とある理由が原因で2年前に東京を離れて地方へと逃げ出した常盤 大河は、たった一人の親友の自死の報せを聞き久しぶりに東京へと戻って来ていた。
そこでかつての中学の同級生である、成美悠理と偶然の再会を果たす。
親友の死の報告の後、なぜ
か大河と別れたがらない悠理を疑問に思いながら、新宿中央公園をデートする事になる二人を、経験した事のない規模の地震が襲う。
同時になんの脈絡も無く、東京都庁の側に騎士甲冑姿の大剣を担いだ歪な巨人が現れ、都庁や高層ビル群をまるで積み木を崩すかの様に薙ぎ倒していく。
次いで地面から湧く様に出現した様々な姿の奇々怪々な異形の生物が、周囲の人間を無惨にも食い散らかしていく。
混乱しながらもなんとか新宿駅構内へと駆け込む二人のスマホに、突如鳴り響く奇妙なアラーム音。
『チュートリアルクエスト モンスターを10体討伐せよ』
『クエストレベル☆ 三日間生き残れ』
全てのアプリが消え去り、代わりに表示された見覚えのないアプリに表示される謎の文章。
右手の甲に現れた、剣の形をした刺青。
太陽を覆い隠す様に天に鎮座する、謎の黒い球体。
全てが全て理解の追いつかないまま、やがて異形の生物たちはタイミングを図っていたかのように駅構内へと侵入する。
東京はこの日を境に、絶望的な変容を遂げた。
それは魔が闊歩し、生者が追い詰められる世界。
出来の悪いロールプレイングゲームの様なシステム。
明らかに理不尽を押し付けてくる高難易度のイベント。
拡大し、縮小し、樹海化や砂漠化、果ては凍土や焦熱地獄へと成り代わる23区。
生き残った人々は最初に与えられた『剣』を戦う事で進化させ、マジックアイテムを駆使し、レベルを上げて肉体を強化し、生き残る事を強いられる。
誰一人として理解の及ばない土地と化した東京で、ただ一人。
大河だけが奇妙な既視感を抱いていた。
モンスターのその姿や習性。
特徴的で纏まりのない、出来の悪いゲームシステム。
イベントギミックや設定に垣間見える、懐かしさ。
それは、自殺した親友が長年妄想していた理想のゲーム。
『東京ナイトメア』の世界と全く一緒だった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-30 16:49:19
758226文字
会話率:36%
【あらすじ】
勇者と聖女によりこの地に安寧が齎されてから、どれだけの時間が流れたのだろうか。
とある王国では、いずれまた来るであろう混迷の時代に対処するため才能ある子女を集め、その中から勇者と聖女を見出し人類の旗頭として、また民衆の象
徴として治世していた。
100代目勇者と聖女を決める候補選──聖選儀。
その熾烈な争いに敗れたディトとリーンは、誰よりも優れた資質と実力を兼ね備えながらも、権謀術数渦巻く政治争いに敗れ、勇者・聖女候補の資格を剥奪されてしまう。
彼らはその存在だけで現王家、次世代勇者・聖女への大きすぎる懸念となってしまうため、それを悔やんだ大巫女は二人を候補選の最中の事故死に見せかけて、国外への逃亡を幇助する。
元勇者候補ディトは戦うことしか知らない。
元聖女候補リーンは神殿の外の生活を知らない。
様々な政敵の目を欺くにはたった二人で国を出奔せざるを得ず、巫女長の計らいで仮初の夫婦となった二人は、隣国の辺境にて人に隠れて生活を始める。
お互いを知らず、また生きていく術を知らない二人は最初こそ言い合いの絶えない不安な日常を送っていたが、やがてディトの信念と、リーンの優しさに気づき、この生活が徐々に大切な物になっていく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-23 18:58:38
29198文字
会話率:34%
気がついたら、知らない男の人の前で全裸で立ち尽くしていた。
どうやら目の前の男の人が私を間違って異世界から呼び寄せてしまったらしい。
元の世界に戻る方法が見つかってないらしいから、とりあえずしばらくこの世界で生きていくことにした。
私を呼
び出したエリックという名の男爵さんと、その婚約者であるラシュリーさんに保護された私は、この世界の言葉や文字を勉強したり、ラシュリーさんの妹になったり、学校に通わせてもらえるようになったり、空飛ぶ乗り物を触らせて貰ったりと毎日楽しく暮らしている。
なにより楽しいのは、見たことも聞いたことも無いような可愛い動物さんと触れ合えること。
もふもふだったり、おっきかったり、ちいさかったり!
