僕が投稿している連載作品「宝石の輝士団 クリスタルナンバーズ-世界の遺産を巡る遥かなる旅路-」の外伝作品です。
連載1周年記念として考えました。
クリスタルナンバーズの一員である緑の騎士(騎兵)オリンスが、主人公クレードと出会う前の話で
す。
オリンス・セルタノ・ナハグニ・鵺洸丸(やこうまる)、仲が良い4人組であるが、以前はバルビストという仲間もいて…折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-12 13:30:11
8783文字
会話率:78%
異世界に転生したら女の子になってた!?しかも自分の住んでた村は燃やされて同い年の子供達は皆売り捌かれちゃった!俺は暗殺者の適正があるから生かされたけど……人なんて殺したくない!どうしよう……
暗殺者要素は最初だけです。プロローグ時点では登
場してませんが、後々ハーレム勇者が登場して勇者パーティの一員になります。
俺はメス堕ちはしないからな!って感じの作品です折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-11 23:04:24
91836文字
会話率:44%
「ふーっ……」
『おや、朝からお疲れのようですね』
「ん、ああ、昨夜飲みすぎちゃってさ。それで寝坊して、朝から大慌てだったよ。ははは」
『でも、会社には遅刻しませんでしたね。立派ですよ』
「ふふっ、ありがとな。あ、今の話、課長には内
緒だぞ」
『もちろんです。それで、眠気覚ましにコーヒーでもお持ちしましょうか?』
「ああ、頼むよ」
『かしこまりました』と一太郎は言って、給湯室のほうへと歩いて行った。まったく、よくできたロボット、いや同僚だ。
おれは軽く伸びをしながらオフィス内を見渡した。社員たちは朝からきびきびと働いている。その中に混じるロボットたちも、まるで人間のように動いている。うちの会社では社員の三分の一がロボットだ。彼らは通常業務だけでなく、今のように周囲のサポートも欠かさない。疲れていると気づけば気遣いの言葉をかけてくれるし、時には冗談まで飛ばして場を和ませる。ロボット開発が進んだおかげだ。最近では、ロボットが「家族」の一員として迎えられる家庭も増えているという。何も不思議なことではない。彼らは人間味があり、心を癒す存在だ。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2024-12-08 11:00:00
4511文字
会話率:88%
「こんな、こんなことって、クソ、クソオオオォォ!」
とある建物の薄暗い部屋。弱々しい裸電球の下、打ちっぱなしのコンクリートの床に跪いた彼は、その腕に恋人を抱き締め、そして慟哭した。
その時だった。部屋の隅に広がる闇から、手を叩きながら
男が現れた。その男は彼に言った。
「いやぁ、ここまで君の行動を見させてもらったが、実にお見事だったよ」
「あんたは……」
「ふふふっ、驚いたかね。だが、もう一つ驚くことがある。……君は合格だよ」
「ごう……かく……?」
「そう、これが最終試験だったのだ。最愛の人を犠牲に、自分が生き残るというね。いやぁ、実に素晴らしい。君は見事にやってのけた! はははっ、これで君はめでたく我々、組織の一員というわけだ! はははははっ!」
「そんな、そんなの……」
「ふふっ、なんだね? ああ、『人の命を何だと思っているのか』かね? そういった凡人たちは、さらにこう言うんだ。『合格が彼女の死と引き換えだと事前に知っていたら辞退していた』とね。でも、君は違うだろう? 君の頭脳は実に素晴らし――」
「知っていましたよ」
「え?」折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2024-07-18 11:00:00
2244文字
会話率:97%
「うふふふ」
「もぉー、お兄ちゃんったら!」
「はははは! あははは! おい、なんだよぉ」
「こらこら、喧嘩は駄目だぞー。ははは!」
『ハハハハ、おっと、ワタシを叩かないでくだサイ。ハハハハ!』
とある休日。その四人家族は一台の車に乗り
込み別荘へ向かっていた。
