AI(エーアイ)新書店別館は、本屋だが書棚がない。見た目は、純喫茶の店舗。
ここで客が自分の好みを指定して注文すると、AI――人工知能――がその場で新作の小説を電子書籍の形式で書いてくれて、コーヒーを飲んでいる間に出来上がる。
この店に入
り浸る大学生のシオリは、訪れる客と仲良くなって楽しいひとときを過ごしていたが、あるとき店内で、憧れだったマサキ先輩と再会する。しかし、彼は容姿も性格もすっかり変わっていて、怪しい勧誘などで彼女の読書を邪魔しに来るのだった。
愛想を尽かしたシオリがマサキと喧嘩別れしたとき、AI新書店に事件が起こる――。
----------------
本改訂版はエブリスタでsutasan名義で公開している作品を大幅に加筆・修正したものです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-11-20 07:00:00
101571文字
会話率:50%
「手持ちの世界に空きの世界がない、つまり『転生者のいない世界』が無いから、
ーーその世界で『二人目』の転生者になるんだけどいいかのぉ?」
ごく普通の高校生だった主人公・月城太郎は神様のミスで死んでしまい、異世界に転生することになったのだ
が転生する空きが無いらしい。そのため、その異世界での「二人目」の転生者でもいいかと言われ、言われるがまま異世界に転生したのだった……。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
※小説執筆初心者なため、読みにくい部分もあるかと思いますがよろしくお願いします。
※自己満足な作品になってしまうかもしれませんが、誰かに楽しんで貰えるような作品を目指して頑張っていきたいです!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-09-14 23:45:25
3759文字
会話率:53%
自分が小説執筆が趣味になった理由や、小説を読んだり書いたりすることの楽しさ。
今の思いを、精一杯まとめてみました。
最終更新:2019-07-18 19:57:00
1766文字
会話率:4%
恋に小説に大忙しな彼女の、雨の日のお話。もしかしたら、あなたにも似たような経験があるかもしれません。
大学で文芸部に入った彼女は憧れの先輩に勧められて、コンテストに応募するための小説を執筆していた。
今日は生憎の雨。中々手の進まない
彼女の元に、友達から一通の電話がかかってくる。それは(彼女にとっては)小説執筆にすら関わる、重大な問題で――
ノベルアッププラスにも投稿しました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-06-14 18:00:00
5869文字
会話率:50%
想いの丈が爆発する……! とかしないとか
最終更新:2019-06-09 13:57:48
1098文字
会話率:0%
小説執筆の役に立ちそうな内容をまとめました。
最初は「吸血鬼」。
吸血鬼の歴史のほとんどがサクッと分かります!
最終更新:2019-05-06 00:03:32
14988文字
会話率:1%
小説執筆の役に立ちそうな内容をまとめました。
最初は「吸血鬼」。
吸血鬼の歴史がサクッとだいたい分かります!
最終更新:2019-04-28 08:25:11
3349文字
会話率:0%
ついこの間まで読み専だったおっさんが、何を血迷ったか、ハイファンタジー小説を書いて投稿してみようと考えた。
おっさんの挑戦が始まる。
最終更新:2019-05-01 18:49:11
14111文字
会話率:5%
【祝!2サイト合計600PV突破】
『最初からチートなんて、甘かった。ならば、強くなってやる。』
普通の高校生として生活していた主人公の「戸瀬川 紫乃(こせがわ しの)」は、突然『神界』に呼ばれ、アマテラスとハデスの二人の神に力を授けら
れた。そして…
“異世界「ダーアンファング」の魔王を倒してほしい。”
と、王道で大ごとな頼み事をされて、異世界に転生される。そして、二人の神の力でチート無双ができると思っていた紫乃は、その考え方が【甘かった】ということを思い知る。
この力を使いこなすまで、魔王を倒すまで強くなることはできるのか。
これは、努力と魔法と、絆の異世界ファンタジーな物語。
=夜野朝都です。初めての小説執筆ですが、何卒よろしくお願い致します。=
※この小説は、「カクヨム」にも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-04-05 17:07:52
28029文字
会話率:46%
本エッセイでは、私が小説執筆をするにあたって気をつけている点、ひいては小技を九点紹介していきたいと思います。
1.文末の「~だ。」「~た。」の連続を避ける。
2.同一名詞・代名詞の連続を避ける。
3.「俺」の多用を避ける。
4.
