ヘアーサロンのガラスに映る、精彩を欠いた厭世主義者のような男――
それは、営業成績が振るわず、上司や同僚から毎日のように叱咤激励を受ける私だった。
そんな私をバカにするカラス。実家地方に伝わるカラス料理の「『カラス田楽』にしてやる!」と息巻
くが、カラスは全く動じない。それどころか気持ちを逆なでするようにバカにしてくる。その鳴き声のする方を見ると、小さなお堂が目に入る。毎日通勤する道にも関わらず、今までそこにお堂があることには全く気付かなかった。八咫烏が神武天皇を導いたと言われる伝説のように、これもカラスのお導きなのか?
これも縁と思い、お堂―弁天堂―にお参りする。「営業成績が上がりますように……」。お参りが日課となって一ヵ月経つが成就されない。そんなある日、目の前に弁天様が降臨した。弁天様特有の姿である『びわ』を持って。弁天様に会ったのは晩夏だが、まだまだ夕陽の強い夕方。左脚に少々ハンディキャップをもつ70代女性。買い物袋を重そうに持っている。亡き祖母と姿が重なる。その買い物袋に、前から来た青年の運転する自転車が接触してし、そのはずみで袋を落としてしまう。何事も無かったかのように拾い上げた瞬間、今度は持ち手部分が切れて、再び袋を落としてしまう。悪いことに今度は袋が倒れ、買った商品が歩道に散らばってしまった。
その落ちて散らばった商品を拾い集めることから、私の妄想ヒーローが始まる。荷物を助けたおばあさんは裕福そうだ。そして物事は私の都合の良いように展開していく。見返りを求めないのがヒーローなのでは? 多くの人のヒーロー像だ。しかし、私は見返りを求める。ギブ・アンド・テイクであってこそ私の求めるヒーロー体だ。
そんな妄想が「営業マンさん」の言葉の一撃をくらい、現実に引き戻される。そこには、今助けたおばあさんがいた。普通のマンションに住む、普通のおばあさんだった。
マンション入口に着くや否やババ友からお茶に誘われる。おばあさんの手には、お茶受けのため、スーパーで買った『びわ』があった。
『びわ』を持つ女性……。弁天様なのか? おばあさんの背中から溢れる西陽は光背のようだったが。
この作品は「第14回銀華文学賞」に応募したものを加筆修正しています。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-10-26 00:00:00
16133文字
会話率:36%
高校三年生の滋賀舞花は、五年片思いした相手に失恋してしまう。
これって恋愛成就が上手くいかなかったからじゃない?
ねえ神様、私のお願いちゃんと聞いていましたか
?
そうして登った山の上、今年の初めにお参りに来た神社には、何だか意地悪な神職が
いた。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-09-23 11:22:06
6070文字
会話率:50%
丑三つ時に彼女はある場所へと往く途中だった。自宅から目的地へ行き、帰宅するまでに自分の姿を誰かに見られてはいけない。それがルール。
禁をやぶれば何が起きてもおかしくはないという恐怖の中で。まるでかくれんぼのように人目を避け、暗い夜道を一人歩
いていく。
危うく見つかりそうになりながらも、何とか近くまで行くことができた、のだが……折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-07-24 02:42:35
2938文字
会話率:17%
小さな村に住む青年、アルト・ラルグレイは、幼い頃からの婚約に従い、実の妹であるアイナ・ラルグレイと結婚した。
村の皆に祝福されて、幸せを噛み締めていたアルト達。
しかしこの結婚自体が、村の意向で仕組まれていた罠だったのだ。
村の掟に従い
、守り神の祠をお参りをするため、身体の不自由なアイナに付き添い、森の中にあるとされる祠へと向かったアルト達だったが、祠参りをした二人の前に、神話上の存在とされる『拷問の悪魔』が現れ、その巧みな拷問術で、二人を死の淵に追いやった。
悪魔の手によって最愛の妹を失ったアルトは、今まで自分達を騙し、裏切った村人達を強く恨み、復讐を誓ったのだった。
※この作品はカクヨム様にも投稿しております。
※長編書こうかなって思ってた作品の短編版です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-06-27 01:54:31
23029文字
会話率:26%
何の変哲もない平凡な生活を送っていた、おじさんサラリーマンの風間丈吉。ある日、仕事の失敗から神社でお参りし厄払いしようとした途端光に包まれ、気が付いたら……異世界に飛ばされていた!
異世界で出会った女神に、英雄になりこの世界を救うよう告
げられた風間はそれを受け入れる。いい年齢のおじさんが、戦いもできない素人なのにそんなこと引き受けてしまっていいのか!?
今ここに素人英雄の冒険が始まろうとしていた!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-06-06 11:00:00
331395文字
会話率:47%
命の価値とはなんだろう。
私の死が、私が生きていたことが、この世界に何かしらの影響が与えたのだろうか?
