果たして少年時代の友情は遠い過去の風景画だったのか?
それは二人の少年にしかわからない。建前だけではない裸になった心と心がぶつかり合う。
例え全てを失ってもあの頃の想いは無駄ではなかったはず。
これは二人の少年の友情と結末を描いた小
さな物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-01-14 18:21:25
2298文字
会話率:27%
毛国王(けのくにのおう)の舞台は、飛鳥時代の毛野国(群馬県と栃木県)。倭では蘇我氏が権力を欲しいがままにしていた。
日本全土を連合し統一国家の形成を目指す倭(やまと)王権は、服(まつろ)わぬ民と呼ばれた蝦夷(えみし)を征服する為に、道
奥(みちのおく/みちのく:東北地方)と接する東国(東日本)最大最強の国である毛野を拠点としていた。
厩戸王(聖徳太子)がこの世を去った頃、毛野国では王の池邉が急逝した。父の逝去により、上家(主家)のたった一人の継承者であった形名は、十の歳で毛野の王となった。
しかし、幼き形名に国を束ねて行く事は不可能。実務は下家(分家)の長の和気が取り仕切った。
形名が十五の時、毛野と国境を接する蝦夷アペ族から、同盟の為に、アペ族の姫ピリカが人質として送り込まれた。
第一章 ~毛野国の若王~
形名とピリカの小さな冒険物語(完結)
第二章 〜東山道の怪物〜
形名と和気の二人の息子、菟道、甕依の冒険物語(完結)
第三章 ~華乃都の貴人~
形名と車持皆麿、中臣鎌子の冒険物語(鋭意執筆中)
教科書にはほとんど記されていない地方の古代史。倭で日本の国家が産声をあげた頃、東国には大型古墳を多数作り上げた巨大国家が存在していた。巨大国家の名は毛野国。神話の時代、各地でオオナムチ一族がアマテラス一族に敗れ、国譲りを行う中、毛野ではオオナムチ一族がアマテラス一族の関与を受けぬ独自国家を建設した。飛鳥の時代、日本の各地では、様々なルーツを持つ氏族達が独自の勢力を築き上げていた。飛鳥では、これら地方勢力をまとめ上げ、アマテラスを祖とする大王の一族による統一国家の建設が図られていた。各勢力の思惑が渦巻く時代の中、毛野国は上野国と下野国に分かれたのだが、何故、毛野国は分裂したのか。その謎を物語で紐解く。
[複数サイトに投稿予定です]折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-01-10 16:48:30
229912文字
会話率:50%
プロローグ
赤沢歩《あかさわあゆむ》は由緒正しい
|薄明《はくめい》学園に通っている
教員の|成瀬弥生《なるせやよい》通称やよちゃんが
授業中に寝ている赤沢歩に気付いて幼馴染の
|小清水瑠李《こしみずるり》が後ろの席なのでシャーペンの芯を少
し出して指の爪でシャーペンの芯を飛ばして赤沢歩を起こして赤沢歩が起きた時赤沢歩の机近くにいた成瀬弥生の教科書が偶然当たり寝ぼけ|眼《まなこ》な赤沢歩に
成瀬弥生がよ〜く寝れましたか?と聞かれ赤沢歩がやよちゃんと言う時にチャイムが鳴り授業が終わりホームルームなど終わり帰る支度してる時小清水瑠李は赤沢歩に眼鏡掛けていて真ん中の席で寝てると目立っているよ赤沢歩は席替えで空が見える席に今度変えようかな?と言った後小清水瑠李は夏またあそこに行くのと言いました。
赤沢歩は夏は涼しい川近くで星を見に行くのが日課だったので勿論と言いました。
その夜川で星を見ていた時隕石?星が消えた様に感じて前日の雨で川の近くが滑りやすくなっていて転んでしまって川に落ちてしまい赤沢歩はプールは泳げても川は泳いだ事もなく要領が分からず溺れて死を覚悟した時深い暗い場所にいて
あなたはこのままだと亡くなります。
とある青年に転生するか?このまま亡くなるのどちらがいいですか?と言われて
転生して第2の人生で生きる....選択をしました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-12-29 05:36:36
523文字
会話率:0%
ノートや教科書を学校に置いておく、いわゆる置き勉。
その学校のクラスでは、置き勉していたノートに落書きされる事が度々あった。
また、そのクラスではかつて二人の生徒が途中で姿を消していた。
落書きしているのはその生徒の幽霊ではないか。
犯人
の正体を確かめるべく、生徒たちが教室に張り込みをする。
生徒たちの前に姿を現したのは誰だったのか。
置き勉ノートに落書きする理由が明らかにされていく。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-12-13 02:51:34
4490文字
会話率:16%
主人公は、どこの学校にもいる普通の優等生山城忍輝。そんな彼がある日、忘れ物をする。隣のクラスの明るい少女、花月玲花に貸してもらうも、その教科書には彼女の秘密が、、、!その後も教科書を通してやり取りしてお互いのことを知って行く!
