フリーターの少年、夏目海斗は川で溺れていた子供を助けるため、川に飛び込んで助けた。だがその時、流木に当たって負傷し、その傷のせいで溺れて命を落としてしまう。
あの世に旅立ったカイトだったが、そこで神と名乗る女性と会う。生前徳を積んでい
た彼はそのサービスで記憶を持ったまま別の世界に転生ができると知り、異世界ドラートレに転生することを選択する。ドラートレに旅立つカイトに、神は刀と水の魔力、そして五つの運命を授ける。
転生後、カイトは五つ子の美少女と出会うが、彼女らは何と海賊だった。
船長の長女、セアン。
スナイパーの次女、コスタ。
航海士の三女、ケアノス。
料理人の四女、ライア。
医者の五女、ラージュ。
彼女らに気に入られたカイトは、彼女らの出会いが五つの運命であると思い、彼女らと共に行動を共にすることとなる。果たして、彼らが歩む物語とは?
この小説は平日不定期、土日祝日に更新する予定です。pixivでも連載しています。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-09 09:15:31
1168048文字
会話率:62%
『鏡』『杖』『槍』『剣』『扇』の五つの宝物を揃えると願いが叶う。そんなおとぎ話の様な伝説が伝わるとある大陸。不思議な仮面をつけた謎多き冒険者エスト・コルネリアの飛行船「エム・オール」に乗ることになった、孤児院出身のしっかり者の姫君アリア、お
っとりのんびりした怪力の牧師にしてコックのスミス、サーカス団出身の気の良い航海士の少年チャーリー、性別を持たない飄々とした流れ者のケイ。 不思議な喋る宝物達を手に入れた彼らを待ち受ける、今と昔が交差する冒険物語です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-13 17:12:03
169922文字
会話率:57%
赤子を取り上げ、病を癒し、星を読み、死者のために歌う――そして、海をゆくものに良い風を与える。女神ミセルマの力を持って生まれた〈ミセルマの子〉は、古くから森の賢者としてミゼルカの人々に敬われてきた。
しかし、こんな風聞が連日取りざたされる
ようになった――「数年前の戦争で従軍した〈ミセルマの子〉が、相手国の民間人をその力の犠牲にした」と。
〈ミセルマの子〉であるミカゼは、海軍将校のニルス・パーミリオの勧誘を拒否し、窮地に陥ったところを商船ベルマリーの航海士カツミに救い出される。ベルマリー号の面々の温かさに心を動かされ、ミカゼは彼らと航海をすることに……。
誠実とたくらみがぶつかり合うとき、彼らの勇気が試される。
古代の神の力を受け継いだ子らを巡る海洋ストラテジックファンタジー、開幕!
ミカゼ……………………〈ミセルマの子〉。縄の結び目にあらゆる風を結びとめ、自由に使うことができる。世間の迫害や海軍の追手から逃れるため、ベルマリー号での航海に加わることに。
カツミ……………………ベルマリー号の航海士。鷹のような、精悍な目をした青年。人並み外れた足の速さと怪力の持ち主。奇異の目で見られ続けてきたためみずから素性を明かすことはなく、ミカゼのことを最初は避けていた。
ニルス・パーミリオ……ミゼルカ海軍の提督秘書官。〈ミセルマの子〉と似た力を持っているらしく、迫害される〈ミセルマの子ら〉を救うため、秘密裏に海軍への勧誘を進めていた。アクルという名の鷲を飼っており、アクルに伝令や追跡をさせることも。
マリー…………………ミゼルカの商船ベルマリー号の船長。色白の美女だが、豪快で竹を割ったような性格。気に入った相手なら、誰でも自分の船に迎え入れる。本人いわく、「人を見る目はあるんだ。母親譲りでね」。
トラン・ヴィヴァン………レーヌ・エリス島の農夫。一見気弱で人がよさそうだが、過去に船乗りだったことがあるらしい。
マロード・ヴァイゲル…ミゼルカの隣国、マルテルの海軍提督。トランの親友。実家は農家らしい。
メッケンドルフ一世…ミゼルカ国王。ミゼルカに国教を定めようとしており、そのことが民間の信仰に基づく存在である〈ミセルマの子ら〉が迫害される一因となってしまった。
タルヤム王…………ミゼルカの隣国、バーシュの国王。ミゼルカに国教を定めることを提案した。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-26 11:16:56
80905文字
会話率:54%
航海士の話悲恋のファドと怪しい剣と魔法の話
これでいい?