お参りに来てくれるみんなは涙を流してくれるけれど‥
私の生きていた意味ってなんだったんだろうな。
不器用な4人の生き方を描いた。愛おしく
て儚い短編物語「酸いも甘いも若者のすべて」第三章目折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-06-01 21:11:54
3031文字
会話率:3%
家族で実家に帰省し
とある神社に行ってお参りをした女の子
眠歩話(ねむふわ)ゆん はそこで謎の声を聞く。
声はゆんに夢の世界で冒険をしてみないかと問う。
ゆんは冒険の絵本が好きだったので自分も冒険がしたいという。
ここからゆんの夢物語がはじ
まる。
これは夢の中にできた異世界を冒険するファンタジー小説である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-05-23 00:00:00
13251文字
会話率:22%
俺は、|金水天《かなみずてん》高校二年生だ。
俺は今焦っている。
学校に遅刻しそうなのもその一つだかそれよりも
大事なのはお参りだ。
俺は運が悪い。スーパー、いやいや.....
超絶運が悪い。どれくらい運がないかというと小中ともに一月と
まともに学校に通ったことがない。病気じゃないぜぇ!車にひかれたり、物が落ちてくるのは当たり前、木から落ち、梯子から落ち、マンホールには落ち、海に行けば溺れ、山に行けば遭難、だか運がいいのか悪いのか、生死をさ迷うようなことは一度もない。普通にテストを受けることすら難しいらしくテスト問題が俺のだけ印刷されてない、答えを一段落間違えて書いてみたりと、まぁなかなか大変なのだ。
参拝なしでテストに挑べば惨敗の嵐。去年の期末テストはさんざんだった。
そして今年の期末が赤点だったら留年がほぼ決定する、そんなの大事な時に寝坊。とにもかくにも
神様にお願いせねば。都合の良いことに家の裏山に狗神さまを祀った神社があり只今そこの坂を爆走中。5分後ようやく神社にたどり着いた。
「狗神さま、失敗なくテストがおわりますように、お願いします。」...「ふぅ」とため息を吐きやっと落ち着く俺。「もし、これがゲームの世界なら俺のlackマイナス1000ぐらいじゃないだいろうか?」変な思考をしながら時計を見ると、8時3分前!!!「ヤバッ」と階段をかけ降りた。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-04-13 01:02:02
47965文字
会話率:47%
俺は山で遭難した。近所の山だ。はっきり言おう。御岳山だ。東京都にあんだぞ!おばちゃんが群れてお参りする山だぞ?!何で遭難するんだよ?とにかく、俺は、そこで遭難したんだ、多分。遭難したんだと思う。そうなんじゃないかな?って、誰が上手い事言えと
。
で、とにかく、気が付いたら俺は、おい、これって……折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-31 23:35:15
2883文字
会話率:5%
世川 拓浪は
自信満々で大学の受験に挑むも落ちて
以降自分に自信と目標を見失ってしまい
就職活動も勉強にも手につかなくなってしまった。
このままではいけないと思い何かきっかけを作ろうと
祖母の家を借りパワースポット巡りをすることにする。
杉
が多く立ち並ぶ神社にお参りをすませ帰ろうとスマホを確認した時
女性とぶつかった。
これがすべてのはじまりであった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-31 00:00:00
26706文字
会話率:38%
年の瀬が迫ったある日、北海道に帰省していた智也は荒野にポツンと立つ稲荷像を見つける そこで出会ったのは、神主やお参りに来た人々をずっと待っている九尾の狐だった
最終更新:2020-12-27 22:37:50
5375文字
会話率:49%
カテ上こだわっているのは「ミリタリー」。中世ものとはいえ、軍勢=軍隊を動かすことを考えたり準備したりという部分が多いせいです。
パラレルワールドの戦国時代。
関八州は、九尾の狐の復活で、呪(まじな)いあり、物の怪ありの混沌の様相に。
戦国時代に武蔵の北部に埋もれ、まったく無名に終わるはずの国衆・堀部忠久が、分裂して復活しつつある九尾の狐を取り込んで急速に巨大化。有力な武将が討たれ、歴史の歯車が大きく狂っていく。
天文6年(1537年)
関東管領・上杉憲政を神輿に担ぎ、関八州に号令できる立場になった堀部忠久は、九尾の狐と融合した愛娘の紗絵を武の柱石に据える。そうして、関東でもう一人、諸将に号令できる立場にいる古河公方・足利晴氏のいる御座所に奇襲を仕掛ける。
勇猛な坂東武者たちが九尾の狐に取り憑かれた少女たちに薙ぎ倒され、彼女たちの行くところ火柱が立ち昇り、関八州の秩序と歴史が次々に改変されていく。
九尾の狐たちは完全復活し、関東を制覇してしまうのか?