最終更新:2021-12-04 10:36:28
1035文字
会話率:47%
天草春人。中学三年生。毎回テストで全教科満点を取る天才である。
ある日、学校で女子生徒を庇って階段から落ちて死んでしまう。
しかし人間では稀に見るステータスの高さから神様に拾われる。
神様は退屈だったのだ!春人にステータスとスキルを与えて規
格外な魔法や冒険を映画の様に楽しむ為に異世界へ送るのだった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-12-01 19:49:57
355610文字
会話率:41%
昔、道徳の教科書にあった『だれのパンか』を自分流に意識して書いてみました。
キーワード:
最終更新:2021-11-30 09:32:31
422文字
会話率:0%
私は古い教科書が嫌いです。今日の世界では古くなっている可能性があります。
そう思いませんか?
最終更新:2021-11-23 16:12:59
1273文字
会話率:0%
魔物の反乱に巻き込まれた村の唯一の生き残りセイ。少年は翠髪の女性に助けられ探索者協会に預けられることになる。少年は強さを求め探索者協会が運営する学校に入学することになった。入学してから五年で理解させられたのは少年の才能の無さ。どのジョブに
ついても上級職の道は開けず、最後の望みに初級職である魔法使いに就いたが習得出来た魔法は生活魔法のみ。戦闘で役立つ技能を習得できず、少年は重い足取りで図書館に生活魔法の教科書を返しに行く。その図書館で偶然にも見つけた本【凡人が強くなるには・・・】を手に取ることで少年の運命は変わる。
胡散臭い本を律義に実行に移したセイは自身が望む強さを手に入れることができるのだろうか?
故郷を失った少年。無才であり凡人である彼は強さが欲しい。その願う強さを求めた先にあるものは何か・・・。
三幕構成で考えています。
第一幕を書き終えたので連日投稿を始めました。
第二幕は書き終わり次第、連日投稿しようと考えています。
第三幕も同様です。
気分で書いているため拙い文章ですがお楽しみいただけたら幸いです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-11-17 12:00:00
328713文字
会話率:27%
チラッと目についた古典の教科書から詩を造ってみようと試みた作品。十訓抄『鬼の笛』という物語からインスピレーションを得ています。気になったら検索してみて!私の原文魔改造過程が見られます(原文は載せてないですけれど……)
最終更新:2021-11-11 09:39:11
831文字
会話率:6%
あらすじや登場人物の紹介なんてできねぇよ、この世界では皆が常識人過ぎて普通の紹介になってしまうからな。
あ、でもこの世界で1人だけ、変人なやつがいる。
その名も佐藤君。彼はどの教科も平均点で、スポーツは何をやらせてもつまらなくて、視力はAよ
りのBで、ルックスは平均的で、好きな女子のタイプは相手を思いやれる子とか言っちゃって、バイトはファミレスで、家族は四人家族で、自宅はオートロック付きの3LDKの分譲マンションで、もうとにかく周りからの評価は
『つまらねぇ男』と、散々な言われよう。まぁそんな変な奴を好きになる変な奴もいるって話だがな?
“読者様の知る世界“ではないこの“世界“、普通じゃないことこそが普通の世界なのである。これはそんな世界で巻き起こるヘンテコなお話。
※この作品は「カクヨム(https://kakuyomu.jp/my/works/16816452218493812872)」にも掲載しています。主にこちらをメインに投稿していますので、少しでも早く見たいと思ってくださる方は、こちらのフォローも宜しくお願いいたします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-11-10 23:02:32
10408文字
会話率:57%
とある県に住んでいる14歳の少女、藤原咲希ふじわら さき。彼女は生まれつき次元に干渉できるという人間離れした力を持っていたが、あることが原因でトラウマになってしまった。これは、そんな少女の日常を描いた物語である。
家族構成
・咲希さき 1
4歳、中2
力を除けばごく普通の可愛い中学生。文系教科が苦手。趣味はアニメ、漫画、推しに貢ぐこと。
・兄 優希ゆうき 17歳、高2
ちょっとかっこいい高校生。勉強は全然できない。趣味は音ゲー。チュウニズムと太鼓の達人、オンゲキをやっている。中学生時代からやりこんでいたため腕前はかなり高く、ウニ16.60、太鼓金超人、オンゲキ15.80。
・母
・父
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-11-08 23:34:11
272文字
会話率:0%
テンプレ転生をする事になった女子高生の唯は、へっぽこビギナーな神様の計らいで貴族の子供に生まれ変わりました。
生前はクラスメイトの恋だお洒落だの話にはついていけずにボッチだったので、今度は容姿端麗、運動神経抜群、頭脳明晰、高身長のイケ
メン貴族に転生しチート無双の予定でした。
へっぽこ神様の右手に握られている教科書が婚約破棄系ラノベだった事に、彼女は気づいていない……。
※小説家になろう、みずいろ2550様リクエストで連載化しました。リクエストありがとうございます。
アルフポリスにも掲載しています折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-11-02 11:04:30
117630文字
会話率:47%
皆さん、一度は夢見たことはないでしょうか?
