大学終わり、美少女アニメとネットゲームに勤しむ社会的スティグマ待ったなしの主人公はトラックに引かれて死んでしまう。次に目を覚ませば、そこは見知らぬ教会、身体はゲームアバター(美少女)に。醜い内面とは裏腹に美少女になった主人公はその世界をど
う生きるのか。そして、周囲の人々はその金箔を貼った泥のような主人公の内面に気づくことはできるのだろうか。※TS要素あります。割と人も死にます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-19 19:10:00
210897文字
会話率:31%
"痕印者(スティグマータ)"――それは身体の一部に幾何学模様の傷痕を刻まれた異能力者たちの呼び名。何事にも熱くなれない男子高校生・赤坂秀彰は『痕印者』と出会い、次第にその強大な力に魅せられていく。退屈だった日常を捨て、自
らも痕印者になりたいと望んだ彼に待ち受けていたのは、壮絶な戦いの運命だった――。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-18 23:00:00
203911文字
会話率:48%
かつてオリュンポスの神々がこの大地で暴虐無尽に君臨していた時代。
神々に見放された者たちがいた。
大地の神ガイアから嫌われしその者は無限とも言える牢獄に放り込まれ、寿命がきてはまた同じ大罪を永遠に宿命づけられた。
その者たちの名は烙印
者(スティグマ)。
その烙印者たちの中でも因果律(パラダイム)を司る者。
彼の力は神々を畏怖させた。
その力とは、大地の重力より解放されし時、因果律を自在に操るというもの
スキル「確率変動」
その力でオリュンポスの神々を滅ぼし
更に傲慢なる銀河や異次元、異世界の神々を討ちのめした
そして彼は銀河、異次元、異世界の神々からこう呼ばれていた
天文学的確率をムダ遣いする男
と………折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-17 22:31:25
4273文字
会話率:20%
【狂気を、信念を、無惨な結末を、己の力に変えて】
「人間」と「モンストルム」。魔法を使用する多くの者と、魔法を生まれつき使えず、代わりに黒き異形「ピーズアニマ」を持つ者達が存在する世界。モンストルムの少年、ルークスは母の死をキッカケに、多
くモンストルムが暮らす「非・魔法都市ウォルテクス」にやってくる。そこでルークスが出会ったのは、モンストルムの成れの果て「モルス」と、モルスを処刑し救済する、「ギロティナ」という組織の人達であった。
人間と呼ばれぬ者達の、優しさと狂気。
そしてそれは、ルークスとて同じ。
童話や有名小説などをモチーフにした、歪んだ世界の王道かもしれないダークファンタジー。
※カクヨムでも掲載しております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-30 22:00:00
6523文字
会話率:39%
反乱を起こしたものの思うに任せぬ成り行きに怒るアルペドン王。そして、マグヌスとルルディは森の中の野宿で身体を休めるのだった。
最終更新:2024-06-06 19:40:19
599895文字
会話率:45%
「スティグマ〈烙印〉──王の異母弟、追放からのし上がる」の番外編となる短編です。
一応、コメディとさせていただきました。
最終更新:2023-04-01 19:40:23
4115文字
会話率:46%
くまがステイしてる。
最終更新:2024-01-20 00:05:07
214文字
会話率:0%
サーチライトに照らされた街・東京リットタウン。盗人として烙印を押された男子高校生・石川五右衛門は、ある事件がきっかけで、「どんなものでも開閉できる鍵」といわれる神器『八百万の鍵』を手に入れる。鍵の力があれば、強固な銀行セキュリティも、電気磁
