時空をこえて消えてしまった式子内親王の魂を取り戻すため、現代に舞い降りた十六歳の公家、藤原定家のぎこちない高校生活が始まる。なかなか抜けない御所言葉…お酒は飲めないし、着替えまで自分ではしなくてはならない…数々のカルチャーショックを乗り越え
ながら定家はついに内親王を見つけ出すことが出来るのか…なお平安時代の人々が話す台詞は御所言葉をもとにしたものであるが、この御所言葉というのは室町時代頃から話されたものであり一部の単語をのぞけば実際の平安貴族の会話で使われたとは考えられない。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2009-08-29 00:18:41
2791文字
会話率:25%
宮本武蔵の兵法の集大成である五輪書も、ビジネス戦略や精神修養の意味では読まれていますが、真の古武道の書としては現在、理解出来る人は少ないと思われます。その理由は、ここに書かれている身体の使い方が、西洋式の体操に慣れた現代人には分からなくなっ
ているからです。著者は、書に書かれている技を分かりやすく解説しようと試みます。武蔵の簡単に書かれた文章からその身体法、敵への対処法を再構成するために、ヒントとなったのが、現在に多くの古い技を残している尾張柳生新陰流の研究でした。と言っても日本人はまだ古い記憶を持っています。お盆で踊る踊りにも、古武道の基本である「ナンバ」の身体法が残っているのです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2009-08-07 19:04:58
12261文字
会話率:0%
幸せな二人に訪れたのは、余りにも無情な悲劇だった。これはある曲をテーマにした悲しい恋物語です。(曲名はネタばれになるので完結してから発表いたします)※只今、大幅に文章の修正をしています。一通り仕上がりましたが何分文才のカケラも無いセロチなの
で、自分でも気に食わない点が多い……またぼちぼちと訂正して行きます。では拓斗と由紀の世界をどうぞお楽しみくださいませ!――――折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2009-08-05 08:40:51
15107文字
会話率:24%
ハーヴァイアンス家に使えるメイド、マリエッタ。いつも叱られてばかりだが、それでもめげずに働いているMッ気のメイド。そして、多くの使用人を従えている当主のサイファーは、Sッ気が強く、使用人たちは恐れていた。しかし、誰一人として辞めることは無く
、仕事を続けている。恐れているが、サイファーに恐怖は感じない。なぜなら、サイファーは子供だからだった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2009-05-06 18:54:49
32056文字
会話率:59%
雲の合間から月光が差し込む夜、峠の道を急ぐ男は見てしまった。世にも美しき幻妖を――。
現代的感覚で描く御伽草子千文字掌編。
※他サイトに掲載した作品の完全版です。
最終更新:2009-02-20 19:54:58
1000文字
会話率:13%
未来は見えるもの。過去は見たもの。過去があって未来がある。それじゃ、未来は過去とは関係ない?
最終更新:2008-10-10 15:34:58
500文字
会話率:0%
様々な思惑が飛び交うPTA会議の中で議論され、作られた「シンデレラ」は、原形をとどめない、なんだか分からない物語になってしまっつた…
最終更新:2008-09-08 02:42:48
15141文字
会話率:27%
東西問わず、色々な童話をいじりました。
最終更新:2008-08-24 19:00:51
5626文字
会話率:47%
平凡な中学生"田中安友"はいつもの様に登校をして下校をするとトラブルに巻き込まれた。クラスのアイドルの"佐藤湊川"がヤクザに絡まれている。助けに入るが、もちろん逆にやられる。運を天に任せたら、光が降っ
てきて3人の不思議な人達に会う。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2008-07-17 11:26:14
28368文字
会話率:31%
桃太郎が鬼退治に行くまでを描いた物語
最終更新:2008-06-20 00:49:31
970文字
会話率:34%
語られなかった物語。歴史より抹消された運命。だがその運命の手からは誰も逃れる事が出来ない。神ですらも。【消えたはずの物語】
最終更新:2008-06-05 11:31:28
6805文字
会話率:37%
―――現代に繋がる物語。これはそのきっかけ―――
最終更新:2008-05-20 00:05:50
941文字
会話率:18%
剣と魔法と機械と人と・・・。二人の少年が旅の中で様々な国、町、村、人々と出会っていく話。時々残酷、時々ほのぼの。
最終更新:2007-12-05 02:06:27
53422文字
会話率:48%
現実世界でオレは事故にあった。そして、記憶を失って覚醒した時には、緑溢れる『エストラーザ』と言う国の第一皇子『カイト』としての定めを持ってしまった。しかも、最近この国を含む三国、『エストラーザ』、『キリアートン』、『サリバーン』の間の均衡が
崩れ始めてしまっていた。このオレの運命は?個性豊かなキャラともにお送りするシリアスファンタジー架空戦記です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2007-10-28 17:37:21
93852文字
会話率:45%
全ての生命に存在する、運命。苦しみに満ちた運命を歩む者を救うために存在する者、救済士のフィーアとウィング。休暇明けの彼らは、今日からまた、どこかの次元、どこかの世界の誰かを救うため、地上へと降り立つ…。
最終更新:2007-09-27 19:55:18
68358文字
会話率:71%
魔法使いと小学生。魔法がつかえたらなんて考えたこと誰でも一度はあるはずです!そんな願いから出発した作品。連載。
最終更新:2007-09-01 11:43:52
5082文字
会話率:17%
歴史を勉強する大学生と、史料の奥にいる「彼」との不思議な日常。
最終更新:2007-08-13 18:26:21
4269文字
会話率:23%
史料と対面して、思うこと。史料の「先」の人物との、対話。
最終更新:2007-07-28 02:03:44
653文字
会話率:22%
歴史を勉強する大学生の、ふとした一コマ
最終更新:2007-07-27 23:19:24
958文字
会話率:10%
フランス南西部を流れる、ロアール川の流域には、いくつかもの古城が点在する。そこは、この国に無数に存在する観光ルートの一つだった。しかし、フランス政府の財政事情も手伝って、そのどれもが見学可能という訳ではなかった。外観は立派でも、中は廃虚同然
であったり、土台と外壁以外は、すべて崩れ落ちてしまったようなものも多かった。観光ビザで入国した秋津隆也は、そんな薄暗い廃虚のような城の一つの中で、大きく口を開けた石畳の床下を覗いていた。その穴の中で、炭坑夫のように穴を掘っていたのは、ピエールという名の金髪の美青年だった。日本で、建築家としての夢に敗れた隆也は、この国の古い城を巡る旅を続けていた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2007-07-17 15:38:11
33592文字
会話率:41%
これは魔法とメシアと呼ばれる力が溢れる世界の物語・・・
最終更新:2007-06-12 00:56:45
940文字
会話率:43%
初投稿作品です。『生きた人間の怖さ』に視点を置いて書いてみました。暇潰しに、一作品でも読んで頂けたら光栄ですm(__)m
最終更新:2006-11-07 00:42:47
14033文字
会話率:20%