「この世界を作ったのは、どいつだああああ!!」
例によって異世界に転生した男。
しかし設定を何より重視する彼は、『よくあるファンタジー世界』の作りこみの雑さに我慢できず
女神に問いただすのだった。
ご都合主義の許せない設定厨の男と創造素
人の新米女神が、雑で歪な異世界の設定を正していく物語が、今始まる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-07-06 18:02:51
4043文字
会話率:64%
現実世界がゲームのようにプログラムから出来ていたら?
もし、それで現実世界がバグっていたら?
そして、それを直す人がいたら?
これは、そんな現実世界の物語。
きっと君の世界も、バグってる。
最終更新:2018-06-01 16:00:00
24869文字
会話率:46%
少し先の未来。
フルダイブ式のVR開発に携わる蒼海 遼は天才的なプログラマーだった。
彼の作った仮想世界は、現実世界と寸分違わない、いや現実世界よりも美しい世界。
そんなVR世界でのテスト中に、現実世界で事故が起こる。
世界を作るスパコン
那由多。
その暴走によって遼はVR世界に閉じ込められてしまう。
設定厨の幼馴染、沙羅の妄想がVR世界を侵食し見事なVRRPGが出来上がってしまう。
制限時間はゲーム内時間で10年間。
この世界を抜け出すためには、那由多の疑似人格を世界の深淵に有るワールドコアに触れさせなければいけない。
彼の長い冒険の旅が、始まってしまった。
ほとんど、幼馴染のせいで……
ノベルバでも連載中折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-04-27 18:00:00
128642文字
会話率:40%
ほんの少し正義感が強いだけの普通の少年、英雄(はなふさ、ゆう)」は、物静かで優雅な少女、百鬼さんに想いを寄せていた。そんな彼女の誕生日、英はある行動にでる。二人の恋路は如何に……
”人”は少なからず秘密を抱えて生きている。
これは、小さか
らぬ思いを抱えた少年と、小さからぬ秘密を抱えた少女の、ちょったした恋の小噺。
(設定厨の筆者が珍しく、大した設定も作らずに遊んだ作品です)
(筆者は恋愛モノを書いたことが無いため、展開が拙い可能性がございます)
(胸キュン賞のタグは詐欺です。多分。すみません)
※この作品は、アルファポリス、カクヨム、ノベラボ、エブリスタにおいても掲載予定です。
※この作品は、タグSCO( Slef Cross Over の略 )を持つ自著と設定を共有する箇所があります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-03-02 18:33:00
13615文字
会話率:34%
弓庭幸矢(ゆば・さちや)は男子大学生である。
弓庭幸矢には秘密がある。
怪物どもを駆除する任務がある。親友の牝猫だけが知る秘密である。
ただしそれは夢でのことだ。
そして弓庭幸矢には知らないことがある。
幸矢が夢で闘ってい
る間、怪物どもが現実にも襲来していること。
怪物どもの狙いは幸矢の身体であること。
しかし弓庭幸矢は守られてきた。
牝猫が怪物どもを駆除してきた。猫耳少女に变化して闘ってきた。
猫耳少女は愛しい人のために強烈な物理力を行使してきた。
人類は知らなかった。
弓庭幸矢が夢の中で化物を駆除することの意義を知らなかった。
秘密にされているために人類は知らなかった。
その秘密は破られることになる。
ほんのちいさな出来事がはじまりとなって、破らることになる。
それはとある森の奥のこと。ある年の春の日のこと。
注意!