最終更新:2024-08-01 21:18:06
3266文字
会話率:44%
ばら積み貨物船「明星丸」の二等航海士・奈良橋茜と、一等機関士・北原茉子。
ドックハウス滞在中のある日、茉子の部屋を訪れた茜は一緒に〈結索標本〉を作ることを提案する。果たしてその真意とは――
(「彼女と私の船ごはん」の続きとして書いています
がこれ単体でも読めます)
◇前の話
「彼女と私の船ごはん」
https://ncode.syosetu.com/n6585ii/
※カクヨムにも掲載しています折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-07-31 09:12:44
6756文字
会話率:47%
ばら積み貨物船「明星丸」の二等航海士・奈良橋茜と、一等機関士・北原茉子。
司厨(船の調理担当者)がいない「明星丸」で、ふたりは今日も〈船ごはん〉作りに励みます!
※カクヨムにも掲載しています
最終更新:2023-07-31 08:01:23
6471文字
会話率:40%
ストムは、航海士を目指す少年である。ある日旅行の船内で目にしたロロというおかっぱ頭の青年のズッコケが面白く、学校で話すとそれが大流行。皆、レッドカーペットの敷かれた廊下の上、何も無いのに、こける。躓くようにして、こける。教室に入るときも、
こける。椅子に座るときも、取り敢えず、こけてみる。こける度に、笑いが起こる。——そんな日常が、突然奪われて……折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-04-08 22:22:57
26940文字
会話率:38%
護衛艦みむろに乗艦している教育訓練中の波多野海士長。立派な護衛艦航海士となるべく邁進する彼のもとに、なにやら不思議な神様(?)がやってきたようです。
【第一部 2019.8.15完結】
【第二部 2020.1.30完結】
※アルファポリス
、カクヨムでも公開中※折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-03-10 00:00:00
339081文字
会話率:66%
絶滅種シリーズ第一弾。
海牛目ジュゴン科、ステラーカイギュウ属に分類される哺乳類。寒冷適応型のカイギュウ類の、最後の生き残りは発見から27年で絶滅。
ロシア帝国の航海士で探検家ベーリング率いる、カムチャツカ探検隊の生き残りが報告したのだ
。極寒で不毛な地だと思われていたコマンドル諸島周辺が、海獣の宝庫であると。
発見時、既に絶滅危惧種だったステラーカイギュウ。どのように絶滅したのか。順を追って紹介しようと思います。<全5話>折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-12-25 08:00:00
7595文字
会話率:21%
その美貌と兵隊やくざとも呼ばれる素行の悪さで名を馳せる『砂漠の黒豹』の二つ名を持つ凄腕女性レンジャー。
彼女が、最前線の砂漠の惑星で、ふとしたことから、本来出逢うこともなかっただろうエリート若手幹部の潜空艦航海士と心を通わせ、その温
もりを重ねた掌で受け取ったとき。
彼女は、恋をした。
まるで太陽を追い求めるひまわりの花のように、彼を想い続け、けれどそのあまりの立ち位置の違いに哀しい諦観を覚えるようになった、ある日。
横浜で再会した彼との穏やかな時間が、再び彼女の胸の奥に眠る恋心を呼び覚ました。
暗い過去を引き摺りながら、辛い記憶を身に纏いつつ、恋する彼とふたり、ともに歩む未来を、不器用だけれど、一所懸命、迷いながらも求め続ける、彼女の恋の日々。
*
24世紀、「戦争の世紀」。
異星人類の侵略に抗うべく、先の見えない泥沼の恒星間戦争を必死に戦う、地球人類。
その尖兵、国連防衛機構地球防衛艦隊の将兵、3,500万。
地球人類、そしてその文化文明を守る防人である彼等彼女等は、「名誉ある軍人」であると同時に、特別職国際公務員たる「職業人」だ。
だから、もちろん、恋もする。
職場恋愛だって。
少し特殊な職場、けれど普通の大人の職業人、「不確かな明日を守る」人々の恋物語。
*
※恋愛もの、且つ舞台が軍隊ですので、念のためR-15、残酷な描写あり、です
※前作『モールス・コードで、愛を』の約10年後の物語です
※同じ世界線での物語ですが、前作未読でもお楽しみいただけるかと思います