1回2,000~4,000字程度で書いています。
(25話と最終話は4,000字を超える)
毎日0時更新です。
26回で完結(シリーズは続くよw)
【ダウングレード】やっているところは、オリジナルのR18版とだいぶ違っているかもしれませんw
第1作『氷室郡戦役顛末記』(R15版)https://syosetu.com/usernovelmanage/top/ncode/1527906/
第2作『大沢宿繁盛記』(R15版)https://syosetu.com/usernovelmanage/top/ncode/1538426/
第3作『氷室城夜戦』(R15版)https://syosetu.com/usernovelmanage/top/ncode/1541457/
こんな木端小説に何ということもないのでしょうけど、後半の展開を書くのと合わせて、何度かお参りはしておきました(謎笑)(今、工事してますね)
挿絵あり……になっていますが、地図です。かわいい絵はありません。
R15にしてるのは、いくつかの人が死ぬ場面が教育上よろしくなかろうと思うからです。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-12-26 00:00:00
88678文字
会話率:39%
神社にお参りに来る少女の話
短いのでお暇でしたらどうぞ
大学時代、文芸部の特別号にて掲載した作品です。
最終更新:2020-11-25 22:53:26
1366文字
会話率:42%
【ステアガーデンの魔人語でのあらすじ】
(作者も読めませんのであしからず)
※下に日本語訳あります。
একটি ভালবাসা ভাষা, বেনি কাটসুযুকি অ নিয়মিত কর্মসংস্থানের একটি ইংরে
জি শিক্ষক অর্ডার অধ্যয়নের সময় নিরাপদ করার জন্য সমাজের (克雪) একজন সদস্য হতে হয়েছিল 1.8 মিলিয়ন বার্ষিক আয়ের পারিবারিক জীবন হয়ে ওঠে, কিন্তু দশ অনেকগুলি ভাষায় কথা বলি, ।
言語好きで、社会人になっても勉強の時間を確保するために非正規雇用の英語教師(非常勤)になった 紅 克雪(くれない かつゆき)は、十数か国語話せるが、年収180万の実家暮らしだった。
授業準備時間を減らすため県内屈指のアホ高校に勤務し、長期休みは海外で語学の勉強とカジノで荒稼ぎをして帰ってくる人生である。ある日、安全祈願で夜中の神社にお参りに行くと、知らない世界(ステアガーデン)だった。
ステアガーデンは異世界転生者・転移者が定期的に現れる世界で、転移早々案内係がついた。当面の生活費と説明が与えられ、この世界での身の振り方を10日以内に決めるよう言われる。
固有能力も使い道がなく魔力が普通で身体能力は下の下の上に、魔力を身体から離すのが極端に苦手な克雪は、生計の立て方に困る。しかし転生者たちに言語理解能力を付与していた神が滅ぼされ、数年しか経っていない時代だったので、他種族間での意思疎通ができる存在がごく少数であると知り、他種族の言語を翻訳していく生き方を選ぶ。
その過程で、種族間で争わせるために絵本に悪意ある翻訳を載せ、布教している企みと遭遇する。
間違った翻訳のせいで誤解が生まれ、人間族と争っていた熊人族の少女 ক্লেয়ার(クレア)と出会い、言葉は通じなくてもお互いの言語を理解しようとし、徐々にお互いの言語を習得していく。
クレアと共に、この世界の共通語をつくるまでの物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-09-29 20:03:54
15650文字
会話率:34%
この作品はカクヨムでも掲載しています。
プロローグは、『紅緋色の刻印』と同じです。
読まれたことがある方は、2話目からどうぞ。
登場人物と設定も同じですが、ストーリー展開が違います。
言語好きで、社会人になっても勉強の時間を確保するため
に非正規雇用の英語教師(非常勤)になった 紅 克雪(くれない かつゆき)は、十数か国語話せるが、年収180万の実家暮らしだった。
授業準備時間を減らすため県内屈指のアホ高校に勤務し、長期休みは海外で語学の勉強とカジノで荒稼ぎをして帰ってくる人生である。ある日、安全祈願で夜中の神社にお参りに行くと、知らない世界(ステアガーデン)に転移していた。
白熊の亜人が雪の中を舞っている幻想的な状況から、さっそく魔物に襲われるが、雪の中を舞っていた熊人族の ক্লেয়ার(クレア) に助けられる。
異世界転生にお決まりの言語翻訳能力が備わっていない。身体能力が向上していない。固有能力の使い道も思いつかない。ないないづくしだが、生き残るために、ক্লেয়ার達が使用する言語の解読を試みつつ、火の精霊魔導の使い方を試行錯誤する。
なんとか意思疎通ができるようになったある日、ক্লেয়ারの儀式の日に、街が襲撃に遭う。
生き残ったক্লেয়ারと二人で、人間族が住むという王都を目指す。