別に元の世界に未練も無いし、このままでいいかもと思ったりなんかして。
ただ一つ気になることがある。
私はカイリ。
雪平海吏。
たしか私、男の子だった気がするんだよね。
※特にざわついたりしない淡々とした物語を予定しております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-16 23:44:20
96655文字
会話率:30%
近未来、人類は遺伝子操作によって「最適化」された社会を築いていた。主人公アキラは、その「最適化」の恩恵を受けられない“落ちこぼれ”として生きていた。ある日、彼は偶然、旧時代の遺物である「アナログゲーム」と出会う。それは、最適化された世界では
失われた「不確定性」と「偶然性」に満ちたものだった。アキラはゲームの世界に没頭する中で、人間性を取り戻していく。 折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-16 17:00:00
4944文字
会話率:15%
黒蝕地の影響により霊気バランスが崩壊し、霊災が不確定的に発生するようになった世界。
霊災による不浄な死を迎えた人間は「未練ある死体」──食鬼となり、屍獣と共に生者を食らい日常を破壊する。
ゆえに世界は千年の歳月を要して、ようやく霊災及び黒蝕
地の奪還を目的とした国際執行官機関を設立。
2016年、対屍獣を主体とする執行官の育成を目的とした学院に通う名家出身の鳳道院春人は、入学してすぐ女子の人気を集めたことによりライバル視していた男子生徒を負傷させた負い目から普通の学校へ転校しようと考えていた。しかし、ある日十歳の有栖川成亜紗という少女を守るという依頼がきたことにより、彼女を取り巻く戦いの日々に身を投じていくことになる。
これは普通らしく生きようと思っていた少年が、世界を巻き込む事件へと次第に関わっていく物語。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-06 11:10:00
235870文字
会話率:40%
侵略者――侵略の目的、何処から来たのか、その存在が謎な生命体――
《異形》
そもそも、生命体かも不確定な存在と未だ不明な点が多い。
だが、1つだけ分かっている事は人類の敵だと言う事だ。
何百、何千年と異形と人類は戦いを繰り広
げて来た。
しかし、人類が真の意味で負ける事は決してなかった。
人族を含めた異種族の中でトップクラスの実力を持った。《12の皇帝》と呼ばれる人間離れした存在が居たからだ。
そんな絶対的な力を有した皇帝達と異種族最古にして《災厄》と揶揄される強大な力を有した十体の異種族の王達がその地を守護していた。
遥か昔から存在する《異形》による。大規模侵略から数十年の時が経過する。
終わらない侵略と激しさを増す異形の脅威に、人々は休まらない恐怖に苦しめられた。
だが、ある異種族の家に双子の男女が産まれた。
竜の血を宿しながら、神に最も近き存在と呼ばれる。竜人族の正当な血筋の――双子――
その双子の一方は、いつの日か世界から認められ《皇帝》と呼ばれる称号を手にする。
しかし、その結果が必ずしも希望に満ちた道とは限らなかった。
苦悩と苦痛に染まった茨の道を少年は突き進む。
たった1つのかけがえのない者を守る筈の力は、少年から自身の命よりも大切な全てを目の前から奪い去った。
《最愛の女性》と《家族》と《友》
少年は、生きる意味と戦う目的を失った。
目的を失った時に、彼女との約束も同時に失ってしまう。
――だが、皇帝は再び立ち上がった。
彼女と交わした――《約束》
家族の前で誓った――《願い》
友から託された――《想い》
託された物を胸に秘め、たった1つの《約束》の為に、かの皇帝は再び戦場へと舞い戻る。
今度こそ、この手にある大切な物を守るために――
2度と目の前から奪われない為に、その全てを守り抜く。
この皇帝が死ぬ時があれば……それは、全てを守り通せた時だけだ。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-28 18:00:14
520612文字
会話率:25%
設定
•主人公:四宮タタル
平凡なゲーマーだった青年。
ゲームでも現実でも負け癖がついていたが、
異世界に召喚された瞬間、「ユニークスキル
【ランダムセーブ】」を手に入れる。
だがその能力は、セーブ地点すら自分で決められず、
死ぬと過去にも未来にもランダムに飛ばされる。
状況は変わり、味方だったはずの人間が敵になったり、
逆に敵だった者が味方だったり、
地獄のような不確定な状況に投げ込まれる。
•スキル:ランダムセーブ
・自動でランダムセーブされる(タイミング不明)
・死ぬと強制ロードされるが、
時間軸もランダム(過去・未来)
・他人に干渉不可(他者にはこのスキルは理解不能)
・死亡するたびに精神がすり減っていき、
やがて「自分の意思」すらも蝕まれる
•世界観:異世界(ダークファンタジー)
魔王に支配された終末の世界。人類は地下に追いやられ、
生き残りをかけて抵抗を続けている。
だが、人類の中にも裏切り者が多く、魔族と結託する者、
宗教に狂う者、自暴自棄になった者が蔓延。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-27 12:51:11
11269文字
会話率:19%
転生した人間全員が、転生先の知識があると思うなよ・・・!