※「カクヨム」様でも掲載させていただいています
※皆様、よろしければ、評価や感想、ひとこと等、もしもお手隙ならば添えて頂けます様、よろしくお願い申し上げます。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-11-23 16:20:09
567933文字
会話率:30%
三等航海士の俺は、座礁した商船をなんとか動かしたいと考えていた。しかし、船長からの指示はない。そこで、直属の上司である二等航海士に相談すると、思いもよらない返答が返って来た。
最終更新:2022-01-20 20:42:34
1891文字
会話率:44%
将来、何になりたいかを悩み、祖父母の家に下宿中の男の子も気になっている。
そんな十二歳の女の子アビーシアが偶然、手に入れたのは『ありうる未来に導いてくれる』という魔法の羅針盤。
両親が経営する喫茶店に押し入った強盗に捕まった弟を助けられる力
を願って、弓矢の扱いを習得した未来の姿に変身。無事に事件は解決するも――。
「教えてよ。お姉さんの名前は?」
「私はアビ。ううん。私はナビーシャ」
意中の男の子グレックに、未来の自分を好きになられた為に、奇妙な三角関係で悩む事に。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-11-28 11:40:46
102841文字
会話率:33%
とある客船の航海士だった主人公は海難で命を落とした。
しかし目を覚ますとそこは1540年代の瀬戸内海?!
兄は村上水軍最盛期を築くこととなる村上武吉。
本来は存在しなかったはずの次男として生きる主人公。
風雲急を告げる戦乱の世で彼はいっ
たい何を見る。
『転生海賊物語 ~村上海賊の次男として戦国を生き残る~』を完全リニューアル。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-08-22 19:13:55
333680文字
会話率:33%
『新説 転生海賊物語 ~現代の航海士が村上海賊の次男に転生したようです~』の裏話となります。
読んでいらっしゃらない方はぜひ、ご一読ください。
最終更新:2020-05-29 20:26:20
3853文字
会話率:1%
とある客船の航海士だった主人公は海難で命を落とした。
しかし目を覚ますとそこは1540年代の瀬戸内海?!
兄は村上水軍最盛期を築くこととなる村上武吉。
本来は存在しなかったはずの次男として生きる主人公。
しかし、時代は残酷であった。
いくつも襲い掛かって来る困難。
出会い、別れ、死、生。
数多の困難を超えて彼は生きていく。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-01-16 21:28:41
56378文字
会話率:31%
ハーフリングの見習い航海士ヴェラは、ある日の仕事帰りに立ち寄った安酒場で、ノエルと名乗る人物と出会った。
聞き上手なノエルに乗せられ調子に乗って愚痴をこぼすうちに、前後不覚になるまで酔わされたヴェラはノエルに連れて帰られてしまう。
そして翌
朝気が付くと、裸に剥かれてベッドに寝かされていた上に、覚えのない契約書にサインさせられてしまっていた。
仕事を辞めさせられ、このまま色町に売り飛ばされると思って絶望するヴェラ。
そこに元の職場の仲間達が助けに来てくれたかと思えば、彼らは逆に脅迫と暴行で衛視に捕まってしまう始末。
いよいよ自分の色町行きは確定かと思ったヴェラだが、どうやらそういうわけでもなかったらしい。
ノエルに詳しく話を聞くと、ヴェラは元の職場に騙されていたというのだ。
ヴェラの技量ははとっくに一人前以上だったのに、見習いの給料でこき使われていたのだと。
衝撃の事実を知らされ、状況の急展開についていけないヴェラは、さしあたってノエルの仲間集めに協力することに。
父にきちんと仕事を教えてもらえず、いつまでも認めてもらえないドワーフの船大工見習いローザや、いずれ親の作った借金のカタに連れていかれるのが目に見えているエルフの見習い医師エッテを、誘拐同然の方法で仲間に引き込むノエル。
救われたのか騙されたのか、どちらとも取れる状況に翻弄されるヴェラたちに、ノエルは今後の目的を告げる。
それは海の底に眠る少女の救出から始まる、世界の救済だった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-06-19 06:00:00