・本編はけして柔らかい文章ではありません。また文章の密度も高いです。目と精神力には優しくありません。硬めの文章が好みの方にはほどよいかもしれませんが保証できません。
・ルビが多用されております。おおきな画面での閲覧を推奨します。
・設定解説が過剰傾向にあります。設定厨、解釈厨の方へ推奨します。前後に*が配された行はコラムとして理解してください。世界観の理解が捗るかと思いますが、スキップしても支障はおそらくありません。
・それでは拙い物語ですが、なにとぞ御笑覧を。謹んで感想、批評を乞い願います。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-01-31 07:00:00
216472文字
会話率:42%
スペシャル(バグキャラじみた身体能力、異常な幸運)なし、熱血しない、叫ばない
ないない尽くしのVRMMOプレイヤーのぐうたら日記
ゲームの根幹に携わったり、リアルの謎にかかわったりも一切しない、一般ゲーマー兼GMのぐうたらプレイヤーと3匹の
狐達による日常です
タマモ「ノア計画という人類存続にかかわる計画がこのゲームと関係が!」
主人公「そういうのいいんで、ゲームが楽しめればいいんで」
タマモ「そういうと思ったわ」
そんな感じの小説です、駄菓子感覚でお楽しみください折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-10-05 23:07:18
72319文字
会話率:48%
語源で指摘する前に一般認識を理解しましょう。
とある作品の、とある設定厨の感想欄コメントを読んで、とても恥ずかしくなった設定厨の苦言です。
最終更新:2017-09-29 15:46:32
1643文字
会話率:8%
異世界には冒険者ギルドが存在し、街があり、そしてその外には魔物が闊歩し、ダンジョンがいくつもそびえ立つ。そんな冒険者たちのめくるめく冒険譚——ではなく、その周辺の人々のお仕事の日常である。
********
あじふらいです。二個目の作品
。
お仕事で基本ゆるめです。毎回読み切りのような感じです。ヤマもオチも意味もない設定づくしの作品です。
この作品は、もう一つの掲載作品『奏でよ怨者』と世界観をある程度共有していますが、それを読まなくても全く問題なく、むしろ別物です。
以上を踏まえて良ければお読みください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-05-16 12:11:24
34299文字
会話率:25%
転移魔法により異世界に召喚されてしまった大学生「西尾 陸心」。そこは魔王が討伐され平和になったあとの、剣と魔法の世界だった。
人々の間ではモンスター召喚カードゲームが流行り、想像していたファンタジー感は無かった……が、むしろ好都合。偶然
にも彼は重度のカードゲーム好きだった。
よくあるカードゲーム漫画キャラのように見栄え重視の手なんか使わず、カードゲームガチ勢がガチで考えた戦法で異世界を渡り歩き、現実世界への帰還を目指す話。
※カードバトル部分は細かめに描写していますが、カード成分半分、異世界成分半分って感じです。
※攻撃力などに算用数字を用いてるため、横書き推奨です。
※「販促に媚びないカードアニメがあったら?」というテーマで始め、1クールっぽく12章で完結しましたが、矛盾点などがあれば直していきたいです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-03-29 18:44:07
198764文字
会話率:32%
ドラゴンと人類が壮絶な争いを繰り広げる世界――大地の失われた「絶床世界」に生きる少年「ノリト・オロスコフ」は、生活のために住み込んでいたはずの「イオキベ工房」から、思わぬ展開により戦闘航空機「戦術航空騎兵(エアランサー)」のパイロットとし
て空に舞い戻ることとなる――様々な人々との出会い、そして世界の真実は、少年と世界に何をもたらすのか。
※敢えて小難しい単語やトンデモ理論を詰め込んでいます。
※設定厨の方、是非お試しを!
※美少女も出るよ!(たぶん)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-06-20 08:00:00
199739文字
会話率:44%
セト中海世界、ピタゴラ帝国興亡史を地図で追う。
2000年に渡って世界を支配した帝国が、なぜ跡形もなく消え去ったのか。魔王だけではない歴史の必然。
後に続く異世界ファンタジーへと、どうしてこの世界が出来上がったのかの背景を地図や資料を使って
、世界その物を創る試み。
前半は説明的な形で地図を見ながら歴史を追います。中盤に用語の説明。後半で物語的な話しの構成です。
細かい年表はありません、帝国史前中後期で分けています。
挿絵有ります。
初投稿作です。
現在この話しから500年後の世界を舞台にした連載を書いています。
http://ncode.syosetu.com/n4196dj/
地図で読む異世界史『復活の女王』ハードモードもチート回数制限も平気です、人は考える葦なのです
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-06-11 01:04:06