石の強固な金庫だってなんのその。「泥棒にこんな鍵持たせちゃったらチートじゃん…」一方、リットタウンの街は秀吉の配下たちが癒着に汚職、不正に恐喝。街の人たちの平穏は日々奪われてる!犯罪者のレッテルを貼られてようと、たまには人の役に立ってみたい。そんな前科持ち高校生たちは鍵の力を使い、義賊団「スティグマ」を結成した!現代に現れた石川五右衛門が悪い奴らをブッ飛ばす痛快義賊活劇譚!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-06-07 23:00:00
4004文字
会話率:28%
豊浜トンネルの事故について調べていたら、「被害者の親族(遺族)が騒いだから爆薬を減らして岩の爆破に失敗した」という主張を見つけた。さてこれ、真実か否か。某匿名掲示板の流儀に沿うと、「ソースは?」。
ググればいくつがそれらしいのが引っかかるが
、元々はネットの噂・都市伝説。新聞に載っていたとかテレビのニュースとして放送されたとか、証拠としても残る一次情報はあるのだろうか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-02-11 02:17:44
1868文字
会話率:0%
シエル・ラパン(♀)はシエル・エトワール(♂)として生きます。
シエルの故郷は伝染病が流行り、生き残ったのは自分一人だけだった。
この世界には烙印《スティグマ》を持つ人がいて、その人たちは特殊な能力を持っている。
シエルの背中には
羽模様の烙印《スティグマ》があり、治癒能力がある。
それは昔この国を救ったアンジュという人を彷彿させるものだった。
身寄りがないシエルは、ギルバートという騎士団長に助けられ、養子になることに。
シエルと同じくアンジュの翼のような羽の烙印《スティグマ》を持った女性が過去にいたことがあるらしい。
だが、治癒能力は貴重なため悪用しようと狙ってくる輩がいるという。そして、羽の烙印《スティグマ》は女性にしか現れないという。
なのでギルバートはシエルの身を守るために、男として生きるように言った。
シエルは今度こそみんなを守れるようにギルバートみたいな騎士になりたいと思い鍛えると、真面目なこともありとても強くなった。
そして、16歳の今日、グランネリエ学園に入学し、入学試験成績優秀者(ガーディアン)に選ばれた。
ガーディアンはその力の高さを活かして学園を守っていく立場なのだ。
穏便に学園を卒業して騎士団に入りたかったのに、ガーディアンの仲間は個性が強すぎるし……
無事、シエルは学園生活を終えることができるのか!?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-11-13 23:44:02
8222文字
会話率:50%
始まりは16歳の誕生日。
いつものように帰宅したヒメノを待っていたのはサンスティグマという聖なる痣の因縁。
サンスティグマを奪おうとした暗殺者の手でヒメノの父は帰らぬ人となってしまった。
ヒメノは今際のきわに父親から受け継いだ最後のサンステ
ィグマの力を使い、父親の仇討ちとサンスティグマの回収をするために、暗殺者たちと戦う決意を固めて王都に旅立つ。
暗殺者の名はサンスティグマーダー。
全部で5つあるサンスティグマの内4つを所持する、異能の職業殺し屋である。
登場人物
○ヒメノ・ユーハヴェイ
16歳。
ユーハヴェイ家の伝説にある5つのサンスティグマを持って生まれた聖痣の姫。
物心つく前に全てを一度失っているが、死と共に養父ミュージンから返却された空のサンスティグマを使い、父の仇討ち=残りの4つの回収を目指す。
○ミオ・コーヤマ
20歳。
水のサンスティグマの現在の持ち主。
サンスティグマーダーの幹部「四聖痣」の一人だが、父オクチョウの死に四聖痣のメンバーが関わっていると疑っており、ヒメノとの共闘を画策している。
○ガクリン・ドックウッド
16歳(ヒメノより半年ほど年上)
ヒメノの故郷、オバタの町長であるダイサクの甥で、元近衛騎士団長コサクの息子。
剣気術の腕前に秀でているが座学は苦手な気の良い騎士見習い。
○アズミ・シリーグッド
16歳(ヒメノより10ヶ月ほど年上)
ガクリンに仕える専属メイドで、護衛や訓練相手として彼女も剣気術を嗜んでいる。
シリーグッド家は元々ドックウッド家が懇意にしていた商家だがアズミの両親は何者かに殺害されており、コサクが将来的には息子の嫁として迎えるつもりで引き取ってメイドとして育てている。