父親が運転し、助手席には母親が座っている。後部座席には娘のトモコと息子のトラキチ、そしてその二人の間にはテムが座っていた。
「ねえ、テムー。お兄ちゃんをやっつけてよぉ」
『ハハハハ、ワタシは人々の安全のために、システムによって暴力は禁じられているのデス』
「へへへ、ざまーみろ、トモコォ」
『……ですガ、くすぐりナラ!』
「あ、やめろテム! はは、ははははは!」
「いいぞー、テム! あははは!」
「ず、ずるいぞ、あはは、テム、僕の味方しろぉ!」
『フフフ、ワタシは皆さん、家族全員の味方デスヨ』
「ははは、おい、テム。お前も家族だろう?」折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2024-07-02 11:00:00
5472文字
会話率:97%
唯一の肉親である祖母を亡くし、天涯孤独となった男子高校生――――稲々目時雨。彼はある日、何気なく五円玉を覗いた。
それがきっかけとなり、コハクと名乗る男と出会う。
彼は、人の世に存在する「縁(えにし)」を管理する「紡屋(つむぎや)」と
いう組織の一員で、神から人の身を与えられた蜘蛛の神使であった。
人には見えないはずの彼の姿を視認できてしまい、さらには縁に触れることもできてしまう時雨は、その稀有な体質から紡屋の監視対象となってしまう。
そんなさなか、突如として時雨を襲う怪異が現れる。時雨を助けるために駆け付けたコハクだったが、怪異によって左目を奪われてしまう。紡屋の力の源である目を取り戻すために、秋氷と時雨は行動を共にすることになる。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-05 21:32:05
188247文字
会話率:46%
盲導犬ユーザーの筆者には日々、犬についての発見がある
やんちゃではあるが、筆者が視覚障害であることが分かっているのではと思う体験も
盲導犬はすっかり家族の一員となった
最終更新:2024-12-03 17:22:30
1519文字
会話率:15%
――2✕✕✕年 △月 ◯日
地球は滅亡を迎えようとしていた。
メンダプラという組織は、組織職員と抽選された地球人1万人と、1万3千年前へと遡り秘密裏に研究と研鑽を行う計画を立てて実行した。
帰港が許されない船旅は、順調であった。
目的地ま
で残り半分の道のりとなる時まではーー。
メンダプラの職員の1人であるエイドは、船内で大学生生活を送りながらもメンダプラの一員としての職務を全うしながら過ごしていた。
そこで、彼はふと考える。「“異世界”とは何だろうか」と。暇潰しに現れるどうでもいいこと。
退屈な日々が続いていたある日のこと。エイドは船内で巻き起こる事故に巻き込まれることになる。
果たしてこの先で見る景色は、“異世界”なのだろうか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-01 20:47:04
36671文字
会話率:61%
辺境の村はずれに住む娘サクは、巫女の代理として祭で神楽を舞うことになった。
サクの舞は素晴らしかった。
それを見ていた王都の役人蒼月はサクを王都へ連れて帰りたいと申し出る。
迷いながらも父や友に背を押されたサクは蒼月の誘いに応じ王都で神楽座
の一員となった。
サクの舞は次第に評判を呼び神楽座の看板舞姫となっていく。
称賛の裏で悩みや葛藤を抱くサク、身の内に巣食う呪いに苦しむ蒼月。
どうやら蒼月の呪いを解く鍵がサクの舞にあるようで―。
サクに呪いを解くことはできるのか。
時空を超えた恋物語。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-29 20:00:00
90424文字
会話率:55%
思いがけず招かれたライブハウスで、主人公は自らの意志で集団の一員として何かを始めることに。異様な雰囲気と共に進行する計画に巻き込まれながら、次第にその真相に気づき始める。
最終更新:2024-11-29 12:19:33
2916文字
会話率:26%
実家が没落してしまい、婚約者の屋敷で生活の面倒を見てもらっているエミーリエは、日の当たらない角部屋から義妹に当たる無邪気な少女ロッテを見つめていた。