「……」「――」の多用を避ける。
5.体言止めの多用を避ける。
6.倒置法の多用を避ける。
7.「の」の三連発を避ける。
8.一人称や口調を被らせないようにする。
9.女性キャラに「~だわ」「~よ」「~かしら」を使わせない。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-03-18 21:01:12
3916文字
会話率:25%
少し前から、なろうではおっさん主人公が流行っています。全盛期ほどの勢いはないものの、まだまだ十二分に通用する題材ではないかと思います。
そんなわけで、「自分若いけどor女だけどおっさん主人公もの書いてみたい!」という方向けに例によって
わからない方向け講座を書きました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-05-21 21:07:53
1466文字
会話率:10%
TSFとは、性転換をファンタジックに描いた作品のことです。
「TSFは詳しくないけどTSF要素のある作品執筆にチャレンジしてみたい!」そんなチャレンジャーなあなたに贈る5つのアドバイス+αです。
著作・みなはらつかさ(当作は著作権
を放棄しておりません。また、無断転載を認めておりません)
※天安門事件←最近問題になってる中華サイトの無断転載問題対策です(これを書くと向こうで読めなくなりますので)。普通の読者の方は気にしないでください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-04-22 21:17:15
2161文字
会話率:0%
「小説家になろう」内で小説執筆されており、ご自身の小説がどういった位置にあるのか。
こういった事を分析した(つもり)エッセイになります。
需要があるのかは全く不明ではありますが、誰かの気付きになれれば幸いです。
最終更新:2019-03-06 09:14:49
44048文字
会話率:3%
ファンタジー小説が大好きな少年、森川明人が自室でファンタジー小説を読んでいると――
突如、明人の目の前に床まで届くブロンド髪を携えた少女ニーニャと、メイドのレフィアが姿を現した。
二人の話を聞くと、ニーニャはエルフ、レフィアはハーフオーガと
ファンタジー小説の中に登場する存在だった。
「異世界小説を書くためのネタを探しに来たの!」
二人の目的は異世界で小説のネタを探すこと。こうして異世界の存在と出会った明人は、ニーニャたちとただの日常を送るのであった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-03-03 19:09:18
362922文字
会話率:58%
小説執筆初挑戦です。
完全に自身の妄想ストーリーを殴り書きしていこうかなと思ってます
皆様からのアイデア、アドバイス等頂けますと幸いです。
◽︎◽︎◽︎◽︎◽︎◽︎◽︎◽︎◽︎◽︎
田舎暮しの平凡な24歳の青年
御月 将(みつき し
ょう)はある日、謎の生き物を発見する。
その生き物を追いかけた結果、ラグールという異世界の国に転生した。
その世界では人・魔族・亜人族が混在しており、将が転生した国は魔族を忌み嫌う人族の国だった。
そんな国で魔族として生まれてしまった将はいかに生きて行くのか...
◽︎◽︎◽︎◽︎◽︎◽︎◽︎◽︎◽︎◽︎折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-02-19 21:00:00
904文字
会話率:34%
藤根は平凡な高校生。
よくある異世界転生小説執筆を趣味としている。
世間が言うほど自己投影をしているわけではない。
でも、現実を取り入れて執筆しているため、執筆しているのを恥ずかしいと思うこともあった。
詳しくない人には偏見の目で見られる「
異世界転生」。
絶対にバレたくない趣味だったのだがある日....
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-01-23 12:40:31
2706文字
会話率:17%
これは,ある大学生が小説制作を始めてから,様々な苦難を通して,小説執筆について考えたことを垂れ流す物語である.
