世を覆う黒い雲が去り、災害と魔物から解放されてもうすぐ十年が経とうとしている時、
九年ぶりに王都へやって来たサラドは魔術が使える者を探していた宮廷魔術師に捕まり王宮へ向かうことになった。
そこで騎士・治癒士・諜報の三人の若者と共に魔術師の代
役として『魔王』の噂について調べることになってしまう。
王都を追われ暗殺者に狙われた過去があるにもかかわらずお人好しなサラドは素性を隠して、経験の浅い三人を導いていくのだが、その行程はまるで”夜明けの日”と呼ばれる救世をもたらした英雄たちの足跡を探すように進むことに。
再び姿を現し出した魔物たち。『魔王』は本当にいるのか。この四人を選んで旅に出させる理由とは。
過去の禍にも力は弱いけれど器用さで根なし草として生き抜いてきたサラドの強みとは何か――
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-02-29 08:00:00
1209318文字
会話率:41%
戦国時代の日本を背景に、織田信長の若き日の物語を語る。荒れ狂う風が尾張の大地を駆け巡る中、夜空の星々はこれから繰り広げられる壮絶な戦いの予兆のように輝いている。この混沌とした時代において、信長はまだ無名であったが、彼の野望はやがて天下を揺る
がすことになる。信長は、父・信秀の治世に疑問を持ちながらも、独自の力を蓄え、異なる理想を追求し、反逆者とみなされることもあれば期待の星と讃えられることもあった。彼の目標は、乱世を統一し平和な時代を創ることにあった。物語は信長の足跡を追い、若き日の友情、父との確執、大名との駆け引きを描く。信長の人生は、斎藤道三、明智光秀、羽柴秀吉、徳川家康、伊達政宗といった時代の英傑たちとの交流とともに、一つの大きな物語を形成する。この物語は、信長の未知なる野望の軌跡を描くものである。
この作品は下記サイトにも掲載しています。
■アルファポリス:
https://www.alphapolis.co.jp/author/detail/960437777
■ほっこりファンタジー小説
https://dream-eagles.com/fantasy-novel
■YouTube
https://www.youtube.com/@zundamon_fantasy折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-02-19 17:00:00
11653文字
会話率:0%
魔法が尊ばれる国アーベル王国の五大魔導爵家に生まれたエリザベートは、その魔力の多さから王太子の婚約者に選ばれる。横暴で自分勝手な王太子フランツに冷遇されながらも、憧れの天才魔術師ジュール・ポワティエに近づきたいと日々魔法の訓練を重ねること
がエリザベートの楽しみだった。
しかしエリザベートの人生は、ある一人の少女の登場によって大きく変わっていく。
「私が世界を滅ぼす邪悪な魔女だなんて、冗談じゃないわ!こんな国、今すぐ出て行ってやる!!」
王太子フランツから魔女の疑いをかけられて投獄されそうになったエリザベートは、神出鬼没の魔術師ジュール・ポワティエの足跡を辿る旅に出ることを決意。そんなエリザベートには、西暦2000年代初頭の日本から聖女として召喚された前世の記憶があった。
「僕の気持ちを知っているくせに……悪い女だね、君は」
「……僕は、思ったより君のことが気に入ったみたいだ。もう一度キスしたいんだけど……いい?」
自由気ままな一人旅になるはずが、同じく王太子に命を狙われて一緒に旅をする年下の第二王子、そして何故か行く先々で出会う謎多き魔術師ジュールからも迫られて、エリザベートの旅は前途多難……!?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-02-11 19:32:42
67890文字
会話率:57%
「いつの日か私たちは 戻れぬ一線を越えた──」
青年・カインは記憶を無くし、魔術が生活に根付いた世界で目覚める。
魔力によって全てが支えられた世界は彼にとって奇妙に映った。
しかし世界にとって、カインは今まで存在した痕跡がないという点で
よほど奇妙であった。
家族も不明。職にもありつけない。
そんな中でカインは、大学教授のレノに助けられる。
レノの助手をしていく中で、カインはこの世界の歴史や魔術について学びながら、素朴で豊かな日々を送っていく。
しかしそんな日々は、とある事件で終わりを迎えた。
事件の容疑者は、行方不明となった恩人レノであった。
──なぜ事件が起こったのか。
──なぜ恩人の行方が分からないのか。
──なぜ自分が助かったのか。
未だ戻らない自身の記憶に向き合いながら、カインは事件捜査の当事者となるべく、魔術事件の捜査を担当する機関「第0部隊」に所属することとなる。
