マギクラフトマイスター他の登場人物が、いろいろな工作工芸物について語り合います。
実際に作者が作った物ばかりです。
実用性重視ですので、夏休みの工作の参考にもなるかと思います。なるんじゃないでしょうか。なったらいいなあ。
こんなジャン
ルがあってもいいかなあと。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-31 14:00:00
165523文字
会話率:86%
恒星間時代からのエール、太陽系レッドホット、星間戦争を阻止せよラブで!
作品解説 BY Edy https://kakuyomu.jp/users/wizmina
史実のキューバ危機を範とする作品世界背景を舞台に、現代社会延長での、
火星、月、地球、宇宙艦内で展開する群像劇。
アフターコロナ、地球連合太陽系時代来るべき『中未来時間軸現代ドラマ』 危機と対峙する男女三組恋愛同盟。
主要登場人物一覧:
タロウ・サクライ(外宇宙艦隊所属、実験艦艦長、大佐)
林麗婭(リン・リーヤー 水星基地マリナー11研究員)
モッラー・サドラー(同、マリナー11勤務、死亡確認)
ジジ・ウィンスレイ(NPO火星教室代表、通称教授)
シビル・ハイヤード(ジジ所有のメイロイド)
テルオ・トウドウ(内宇宙艦隊所属、准将)
アレクサンドラ・スターナ・コンドラチェンコ(月航宙保安局大佐)
マリー・ランデン(テルオの元カノ、火星開発本部副部長)
ラマナ・ヨガナン(航宙保安局情報室次長)
ヴィクラム・サラバイ(第一期月入植指揮官、初代月市長)
ここだけのハナシ、自分でもこんなこと初めてなんだがマリ姉はスーパー女優、デキて華麗で可愛くてちょっとお茶目な天海祐希さまをイメージして貰えるといい、なんか誰かっぽいと思ってたら畏れ多くもそれが一番しっくりきた。
他ネームドは作者実在知人例外のぞき特にモデルなし。
原型オリジナルはこちら↓
https://kakuyomu.jp/works/16816452219176085964
折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2025-01-03 20:58:56
81370文字
会話率:28%
元旦翌日に、私は前から行きたかった美術館に訪れることにした。
飾られているのは、蔑みや嘲笑や憐憫といった人間達の表情と、ぺったりと塗られた衣類の絵。
そして其れを濁らせない解説だった。
注意事項1
起承転結はありません。
短編詐欺に思われ
たら申し訳御座いません。
注意事項2
創作部。の兄さんの話。
そして幻想奇譚です。
あのレベルにならないととは思っているんですよ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-02 12:35:52
832文字
会話率:16%
このエッセイは、『千の箱庭〜婚活連敗王子はどうしてもフラグを立てられない〜』に関する裏話等を記したものになります。
ネタバレ前提の内容になりますので、本編を未読の方はご承知おきいただけますようよろしくお願いいたします。
最終更新:2024-10-28 14:26:15
54943文字
会話率:1%
「はぁ~~い!! げんきばっくはつ自画じさぁ~ん!! みんなの地~元アイドルぅ~……忍野萌海の~『萌海ちゃんねる』だよ~ん!!」
055ジャッシーの連載小説に必ず登場してくる自己主張の強いキャラクター、山梨で活動する地元アイドル・忍野萌海
の番組『萌海ちゃんねる』をネット配信……という設定でお送りします。日々のつぶやき、055ジャッシーが書いた小説の解説と紹介、忍野萌海目線で描かれた小説……などジャンルにとらわれない形で書いていきます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-12 21:00:00
292953文字
会話率:9%
■あらすじ
六十代の末期ガン患者・イチノセハルオは、余命宣告を受け個室病棟で寝たきりの入院生活を強いられていた。
身よりもなく、友人もおらず、時おり見舞ってくれていた年下の上司も姿を見せなくなって久しい。
寝たきりのハルオが顔を
合わせる人間は担当医師のタナカと、看護師のサトウ。それに研修医のワタナベだけ。
あとはハルオが横たわっているAI搭載型の介護ベッドだけだ。
しかしハルオは、AIベッドとやりとりを交わすうちに愛着を持ち、彼女に『レベッカ』と名前をつけて寝たきりの闘病生活の拠り所へとしていった。
そんなハルオも最期の時を迎え、レベッカにメッセージを贈る……。
■作品解説
本作は、ノベルアップ+様で催されたミニイベント『AIと人間の恋愛』コンテストに参加させていただいた一編になります。
闘病生活中にAIベッドに心を許し、最期の瞬間に言葉を残そうとするハルオの思考。
ハルオのメッセージに答えられなかったレベッカの正体。
人間とは? 感情とは? 愛情とは?
