ある晩、山奥の小さな村に住む健二は、山を越えた街で行われる祭りに向かっていた。道中、ふと耳にした声が気になった。「健二、そこにいるの?」その声は、彼の名前を呼んでいる。だが、周りには誰もいない。
健二は心臓が高鳴るのを感じながら、声のする
方へと近づいた。「健二…おいで…」声はさらに大きくなり、彼は恐る恐る振り返る。振り向くと、背後に薄暗い影が立っていた。目は彼をじっと見つめ、今まで聞いたことのない寒気を感じさせる。
「おまえ、もう戻るな…」影が囁くと、急に風が強く吹き荒れ、周囲の木々がざわめいた。その瞬間、健二は全身の毛が逆立つのを感じ、いつの間にか声が聞こえなくなった。
健二は全速力で村へと戻り、決して振り返ることはなかった。しかし、その夜、彼の耳の奥で今も響き続ける。「健二、戻っておいで…」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-17 03:00:00
399813文字
会話率:26%
※本作品は、サイボーグ少女が異世界で人生をやり直す物語の全面リニューアル作品です。
高校2年生の栗原京子は、引っ込み思案で大人しい性格が災いしてイジメのターゲットとなってしまっていた。学校や親に相談しても味方になってくれない中、それでも
勉強が大好きで頑張り屋さんの京子は学校に通っていたが、イジメメンバーによる、ある出来事で心が折れてしまい、生きる希望を失って自殺の道を選んでしまう。冷たい風が吹き付ける冬の夜、ビルの屋上から飛び降りた京子は地面に叩きつけられ、そこで命は終わったかに見えた。
目を覚ました京子は何か無機質な感じがする部屋の中にいた。困惑する京子の前に現れたのは神様ではなく、1人の異星人科学者。彼は京子をある方法で死の淵から救い、その死の原因を知って、新たな世界で生きる様にとチャンスをくれた。しかし、京子を救った方法とは、何と全身をサイボーグ化する方法だったのだ!
イジメで人生を終わらせた美少女が、サイボーグとなって生まれ変わり、新たな世界(異世界)で元の世界では経験できなかった青春を謳歌する物語です。時にエロい目に会い、様々な人々に翻弄されながらも自分の生きる意味を見出しながら新たな人生に向かって歩み出す…。
近代ヨーロッパ風の世界観に魔法がある世界に転生したハイテクメカ満載のチートボディの主人公…ですが、魔法の要素は薄めです(というか、ほとんど物語に影響しません)。バトルもありますがチートボディで敵を相手に無双するというワケではありません。むしろ、自分のパワーを持て余し気味な上、性癖の濃い仲間たちに埋もれちゃって困惑しながら普通(?)の日常を送る物語なのです。
なので、チート無双が好きな方には物足りないかもしれません(流石にバトルシーンは無双状態ですが)。
※カクヨムさんにも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-17 01:31:08
28785文字
会話率:62%
目が覚めたら息ができなかった!
ガスマスク無しではまともに呼吸ができない異世界に召喚された青年リコーは、自身を召喚した魔女から記憶を取り戻すため『遺物』の眠る未踏の危険地帯『禁域』に挑む!
……そうそう、呼吸する方法がもうひとつ。
それ
はキスをすること!
文字通『必死』のキスで生き残れ、リコー!
なお、むやみなキスには『責任』が伴います。当然ですよね、旦那様?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-16 21:00:00
148927文字
会話率:49%
第一部完結。
現在第二部、水の神殿 椎名編完結しました。
只今推敲作業メインです!一応連載再開!m(__)m
エブさんと累計19万PV突破!感謝です!