10514文字
会話率:2%
更新すらしないかもm(__)m
最終更新:2016-06-08 00:00:00
202文字
会話率:0%
ログホラ二次創作キャラのまとめとか補足とかメモ書きとか
設定厨はこういうのに手を出したらダメだと思うんだ
最終更新:2014-10-07 17:00:00
7222文字
会話率:0%
魔王が転生された勇者に倒されてから数年後、新世界の創造を目的とした《革命軍》を名乗る集団が現れる。王国軍側は魔王を倒した直後の攻撃を受け大打撃を受ける。それに対抗するため、それまで個々に魔王を倒そうとしていた四つの王国は連携を取り連合国を作
るも圧倒的な《革命軍》の強さに連戦連敗。その為連合国は奥の手として残り少ない魔力を使って異世界から魔力を使って勇者を呼び出した。後に《第二世代》と言われたその四人は《革命軍》を圧倒。戦争は連合国側の勝利に終わる。それから六年後、連合国は《革命軍》の残党を処分するために新たな勇者として《第三世代》を作り出し、その教育機関を作り出す。
そんな時出会った元勇者の青年と勇者を目指す少女の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-09-03 17:23:54
14697文字
会話率:58%
『精神とは、物質である』
今より少しだけ先の未来。素粒子『精神子』が発見された後、世界各地で人一人が核兵器以上の災厄をもたらす『アバドン病』が流行していた。
主人公・藤間光弘(とうまみつひろ)はこのアバドン病の最終段階。
世界政府グリーン
アースによって実験動物のように育てられ、十六歳の若さで殺される予定だった。
しかし処刑の当日、テロリストの協力の下、幼馴染の巽明日美(たつみあすみ)が救出に現れる。
合流こそ成功したものの、杜撰な計画は綻び、二人はグリーンアースから攻撃を受ける。
元より捨て駒となる事を覚悟していた明日美は、自らの命と引き換えに光弘を逃がそうとするが――
その先で、彼は『地球(テルス)』と名乗る不思議な少女と出会った。
それこれそが、彼の人生の始まり。
世界と、宇宙と、全ての真理が動き出す。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-09-11 02:13:18
130644文字
会話率:50%
俺は元勇者である。……設定厨じゃないよ?そんな俺は異界の勇者召喚されていたころ、魔族との同盟を組むことに成功。同盟の象徴として国を作った。そこでなんか国王やって最後は孫たちに見守れながら息を引き取ったのだが気が付くと勇者召喚の直前の現代に
戻っていた。だが戻ってきた15分後にはクラスメートの勇者召喚に巻き込まれそうになっている奴に巻き込まれそうになり……
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-04-08 15:16:09
7412文字
会話率:44%
これは最高におもしれえぜッ!! と興奮して作品を読んでいたら、変な設定が出てきて、う……むむ。ま、まあいいけどね。となったことが結構あります。
設定厨になる必要はないと思いますが、魅力的なキャラクターの想像とか面白楽しいストーリー展開と
か、そういう私にはできない難しい部分ができているのに、どうでもいい設定の部分で躓くのはもったいないとおもいます。
それで、私が小説を読むうちに気付いたことを書きますので、お時間のある方は目を通されて、ひょっとして参考になれば幸いです。
不定期更新です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-04-02 20:21:29
22478文字
会話率:13%
「世紀末の帝國」の若き海軍士官、神楽美香と「日韓大戦」の影が薄い一般人、深海真が独楽犬執筆の各作品の世界観や設定について徹底解説。設定厨が趣味に走っているだけとは言わないで…不遇な陸軍、陸上自衛隊の地位向上を訴える!“陸軍地位向上委員会”。
さらに「世紀末の帝國」の陸軍編制を紹介しつつ、陸軍部隊の編制を考える“神楽先生と編制を学ぼう”はじめました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-01-08 23:32:31
264684文字
会話率:78%
少女、神瀬 優姫には過去3年の記憶がない。
そんな彼女のもとに、「失った3年間」に仲良くなったという兄妹が訪れる。
舞台は21世紀後半、とある事件から警察に代わり騎士が導入された世界。
彼女の過去の物語が、いま動き出す。
最終更新:2012-10-17 20:51:36
83399文字
会話率:41%
死なないこと、死ねないこと。老いない、自身だけ時間の輪から取り残される。
狂気する、けれど時間が狂気すら奪い去っていく。けれど私自身はどこにも連れて行ってくれはしない。
なんでまだ生きているのだろう?
冷静となった思考で考えてみる。
死にた
い。けれど死ねない。
だったら私は………………。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-09-30 18:51:53
13239文字
会話率:24%