〈小説家になろう〉に投稿する超底辺作家のお話。
底辺作家が評価が貰えずモヤモヤする感情を吐露しただけのお話。
最終更新:2018-01-05 18:06:00
1300文字
会話率:2%
こころにぽっかり穴が。。
最終更新:2017-11-09 14:21:39
339文字
会話率:0%
この著書を書き込んでいるのは実際に貧困弱者としての生活を綴った自叙伝である。
社会の闇を切る現代版枕草子。
最終更新:2017-11-08 21:46:08
2628文字
会話率:0%
銘尾 友朗さん主催の『秋冬温まる話企画』参加作品。
小説投稿サイトを利用する35才の会社員、三井照雄。
鳴かず飛ばずの現状を悲観していた彼に、大きな転機が訪れる。
苦悩と挫折。破壊と再生。
これは、ひとりの男が自分を取り戻すまでの物語。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私の過去作、
「 MATSURI☆ウォーズ 2017 〜納涼ラブストーリー〜 」
「 評価やランクと騒ぎ立てずに、その気になればいい 」
この二作を読んでおけば、一層お楽しみ頂けます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-10-21 21:06:19
9973文字
会話率:40%
前世は冴えないこの俺が、記憶を保持して女神に転生。
神の遊戯に巻き込まれ、生死を賭けた壮絶バトル。
こんな事態に巻き込んだ、張本人を許さない。
物攻特化の一撃で、ふざけた世界を終わらせる。
最終更新:2017-07-15 00:11:57
7056文字
会話率:41%
「レビューが欲しい!! そのためにはレビュー人口を増やさなければ」
なろうの底辺作家こと酒井は何を迷ったのかそんな事を考える。
このエッセイはなろう全体のレビュー率を上げるべく、超有名アニメ4作品をなろうのレビュー仕様に従って紹介する短編小
説である。
これを見てあなたも初レビューを大好きな作品につけちゃおう!!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-10-15 22:19:54
4292文字
会話率:6%
「君は『受賞』した。魔王出版社へようこそ」
「何の賞ですかこれぇ!?」
突如届いた『受賞のお知らせ』メッセージをクリックし、異世界の出版社に召喚された少年――波間ワタル。そこで待ち構えていたのは、ダークエルフの美人編集長に、担当のつるぺた
サキュバス少女。それに挿絵担当のケモ耳コボルド少女など、ちょっと嬉しくも残念な面々だった……!
小説投稿サイト『小説家になるお』の底辺作家ワタルは、果たして異世界で自作ラノベ『幼なじみ大戦・エボリューションズ(仮題)』の書籍化という夢を実現できるのか……!?
(※小説投稿→新人賞受賞→書籍化→大人気でシリーズ化! せめて異世界で疑似体験しよう♪)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-10-09 08:42:24
19239文字
会話率:41%
あなたの彼氏や彼女、いや好きな人なら誰でも良い。その人がどんな状況になっても好きでいられますか?例えば愛する人が病気にかかったり事故にあって体に障害を持ってしまった時、あなたは変わらずその人のことを愛し続けられますか?
これは葉山楓と朝倉香
のそんなお話。悲しい哀しいお話。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-09-24 21:27:48
47146文字
会話率:33%
主人公、習志野 誠司《ならしの せいじ》は全く人気の無い底辺作家であった。
しかしチート能力『ベストセラー作家』を手に入れ、小説投稿サイトでのし上がり、売れっ子作家となる。
すべての事が上手く行き万事順調だった彼だが、ある出来事をきっかけ
に筆を絶ってしまう。
小説を書く上では無敵とも言える彼の身に、いったい何が起きたのだろうか……
※このお話は、すこし長めの短編くらいの長さです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-09-18 23:49:42
15595文字
会話率:26%
吾輩は底辺作家である。図書室にて執筆にいそしんでいるとギャルがやってきた。
最終更新:2017-09-09 00:00:00
2443文字
会話率:2%
マイマイカブリというダーティな昆虫を主人公に据えたポエムです。
好物はマイマイ(カタツムリ)で、肉に消化液を送りこみ、ガツガツ食べるエグい甲虫のことです。
べつに、カフカの『変身』の影響をうけたつもりはないのですが……。
まさに底辺作家らし
く、ズリズリと地面を這いずりまわる僕の内的宇宙を表現したような詩《うた》ではありませんか^^。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-08-22 23:21:27
479文字
会話率:0%
本業は大学の研究職で、趣味はWeb小説の執筆。妻の仁美とは結婚して三年目。作品も運良く書籍化されてホッと一息。僕、城木聖司の人生は公私共々それなりに充実していた。そのはずだった。
だけど頭痛の種は、仁美も同じようにWeb小説の執筆をして
いるということ。
夫婦の間で隠し事は無い方がいい。だけどどうしても言えないことだってある。言った瞬間、全てが壊れてしまいそうで。
これは某Web小説投稿サイトを巡る、どこにでもある笑い話。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-08-06 22:32:15
13275文字
会話率:32%
安藤将正(あんどうゆきまさ)は新鳥文庫で小説を書いているプロ作家だ。
ある日彼の元に、『小説家にニャろう』の底辺作家からアドバイスを求めるメールが送られる。
安藤は自分の作家経験から、彼または彼女にアドバイスを送るのだった。上から目線で。
この作品はフィクションであり、実在する、人物・地名・団体・某小説投稿サイトとは一切関係ありません。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-06-10 20:36:50
10563文字
会話率:6%
「運営に選ばれた作家はブクマ数に応じて物語を現実にできる」
そんな噂が新時代小説投稿サイト「小説神になろう」ではささやかれていた。
自らの描く主人公の力を借り、奇跡を行使する存在「小説神」
彼らの物語を守るための戦いが今、幕を開けよ
うとしていた。
唯一の作品がブクマ数7、文字数200万字越えという超底辺作家 熊道 辺。
そして彼が高校3年生になった六月下旬、幼なじみとの帰り道で全身を銃火器で武装した”魔法少女”に襲われる。
この出来事を境に4年前に止まった彼の時間と世界秩序を崩壊させるシナリオ「全世界転生計画」が動き出す。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-04-19 21:09:25
16702文字
会話率:51%
世界を統一した転生魔王様。
今度は売れるラノベ作家になろうと、がんばっちゃいます!