54502文字
会話率:55%
航海士として勤務していた杉浦航平、殺人事件に巻き込まれて死亡したが、生まれ変わって海洋国家の帰属の息子として生まれる。ただし、エルフとして。
だが不吉な存在とされ、周りから疎まれるが、実力主義の海軍に入隊して前世の知識を生かして昇進して
行く。
だが、内乱が終わり、予備役編入を命じられ日々の生活に困窮する。
だがそんな時、幼馴染みの皇子から呼び出される。
新たな航海が始まるが、そこには厄介な相手が待ち構えていた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-05-15 07:19:20
65989文字
会話率:40%
商船会社で外航船の航海士を務めていた杉浦航平。中学時代のいじめっ子に逆恨みされて刺し殺され、一九世紀の英国に似た世界にエルフとして転生する。
エルフが邪悪な種族と認定されている世界だが、唯一実力主義の海軍に入隊しいくつかの武勲と功績を上
げて正式な海尉に任官する。
そして遂に一艦の艦長としての任務が降ろうとしていた。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-10-25 18:00:00
236342文字
会話率:43%
「栄えある私たちの初任務ね。で、何をすれば良いの?」
「人攫い」
中学時代のいじめっ子に逆恨みされて殺された杉浦航平は、異世界でエルフに転生した。だが、エルフは災いの種という迷信を信じる人々が多いため、実力主義の海軍に入隊した。現代日本
では現役の航海士として勤務していたこともあり、候補生としての一歩を順調に歩もうとしていた。そんな時海賊討伐作戦が始まろうとしており、その作戦に参加するフリゲート艦ブレイクに転属し出撃準備を行う事となった。
その中で、与えられた任務とは。
「蒼海の風」第二シリーズの始まり。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-10-24 18:00:00
153568文字
会話率:42%
美少女アイドル兼レスキュー隊のビューティーファイブ。
今日も光速を突破してレスキュー任務に従事します!
☆ビューティーファイブ構成員
総司令:三谷朱人(みたにあけひと)
隊長:田中義一郎(たなかぎいちろう)
副隊長:相生香織(あいおいか
おり)
航海士:綾川知子(あやかわともこ)
操舵士:黒田星子(くろだせいこ)
機関士:有原羽里(ありはらはり)
※この物語は「美少女レスキュー ☆ ビューティーファイブ」を長編に改稿したものです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-02-04 09:00:00
92263文字
会話率:50%
この作品は「美少女レスキュー ☆ ビューティーファイブ」のスピンオフとなります。
https://ncode.syosetu.com/n8121fg/
その第二章「今度は土星のエンケラドゥス」を、田中義一郎隊長の視点で描いたものとなります
。
太陽系を舞台に光速を超えて活躍するレスキューチーム。
その舞台裏で発生した淡く切ない恋物語です。
[ビューティーファイブ構成員]
司令:三谷朱人(みたにあけひと)
隊長:田中義一郎(たなかぎいちろう)
副隊長:相生香織(あいおいかおり)
航海士:綾川知子(あやかわともこ)
操舵士:黒田星子(くろだせいこ)
機関士:有原羽里(ありはらはり)
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-02-10 07:00:00
4454文字
会話率:36%
冥王星にある衛星カロン。
最果ての観測基地で事故は発生した。
冥王星からの救助には8時間、地球から行けば30日かかる遠距離に残された要救助者。
酸素の残量はあと4時間。
宇宙協会最高会議は全会一致でビューティーファイブへ救助の依頼を承
認したのだ。
ビューティーファイブ構成員
司令:三谷朱人(みたにあけひと)
隊長:田中義一郎(たなかぎいちろう)
副隊長:相生香織(あいおいかおり)
航海士:綾川知子(あやかわともこ)
操舵士:黒田星子(くろだせいこ)
機関士:有原羽里(ありはらはり)
※後半に土星・エンケラドゥス編を加えました。
※この作品はカクヨムにも掲載しています。