エリート街道まっしぐらの充実した生活を送っていた私はある日、目が覚めると全く知らない世界に転生していた。
ただ分かるのは、自分が中世ヨーロッパを参考に作られたであろう世界の貴族令嬢
に転生したということだけ。
ヴェスペラ帝国のカイレドール公爵家の娘、セレスティナ・ヘルツォーク・フォン・カイレドール。それがこの世界で私に与えられた名前。
そもそも転生モノで転生した人間って、なんでみんな転生先の世界のことを知ってるんだ?「これは俺がプレイしてたゲームの世界だ!」とか、「これは私が読んでた恋愛小説の世界だわ!」とか。皆さん揃いも揃って幸運なことだ。私は悲しいことにその幸運には恵まれなかったらしい。
この世界の『原作』ジャンルは冒険モノなのか恋愛モノなのか、はたまたそれ以外の何かなのか・・・そして私の『原作』での役割が何なのか、何も分からない。
でも問題ない。
冷静な分析力があれば想定できるあらゆる危険と不確定要素を回避しながらこの世界でも前世と同じようにエリートとして勝ち組人生を送ることが出来るはずだ。
ああ、それと。
恋愛だけは勘弁してくれ。私は独身主義だから。
なのに様子のおかしい男共が数名近寄ってくるのは何なんだ、本当に勘弁してくれ!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-18 20:56:26
4534文字
会話率:36%
主人公、玉城優太は賭け事好きのフリーター。
彼はパチンコで何度目かも分からないがまたスッた。
無一文の彼が家に帰ると、そこにはなんとダンジョンが。
このダンジョンで金稼げばまたパチンコ行けるじゃーんという理由で自宅のダンジョンに潜る玉
城。
実はそのダンジョンには願いの石像という、人の願いを力にしてくれる石像がいる特殊なダンジョンだった。
そこで彼は力を手にする。
運という不確定で曖昧な力を。
その力を使って彼は名だたる探索者、ではなくギャンブラーとして世界に名を轟かせることになる。
※当たり前にフィクション
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-25 19:40:00
4600文字
会話率:13%
プロローグ:観測されない存在
深夜の研究室。白いLED照明の光が、静まり返った室内を無機質に照らしている。量子コンピュータのモニターには、数式と波動関数が踊り、まるで命を持ったかのように変化を続けていた。
桐生湊(きりゅう みなと)は画面を
見つめながら、震える指先でキーボードを叩いた。彼の研究テーマは「量子もつれを用いた情報転送」。観測されることで初めて確定する量子状態――その不確定性に、人間の意識を適用する実験だった。
「……やはり、観測しない限り存在しないのか?」
独り言が虚空に消える。その時、モニターの端に見慣れないデータが浮かび上がった。
——観測されていない存在を検出。
湊は息を呑んだ。そんなはずはない。理論的には不可能なはずの数値が、目の前で証明されようとしている。彼は震える手でマウスを操作し、さらにデータを追った。すると、画面に浮かび上がったのは、一つの奇妙な名前だった。
『天宮(あまみや)玲奈』
彼はその名前に覚えがなかった。しかし、その瞬間から、彼の世界は量子の不確定性と共に揺らぎ始めることになる——。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-23 03:56:40
10454文字
会話率:43%
時空を超え、物理学の巨星たちが集結!世紀の知性が激突する、前代未聞の対談番組が幕を開ける!
相対性理論の巨人アインシュタイン、量子論の父ボーア、「シュレーディンガーの猫」のシュレーディンガー、そして不確定性原理のハイゼンベルク。20世紀の
物理学を築き上げた天才たちが、現代に蘇り、科学史上最大の謎「量子力学」を巡って火花を散らす!
最初の扉は、あの奇妙な「シュレーディンガーの猫」。箱の中の猫は、観測されるまで生きている状態と死んでいる状態が重なり合っている…?シュレーディンガー自身が、その思考実験に込めたコペンハーゲン解釈への痛烈な皮肉を語る!対するボーアとハイゼンベルクは、観測の重要性を説き、重ね合わせ状態の正当性を主張。しかし、「そんな馬鹿なことがあるか!」とアインシュタインが吼える!「物理法則は客観的な実在を記述すべきだ!月は私が見ていなくてもそこにある!」――観測とは?実在とは?量子の世界の入り口で、天才たちの信念が早くも激しくぶつかり合う!