最終更新:2019-01-13 14:46:20
3490文字
会話率:20%
イケメンだけど変わった恋愛観を持つ高校生――百合(ゆり)こだまと妹の梨央奈(りおな)はある日、ひょんなことから異世界へと転移する。やってきたのは近代化が始まったばかりで少しだけ日本と似ている国、サクラダ。そこはコンテンツ産業どころか、文学と
いえる作品も未だ数少ない《物語途上国》だった。まぁせっかく異世界に来たし、日本で見たファンタジーアニメみたいに無双するかと思うも、なぜか身体がぶたになってしまっていて!?
そんなことにもめげずに、日本でサブカルチャーにどっぷりつかっていた時の知識を活用して、青春ラブコメ、ミステリー、SFといった、《かつての現実を舞台にした》3つのジャンルの小説を売ることにしたこだま。転移の際に異世界の言葉を書く能力を手に入れた梨央奈と共に小説執筆に励むも、この世界における読者との価値観の違いを見せつけられる。
ある日、「こんな異世界を題材にした小説売れない」と異世界人に言われ、へこんでいる兄を家に、森の方へと散歩へ出かけた梨生奈は――
改題しました。(2019/1/2)旧題《新世界のストーリーテラー》
章に名前を付けました。(2019/1/3)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-01-06 13:00:00
15099文字
会話率:37%
小説執筆の練習です。
最終更新:2018-12-05 20:54:16
621文字
会話率:10%
今日から高校生!引っ越して来たばかりで近くに知り合いもいないし、素敵な出会いとかあるといいな!とか思いながら新しい教室でHR が始まるのを待ってたんだけど、先生が来た時に隣の席の子がすごく驚いた顔で「え、ときスク…?」と言った。なにそれ
、私それ聞き覚えある…!!
そして思い出した、交通事故で死ぬ前に雑誌で見た乙女ゲームの新作のタイトルだと!
もしかして私もその子も小説にありがちな転生してるってやつ!?
私、斉藤 真紀と松田 美波は二人でハッピーエンドとその先の幸せを目指します!
二人の視点で主に繰り広げられる、ご都合主義な転生乙女ゲーあるあるストーリー!
になると思います。(多分)
小説執筆初心者です、日本語不自由なので誤字脱字がデフォルトですがご容赦ください。
1話ごとは短めです。
主に日曜更新になります。現在水曜も更新中。
R15タグは予防です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-12-05 16:08:20
53106文字
会話率:45%
『異世界ファンタジーが書きたい!』
しかし、僕には何もない。語彙力も才能もネタすらないので、執筆活動をサポートしてくれる機械を買ってみた。
それが『小説ジェネレーター』である。しかし、本当にこんなもので小説なんか書けるのだろうか?
物は試し! 使用しただけ。ただ、それだけなのにーー。
異世界ファンタジーはやはり実際に異世界行った方が書きやすい!
星野夜プレゼンツ! 異世界ファンタジー?
『小説書くため異世界転移〜異世界ファンタジーは異世界で作るべし〜』折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-11-30 00:31:10
19193文字
会話率:52%
※2017年2月25日に投稿した『小説執筆・投稿講座』のリニューアル版『底辺なろう作家プレゼンツ小説執筆用備忘録』を更にリニューアル。
読みやすいように対話形式にしました。
以下、『底辺なろう作家プレゼンツ小説執筆用備忘録』の時の謳い
文句。
小説を書いている/読んでいる、といろいろなことに気づきます。「あの頃の作品、書き方知らなかった時の物だよな……恥ずかしい」とか、「この作品、何かいつも読んでいる作品と違って気持ち悪い気がする……」などの私の実体験がもとになっています。
読者の皆様(いるのかな?)。ここに書いてあることが全てではありません。「あくまで個人の感想です」と注釈が入るものにはなりますので、完全に鵜呑みにはせず参考程度に留めて頂けたら幸いです。やはり、自分のスタンスを貫くのが一番だと思います。
「底辺のくせにごちゃごちゃ言いやがって何様だ!」とか言わないで下さい、重々承知しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-11-23 04:56:05
14638文字
会話率:42%
#深夜のN分小説執筆 参加作品集
最終更新:2018-10-11 18:47:23
9700文字
会話率:30%