※ノベルアップ+に投稿した作品のマルチポストになります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-09-19 18:07:07
103487文字
会話率:33%
「最期に……言い残すことはないかしら?」
「すぐ……殺して下さって結構ですよ……おれはもう、疲れました……」
記憶のない奴隷の少年シンは異国人として虐げられながらも生命体を成長、創造する『聖痕』(スティグマ)を用いてセスペンデス共和国の食
料自給に貢献していた。
「この役立たずが!最後くらい死んで役に立ちやがれ!」
だが、錬金術による人工食物の生産可能になったことで用済みとされ、戦争中に所属していた奇襲隊の捨て駒として追放されてしまう。
しかし、追い詰められた時に聖痕(スティグマ)が覚醒、『身体強化』、『治癒』能力を獲得が発現、戦闘面でも有用な能力であることが判明する。
その後、敵国の王女であったアストレアによって救われ、家臣になると虐げられる奴隷ではなく、多くを助け、周囲から認められる王国の英雄として成り上がっていく。
一方、シンを追放した共和国は人工食物に深刻な問題があると発覚してしまい、凋落の一途を辿っていく。「おれは誓ったんです!貴方の力になると!だから……おれを信じて下さい!」
これは奴隷と王女の出会いから再び始まる英雄譚
この作品は「カクヨム」様でも掲載しております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-09-01 12:54:52
126786文字
会話率:34%
自分用!!!!!!!
最終更新:2022-02-06 03:41:23
1407文字
会話率:71%
ジノーファは死を覚悟していた。味方、一〇〇〇。敵、一万五〇〇〇。絶望的な戦場へ、さらにスタンピードによってあふれ出したモンスターの大群が雪崩れ込む。しかしこの戦場こそが運命の分岐点であったことを、この時の彼はまだ知るよしもなかった。
―――
―これは道化が冠を戴くまでの物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-12-24 18:00:00
2299837文字
会話率:38%
どうか聞いてほしい。昨日の昼すぎのことなんだけど。
チームで万年手入番の僕ことフィルブリンナーは、突然宿屋の二階から降ってきた女の子ウィンウィルと、かーなーりアグレッシヴな出会いをしたんだ。
でもね。強引に手入れを押し付けてきた子だった
けど、別にそんなにいやじゃなかったんだ。金はちゃんともらえたしね。
それに僕の仕事をすごく評価してくれて、うれしかった。
だけど、その日――。
僕は有名A級バウンティーハンターチーム、【ウォラック興産】から追い出されてしまったんだ。
『手入なんて店で出来る! 時間のムダだ!』だってね。
そのリーダーのエリオットっていうのが時間にうるさい人でさぁ。
ただ、僕には【起死回生(クリーニングアップ)】っていう能力があったんだ。
これはクリーニングする度、銃の性能を毎10%ずつ、雪ダルマ式に向上していく能力。
けど、もういまさらって思って、心を新たに友達のジャスパーフェネック・キキといっしょに町を出ようとしたんだ。でもその矢先――。
そう、僕は二階から降ってきたあの少女、ウィンウィルに引き留められたんだ。
「探したよ! 昨日手入れしてくれた銃だけど命中率がすごいの! だから一言お礼を言いたくて、良かったらお兄ぃとお姉ぇのもお願いしたいんだけど……え?行くところがないの? じゃあウチにくればいいじゃない!」
強引なウィンにつれられ、スケベでロマンを求める熱い兄のレヴィンさん。
そしてシャーマンの血を引くヌー族のおとしやかなシ義姉リリーさんが温かく受け入れてくれたんだ。
このチームで心機一転がんばろうと意気込んだのはいいものの。
話はそれで終わらなかったんだ。
実はこの荒野広がる大陸「ナエスタ」に住む全ての人間には、【烙印(スティグマ)】が刻まれていて。
その【罪】とは逆の力を宿している。
それはウィンウィルも例外じゃなくて……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-04-27 21:34:03