続く扉の先は、さらに深遠な「不確定性の世界」。ハイゼンベルクが突きつけた、位置と運動量を同時に正確には知ることができないという「不確定性原理」。それは、世界の根源的な不確かさを示すのか?ボーアが「相補性」の観点から擁護する中、アインシュタインの怒りが爆発する!「神はサイコロを振らない!」――物理学の根幹であるはずの決定論が、確率の霧に覆われることへの魂の叫び!シュレーディンガーもまた、確率解釈への嫌悪感を露わにする。宇宙の法則は、厳密な因果律か、それとも気まぐれな偶然か?実在を巡る対立は、神をも巻き込む究極の論争へと発展する!
そして最後の扉は、アインシュタインが「不気味な遠隔作用」と唾棄した「量子もつれ」。どれだけ離れていても、二つの粒子が瞬時に影響し合うかのような奇妙な現象。アインシュタインは、これを局所実在論に反する量子力学の「不完全さ」の証拠として突きつける!だが、ボーアは揺るがない。「それは情報伝達ではない。二つの粒子は、一つの量子系として繋がっているのだ」と、非局所的な相関の存在を説く。局所性か、非局所性か?実在は観測に依存するのか?数十年にわたるアインシュタインとボーアの歴史的論争が、時空を超えてクライマックスを迎える!
果たして、量子の扉の向こうに広がる真実とは?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-18 18:07:57
20449文字
会話率:71%
天之河想太は、恋人である御法川愛との初めてのキスを迎えようとしていたが、突然の爆発音と共に、何もかもが一変する。彼が巻き込まれた謎とその後に待ち受ける運命とは、一体どんなものなのか?
SF恋愛学園小説
最終更新:2025-04-01 12:46:12
46213文字
会話率:55%
ーーどんな困りごとでも解決します。
モニカ・ブリッジズは、王都の片隅で"なんでも屋"を営んでいる。そんな彼女の元を訪れたのはカイ・ライトという可憐な依頼人。ストーカーに困っているらしい。しかしモニカが調べていくうちに、もっと不思議な謎と、風
変わりな没落貴族のバジル・ホワイトに出会う。そこからモニカの人生は色を変えていくことに。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-25 14:20:41
131704文字
会話率:44%
量子物理学者の佐藤は、亡き妻・美咲の言葉を胸に、過去への干渉を試みる実験に挑む。科学と愛、可能性が交錯する物語。
キーワード:
最終更新:2025-02-14 23:50:21
3109文字
会話率:14%
不安と激昂による不確定要素の最果より
最終更新:2025-01-31 15:39:31
280文字
会話率:0%
この世界は、色々な帝王が統べていたが、突如出現した、不確定物質(アーティファクト)の回収に追われていた、最近は武器型が多く、今回も武器型の不確定物質回収に来た、ナルズとリオン、不確定物質を無事回収し本拠地
フルグランズに戻り、帝王会議、コル
トベランに参加することに・・・折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-27 00:16:45
1608文字
会話率:97%
コンセプトは“不確定”のオムニバス。“誰か”の恋模様をお楽しみ下さい♪
あなたの好みは、どちら?
※微エロ注意です
最終更新:2024-10-13 02:10:09
2683文字
会話率:29%
魂という非現実的で不確定要素を考えたことは無いだろうか。
私なりの魂の考え方、その使い方などをつづっている。
最終更新:2024-09-05 15:32:53
3325文字
会話率:3%
異星人ネビュラン(星雲人)によって機動兵器クーガーにされた地球人の僕は、新宿エリアで戦略環境システム「不確定フィールド」に閉じ込められ、敵のクーガーと対峙する。
コマンダーとして僕を操縦するのは、一見美しいエルフの少女に見えるが実態は冷酷な
ネビュランの戦士ユラ・ノヴァ。
フィールドによって狂った因果律に翻弄されながら、3分以内にフィールドから脱出しなければ、僕らは完全に閉じ込められてしまう。
不確定性を武器に、不確定な戦いを切り抜ける僕らを待っている、不確実な未来とは?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-27 20:00:00
20237文字
会話率:20%
ラッダは、現在大学生。天才・ラッダは、日々の生活を量子力学的に観測している。ダメ・ラッダは、日々の生活に飽き飽きしている。どちらも等しいラッダとして定義され、今どちらの状態にあるかは、不確定である。
最終更新:2024-08-27 05:59:03
1802文字
会話率:6%
授業の合間に窓の外を眺めると、ポツポツと雨粒が降り始めていた。外の情景を見ていて何となく考える。空は降ってこないのかと?
もし降ってきたら世界はどうなるのか?想像していると楽しくなってきた。いつもの日常の崩壊、私はよくそんな妄想をして
いる。
神様という不確定性原理、私は神なのだ。いや、言い直そう、神の力を持った女子高生だと。にわかには信じがたいことだとは思うが事実なのだ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-06 08:20:32
1025文字
会話率:0%
森博嗣先生のs &mシリーズの二次創作です
最終更新:2024-07-05 21:39:18
108001文字
会話率:54%