異世界転生者(渡り人)たちが多く住む王都に着き、ある日を境に言語翻訳能力が機能しなくなった理由を知る。そして、クレアの住む熊人族たちの街が襲われた理由も。
襲撃犯の他に、言語戦争を仕掛けている不穏な企みと対峙する。
克雪(কাটসুযুকি)とক্লেয়ার(クレア)の二人で、世界の人種の言語を繋ぐ物語。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-03-30 19:02:06
22674文字
会話率:5%
中学生のときに好きだった「あの人」に、自分の気持ちが伝えられなかったことを悔いている大学生の福永。「あの人」との再会を願い、神社でお参りをしていると怪しげな女神が登場する。あのときの気持ちにけりをつけるべく、福永は女神の力によって、(ムリヤ
リ)中学時代へ舞い戻る。だが、残された時間は修学旅行の1日だけ。しかも想いを伝えるために必要な「好き」の言葉が使えない。果たして福永は自分の想いを伝えられるのか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-08-09 22:00:00
5881文字
会話率:59%
ある日高校の仲間うちでの度胸試しと地元では禁足地とされている山にある《焔神社》へとお参りは行く事になった主人公、【火鉢悠真】。
そこで出会ったのは、見た目は若干十歳程度の少女だった。
彼女は言う、自分こそがこの神社の主であり、そして神の名を
持つ者【火神焔】であると。
神と人間によるはちゃめちゃな生活が始まる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-08-05 21:39:10
9609文字
会話率:57%
「回るこま犬」のある神社にお参りする男女。
そこに神様が現れて…。
-----
新潟日報読者投稿のコント欄で掲載されたもの。
自分のnoteにも掲載。
note:路上まこさん
https://note.com/rojomakosan
最終更新:2020-05-23 20:51:50
1292文字
会話率:46%
毎年お参りにいく山奥の小さなお社。そこでいつもの様に掃除やお供え物をしていると、天気雨「狐の嫁入り」にあった羽月。視界の中の鳥居に黒い何かが見えたとき、手を引かれて異世界に連れ去られてしまった。
まるで時代劇のような町並み、空を浮かぶ島
、空を流れる川、遠くに見える山々に等間隔で立ち並ぶ巨大な柱。羽月が今まで住んでいた世界とは全く違う世界……元の世界へ帰るには七日後に開く門を通る必要がった。
何故この世界に連れて来られたのか、何故何も関係のない自分を葉月と紅葉と名乗った狐は気遣ってくるのか。心を殺し、他人を遠ざけることで安寧を保っていた羽月は流されるままになっていた。
何も理由もなくこの世界に連れて来られる訳もなく、ほんの少しの、羽月が求めてやまなかった幸せを感じた時、狂った神――マガツガミと羽月が心の中に押し込めていた力が触れあった。
些細なきっかけだった、ただ触れられただけ、ただ視界に納めただけ。なのにマガツガミに力を揺すられ、不安定になっていた羽月は自分を抑えられず自らつかみかけた幸せを殺してしまった。
嘘ばかりで固められ、他人のことばかり考えて自分をないがしろにする愚か者達が残った里で、羽月は自分の出生と運命に翻弄されながら、いじきたなく足掻きながらも心から欲しい物を掴もうとする。
それが神々の手の上で弄ばれ、操られていると知らずとも。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-05-17 14:19:54
129138文字
会話率:43%
宮上荘司は居眠りをしているときに奇妙な夢を見た。それは彼が別人になって死を受け入れる夢であった。そんなことも忘れて家に帰ると、祖母が電話をしていた。その相手は叔母であり、父が亡くなっていたという連絡だった。
荘司は産まれた時から両親がい
なかった。母は産まれた時に亡くなり、父の存在は祖父母が隠していたのだ。祖母を問い詰めると「彼は殺人事件を起こして刑務所におり、そこで亡くなった」と告げられた。父に興味を持った荘司は、父の実家へお参りに行くことにした。
―――――――――――――――――――
父と子のものがたり
ヒューマンドラマ・ファンタジー要素あり(異世界転生はしません)
10万字程度折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-05-09 04:40:08
64979文字
会話率:33%
50歳ニートの僕は、自転車での四国お遍路に旅立つ。時には過酷な坂道を越え、ひたすらペダルを漕ぎ、毎日毎日お寺にお参りをする。八十八カ所のお寺を回り終えた後に、待っているものは?
ブログに書いた旅日記をエッセイ化したものです。また「カクヨム」
にも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-04-29 10:06:46
99412文字
会話率:1%