碧海のサルティーナ ~白翼のガネット 家出した令嬢は空に憧れて押しかけパートナーとなる~
レシプロエンジンの水上機が活躍するとある世界。
島から島へ荷物を運ぶフィンはある日一人の少女を島まで運ぶ依頼をオファーされた。
旅客は扱っていないと
断るが、借金を盾に渋々引き受けさせられる。
初めての空旅で飛ぶことの魅力を知った彼女はとあるイベントに興味を惹かれ…
ちょっと訳ありの少女をサルティーナ諸島に送る旅から動き始める物語。
この作品は試しに以下のサイトで重複投稿しています。
・小説家になろう
・カクヨム
・アルファポリス
・ハーメルン
・エブリスタ
・ノベルアップ+
・NOVEL DAYS折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-11 21:36:59
27865文字
会話率:52%
聖院世界シリーズで活躍中の変態輸送機AAE-130スケアクロウ。
その英国風味が覗える変態ぶりの一面をジーナ&クリス夫婦が解説!
複葉機・単葉機・滑空機・偵察機・ガンシップ・水上機と属性盛り込みまくりなへんたい飛行機が少しは理解できるかも知
れないぞ!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-07-22 07:13:18
3723文字
会話率:98%
とある大戦の果て、人類がその手によって陸地から海へと追いやられた時代。
陸に残る廃墟から回収した物で生計を立てる少年は、ある日、海岸に佇むワンピースの少女と出会う。
もはや陸は人間の場所ではない。
普通ならいるはずのない少女。
少女も自分が
何者なのかは分からないと言う。
水上機乗りの少年と、過去を失くした少女の物語。
第28回電撃大賞一次選考通過
※カクヨムにも投稿
2021/08/10追記
再公開しました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-12-25 07:00:00
150851文字
会話率:48%
アリューシャン海域にあるホーライ島。そこは北辺の孤島で毎日米軍の爆撃を受け、味方からも見捨てられかけた島だった。新鋭機として送られた新型零戦も、最早、一機だけでは戦力にもならず、整備兵は暇を持て余していた。そこへ、本土からの撤収作戦が伝えら
れ……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-02-29 21:46:25
15884文字
会話率:36%
「ノアの箱舟」で退廃した世界に星型エンジンが蘇る――。
◆大雑把なあらすじ◆
世界はノアの方舟と伝えられる事件があって一度滅び、いくつもの時代が進むにつれて大陸も消え、海ばかりになっていた。発掘されたエンジンから内燃機関だけが再現され、ご
く限られた陸地で暮らしている。残された島を拠点に水上機や飛行艇が飛び回り、海底に沈む古代遺跡と化した都市から資源を得ている世界。
【2/19 コメント】
完成していますが、ある部分まで編集中なので少しずつ更新します。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-04-30 17:14:12
98600文字
会話率:30%
西日本を襲った南海大震災の傷跡も癒えない二〇一X年五月十日、高句麗人民共和国の多数の船舶が日本の領海に侵入する事件が発生する。経済危機と中央アジア情勢の悪化で米軍は動けず、現場海域に急行した海上自衛隊の水上機動部隊も阻止に失敗。新潟県北部に
十二万人を超える高句麗兵が上陸する。悲惨な戦闘は避けられないとみられたが、時の首相、武立比留江は、たとえ自らが罪に問われたとしても双方に犠牲者を出さない方法でこの事態を収拾すると宣言。「滞留促進要員」として大量の女性たちを空中から投入するという奇想天外な作戦を実行する。その一人として選ばれた東京・北多摩に住む主婦、北熊由美も紛争地域に向かう。果たして彼女の運命は……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-10-05 19:00:00
196860文字
会話率:29%
一九四三年。戦局が米軍に傾き始めた頃。
劣勢極まるソロモン海域の最前線で、彼等第八九三分隊は闘っていた。
その任務は、撤退する友軍を援護し、最後まで現地に留まり抗戦する事……
はみ出し者達ばかりが集められた水上機部隊の、最後の戦いが始まる
。
※pixivにも掲載しております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-03-20 18:14:08
27820文字
会話率:29%
・現実世界との関連が一切ない異世界の国の海軍。
・あくまで作者の考えた空想上の艦。リアリティーはSF並でいい。
・キーワードに出ているものは揃っている。
・後々、異世界もので、架空戦記(仮想戦記?)みたいな奴を投稿する際に設定を流用する予定
。異世界仮想戦記とでも呼んでおこう。
・船体のことを艦体と言うなど、一部独特なものはあるかもしれないが、区分け含めて異世界の話なので仕方がない。
例)
水雷艇:全長一〇〇米未満
駆逐艦:全長一〇〇米以上一三〇米未満
砲による分別はなし。主砲が四六糎でも百米以上一三〇米未満なら駆逐艦。戦術的価値を維持する気があるのなら、載せられる筈無いが。
可潜艦:水上戦闘をメインに設計されている潜水艦。保有トン数はそこまで制限されていない。
潜航艦:水中戦闘をメインに設計されている潜水艦。保有トン数がかなり制限されている。
潜母艦:航空機を搭載・運用可能な潜水艦。可潜艦・潜航艦と区別され、保有トン数の制限は潜航艦程厳しくない。海底空母。
週刊『沖之鷲帝国海軍艦艇図鑑』
著:海軍関係者一同
発行:海軍広報部
沖之鷲帝国海軍が誇る、現役の艦艇を、軍人、ジャーナリスト、政府関係者が分析し、解説する!帝国海軍愛好家必見!!