君島隼人は高校三年生の夏休み最後の日に、恋人である高野美奈の家で、友人椎名めぐみと工藤
淳也の宿題に付き合ってやっていた。
いつもと変わらない日常を送っていた四人に突如として降りかかった現実は、その平穏な日々を激変させてしまう出来事で……。
恋愛小説『私のわがままな自己主張』のメインキャラクター四人による、異世界ファンタジー。
美奈の部屋から突然瞬間移動のように、どことも知れぬ森に迷い込んだ隼人。近くには工藤がいて、これが夢でなく、紛れもない現実なのだと思い知る。次の瞬間友人の椎名の声が聞こえてきて、二人はその声のする方へと向かう。
合流した四人は近くの村で、この世界が剣と魔法が蔓延る異世界だという事に気づく。
更には自分たちが予言の勇者だなどと言われてしまい、何故か魔族に狙われる羽目に。
この世界の名はグラン・ダルシ。
元の世界に帰る方法を探したいとは思いながらも、戦いの中に身を投じていく事を選択していく四人に待っている未来とは。
絆が織り成す王道バトルファンタジー。
想いが人を強くする。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-16 08:19:12
2108998文字
会話率:28%
――深い森のなかで〈古の神々〉を崇拝しながら生活する人々は、部族間の紛争を繰り返しながら、〈混沌〉からやってくる怪物に対抗し、人類の生活圏を守るため〈境界の守人〉を組織する。
過酷な生活を強いられ、部族の戦士として辺境の森で戦い続ける青年
は、神々の悪意に支配された原生林から脱出する方法を模索していたが、犯罪者や戦闘奴隷、そして没落した名家の集まりで構成される〈境界の守人〉のなかには、彼の存在を疎ましく思うものたちがいた……。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-15 19:20:00
1544430文字
会話率:23%
蓬莱。
東域の『道』を拓く技術と西域の『科学』が融合し、『大道工学』という新たな科学と、それを探求し力を得た『方士』たちが生まれた世界。
大道工学の真髄を独占する九つの方術流派――九道流派が支配する都市『新崑崙』で、人々は陰りゆく繁栄と犯
罪と喧騒と隣り合わせの今を生きていた。
行方不明となった師匠の手がかりを探す方士 蒼玲(そうれい)は、師匠の遺産を調査する最中、敵対する方士の襲撃によって瀕死の重傷を負ってしまう。
そして意識を取り戻した彼を待っていたのは、大道工学も崑崙の字もない世界で――?
「やっぱり、本当にあったんだ。ならあの『警句』も……」
……そこは、黎明想域という絶たれた道の続き。
絶たれた道が続いてしまっていたが故に、その警句は初めて意味を持つ。
師曰く――「道を探す者たちよ、蓬莱と共にあれ」と。
絶たれた道とその続き。その二つがつながった先にあるものは、未来か終焉か――?
図らずも道の続きに踏み入った青年の、そこに住まう人々と共に新たな『道』に手を伸ばす、そんなお話。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-13 22:09:29
17265文字
会話率:38%
生活保護を熟知した人間が闇落ちしたら。
そんな振り切った『無敵の人』備前はある日、駅前で座り込んだ底抜けに明るい家出少女を拾います。身体目当てではなく、生活保護を受けさせて甘い汁を吸うために。
貧困ビジネス。受給者を囲い込んでピン
はねする方法もその一つ。
あたかも犯罪行為のようですが、現実に、平然と、合法的に、一般企業としてさえ営まれています。有料老人ホームとかね。もちろん優良な施設もありますとも。
ですがその実態は、この作品を通じて徐々に晒されていくでしょう。
もちろん行政側の事情にも触れていきます。
晒してほしくない情報もきっとあるでしょう。
なろう規約に反する既存制度や政治の批判は控えますがネ。
この作品は行政側の人間であった主人公、備前が制度を上手く利用しようと試みます。
氷河期世代で苦渋を舐めてきたにも関わらず、他の世代からは自己責任と虐げられてきた主人公ですから容赦などいたしません。犯罪上等、法律なんかクソ喰らえ。強いて言うなら氷河期世代を軽んじた時代の自己責任。
これからもっと、氷河期世代の生活保護申請がはかどりますネ!
