になるのだとありとあらゆる媒体で聞くし、あの世で結ばれようと一緒に死んだりするが、人間と
いう種の繁栄が目的だとするならば、特定の誰かでなければならないなんてことはないはずだ」
放課後図書室でカウンター当番をしていた喜美枝は一緒に当番をしている恋人で共感性の乏しい遠野久志にそう語りかけた。
図書室で恋愛感情について討論する中学生男女の愛に絶望する話。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-01-04 00:45:09
5207文字
会話率:30%
俺は九条伊吹。妖が見える体質とある能力がある。そんな俺は武士集団に出会う。
壬生浪士組と言い、土方歳三、沖田総司、永倉新八と強い人達ばかり。徐々に俺はこの人達に心を開いて
いく。そんな時にある事件が起こって…
優しくも強い男達と俺
の生きる意味を見つける物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-12-12 16:09:16
1808文字
会話率:15%