人間とAIの絆や根底にある真実の愛を描きました。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-04-05 15:30:00
9105文字
会話率:27%
福引きで長期田舎生活体験が当選した。
夏の長期休暇を利用して僕はそこへ向かった。
バス停を降りると遠くまで伸びるあぜ道、どこまでも広がる田園風景に山々の合間にそびえ立つ入道雲。
宿泊することになる一軒家では少女が僕の世話をしてくれるそうだ。
僕と彼女の一つ屋根の下生活がはじまる。
これはとある夏の思い出。
◎作品解説◎
チャットGPTを利用して作品を作るという趣旨のものです。気まぐれで書く方針ですので、更新も不定期という予定です。
ちなみに今のところチャットGPTにはエピソード提供に留めている段階です。
テキストは私が書いてますので、その点は強調いたします。
1エピソード原稿用紙2枚までくらいで気軽に読めるものを目指しています。四コマ的なものを目指しています。
あと物語はほとんど日常描写がメインとなります。主な登場人物は僕と少女の2人です。少女と過ごす日常をお楽しみください。
主人公と少女には名前をあえてつけていません。また2人の年齢や主人公の休みの理由については敢えて設定をいていません。ぜひお好きな名前、年齢、理由をつけて脳内で楽しんでください。
エピソードがつきたら終了しますし、終了しても追加エピソードが思いつけば書き続けますので、そのつもりでお付き合いくださいませ。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-11-03 17:00:00
40956文字
会話率:35%
※最初にですが、芥川龍之介氏の『蜘蛛の糸』とはまったく関係ございません。よろしくお願いします。
※この作品は2010年4月に創作イベントにて出品した作品になります。設定もその時代に合わせたものになっています。
あらすじという名の作品解説
大学生の主人公が所属しているゼミの学生たちと教授に連れられて、とある山村へフィールドワークへ行くのが物語のはじまりとなります。
もともとは『妖姫』を退治する伝奇物を考えていましたが、退治するという要素をはぶき、ホラー要素を強くすることにしたのが今作です。
後に大学生三部作として連作で二作作りましたが、その最初の作品となりました。後の二作は街中を舞台にしているなか、この作品だけ山村を舞台にしています。
妖姫というのは妖怪のようなもので、この作品に出てくるのは人繰(ひとくり)という女郎蜘蛛をモデルにしたものです。
人繰は人間を喰らいますが、喰らった人間を縫合して元の形に戻して操り人形にします。人繰は操り人形を村の外に出して、あの手この手で村に招き入れます。それが蜘蛛の糸のように広がり、絡め取られるという様相を描き切ることで、タイトルの伏線が回収されるという仕組みになっています。
一方で主人公とヒロインは神様のような存在の助力で人間として生き延びることになりますが、実は慈善で助けられたのではなく、どう足掻いても決して克服できない恐怖を記憶させ持ち帰らせるという目的のために生きながらえさせられたにすぎません。
以上が作品の重要な要素であったと記憶していますが、久々に読んでみたかぎりは「まあ伝わらないだろう」というのが率直な感想です。
世界観や設定については固まりきっているとは言いがたいところですが、怪姫伝説についてはとても気に入っている設定です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-12-07 17:00:00
26302文字
会話率:39%
西暦2090年。日本は深海エネルギー結晶『エネラス』の発見によって資源大国となっていた。
しかしそれは、多くの争いを日本にもたらし。それに対抗する手段を日本に求めたのである。
そして、一人の少女の戦いが始まる。
作品解説:
巨大人型兵器×
サイバーパンク×超能力な世界観(+美少女成分)を舞台にしたミリタリーファンタジー。
作者独自の作品群『rev.シリーズ』のWeb公開作品の第一弾。
一応SFジャンルにしていますが、正確には近未来ファンタジー作品です。SF科学考証とかあったもんじゃありません。
作者は、それほど世界情勢とかにも詳しくないので、いろいろ歪んだ世界観になっているかもしれませんのでご注意ください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-10-15 11:36:01
117471文字
会話率:37%
作品名:連作『紫陽花』
作者:■■■■■
制作年:不明
寸法:352×251mm
材質等:水彩絵具?、画用紙?