そんな無邪気な思いを込めて、氷河期世代に送るエールとして書きたいと思います。
■賛否両論? 読んでいい人、悪い人■
生活保護を受給したい人、学びたい人はとりあえず読んでおけ。
保険や税金の取立てにも詳しいので、いつか抜け道や知識をひけらかすかも知れん。
都市や地方で異なる立ち回り方の違いもわかるかも知れん。
正直、言っていいのか悪いのかわからない範囲でおっかなびっくり書いていくからヤバい内容だと思ったら教えてほしい。修正の検討はする。
それから主人公の性格は最悪だが、たまたまクズ主人公を描きたかっただけで、作者の意思を反映したものでも、代弁させたいものでもない。
だが特定の属性を持つ人間には辛辣かも知れんので読まないでおけ。
そこら辺を理解できない人は読まないほうがいいのは始めに断っておきたいと思う。
かなり口が悪く、やること為すこと悪い主人公なので、「人権がー!」とか言い出す可能性がある人には読んでほしくないすらある。
PVと☆1だけ入れて無言で去るのが良いだろう。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-13 11:01:33
331457文字
会話率:77%
参院選がテレビやSNSで大きく話題になっています。
そこで参院選で投票はしたいけど、どう選べばよいのかわからない、という方に向けて各政党のホームページから設立の目的を抜粋しました。
また、私なりにそれぞれの政党をこのように分類してみました
。
守って残す派? それとも壊して変える派?
現実への対処派? それとも理想を追う派?
あくまでも私の主観ですが政党や無所属の候補者を選ぶときの参考にしていただければ幸いです折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-13 09:37:21
1300文字
会話率:15%
「スター、今までごめんね」
それがサニーが残した最期の言葉だった。
呪文とオーバーパーツがある世界でスター・スタイリッシュは、ハゲが治る洞窟を見つける事で世界的な戦争からの復興を成し遂げた。
復興から五年後、スターは死者と対話す
る方法を探していた。
同じ孤児であったサニーが何故、死の間際に謝罪の言葉を残したのか、その理由を知りたくて。
そんな時、とある老人からタミヤの街に出掛けた箱入り娘を連れ戻してほしいと依頼される。
スターは即座に承諾して相棒のエネルと共にタミヤの街に向かう……。
仮想近世ヨーロッパ。19世紀末ぐらいのファンタジー世界観です。蒸気機関車とか車も出てきます。
【用語説明】
・呪文
→超常現象を発現する不思議な言葉。唱える事で炎を出せたり、電撃を出せたり色々できる。
・オーバーパーツ
→今ある科学では説明できない不思議な物体。ハゲが治る洞窟とかアカシックレコードなどがある。
※この作品はカクヨム様にも掲載させて頂いております。数日中に追いつきます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-10 21:04:25
449796文字
会話率:46%
カズが倒れてしばらくの間はアイザックが主導して保存療法に努めていた
そうしているとゼロゼロが研究所に戻って来る。そこで彼女は「恐れていた事が現実なものになったんだね」と感じていた
ゼロゼロの言う恐れていた事、それは[子供]たちの反乱、つまり
はクスリへの耐性である
ゼロゼロはアイザックにサシで話がしたいと切り出して、現在の状況の確認とこれからすべき提案をしたのである
選択肢としては二つ
一つは私が以前に作成したクスリを投与する方法、いわゆる初期ロットを投与するというものである
もう一つの選択肢。それは[子供たち]の摘出である
だがどれも現実として受け入れがたいものであった
そこでゼロゼロこと襟坂恵美は第三の提案をするのである……
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-09 18:00:00
74042文字
会話率:26%
この物語を読む前に、一言言っておきたいことがあります。
私の物語は、ありきたりな、強すぎるキャラクター、キャラクターの描写が乏しい、文章が雑、そして世界観構築が貧弱という作品です。
もし気に入らなかったら、他の物語を読んでください。あり
がとうございます。
~~~
彼の名前は、シャシキ・アカズハです。