彼女は婚約者エトヴィンの歳の離れた兄妹で、末っ子の彼女は家族から溺愛されていた。
ロッテが自信を持てるようにと、ロッテ以上の技術を持っているものをエミーリエは禁止されている。なので彼女が興味のない仕事だけに精を出す日々が続いている。
そしていつか結婚して自分が子供を持つ日を夢に見ていた。
跡継ぎを産むことが出来れば、自分もきっとこの家の一員として尊重してもらえる。そう考えていた。
しかし儚くその夢は崩れて、婚約破棄を言い渡され、愛人としてならばこの屋敷にいることだけは許してやるとエトヴィンに宣言されてしまう。
希望が持てなくなったエミーリエは、この場所を去ることを決意するが長年、いろいろなものを奪われてきたからにはその爪痕を残して去ろうと考えたのだった。
連載版になります。その後の前からの続きになります。よろしくお願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-28 19:26:27
153035文字
会話率:30%
実家が没落してしまい、婚約者の屋敷で生活の面倒を見てもらっているエミーリエは、日の当たらない角部屋から、義妹に当たる無邪気な少女ロッテを見つめていた。
彼女は婚約者エトヴィンとは歳の離れた兄妹で、末っ子の彼女は家族からそれはもう溺
愛されていた。
ロッテが自信を持てるようにと、ロッテ以上の技術を持っている物をエミーリエは片っ端から禁止され残った仕事だけに精を出し、いつか結婚して自分が子供を持つ日を夢に見ていた。
跡継ぎを産むことが出来れば自分もきっとこの家の一員として尊重してもらえる。そう考えていた。
しかし儚くその夢は崩れて、婚約を破棄することを言い渡され、愛人としてならばこの屋敷にいることだけは許してやるとエトヴィンに宣言されてしまう。
希望が持てなくなったエミーリエは、この場所を去ることを決意するが長年、いろいろなものを奪われてきたからにはその爪痕を残して去ろうと、この家の現状を一枚のコルクボードにまとめたのだった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-11 20:01:23
13492文字
会話率:32%
第一章:
度重なる環境破壊と戦争によって文明が崩壊しかけた未来の地球。
失われた技術を復活させるべく、全世界で人間のクローン化が認められた。科学技術がさらに進歩する一方、眼の紋様が発現するヒトクローン(魔人)が現れてしまう。
彼らの暴走を止
めるべく、政府によって組織された特命武装警察(SAP)。
主人公、魔導(まどう)エレクは、自身の過去の記憶を取り戻し、平和な未来を掴み取るため、SAPの一員として、今動き出す___。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-27 00:06:22
1530文字
会話率:25%
日本国内で発生する超常的事象『事案』に対応する組織である『独立行政法人環境科学研究機構』に所属する千人塚博士とその研究室の面々が、様々な『事案』を研究していく物語です。
ー何処にも無いは、まさにそこにある
様々な都市伝説、怪談、超常現
象…それらは私達の日常のすぐ隣に隠れ住んでいます。
すれ違ったあの人は本当に人間ですか?
隣に住む住民は?
貴方が見ている景色はホンモノですか?
環境科学研究機構は日常に潜む超常・超科学的事物(我々はこれらを『事案』と呼んでいます)を研究し、適切な管理の下、対超常安全保障・平和利用・秘匿を行う独立行政法人です。
地政学的に『事案』の発生しやすい我々の祖国、日本…
更に近年の高度情報化社会社会の発展により、『事案』の発生件数は増加傾向にあります。
本冊子は、人々の日々の暮らしを護る最後の砦である 独立行政法人環境科学研究機構 に新たに加わった皆さんが、いち早く組織の一員として活躍する一助になるよう制作されました。
ーNowhere is Now,Here
【環境科学研究機構 新入職員のための手引きより】 折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-23 15:00:00
751289文字
会話率:48%
……あれ? もしかしてこれ転生ってやつ?