先の大戦にて活躍した英雄も、これからの帝国海軍を担う新鋭艦も、すべてがここに詰まっている!
※本書は国の特別な許可により検閲を受けずに発行しております。一部、不快に思われる表現が含まれる可能性が有ります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-03-14 19:36:19
22585文字
会話率:7%
水上機が好きだがその近くでバカンスも大好きなパイロット。それでも稼がないといけない世知辛い?一面のお話
最終更新:2017-12-29 14:33:50
2949文字
会話率:67%
VR航空機ゲームの世界で不安定になった戦局を僅かな部隊がひっくり返す。
コレクションとバカな連中の手厳しい戦い。
小説、オベレーションゼロを少し参考にしています
最終更新:2017-12-25 19:24:24
4889文字
会話率:60%
とある水上機パイロットのお話!
最終更新:2016-12-29 23:22:25
3572文字
会話率:60%
山口多聞先生の企画作品です、
架空艦艇を題材にしたつもりです
楽しんでいけたら幸いです、
では、本編をどうぞ
※タイトル変更(2015年02月26日)
※旧タイトル『とある雷巡の南方戦線』
※連載停止処分(2015/12/09)
※
は箱庭レコードへ設定とともに統合折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-12-09 22:10:19
1938文字
会話率:48%
期末試験終了したので、執筆再開します(2/6)
俺ーーー、相坂 圭は高校生というまだまだ人生これからなのに……死んでしまった。
しかし彼の物語はそこで終わりでなかった。
神様が異世界に転生させてくれたのだ。
そこは天空の島と海に囲まれ
た島が何百とある剣と魔法の世界。飛行艇や水上機が移動手段として発達していた。
「圭」いや、「ケイ」は前世の記憶を持ったまま16歳の少年として異世界人生が始まる。
転生されたケイは倒産間近の落ちこぼれ航空会社に就職。
チートな身体能力と剣と自らの手で作り出したライフル銃でダンジョンに挑んだり、モンスターや盗賊と戦ったり、ありとあらゆる輸送依頼を頼まれたりと『ハードなパイロット人生』を生きていくことになる……。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*10/15 PV(アクセス数)が1000を突破しました!ありがとうございます!
2月中に大幅改稿・ストーリーをガラッと変える予定です折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-11-06 20:06:13
31872文字
会話率:27%
1945年2月18日のソ連による進行から始まった日ソ戦争
津軽海峡、日本海では第一次奥尻島攻防戦と前後して潜水艦による通商破壊が活発化していた
ソ連側も北海道の何処かに拠点を儲け、活発化させていた
これは日ソ戦争の影で行われ
た静かな奇襲作戦である折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-07-08 20:49:37
5371文字
会話率:48%
有志企画、企画架空戦記創作大会2015春の参加作品です。
一隻のタンカー改造の水上機母艦の船団護衛の物語です。
最終更新:2015-05-18 22:38:04
6893文字
会話率:29%
ハコダテ防衛戦から二ヶ月後。少年は海に面した桟橋の上に立ち、少女は相変わらずノートパソコンの前に座っている。
※空想科学祭2011参加作品「冬の少年と夏の少女」の後日談っぽいモノになっております。
最終更新:2011-10-01 00:09:48
11735文字
会話率:58%
大日本帝國海軍の中核を成す『独立機動艦隊』。幾つもの思いがあり、同じ数だけ物語がある。 世界初の強襲揚陸戦艦を携える『第一独立機動艦隊』、激動の第二次世界大戦を戦い抜く男達と戦姫が、世界中を暴れまくる! 『真・連合艦隊大決戦』
シリーズ集、いよいよ開始。『大熊作戦』から極秘作戦『蠍(さそり)作戦』、そして『南十字作戦』迄を各独立機動艦隊ごとに掲載し、その戦暦を辿る。熱き乙女達の戦いをとくと見よ!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-06-17 01:00:00
3836文字
会話率:40%
第一次大戦・青島の戦い。黎明期の日本軍航空部隊が初陣を飾ったこの戦場に、水上機母艦『若宮丸』の姿があった。飛行機はまだ、いつ墜ちるか分からない不完全な乗り物だった頃、それでも空に魅せられたパイロットと、それを見守る一人の少女の物語……
最終更新:2009-03-11 12:21:32
8354文字
会話率:36%