彼は17歳の少年で、名家の息子です。ある日、クラスメイトとキャンプに出かけた時、奇妙な光が現れ、彼と友人たちは異世界へと転移してしまいました。
しかし、アカズハ自身も友人たちと共に、偶然別の場所へと転移してしまいました。
物語は、アカズハがエクゾディア大陸を冒険し、友人たちに再会する方法を探す物語です。
~~~
投稿時間は未定です。
それから、もう一つ付け加えると、私はクレイジーです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-08 13:53:11
37407文字
会話率:40%
吉祥頑頭は、娘のシノノメに、第286回L1不可視天体監視連絡会に出席するよう頼まれた。吉祥家からの直接アクセスでは屋敷のセキュリティにすべてはねられてしまう。頑頭は昔の伝手で、外部の接続拠点を借り、バーチャル会議に臨む。
会議はアレシボ
茶会の主催、茶会メンバーは第1世代デザイナーズチルドレンである。会議の最中に割り込んだ優多の父、セドリックは、頑頭に自宅に来るように手話で伝える。
優多の自宅にて、初めて対面を果たしたセドリックと頑頭。セドリックは、頑頭にPTAの副会長になってほしいとお願いする。会長は僕がやるから、と言うセドリックに推され、頑頭は申し出を受け入れる。それで副会長は何をするのかと尋ねると、子供たちのピクニックを一緒に見守って欲しい、と言われる。行き先は? と重ねて尋ねる頑頭に、優多の父は、L1に係留している小天体、ヒスパニオラが行き先であることを告げた。
L1不可視天体監視連絡会での失態に憤る、アレシボ茶会のメンバーの一人、シオーネ・セベレは、F16ファイティングファルコンを駆り、月見台への侵入を試みる。心理障壁をかろうじて突破したステイだったが、亜空間防壁には手も足も出ず、その入り口で停滞するしかなかった。
見かねたベルンシュタイン教授は、亜空間走路を通ってステイを救出する。ヒスパニオラへの中継拠点である月見台には、亜空間走路を使いこなすしか、到達する方法が無い。ベルンシュタイン教授に教えを乞うも、「自分でやれ」と、アレシボ茶会のメンバーは突き放される。窮したアレシボ茶会は、メンバーの一人、アイジュマル・バイラモフの制止を無視して、量子コンピューター、キュービット1Mの計算パワーを利用して、亜空間走路の荒波に出ようと決意する。
月が天頂にかかる夜、電離層がもっとも薄くなる時間帯、キュービット1Mは、ヒスパニオラの拡張イジングモデル計算機、オールインワンにメッセージを送っていた。オールインワンの返事は「オイラのことは心配すんな」だった。それは、地球に縛られるキュービット1Mに対する、オールインワンのせめてもの優しさだったかもしれない。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-07 12:17:29
31344文字
会話率:66%
この物語は未来のために戦った、忘れられた英雄たちの物語である。
※不定期更新です。一話執筆したら一話投稿する方式なので、更新は遅い方だと思われます。願望は週一投稿ですが、忙しい身分なので月一投稿になることが多いかもしれません。
※今作は前
作の未完結作品である【最強の死神と黒猫の救世譚】の反省を活かした作品です。設定をしっかりと決めたので更新速度は遅いですが、完結まで持って行きます。
※ポイントの評価やブックマークを登録していただくと、作者のモチベが爆上がりします。レビューの方はもっとです。誤字脱字がありましたら報告をよろしくお願いします<(_ _)>折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-06 20:00:00
43669文字
会話率:36%
この世界には魔法というものが存在する。
それは人智を超える異能力で、1人1属性に特化している。
主に人間が使える魔法属性は火、水、風、土、雷の5属性。
しかし、中にはそうでないものもいる。
5属性以外の魔法属性を希代属性と言っ
た。
光や闇、聖属性などもこの希代属性に含まれる。
魔法は珍しければ珍しいほど高く評価される。
皇族が扱う魔法は5属性に該当しないからこそ高く評価されるし、属性が珍しい人ほど出世もしやすいのが魔法帝国。
魔法に重きを置いたこの国の人間が、自身の扱える魔法属性を知るのは早6歳の時。
6歳の誕生日に魔塔へ向かい、魔法士が水晶を使って対象の扱える属性を調べる。