事件の展望と自身の記憶、そして魔術の真実へ。
いつか見た夢と悲劇は足跡もなく近づいていく。
気づいたときには、もう戻れない。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-02-11 19:31:00
4281文字
会話率:29%
平安時代、海を舞台に若き平清盛は父の足跡を追い海賊として生きる道を選ぶ。清盛は源義経という盟友と共に海の自由を求め、海賊王に立ち向かう。彼らは神秘的な海の精霊に出会い、海の真実を知る。清盛は海賊王との壮絶な戦いを経て、海賊の生き方と自分自身
の信念について深く考え、最終的には新たな海の平和を目指して進む。この物語は友情、成長、選択の重要性を描きつつ、平安時代の歴史的背景と架空の海賊伝説を融合させた壮大な冒険譚である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-02-03 15:00:00
1553文字
会話率:12%
高校卒業後、会うことがなかった弁護士の父親の死亡通知が届いた。大きな葬儀が行われたその時に、大泣きの染と出会う。
最終更新:2024-01-31 13:33:56
1633文字
会話率:0%
僕だけはあの出来事を決してこのままでは終わらせないから。
2012年 7月
福島県郡山市の保育士、早川朔は殺害された。彼女は高校時代アルペンスキーで全国優勝した優秀な選手だったが卒業後は競技から一切身を引いていた。
進まない捜査。弟
のはじめが独自に彼女の足跡をたどるうちに、姉の秘密が解き明かされる
早川朔は結婚相談所で、結婚の意思がないのに数十件のお見合いを来なし、手数料をもらっていた。お見合い詐欺。
世間は彼女のことをかぐや姫にでもなったかのような優越感に浸る最低の人間とみなした。
それが朔の真実だったのか
はじめが最後にたどりついた答えは。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-01-27 19:11:01
136200文字
会話率:45%
雪が降っても、喜べない大人になってしまった。
最終更新:2024-01-26 07:00:00
304文字
会話率:0%
人生なんて、たいていは崇高なものでもない。
雑多のなかにころがって、それでもたまに、きらりと光るなら。
そんなのが、おれかおまえの人生なら、悪くもないよ。
最終更新:2022-09-22 07:00:00
369文字
会話率:0%
招かれざる客は、歓迎されない。
そもそも、招待されてもいないのに押しかけて。
そいつは、客と呼べるのか?
だったら、こう言おう。
招かれざる者 来るべからず。
最終更新:2022-06-10 16:20:24
286文字
会話率:0%
悪逆の那須藻(ナスモ)。放浪の搾菜(ザーサイ)。裏切りの松竹(マツタケ)。そして早漏の背信者(ダーティー)。定職にも就かず、悲劇を撒き散らかす4人の男たちの風俗行脚の旅から10年。神をも恐れぬ傾奇者4人が煩悩まみれの娑婆を彷徨う。
偶然に
も遭遇した獅子座流星群を鑑賞した4人はふとしたすれ違いから殴り合いに発展。離別の道を選択する。
パーティー解散から30年が経過。生活費が底をついた背信者(ダーティー)は気の向くまま思い付きで近くの村落を襲う。子供が1人もいない老いさらばえた小さな村であった。哀れみから背信者(ダーティー)は村人を全員虐殺。村人の生活跡を物色する背信者(ダーティー)。村人の日誌から、かつての仲間の1人那須藻(ナスモ)がこの村に流れ着いていたことを知る。30年前に袂を別った仲間の行方など微塵も興味もなかった背信者(ダーティー)はこのとき初めて感慨に耽る。悪逆の通り名を冠する那須藻(ナスモ)が村に残した足跡は悪逆の限りを尽くさんとするが如くのものだった。背信者(ダーティー)は決意する。
「よし!那須藻(ナスモ)と、搾菜(ザーサイ)、それから松竹(マツタケ)。この3人を探し出してこの手で殺してやろう!」
かつての仲間であり、かつての友を追い求める背信者(ダーティー)の旅がここに始まった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-12-29 16:00:54
459文字
会話率:20%
大雪の朝。玄関前の除雪をしたら、雪の下に老人が埋っていたという話。しいなここみ様の「冬のホラー企画2」参加作品です。
最終更新:2023-12-29 08:06:11
946文字
会話率:0%
朝刊のお天気欄を開くと、そこには初めて見るネコの足跡のようなマークがあった。このマーク、妻はネコマークだといい、娘はネコは降らないがネコだという。地震のように、それは目に見えないものなのだろうか?