グロウゼビア王国の聖騎士ウルグラフ・エントは気付けば赤ちゃんになっていた。
かつてウルグラフは勇者パーティーの一員として魔王に戦いを挑みその討伐に成功した。
しかし、魔王亡きあとも世
界に平和が訪れることはなかった。魔王が死に際に世界中に掛けた『貪り食らう獣たちの呪い』により、世界中で魔物が異常発生してしまったからだ。
ある日、ウルグラフは地方の村を救うため勇者クラインとともに魔物の討伐に向かった。だが、そこで遭遇した邪竜との激しい戦闘を最後にウルグラフの記憶は途絶えていた。
恐らく、その邪竜に殺されて転生したのだろう。
ウルグラフが転生したのは日本という聞きなれない国だった。
しかも、その国は異世界から突如出現した勇者クラインとグロウゼビア王国軍の侵略を受け滅亡の危機に瀕していた。
ウルグラフの誕生に立ち会った謎の男は、ウルグラフが言葉を理解していることを知ってか知らずか、真剣な表情でこう告げた。
「あなたを含む全ての遺伝子編集児『ムーンリーパー』はこの国を救うために産み出されたのです」と。
そう、ウルグラフはただの赤ちゃんではなかった。
遺伝子組み換えにより異世界人の遺伝子を組み込まれ人外の身体能力を得た子供『ムーンリーパー』として生を受けていたのだ。
ムーンリーパーが生み出された理由は一つ。
勇者クラインを倒し、異世界から日本を取り戻すことだ。
そして、月日は流れる……。
高校生になったウルグラフこと皆上日都也は、自分と同じくムーンリーパーであるクラスメイトや先輩らとともに、日本を取り戻すためにかつての仲間である勇者クラインに戦いを挑む。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-15 21:28:07
125450文字
会話率:35%
「咫尺天涯戦隊ヒョウリュウジャー」、その一員であるヒョウリュウグリーン。ウカツにも自分の一日を赤裸々に語ったことで大変な目に・・・!
彼の運命や、如何に!
最終更新:2024-11-14 18:16:58
1914文字
会話率:5%
体操の名門、小野原(おのはら)高校で公式戦メンバーに入れなかった村中夕陽(むらなか ゆうひ)は、そのまま部活を辞めようと思っていたところ「君なら、きっと行けるぞ」とスカウトの声をかけられる。声の主はなんと、『女子ウエイトリフティング部』顧
問の稲城(いなしろ)先生だった!
ウエイトリフティングどころかバーベルに触れた経験すらない夕陽だったが、稲城先生に加えてチームメイトの鈴(すず)とマリー、全日本ジュニアチームの一員・杉本亜由(すぎもと あゆ)、そしてトレーナー見習いの「トモシン」こと友永信(ともなが しん)らとの出会いを通じて、このマイナー競技がどんどん好きになってゆく。
「自分からやりたいなんて言う女の子はほとんどいない、ちょっと変わったスポーツ」に魅せられた、女子高生たちの青春物語!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-13 21:49:27
100224文字
会話率:56%
クラブチームでサッカーをする中学一年生のマサキ――田中将来(たなか まさき)は、トレーニングジムで自分と同じ名字のトレーナー、田中オウジに出逢う。とぼけた性格のオウジは仕事のかたわら、たった一人の「いじめ撲滅サークル」、『ABC』として活
動する変人だった!
ひょんなことから自身もABCに誘われたマサキは、同じくサークルの一員となった女子高生のマユ、フィットネス・インストラクターのサクラ、そしてオウジとともに身近で起こるいじめ問題を解決していくことに。
いじめ撲滅サークル『ABC』、本日も飄々と(?)活動開始! 折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-25 23:33:29
106277文字
会話率:53%
惑星シェイクスピアは、<東王朝>と<西王朝>、<北王国>と<南王国>とに分かれていた。<西王朝>では、クローディアス王を斃すべく、神託を受けたハムレット王子が外苑州にて軍をまとめつつあったが、<東王朝>ではリア王の後継者としてリッカルロ王子
がその座を継いだ。本星エフェメラより、惑星調査団の一員としてやってきたギベルネスは、辺境惑星として分類されるシェイクスピアへ降下調査中、運悪く遭難する。その後、この惑星にて信仰される神々より、<神の人>であると名指しされ、ハムレット王子たちに協力することになるが……第二部において、彼はようやく宇宙船カエサルと連絡が取れるものの、その時に驚愕の事実を知るということになる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-09 22:30:00
437971文字
会話率:46%
平安時代末期は、戦いと混乱の時代であった。
――“平安”って何だっけ?