希代属性が崇め讃えられるならば、反対に忌み嫌われるものもある。
それは、魔法を使えない人間だ。
もちろん滅多に現れることはない。
属性を調べる際、大抵は水晶がその魔法属性を象徴する色へと変化する。
火なら赤、水なら青と言ったふうに、水晶がその色に染まれば染まるほど濃ければ濃いほど魔法の素質を持っていることが分かる。
また、魔力の強さと魔法の素質は、血筋が大きく関係していると言われている。
そして皇族は、大抵が1つの属性に限られている中、2つや3つの属性を自在に操り、闘いや国のために扱う。
雲一つ上の存在だからこそ反逆を起こそうと言う思いなど微塵も湧かない。
そんな強者が揃う国にとある皇女が生まれた。
その皇女の母は、エステルを産んでから程なくして亡くなった。
元々体が強い方ではなく、死は想定されていたことであった。
皇帝には何人も愛人がおり、それは合法とされている。
その愛人との間に産まれた子供の1人がエステルだった。
エステルは物心ついた時から乳母以外と話したことはなく、姉や皇帝からも相手にされることはなかった。
だがエステルの悲劇はそれだけでは終わらなかった。
エステルが6歳を迎えた日、魔法属性を調べてもらった。
結果はもちろん良いものだろうと、誰もが思っていた。
しかし、水晶の色はどれだけ待っても変わることはなかった。
それからだった。
今まで優しく接してくれていた乳母が豹変し始めたのは。
姉がすれ違うたびに役立たずだ無能だと言ってくるようになったのは。
皇帝にいらない存在だと言われるようになったのは。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-05 22:15:45
159560文字
会話率:32%
ある日、車の中で眠りに落ちた千尋が目を覚ますと、そこは風と想いがささやく不思議な里だった。
忘れかけていたもの、言葉にならない願い――。
名前を失った花との出会いが、千尋の心を少しずつほどいていく。
これは、大人になる途中で置き去りにした
“やさしさ”を、もう一度見つける小さな旅の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-05 14:11:00
1768文字
会話率:25%
全てに絶望していた。
そう、あの日までは……ーーー
いじめに遭い、自分の人生を嘆いていた主人公はある時とあるゲームを見つけた。その日から彼はゲームの主人公である勇者に憧れ、ツラい学校生活にも耐える勇気を貰った。
しかし、いじめっ子
のせいで電車に跳ねられそうになった彼は目が覚めると大好きなゲームのラスボスである魔王に転生していた。
推しとは戦えない。どうにか人間と魔族が共存する方法はないのか!?
勇者と魔王の関係はどうなるのか!?
2021年3月に投稿した同タイトルの性描写をカットした全年齢版です。
多少の修正はしていますが、内容は同じものです。R18版が読みたい方はムーンライトノベルズの方へ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-04 16:15:59
151778文字
会話率:43%
木戸馨は今年の春から高校に通い始めた一年生。遅刻欠席もなく学校に通い平日はアルバイトをこなす平凡で影の薄い男子高校生です。でもただひとつ違っていたのは、極度の写真馬鹿だということでした。なんせ写真を撮るために週末は女装をして町を回っている
のですから。
まったり日常系の、女装系カメラ男子のお話です。ぐだぐだゆるゆる書いていきます。いわゆる既存の「女装すれば女の子とうはうは」とかそういう感じではないのです。女子校に潜入したって「友情」を重視しちゃいますからね。
2018.4.14 最新注意。中国サイトで無断転載があるようで、検索エンジンでタイトル名を入れると引っかかってしまいますが、どんなリスクがあるかわからないのでご注意ください。
本作品は日本語で書かれたものであり、日本の「小説家になろう」サイトにて公開されているものがオリジナルです。
※作中で男性同性愛とか、性別移行とか出てくるので、そういうのに微塵もふれたくないよ! という方はご注意を。主人公はカメラが恋人です。ボーイズラブタグつけてますが、本人がどうなるかは作者すらしらん!
ちょいと感想へのお返事などおくれております。ご容赦をー。
かきこみは大歓迎でございます。
なるべくお返事する方向で!