テストで全教科満点を取って自慢してみたいと思ったことがーーないはずがない。
誰もが一度は夢見る虚構、されどその虚構が現実になることはない……だがしかし、全教科満点、それをいとも容易く成し遂げる天才
少女がいた。
これは天才少女の満点だけを取り続ける物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-10-28 08:00:00
213903文字
会話率:47%
高校教科書レベルで、日本史のショートストーリーを作ってみました。
教科書や参考書よりもは、分りやすいと思います
ぜひ見てください
最終更新:2021-10-27 23:39:09
1232文字
会話率:12%
高校日本史教科書にあるレベルで、ショートストーリーを作ってみました
当時の復習にもどうぞ
最終更新:2021-10-26 20:11:23
1069文字
会話率:22%
高校教科書レベルで、齋藤実首相についてショートストーリーを作ってみました。
当時の復習にもどうぞ
参考書よりも分かりやすいとは思うんですが
最終更新:2021-10-24 21:46:09
1173文字
会話率:17%
ある日の授業、一ノ瀬匠は気まぐれに授業中、教科書に書かれた人物の名前を修正液で消し
そこに別の名前を書き込んだ。
するとその文字は消え、勝手に他の文字に書き換わった。
もう一度、書き換えを試みるが、今度は変化しない。
変化してしまった
内容はどうやら自分以外誰も認知していないようだ。
最初はあまり気にしていなかったのだが、そのたった1つの出来事で
気がつけば一ノ瀬匠の周辺は少しずつ異変が生じていくのであった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-10-21 07:55:49
7080文字
会話率:25%
能力者、或いは魔法使いと呼ばれる存在が大半を占めていた華々しい時代はとうの昔に消された。
記録も、絵画、メモ、機密事項、歴史、教科書、言葉さえも失われたあの時代。確かにルカ=コーダは生きていた。
手を握るとか、握らないだとか、終わっ
た事、始まる事、全てを愚かだと言う少女、四ッ谷言ノ葉。
彼女は謳歌するは青春時代、
彼の血を引く今の世界、最後の少女。
終わり、終わる。
あの子を見ていた景色を、自分も手に入れるために。終わらせるんだ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-10-06 20:26:17
9353文字
会話率:53%
国立退魔学園に入学した少女、花枝 マリア。平凡な学生生活も束の間、方向音痴が災いして三大悪の一つ、万毒の鮮花 ベトニアチェルの封印を解いてしまって……
最終更新:2021-09-23 22:43:50
80376文字
会話率:45%
教科書を忘れてきてしまった希乃葉(ののは)は隣のクラスの親友である美月葉(みつは)に教科書を借りに教室を訪れる。しかし彼女の席にその姿は無く首を傾げていると美月葉の隣の席の男子が彼女は朝から来ていないことを教えてくれた。美月葉の机は空。教科
書を借りられず肩を落としていると見かねた美月葉の隣の席の男子、湊(みなと)が貸してくれるという。教科書を受け取り何かお礼をと声をかけたそのとき、教室の床が眩く光った。景色が一変し、絢爛な広間に希乃葉たちは立っていた。どうやら異世界にクラス丸ごと召喚されたらしい。ステータスと唱えれば自身のステータスが分かると言われその通りにしてみれば希乃葉のジョブには「傍観者」の文字があった――…
当作品はアルファポリスでも掲載しております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-09-06 12:07:35
11485文字
会話率:31%
大学に入学した江藤シンイチ。
彼女いない歴=年齢のいわゆるモテない君。
そんなシンイチは大学の講義である女の子と出会う。おさげの目立たない女の子。教科書を貸したことがきっかけだが、次第に彼女のことが気になり始める。
誰もが通る「はつこい
」と言う名の甘酸っぱい思い出。
シンイチの心に残る思い出とは?
短編恋愛小説です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-09-05 20:18:23
2493文字
会話率:21%