※「あなたが私の光になる」は、この作品のスピンオフとなります。
https://syosetu.com/usernovelmanage/top/ncode/1363827/折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-02-07 06:00:00
10002文字
会話率:69%
節約しようと恒星すれすれの航路を取った貨物船。しかし前の戦争で使われた無人戦闘艦に狙われる。
船長と航海士は生き残ろうとある策を実行する。
*「カクヨム」と重複投稿しています(名義:@ns_ky_20151225)。
最終更新:2020-01-18 22:00:00
2185文字
会話率:58%
超豪華宇宙客船がスペース・デブリに激突し、航行不能に。
このままでは危険と判断され、一等航海士は乗船客を脱出させようとする。
しかし、肝心の脱出ポッドは乗船客の人数分しかなかった。
一等航海士は自分に構わず脱出するよう促すが……。
◆本
書は
RED文庫(http://www.geocities.jp/red_bunko/index.html)にて
掲載した作品に加筆・訂正したものです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-03-18 06:01:07
2119文字
会話率:39%
飛行船リエングラには4人の乗組員がいる。艦長のエンドラー、メカニックのデルート、航海士のミゼル。そして異世界人のソラ。目的の違う彼らが、飛行船とは名ばかりのオーパーツ・リエングラで旅をするのは何故か。彼らは世界の果て(リエングラ)で何を見つ
けるのか。
//みたいな感じで練ってた長編プロットですが、あんまりおもしろくならなそうだったので短編で晒します。コンセプトは時速100kmくらい出る魔法飛行船(それは飛行船と呼べるのか?)で似非中世世界(魔法有り)を駆け巡る話でした。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-03-12 08:27:24
4369文字
会話率:54%
どうぞ貴方の「航海」を見せてください。」
日常を歩いていたときに不意に入り込んだ先は、埃と潮の匂いのする小さな部屋だった。
心もとないカンテラの明かり、床を転がる綿埃、積み上げられる丸められた模造紙の入った箱、天井までそびえ立つ本棚に
所狭しと並べられた本たち、部屋の中央には一つのテーブルと、インクの入っていないインク壺、それにささる羽ペン。何もかもが現代社会に合うようで、けれどもそういう「テーマパーク」の一室だと言われれば、なるほど納得出来る。
その部屋には、「航海士」と「一人の青年」がいる。二人はじっと、その部屋に入ってくる人間を待っている。
「航海」しにくる者を、待っている。
*-*-*
気が向いたときにのんびり書いていきます。私の心の中のいろんなものをまとめてます。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-05-28 12:37:46
3126文字
会話率:44%
「どうぞ貴方の「航海」を見せてください。」
日常を歩いていたときに不意に入り込んだ先は、埃と潮の匂いのする小さな部屋だった。
心もとないカンテラの明かり、床を転がる綿埃、積み上げられる丸められた模造紙の入った箱、天井までそびえ立つ本棚
に所狭しと並べられた本たち、部屋の中央には一つのテーブルと、インクの入っていないインク壺、それにささる羽ペン。何もかもが現代社会に合うようで、けれどもそういう「テーマパーク」の一室だと言われれば、なるほど納得出来る。
その部屋には、「航海士」と「一人の青年」がいる。二人はじっと、その部屋に入ってくる人間を待っている。
「航海」しにくる者を、待っている。
*-*-*
気が向いたときにのんびり書いていきます。私の心の中のいろんなものをまとめてます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-05-28 12:28:27
3126文字
会話率:44%
人類が資源を求めて宇宙に進出した時代。
宇宙探査から地球への帰還の途にある宇宙資源探査収集船エルシウム4世号。
その航海士、ハジメ・ソノダは、ある問題に直面する。
最終更新:2017-08-11 22:33:06
41499文字
会話率:26%