最終更新:2018-06-15 05:27:06
6943文字
会話率:23%
森の奥深くから、何者かの鋭い視線が森の縁にいる私たちを見ていた。
なろうラジオ大賞5参加作品です。
「真冬の怪異」の「UMA」を加筆修正した作品です。
最終更新:2023-12-18 13:00:00
529文字
会話率:0%
ある日を境に、災いによって本来の当たり前だった世界が当たり前ではなくなった。
今の『当たり前』の世界に、『当たり前』ではない自分を隠して生きている。
そんな自分を憂い、怯え、それでも逃げられない現実を受け止められるのか・・・。
最終更新:2023-11-09 22:45:35
48302文字
会話率:63%
脳梗塞で死んでしまった貴方の忘れ物、それは下書きだけして送れずにいたたくさんのメールだった。
一日、また一日、そのメールを読み返す時間が、新しい日課になった。
貴方の足跡が、思考が、そこにあった。
内向きな人で、いつもむっつり黙って
いた貴方が、どれだけ私を思ってくれていたか、それがわかるだけで、幸せだった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-10-05 17:10:18
4567文字
会話率:5%
時は戦国。家康による三河攻略直後の牛久保城が舞台。
将来を期待された若侍二人と、城に勤める女中二人による恋物語。
四人は実在の人物でもあり、当時の牛久保を賑わせた主人公たちである。
本ノ原には、450年以上経った今でも、彼らの足跡と逸話が
残されている。
参照資料;牛窪密談記、牛窪記、宮島伝記など
牧野康成公に仕えた若侍、真木又次郎、岩瀬林之助の名は、永禄年間に描かれた地図では牛久保城の堀内にはっきりと記されている。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-09-28 22:55:26
32294文字
会話率:41%
「そもそも」の次元から、「考える」ことについて考え直そうとする試みです。
・はてなブログ、
・カクヨム、
・アルファポリス
を併用しています。
最終更新:2023-09-18 22:55:25
905文字
会話率:0%
17年間、一度も休むことなく働いた会社。忙しすぎる毎日にウンザリしていた黒木奏一は、秘境のような何も無い所で、のんびり過ごしたいと思った。どこに行こうか悩みつつ、従兄妹の春子に電話をかけて、オススメの宿は無いかと聞いてみたら「宿ではないけど
今は誰も住んでない祖父の家はどうか?」と紹介されて行く事になった。そこは雑木林に囲まれた周りには何もない場所で、かなりの年月が経ったと分かる古い家が建っていた。最初は、レトロな感じが面白くて楽しかったのだが、次第に家の中で奇妙な事が起こり始めた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-09-15 22:23:59
16899文字
会話率:52%
人類と魔物、勇者と魔王が争い続ける地に生きる、神官の少女リュイス・フェルム。
彼女は神殿から預かったある依頼と共に、冒険者の宿〈剣の継承亭〉を訪れた。
十年前に失踪した、〈剣帝〉と呼ばれた一人の剣士。
依頼を成功させるため、その足跡
を求めてこの場に足を踏み入れた少女は……十年も前に消えた人間を簡単に見つけられるはずもなく、あえなく撃沈。
失意を払拭したのは、店内の喧騒の中で一人眠っていた、アレニエ・リエスという名の女剣士だった。
起き抜けに暴漢を叩きのめしたアレニエに衝撃を受け、衝動のままに彼女を追いかけたリュイスは、懇願する。
「――私と一緒に……勇者さまを助けてください!」
「………………はい?」
『魔王の側近に襲われ、旅半ばで命を落とす』と予見された勇者を、陰から救い出す。それが、リュイスの持ち込んだ依頼の内容だった。
依頼を受諾したアレニエはリュイスと共に、勇者死亡予定現場に向かって旅立つ。
旅を通じて、彼女たちは少しずつ距離を縮めていく。
しかし二人は、お互いに、人には言えない秘密を抱えていた。
人々の希望の象徴として、表舞台を歩む勇者の旅路。
その陰に、一組の剣士と神官の姿が見え隠れしていたことは、あまり知られていない。
これは二人の少女が、勇者の旅を裏側で支えながら、自身の居場所を見つける物語。
諸注意など
・この物語はフィクションです。実在の人物・団体、または架空の別作品等とは関係がありません。世界観、常識、風俗等も今作中だけでのものです。なんか武術とか出ますが嘘んこ武術です。
・世界観にそぐわない言葉は極力排除したつもりですが、中には描写を短く、あるいはイメージしやすくするため敢えて使っている言葉(大げさ 袈裟切り 覚悟 他)があります。作者の知識不足でうっかり使っているものもおそらくあります。ご了承いただけると幸いです。
・神殿の教義や神話は某宗教を参考にしていますが、役職名は語感や分かりやすさ優先で別の某宗教を参考にしました。
言い訳
・世界観はファンタジーですが戦闘は少ないです。気づけば旅をしながらの会話が主になっていました。
・百合のようななにかです。作者がぼんやり好きで書いてみたくなったものの、定義を満たしているかは分かりません。
カクヨム、マグネットにも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-09-11 19:31:52
539169文字
会話率:44%
かつて美しい宮殿を中心に栄えていたジューンベリー領。そこは獣人たちの国だった。
突然の戦争によって多くの命が奪われ、ここに1人、友を失った青年がいた。名はダリル。
旧友の残したメッセージを手掛かりに、その足跡を辿るダリルの旅が今始まる。
この作品は「カクヨム(https://kakuyomu.jp/works/16817330657138636062)」にも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-08-02 13:15:25
1888文字
会話率:36%
空が青い日、当時高校生であった僕『藤野陽太』に深い悲しみが訪れた。彼女であり僕のヒーローでもあった『金城花』が事故で亡くなってしまった。果たして本当にそれが事故だったのだろうか。そんなことを考えている内に大学生になり、次第に普通の生活に戻っ
ていく中で不思議な足跡が見えた。これは僕が事実を見つけるための日記である。
不定期です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-07-30 20:04:52
438文字
会話率:0%
好きな気持ちと裏返し
最終更新:2023-07-19 01:07:02
213文字
会話率:0%