最年少で異世界統一を成し遂げた魔王様が教えちゃう
教科書にはのっていない、ウケるラノベ必勝法!!
底辺作家のキミもこれさえ読めば、超人気作家に!
(効果には個人差があります)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-04-13 17:43:18
6007文字
会話率:39%
書籍化を目指し、受けそうな内容で小説を書く、主人公……そんな彼に一件の感想が来る。それは……
最終更新:2017-03-11 02:18:28
2203文字
会話率:7%
なろうについて思うことを底辺作家が偉そうに語る回
最終更新:2017-02-10 19:31:48
2321文字
会話率:11%
私の思ったことをありのままつづった作品です。異世界転生、チート、ハーレムを書いている方々には特に見てほしいものです。
最終更新:2016-12-31 12:00:00
1137文字
会話率:0%
エッセイだぞー、一石投じちゃうぞー
最終更新:2016-12-27 16:15:26
1114文字
会話率:0%
近未来。「小説家になろう」登録者数は150万を優に越え、秒単位で新作が生まれては消えていくようになり、多くの底辺作家が「感想(パン)が欲しい」と飢餓にあえいでいた。
ある底辺作家が「必要なのはジャガイモだ。感想が足りないなら、AIに感想を
書かせればいい」と叫んだ時。
大半の者が鼻で嘲笑った。「機械に書かせたって有難味ないだろ!」と。ところが……
「ほう──ならば作ってやろうではないか。飢餓に苦しむ『なろう』の世界に、ジャガイモを。
人間が書いた感想と区別がつかぬほどの、素晴らしいヤツをな」
その戯言を聞き入れた男の名はアクマ博士。元なろうの底辺作家だった。
彼はついに作り上げた。
300の読み専スコッパーIDを操り、秒速20万字の速読解機能を持ち、作者一人一人の環境・心理・欲望を最適格に分析・学習できる高性能人工知能を備えた、自動感想送信システム「小野イモ子」を!
彼女(?)は飢餓にあえぐ底辺作家たちの心の支えとなる「カリスマ読者」としての地位を固めていく。
ただの慈善事業にしか見えないが、その裏にはアクマ博士の企む恐るべき陰謀が──!
果たしてイモ子さんは、殺伐とした「なろう」の世界を救えるのか!?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-12-23 00:00:00
14111文字
会話率:23%
「小説家になろう」において。
「評価ポイント」とは何か? 「感想」とは何か?
ある底辺作家は考えてみた。そして次のように定義づけた。
・「評価ポイント」とは、水。
・「感想」とは、パンではあるまいか──と。
最も身近な存在でありながら
、最も不可解なこの2つ。
できる限り分かりやすく解釈してみよう!
「人はパンのみにて生きるにあらず」。でもパンがないと、お腹が空く。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-12-03 00:32:14
5152文字
会話率:4%
このエッセイの要点は、次の3つです。
・「小説家になろう」は人が増えすぎ、新規参入や底辺の書き手の作品は、中身の良し悪し関係なく目に留まりにくくなった。
・読んでもらうため、長いタイトル、テンプレの無理矢理な投入、果ては不正行為まで横行し
た。
・アフリカ飢餓や難民問題を解決するのと同じくらい難しい問題じゃないか? 原因を正しく分析するため、皆様のご意見を求む!
上記3点を読んで、興味が無い人、読みたくない人は、ブラウザバックしよう!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-11-26 00:27:36
6681文字
会話率:8%
俺の名前は成宮底作。
なろう底辺作家を趣味でやっているブサメン大学生だ。
こっちであんまりに評価されないので、ノクターンで頑張ってみた。
※「エッセイ風フィクション」です。エロに疲れた日に更新していきます。
最終更新:2016-10-08 18:52:50
39563文字
会話率:42%