※本作は小説ではありません※
今回はタイトルの通り、
新誕生日石という
うるう年(2/29含む)366日1日ごとに
制定されたものを独自に考えようという
物になります。
最終更新:2025-05-19 15:56:19
9193文字
会話率:0%
4年前兄が失踪、父親は息子を探しに海外へ主人公るりあんはうるう年の七夕の日短冊に、願い事を書くと叶うと言うちょっとした能力を持っている。
兄を帰ってこさせるべく、願い事を書いて家に帰る途中背中を何者かに鋭い物で刺されてしまう。
家に帰ってお
風呂に入ると背中から小さい翼が生えていて、色々考えた結果夜中の公園へ行き木に登り飛んでみようとした時、知らない人に見つかってからの記憶がない。
目覚めると、そこには魔法あり翼が生えた人間が居る世界に迷い込んでしまった。
これから主人公はどうなっていくのか!?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-01 16:38:40
6404文字
会話率:50%
輪廻転生。私は図らずもそれを3度体験する事となった。人生の幕を閉じる度に指定できる次の人生の条件。2度目の条件がうるう年の影響で少しずれてしまった事から、少し優遇されて始まった3度目の正直は18歳からのスタート。1度目、2度目の人生の知識や
経験はそのままに、もふもふな猫の王様が治める平和な国ガータで伝説の人物ケイトとして迎えられる。夫のアンドルーは王様の執事。国民の生活を優先して、後回しになっていた王室の生活環境の改善にケイトは取り組む事に。まずは街の子どもの砂遊びをヒントにかつて愛猫に使っていた猫砂の再現に取り組んだり、食事がマンネリ化していた王様にお魚食を提案したり。今日も過去の記憶を頼りに信頼できる大好きな仲間たちとアイデアを形にする。2つの事業を成功させたケイトは新たに城下によろず相談所をオープン。そこには食事処を併設し、皆の憩いの場となる。3度目の正直を全力で生き抜くケイトの奮闘ストーリー。
登場人物
ケイト・シー:3度目の人生。18歳スタートで猫の国ガータに伝わる伝説の人物。1度目の人生は現代で猫のトムと暮らしていた、享年40歳。2度目の人生は美女指定するも、愛憎や嫉妬により弟もろとも投身自殺する羽目に。享年17歳。
アンドルー・シー:代々王家に支えるシー家長子。伝説に指定されている人族の長はこの家の長子を指し、代々王の執事長を務める。運命に抗う事なく、突如現れたケイトに一目惚れして部下が困る程にデレデレになる。王様とは幼馴染。
王様:ガータの王で、猫族。被毛は黒でツヤツヤ。アンドルーとは幼馴染で誰よりも信頼していて、常にべったり。アンドルーがケイトにデレデレで少し嫉妬する事はあるが、ケイトの実力は認めている。
カイ:アンドルーの直属の部下。ケイトにベッタベタになったアンドルーに振り回されがちだが、アンドルーとケイトを慕っていてよく夕飯をご馳走になっている。いじられキャラではあるがこれでも人族のNo.2の実力。
スカイ:王室の専属医。城に診療所を構え、ケイトの担当医でもある。魚の一件でケイトとの仲が一気に深まり、その距離感に実はカイが気を揉んでいる。知識量や様子からケイトやカイに少し謎ありと思われている。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-05-06 22:36:23
52671文字
会話率:62%
現在はAmazon kindleで配信中の
『純愛結婚~お見合いで運命の人に出逢いました~』
(旧タイトル『お見合いで運命の人に出逢いました~イケメン御曹司は純情リーマンに夢中~』→現在は一部公開)
書き下ろし番外編です!
今年はちょうど
うるう年!
蘭の誕生日を記念して、書き下ろしの番外編をUPします!
SSのつもりが、長くなり収拾つかなくなったので、
期待に胸いっぱいの所で終わってます(;´∀`)
すみません・・・。
ココから先は、皆様の妄想でお楽しみください♪
本編は、数話のみ公開中!
続きは、kindleの読み放題でどうぞ!!
