かつて日本人町が栄えたタイ王国・アユタヤに、大阪出身の未帰還元日本兵が暮らしていた。利田銀三郎さんという。わたしは親しみを込めて「銀さん」と呼んでいた。
銀さんは敗戦直後、仲間と捕虜収容所から「脱走」した。
彼は命を助けられた寺で学
んだ漢方薬を使い、母なる川、チャオ・プラヤ沿いにあるスラムで貧しい人々の医療に従事し、細々と暮していた。
戦争に無理やり駆り出したにも拘わらず、行方不明になった元日本兵を捜そうともしなかった日本政府。そして、戦後幾星霜が過ぎ去った。
一九八六年(昭和六十一年)になり、タイに生存していることがわかった銀さんを、戦友らが一時帰国させようと、関係者に働きかける。銀さんは娘で看護師のマリワンとともに、四十三年ぶりに祖国ニッポンの地を踏む。
兄である銀さんを捜し続けた弟の大作さんは既に亡くなり、姉のとし子さんは寝たきりの病院暮らし。銀さんは大作さんの妻、敬子さんと息子、朋靖さんの自宅に身を寄せて、日本での短い日々を送る。二人は再びタイに戻って行った。
それからさらに二十六年の星霜が過ぎ去り、わたしは以前から気になっていた銀さん親娘のその後を知りたいと思い立ち、取材を始めた。
ところが、歳月が立ちはだかっていた。関係者の多くは他界し、取材ノートの電話番号も古くなり、連絡がとれない。
ようやく大作さんの三女、文子さんとコンタクトが取れたが、一時帰国した時、銀さん親娘を一番身近で世話していた朋靖さんは既に亡くなっていたことがわかる。
その頃、タイ・バンコクにある日本人会から返信が届き、銀さんも亡くなっていたことがわかった。娘のマリワンを何とか捜し出そうとしていたところ、文子さんの夫、秀信さんがタイ出張の際、彼女と再会を果たした。彼女はわたしのことをよく覚えていることがわかった。
わたしはマリワンから銀さんの一時帰国以降、亡くなるまでの人生を取材するため、再びバンコクの地を踏んだ。
取材後、姉妹にお願いして、バンコクにあるマリワンの姉の家に安置されている銀さん夫婦の遺骨を拝ませてもらった。
時の日本政府が「集団自衛権」を根拠に自衛隊の海外派兵の道を開き、再び戦争の道を突き進むのではないかと懸念される中で、自衛隊員が戦地から遺体で帰国したり、行方不明になることのないように願い、銀さんの軌跡を辿ってみた。(重複投稿)
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-09-11 10:22:23
39481文字
会話率:41%
火星歴379年(西暦2466年)前期12月のある日、二人の男が60年ぶりの再会を果たした。二人は互いの再会を喜び、盃を酌み交わす。もっとも、片方は20年来禁酒しており、茶ではあったが。
男達は60年余りに及ぶ互いの思い出話に花を咲かせた。
男達の出会いは、この火星で60年余り前に起こった第三次火星戦争と呼ばれる、火星全土を巻き込んだ大きな戦争の最中(さなか)であった。
これは、戦争中にこの二人が行った選択についての話である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-07-30 06:00:00
7468文字
会話率:34%
火星歴379年(西暦2466年)前期12月のある日、二人の男が60年ぶりの再会を果たした。二人は互いの再会を喜び、盃を酌み交わす。もっとも、片方は20年来禁酒しており、茶ではあったが。
男達は60年余りに及ぶ互いの思い出話に花を咲かせた。
男達の出会いは、この火星で60年余り前に起こった第三次火星戦争と呼ばれる、火星全土を巻き込んだ大きな戦争の最中(さなか)であった。
これは、戦争中にこの二人が行った選択についての話である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-06-11 06:25:16
6743文字
会話率:27%
2010年、愛媛松山城二の丸大井戸跡から古い金貨が発見された。
そこにはロシア捕虜兵と日本看護師の二人の名前が。。。
日露戦争当時、捕虜収容所があった松山が舞台。
筆者が松山城にて拾集した逸話がモチーフ。
史実にもとづいた悲恋物語。
最終更新:2017-08-07 18:51:33
23786文字
会話率:39%
中東S国に戦争カメラマンとしてやってきた僕は日本人捕虜の噂を耳にして捕虜収容所に向うが・・・
最終更新:2016-02-02 20:07:32
3306文字
会話率:15%
~捕虜となった指揮官と冷徹な混血の尋問官の、意地と信念を懸けた対峙~
故郷に妻子を残し、異国の地の最前線で部隊を指揮する陸軍少佐・リーベンは、厳しい条件下での戦闘で負傷し、親友のダルトン軍曹とともに捕虜収容所に送られる。そこで、たっ