116995文字
会話率:49%
日比野健司の日常シリーズ
最終更新:2021-02-22 21:41:25
769文字
会話率:0%
幼馴染のアオイと学校からの帰宅途中、不幸にも信号無視のユニック車に2人とも轢かれてしまう。
目を覚ましたタクミの前にアオイはいなかった。しかし、代わりに今までいた世界とは全く別の光景が広がっていた。アオイを探す道中で出会った「スレイヤー」と
呼ばれる対魔王集団に手ほどきを受け、アオイがいるかも知れないと予測される場所へ赴く。そこでは「クリーチャー」と呼ばれる化け物が女性を襲っていた。その女性はアオイではなかったが、女性を襲っていたクリーチャーの頭には見覚えのあるブローチが残されていた――。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-07-29 18:00:00
5625文字
会話率:47%
俺たちは何処へ向かってるのか。
何処で何をすればいいのか。
——そんなことどうでもいい。ぶっ壊すだけだ。
——————————————
5年ぶりに書くため習作です。
更新不定期。ガバガバプロットで書き始めてるので修正、加筆
、設定変更、削除(……は出来るだけしたくないですが)あると思います。温かく見守ってくださいませ。
それらしくしてますがタイトル、あらすじ等は仮です。
自分の趣味全開の異能力バトルものになればと思っとります。
※ノベルアップ様、カクヨム様、エブリスタ様、ノベルバ様でも公開しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-05-31 18:21:38
10684文字
会話率:45%
これは貧しい村で育った冒険者の少女が、理由も分からずに牢屋に捕まったところから始まる本格英雄譚——の設定を今の実力で凝らしても書けないし、かなりめんどくさいと言いながら、なんだかんだ膨れ上がってそれなりに長い話になってしまった。投稿してまう
と誰も読みに来ないと悟ったため、改めて短期集中連載として投稿するものだ。続く保証はまったくない。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-04-04 17:00:00
24183文字
会話率:56%
これは貧しい村で育った冒険者の少女が、理由も分からずに牢屋に捕まったところから始まる本格英雄譚の設定を今の段階で凝らすのはかなりめんどくさいので、設定がほぼ無い状態で頭の中にあるイメージだけで出来るところまで頑張って書いたものである。
最終更新:2020-02-29 12:00:00
4579文字
会話率:61%
スーツアクターの青年『志藤 悠宇(しどう ゆう)』は、とある出来事により目指す道を完全に閉ざされた。
そして、『立場あるモノ達』からの終わりの見えない制裁の日々を送る事で自暴自棄となり、身と心をすり減らしていった結果、あれほど演じたかっ
た『ヒーロー』の役を肉体と精神が拒絶するほどの状態に陥ってしまう。
「なぜ、自分はスーツアクターに、『英雄《ヒーロー》』になりたかったのだろう?」
そんな自問自答を繰り返していたある日、悠宇は突然光の靄に飲み込まれる。
その先にあったのは、数多の世界と概念が混じり合った成れの果てと呼ぶにふさわしい坩堝《るつぼ》の世界。
そんな掃き溜めのような壊れゆく世界で悠宇は『英雄を憎む』銀髪の少女と出会い、自らの運命が加速していく。
その右手に握られた蒼い刃を手にー。
これは、『英雄《ヒーロー》』という概念と意味が薄れ、壊れた世界を舞台に『英雄失格』の烙印を刻まれた者達の足掻きと藻掻きと再生を願う、絶叫の物語である。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-01-28 22:00:46
15878文字
会話率:35%
自宅に向かう最終バスに乗る耕助。隣に座ってきた男は、薄藤色のシャツを着ていた。
誰だ?この男は。
何だ?この既視感は。
最終更新:2019-09-29 00:00:00
1770文字
会話率:43%