※結婚直後にうるう年くるわけないんだけど、この番外編でのみ、時空が歪んでおります(;^ω^)あしからず。
(どうしても29日の誕生日の話をUPしたかったんです~)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-03-05 22:00:00
9483文字
会話率:37%
僕、大部深海は、とある中学校の国語教師だ。
中略。
ある日僕は、幼女になっていた。
うるう年なので幼女化コメディを書きました。笑ってくれたならうれしいです。
最終更新:2024-03-02 21:19:58
6526文字
会話率:58%
バーチャル・アイドルである空知萌花(そらちもえか)はH県O市で起きたある奇妙な事件について調べていた。うるう年の2月29日、ある中学校でテストの最中に起きた集団催眠によるクラス混乱事件についてだった。英語教師の舘林は昨年度に赴任したばかりの
教師。一体何が起きたのだろう?学校で起きるミステリー調査レポート第2弾。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-02-29 13:41:35
1009文字
会話率:0%
2月29日、木曜日。4年に一度のうるう年。水谷聖香はこの日の午後、宇都宮市主催の講義に参加した。ナスカ・宇都宮大学でユダヤ人講師が授業を行う。内容は「考える事について」というテーマだった。話を聞いてみたいと思った聖香は申し込み当選。講師のミ
カエル先生が語りだした。水谷聖香初のバーチャル授業ストーリー。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-02-27 10:25:47
967文字
会話率:0%
「うるう年」がお題の企画に参加した掌編。
最終更新:2024-02-25 10:16:04
2365文字
会話率:75%
29日と言えば、肉の日というイメージが拭えない私が人類の英知を語るなど…おこがましい。
最終更新:2024-01-29 20:00:00
270文字
会話率:0%
四年の一度、うるう年には二月二十九日があります。
うるう年がないと、地球が太陽の周りを一周する間隔にズレが生じます。
放っておくと日本で四月が真夏になるなど、暦と季節がおかしくなっていきます。
うるう年を正確にいうと『うるう日』のある年、と
なります。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-01-01 04:31:17
1957文字
会話率:86%
人々に親しまれてきたうるう桜の伐採が始まった。皆に語りかける思い。
*「カクヨム」に投稿しています(名義:@ns_ky_20151225)。
*「アルファポリス」に投稿しています(名義:alphapolis_20210224)。
*「エブ
リスタ」に投稿しています(名義:estar_20210224)。
*「ノベルアップ+」に投稿しています(名義:novelup20210528)。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-09-16 08:00:00
1452文字
会話率:0%
うるう年の二月二十八日、俺は妻を殺す。でもどれは、妬みでも恨みでもない愛、故のことだった。
サスペンス系ラブストーリ。
カクヨムのKAC20201作品です。そちらもよろしくお願いします。
最終更新:2020-03-02 15:12:41
3522文字
会話率:13%
アンナが24歳というあまりにも短い人生に幕を下ろしてから、もう72年にもなる。
彼女はモノクロな私の人生に色を与えてくれた、かけがえのない存在だった。
うるう年記念。
アルファポリス、カクヨム、ノベルアップ+にも掲載しています。
最終更新:2020-02-29 16:08:43
1565文字
会話率:11%
大小数百の島からなる美しい国では数百年に一度2月29日のうるう年に産まれる子供の中に、まれに特別な力を宿す者がいた。
特別な力を持つ"うるう様"は神の悪戯か恵みなのか……4年に1度しか歳をとらなかった。
"う
るう様"として生を受けたマッティアは3日違いで産まれたグレタと仲良く日々を過ごしていた。幼馴染でも歳のとり方が違うので、はた目に見たら姉弟だった。
まるで姉弟
まるで親子
まるで祖母と孫
そんな君に追い付くまでの物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-08-31 20:08:44
19855文字
会話率:52%
3人の男の恋愛観をそれぞれ「恋愛は狩るもの」だと言う狩人、「恋愛は育てるもの」だと言う農夫、「恋愛は相手から選ばれるもの」だと言う獲物…に見立てて作った小説
変な題名ではありますが、読み進めて行くと題名にもちゃんとした意味が込められている
事が伝わるのではないかと思います。
舞台は2012年です。早いものであれから4年もの月日が経ってしまいました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-08-02 02:00:00
55699文字
会話率:47%
その少年の誕生日は2月29日生まれだ
4年に1度のうるう年の誕生日のお話。
※拙作は200字小説です。
最終更新:2016-02-29 23:40:21
200文字
会話率:0%
今日は二月二十九日です。知っての通り、この日は四年に一度しか訪れません。そこから切ない恋を連想し、書かせて頂いた詩です。是非、宜しくお願い致します。
最終更新:2016-02-29 15:44:59
276文字
会話率:0%
ある日地球にいる365人の子供達が神様の小さな気まぐれにより異世界に飛ばされる・・・
1月1日から12月31にちまでの生まれた人から一人ずつだ
そして僕はうるう年・・・異世界召喚に登録されていない謎の一人神様が言うには謎がある方が面白い
からだと・・・
これは異世界で選ばれた365人とプラス1人が異世界でそれぞれの生活を始めていく小説です。
異世界は魔物やダンジョンなどがあります。
選ばれた子供たちはこの世界でどこまで生きていけるのかお楽しみください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-08-15 17:00:00
15858文字
会話率:46%
次の閏年は2016年になる。
最終更新:2013-03-01 00:00:00
303文字
会話率:60%
4年ぶりに出会った主人公と彼氏の話。 主人公の住む国では、うるう年の2月29日にしか国の外に出ることが政府から許されておらず、そして4年前のうるう年に出逢った彼氏に4年の時を経て会いに行く。
最終更新:2012-03-03 19:00:00
982文字
会話率:21%
閏年の二月二十九日に生れた僕は、その暦通り四年に一度しか歳をとらない。
実年齢七十六歳にして見た目高校生。なかなか変わらない僕と変わっていく世界。
皆と同じ時間を歩いて行けていたら、どんなに良かっただろう。
『同級生はみんなどんどん
年をとって大人になっていく。好きになったコも
誰も待ってくれない。
いつかは僕だけをおいて、逝ってしまう。
バケモノと言われる、そんな自分の存在価値はあるんだろうか。
なんのために生き続けるのか。
取りあえず生きてる。
そんな僕を友人たちが支えてくれた。』
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-11-13 01:34:35
140824文字
会話率:33%