新・誤字訂正のご指摘ありがとうございます。
明らかな誤字は、修正させていただきますが、演出のためのものに関しては、一考し、場合によっては何が良いのかを検討させていただきます。
文法に関しては割と「自由にしてる」ところもありますが……はい。報告は大変に感謝いたします。
演出上、そうしているというところもありますので、そういう場合は、指摘しても治らない! ということがあるかと思いますが、ご了承くださいませ。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-01 08:19:05
4805922文字
会話率:40%
神獣達の本能が動き始めている。あらゆる生物達の始祖にして不滅の存在たる彼等は長い時を耐えの果てに溜めに溜めた己が欲望を消化したい。
理解している、自分達が派手に動けば世界を壊滅させることを。
納得している。自分達がどんな存在で、人間の
定義に当てはめれば果たすべき役割の素に生きるべきであることを。
しかし生きている存在という共通の事実がある以上己の欲望を封じ込めて生きるなど無理だ。今の支配者達の事情など、知ったことではない。そんなの生きている以上お互い様だ・・・!
されどどうする?壊滅を避け、己の本能を開放する方法とは・・・。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-29 18:43:31
946文字
会話率:6%
ここは "アルメシア"。
人間の他にエルフ、ゴブリンなど、地球という名の現実世界では架空の存在とされている種族や魔物が生息していたり、"冒険者"と呼ばれる者たちが日々依頼をこなして生計を立てている今
流行りの所謂異世界だ。
そのアルメシアに地球から青年たちが召喚されて、摩訶不思議な出会いと別れ、冒険、そして戦いを経験する、一風変わった異世界ハイファンタジー!!
この小説は作者のプライベートの関係で遅筆です。
基本的に週末の日曜日、午前8時30分頃に一話ずつ更新していきますが、たまに複数話同時更新或いは連続更新する事もあります。
因みに話数ストック等の都合で数週間〜数ヶ月程度の休載をいただくこともありますがどうかご了承下さい。
なお、この小説は著作権フリーです。なので本作関連の創作は全面的に許可します。
また、この小説は作者の文章力が低い為か駄文です。
タグを見れば分かると思いますが、基本的に"無双"や"ざまあ"、"ハーレム"、"悪役令嬢"等といった要素はこの作品には有りません!(というか今後 増やすつもりも無いです) それでも見てみたいという心優しい方はどうぞご愛読下さい。
2020/11/28 最新話の更新は毎週日曜日午前8時30分頃にする方針に変更致しました。また、連続投稿の場合は日曜午前8時30分頃~最長で午前10時30分頃までの時間帯に上げさせていただきますので宜しくお願いします。
2020/12/8 タイトルとあらすじを変えさせていただきました。今後はこの題名でやっていこうと思います。
↓Twitterもやっています↓
https://twitter.com/@KR77844086
本小説の裏設定・キャラクターイラスト等はこちら↓ https://twitter.com/@9InhsuFyRVWRDWZ
誤字脱字があれば、是非ご報告下さい。
感想、評価、ブクマ等もよろしければ是非!!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-29 18:30:00
603813文字
会話率:36%
2055年、AI時代の18歳青年ケンが人工知能チップの実験で大失敗!
「やらずに後悔するより、やって後悔する方がまし!」が口癖のケンは、両親が開発した脳内AIチップの実験台に志願。12年来の相棒である猫型AIアシスタント「アリス」と一緒に
、ついに脳直結AIの世界へ――
ところが実験は大惨事!なぜか中世風の異世界に飛ばされ、アリスも金色の子猫の姿で実体化。
「え…これって異世界転移パターン?」
「心配しないで、ケン。これは人類初の並行世界への移動よ!むしろ幸運だと思わない?」
こうして始まったのは、現代日本の知識×AIの力×異世界の魔法という最強コンビの大冒険。衰退した商業の町で市場を活性化させ、ついでに魔法まで習得。気がつけば商人ギルドの特別顧問に大抜擢!
でも話はそれだけじゃ終わらない。この世界では「マナ波動理論」なる謎の学説が国際関係を左右しており、ケンの特殊能力がその鍵を握っているらしく――
果たして元の世界に帰れるのか?それとも異世界でハッピーライフ?
科学青年と子猫AIの異世界冒険譚、開幕!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-28 19:12:11
648809文字
会話率:53%