た一つの情報をめぐって、冷酷な混血の尋問官・クルフ大尉と対峙することに。
容赦のない追及と拷問を受けながらも決して屈しようとしないリーベンと、自己の存在と能力の証明をかけて執拗に自白を迫るクルフ。
誇り、意地、使命感――様々な思惑と感情がぶつかり合う中で、二人はやがて己の人生に改めて向き合い始める。そして、最後にそれぞれが下した決断とは……。
雪に閉ざされた収容所で交差する男たちの生き様を描く、シリアス・ヒューマンドラマ。
※第17話から拷問シーンが入りますので、苦手な方はご注意ください
※カクヨムでも掲載中
※本作品の著作権は著者である島村ミケコに帰属します。本作品の無断転載・無断転用を固く禁じます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-04-23 22:10:12
160601文字
会話率:33%
1942年10月。
ナチス・ドイツの俘虜収容所で、ノモンハン事件でソ連に下った元日本兵が収容されている事が判明した。日独同盟を揺るがすこの事態に、日本政府は苦渋の決断を下す……。
本作は、自衛隊がファンタジー世界に召喚されますた(分家)
http://jbbs.shitaraba.net/movie/4152/
のSSスレ(萌え)にて展開されている「帝国の龍神様」の二次創作作品として、同スレにて発表された物です。
「帝国の龍神様」の一部再編集版が、小説家になろうにて
「帝国士官冒険者となりて異世界を歩く」http://ncode.syosetu.com/n7036ca/
として掲載された事に伴い、同作の二次創作作品として、原作者の北部九州在住様(「分家」での執筆名義は龍神様の中の人様)の御許可を頂きUPしました。
参考:『帝国の龍神様』まとめサイト
http://seesaawiki.jp/w/teikokuryuujinn/
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-06-02 05:00:00
3596文字
会話率:33%
この物語は1945年10月
太平洋戦争で終戦を迎えたレイテ島で
ある若い日本軍兵士捕虜数名とアメリカ海軍との間に
行なわれた、ある野球(ベースボール)の試合の話しです
◆今後のストーリーの補足と展開です◆
主人公・沢村秀夫を中心に書いてい
く事になりますが
物語りを分かりやすくするため最初は彼(沢村秀夫)の
過去の体験などの回想シーンからの説明となりますので
予めご了承下さい(慣れない小説の制作となりますので・・)
展開的には 油槽船・安芸川丸に乗船して秀夫が沢村栄治に出逢う⇒
アメリカ軍の潜水艦の攻撃により安芸川丸沈没⇒
沢村栄治との別れ⇒日本軍とアメリカ軍のレイテ島上陸⇒
レイテ島での戦闘⇒広島に原爆投下⇒終戦⇒捕虜収容所への送還⇒
アメリカ海軍との野球の試合⇒帰国
こんな感じにしたいと思います
制作期間3ヶ月ぐらいを予定しておりますので
宜しくお願いします
akio折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-12-06 22:16:03
5555文字
会話率:33%
ドイツ降伏後、オーストリアの捕虜収容所に囚われた武装親衛隊大佐が、米軍の憲兵将校の尋問に立ち向かう。
※この作品は「Arcadia」様でも公開しています。
最終更新:2012-01-08 09:41:25
11404文字
会話率:45%
手紙シリーズ最終章です。1000文字小説と小説家になろうを互いに別の国に見立てて書いてみました。
彼から来た手紙は、必ず帰ってくるという気持ちで満ち溢れていた。私は、そんな彼をじっと待ち続けた。
手紙シリーズの紹介…第1章「手紙」 [『
1000文字小説』さんにて投稿]・第2章「返信」・第3章「遠く離れた捕虜収容所から」[『1000文字小説』さんにて投稿]・最終章「再びの出会い」[本作]
ぜひとも、よろしくお願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2010-10-15 00:00:00
793文字
会話率:17%
1963年頃の学園ドラマ。南アジアの国からの留学生、ギンガとソレムニスが日本軍の捕虜収容所体験を引きずりながらも、日本へ溶け込もうする。二人は日本人学生の友人・健作と共に日本と日本人の姿を模索する。健作の父には意外な過去が・・・。叙事詩的小
説。(【短編】として登録しましたが、中編だと思います。)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2007-11-13 10:13:49
41154文字
会話率:5%