そんな時代に、熊谷直実(次郎)は生きていた。寿永三年(1184)二月、彼は源氏軍の一員として、六甲山地の山道を進んでいく。
そして彼は手勢を引き連れ、山を降り
た。抜け駆けである。
敵地:一ノ谷に乗り込んだ次郎が、その目で見たものとは――
※公式企画「秋の歴史2024 分水嶺」参加作品です折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-07 23:59:23
1256文字
会話率:35%
高校3年生の主人公は、家庭内の問題から逃れるため、学校の周りを歩きながら勉強していた。ある日、友人の皐月から都市伝説について聞かされる。その都市伝説は、夜遅くに不審者に遭遇し、奇妙な質問をされるというものだった。皐月自身もその不審者に遭遇し
、SCP財団の名刺を渡されたという。
その夜、主人公は家庭内暴力に耐えかねて家を出る。商店街でスーツ姿の女性、中村に声をかけられ、皐月が見せたのと同じ名刺を渡される。中村は「SCP財団」の一員であり、異常存在を確保、収容、保護する組織の一員だという。
主人公はその後、奇妙な体験をする。中村に再び遭遇し、異常存在に襲われるが、気がつくと再び放課後の自転車置き場に戻っていた。まるで時間が巻き戻されたかのように感じるが、現実のような悪夢の中で再び日常に戻る。
しかし、再び目覚めると、見知らぬ場所で手錠をかけられている。中村が現れ、ここがSCP財団の日本支部であることを告げる。主人公には全てを忘れるか、財団の職員になるかの選択肢が与えられる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-07 14:54:12
4706文字
会話率:55%
【完結保証::全48話約10万字ほど】
はじめに:
異世界設定なりのあまあま設定ではありますが、コンビニの商品や日常をデフォルメした形でご紹介できればと思っております。
あらすじ:
勇者パーティの一員として魔王ルグドアを打ち倒した漆黒の魔
術師エルトシャン・ウェル・ハイレンド。
国王からの褒美に望むものなんでも与えると言われ、パーティメンバーのものたちは新たなる冒険を求めて転移門の使用を願い出る。
しかし、エルトシャンだけがこの世界に残り、「英雄」の称号も捨て、いち町人としての穏やかな暮らしを望んだ。
彼には夢があったのだ。
彼の夢とは――。
この物語は、そんな大魔導士エルトシャンが一市民「エルト」として世界初のコンビニオーナーになる物語。
当然ながら世界初の業態に様々な問題が日々巻き起こるわけで。
エルトは出来る限り自身の能力を表に出さないよう、努めて穏やかに商人の道を歩みたいと願うのだが、
周囲の環境がそれを許さず……。
彼の野望はどこまで成し遂げられるのだろうか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-07 09:00:00
103173文字
会話率:31%
バイオテクノロジーの進化によって『生体家電』と呼ばれる新たな家電が誕生した。掃除機やエアコン、テレビとして生み出された動物達が日常生活に溶け込み、自らの役割を果たしつつ、家族の一員のように愛されている。
最終更新:2024-11-02 15:18:24
2040文字
会話率:12%
どこにでもあるような街でのとある魔法少女たちとヘンタイの話。
主人公は気が狂ってるヘンタイ。
魔法少女は街を守る存在。
そんな街を襲うのは世界征服を目論む獣《ビースト》と呼ばれる組織。
これは主人公がひょんなことから魔法少女の敵組織の一員に
なってしまいながらも自分の欲に従い我が道を行く物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-02 13:52:56
6687文字
会話率:38%