所蔵:個人
作品解説:雨に濡れた紫陽花を描いた作品。細やかな筆致で描かれた紫陽花は水をたっぷりと含み、まさにハイド
ランジア(水の器)に相応しい作風である。
また、紫陽花の色や様子が移り変わる様から、“七変化の絵画”、“移り気の絵画”の異名を持つ。現在確認されているだけで約五百の姿を見せた。
作者や制作年など謎が多く、大きな特徴とも言える色や花の様子が変わる原因が一番の謎であり、人々の目を惹きつける。
※〇〇美術館「雨が降ったら ―雨の美術展―」××××年開催時のキャプションより引用折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-06-22 20:19:38
2211文字
会話率:7%
長編ミステリーアクションLunatic tearsの、本編では解説しきれないシーンの説明やネタバレなど。
最終更新:2021-07-03 21:47:56
931文字
会話率:8%
昔々あるところに、グリッタ王国という小さな国がありました。ある日、森で迷子になったブライト王子が、美しい銀色の竜と出会います。
◆目次からお好みの文字数か文体をお選びの上、お楽しみ下さい◆
※この連載は、同じお話を色々な文字数で表現する試
みです。内容と文体を統一し、文字数のみヴァリエーションが御座います。各文字数での追加エピソードは一切ございません。
※題名に作品解説を追加しました
※途中で200字で様々な文体のヴァージョンを挟みます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-06-03 22:01:16
15745文字
会話率:23%
システムエンジニアとして企業勤めをする四十歳の冴えない男、加賀雄一郎はある朝通勤電車で痴漢冤罪に遭ってしまった。
最終的に被害者の供述と実際の状況の食い違いから無罪となるが、
職や名誉といったすべてを失い、首つり自殺を敢行する……
だが死
した後、何もない空間で黒い騎士に出会い、異世界で騎士として戦ってほしいと懇願される。
加賀はそれをなんともなしに承諾。チート能力の授与を約束され、異世界にテオという名で生を受けた!
その世界は一つしか王国が存在せず、三つの人種が共に暮らし、
一柱の神を信仰して百年に一度王族の娘が神殿に送られるという世界だった。
その十五年後、オルセス暦913年、風の月。
十五歳となったテオは幼馴染であり親友でもある少年アベルと共に王都へ向かい、騎士団の門を叩く!
特に約束は覚えちゃいないが、騎士になってうまい飯を食っていい女を抱いて今度こそ楽しく生きるのだ!
そして初任務のさなか、テオは転生特典によって覚醒する!
「あれは伝説の……!」
めっちゃ無双するよ! 可愛い女の子もいてウハウハ!
果たして伝説の騎士になってしまったテオはどんな結末を迎えるのか!?
※労働時間二百時間越えで創作活動の滞りを感じてきたため、僭越ながらPixiv fanboxを開設させていただきました。作品解説やプロット公開、近況報告を行っております。下記にURLを記載させていただきますので、『働いてねえで書いてくれ! その分の金なら出す!』という方がいらっしゃればよろしくお願いします。
https://www.pixiv.net/fanbox/creator/10986695
※Pixivにも二重投稿しはじめました。https://www.pixiv.net/novel/series/1212499折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-05-14 00:21:42
209470文字
会話率:19%
さあ歴史好きの皆様、変わったものが読みたい皆様。
ここらで一つ「狂言」なんて如何でしょうか。
【第一回】の狂言は『|井杭《いぐい》』。
特に歴史好きの皆様にお勧めします。
何故なら、かつてこの狂言は日本史上最高の役者によって演じられ
ております。
かつて時の天皇陛下の前で演じられたその時の『|井杭《いぐい》』の演者は――
――豊臣秀吉公、徳川家康公、前田利家公――
どうです? 豪華とは思いませんか?
官位の高さが最高じゃないですか。
自らを歴史好きを自認する皆さまであれば、豊臣秀吉公、徳川家康公、前田利家公が役者をした演劇を知らないなんて、勿体ない。
教養の一環としても是非知っていてほしい。そんな御話です。
あらすじ
いつもいつも屋敷の主人に頭を叩かれる|井杭《いぐい》。
何とか頭を叩かれるのを防ごうと清水寺の観世音菩薩に祈願をしたところ、姿が消える不思議な頭巾を|賜《たまわ》った。|井杭《いぐい》はその頭巾を被って姿を隠し頭を叩かれまいとする。
最初の内は成功するが腕の良い占い師の登場で次第に追い詰められていく|井杭《いぐい》。
|井杭《いぐい》は、屋敷の主人と占い師の鼻を明かせるのだろうか。
さて「|井杭《いぐい》」の著作権ですが、これに限らず私がこれから書く狂言を基にしたシリーズの底本は国立国会図書館デジタルコレクションにて公開されている――
――『和泉流狂言大成 山脇和泉 著 (わんや江島伊兵衛, 1919) 』全4巻となっています。
著作者は4巻とも『山脇 和泉』と奥付に記載されております。
よって二次創作のガイドラインにある『童話、古典文学など著作権の保護期間が終了している作品を原作とした小説』に当たります。
しかしこのことを証明するにはこの『あらすじ』は余りにも狭すぎるので、後に設ける『作品解説』及び『第一話の後書き』の中に置いて細かい事を書くことに致します。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-18 00:34:40
13088文字
会話率:48%
特攻装警グラウザー◆スピンオフ作品リスト/解説集
【全体あらすじ:国際規模の犯罪地図の変動により日本は未来型犯罪に苦しんでいた。日本警察は事態打開の切り札としてアンドロイド警察官の投入を決定する。それは特攻装警と呼ばれる6体のアンドロイド
ヒーローの誕生であった。サイボーグ・アンドロイド・異能犯罪者・さらには凶悪な国際犯罪組織を相手に特攻装警たちの熱い戦いが始まる】
◆特攻装警グラウザーシリーズにまつわるスピンオフ作品についてまとめました
各作品毎に――
①作品解説
②本文より一部抜粋
③掲載先
――を掲載いたします
作品群を楽しむ一助としていただけたら幸いです
(注:ムーンラビット/ブラザーフッドについては、本文更新は別作品として掲載します)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-05-10 18:49:44
18014文字
会話率:33%
今更ながら、作品解説^^
最終更新:2019-05-02 21:01:24
2433文字
会話率:10%
自分の作品は作品群として全て繋がるため、忘れないように自分用メモ兼裏設定の解説としてまとめたもの。政治形態や軍のシステムとか、物語自体に関係はないのですが考えてはいます。
素人の考えることなので、甘いのはどうかお目こぼしを。
ネタバレはな
るべくしないように気をつけます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-04-25 21:40:00
10437文字
会話率:1%
ホフマン全作品リスト、および簡単な作品解説 ドイツロマン派の妖星、あるいは狂気と幻想のカルト作家 ETAホフマン
キーワード:
最終更新:2019-02-28 16:14:17
3408文字
会話率:3%
この作品は私の『紅旭の虹』という作品の外伝、解説、説明などを行っていく作品です。ここは主に何を参考にして書いたのか、あるいは何を目的として書いたのかなどを解説することで、他人がどういった手法を持って物語を作っているのか知る手助けになれば幸い
です。もっともほとんどが私の自己満足に近いものになる可能性が高いので、まったく役に立たないかもしれませんが。
とはいえこれ単体では何の意味も無い文字の羅列となってしまいますので、お気をつけ下さい。もしこれをチラ見しておもしろそうだとお思いになられたのなら、『紅旭の虹』を読んでいただけると幸いです。
後、基本的に他の物語を書くことを優先したいと思いますので、定期的な更新は望まないで下さい。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-10-13 18:18:31
42700文字
会話率:29%
発見から二十年以上経っても、未だ攻略され切っていない「ハブラムの地下迷宮」。
そこには、数多くの冒険者が探索の冒険に挑んでいく。
時には宝や報酬を得て、時には命を危険に晒す。
彼らの目的は、地下最深部に棲むという、邪悪なる魔道師「ダーク・
ウィザード」を倒すこと!
今日も、金と名誉、探究心に突き動かされた多くの冒険者達(パーティ)が、地下迷宮へ向かっていく。
――そんなパーティの一つ、その名も「クルッジ」。
適当に迷宮に潜り、適当に稼いで、そして適当に飲み食いして日々を過ごす彼ら。
何処にでも居そうな普通の冒険者だが、実は……彼らの正体は、超人級の実力を持つ冒険者だった?!
※自作品転載
【作品解説】
Wizardry等に代表される、所謂「地下迷宮冒険物」をベースにした、短編連載型小説です。
各話ごとにエピソードが完結していますので、一気に全話読む必要はなく、気軽に読んで頂けるかと思います。
本作は、TRPG等の本格的なファンタジー物をベースにはしておらず、あえてPCやコンシューマー的RPGのスタイルをベースにしています。
キャラクターを育て過ぎ、レベルがカンストまたは数千まで上がってしまった、なんて経験はありませんか?
本作は、そういう領域に到達した超越者クラスのキャラクターをあえて主人公に沿え、「チート能力者でも普通の冒険者のように苦労する迷宮探索ってどんなだろう?」というテーマで描いています。
また、戦闘シーンなどの描写にも力を入れております。
残念ながらチート無双やハーレム展開はありませんが、迷宮を取り巻く謎の探求や、迷宮を調べる者達の人間関係や対立などを、冒険描写に交えて描いて参ります。
尚、第4話までは自作品転載ですが、第5話からは完全新規となります。
(現在製作中です…)
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-05-31 22:05:05
192517文字
会話率:48%
この短編は拙作のなろう小説『もしもこの世界の猫がすべて転生組だったなら(塩谷米輔の場合)』の設定及びバックストーリーを解説したものです。
予めそちらをご一読ください。
最終更新:2017-12-10 21:41:52
1050文字
会話率:38%