佐藤真知子は仕事の疲れを癒す為、大人気のスイーツを買って帰路に就いていた。
甘い幻想に思いを馳せていると、いつの間にか目の前を行き来していた人々は消えていて、
目の前には一風変わったガチャだけがあった。
真知子は不可思議な現象に恐怖し、ガチ
ャから離れようとするが、
そこにある筈のない見えない壁に阻まれてしまう。
脱出するにはガチャを引くしかないと悟った彼女は、怯えながらもガチャを引く。
そこから出たものは"ステータスUPアイテム ATK+3" というアイテムだった。
ステータスUPアイテムを使った彼女は日々の通勤が楽になった。
些細な幸せに気を良くした彼女はどんどんガチャにハマっていく。
────それが、世界の救世主となる行動とも気付かずに。
※カクヨムにも投稿しております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-02 20:47:06
546432文字
会話率:20%
一人の少女が倉庫で見つけた一冊の本。革で装丁されているが、ところどころ擦り切れ、色も薄くなり、大分くたびれている。その様から、かなりの年月が経っていることがわかる。表題も何もなく、少女は何気なく本を手に取る。最初の頁を開くと、「僕の名前は
、クルス。近頃記憶が両手ですくった水のように、隙間から抜け落ちてゆく。記録と、記憶のためにこれを記す」と書かれていた。
興味を抱いた少女が、最後の頁をめくると、そこにはこう書かれていた。【C=W=H 帝国歴 257年】「帝国歴って……えーと、王国歴からだと……250年前!?」 この本には『C=W=H』の歩んできた人生が描かれており、そこには少女の知らない世界が広がっていた。剣と魔法、異種族のエルフやドワーフ、そして恋や別れ……本人が書いたと思われる一冊の本。C=W=Hの手記と出会ったことで、少女の運命は大きく変わっていく。
(注)中編を分割しただけで、長編ではありません。全四話。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-02 12:58:52
11761文字
会話率:27%
【大雑把あらすじ】
平凡大学生、久保くんがひょんなことから怪異に遭遇、不思議体験をする話。
それがいつの間にか、怪異妖怪、幽霊が起こす事件を解決するお手伝い?(足手まとい)をしながら、くたびれたおっさんの不器用でちぐはぐな恋の行方を見守るこ
とになる。
※実質、主人公はおっさん。久保くんはあくまでも、その場に居合わせただけ。
【ちゃんとしたあらすじ】
大学構内掲示板に貼られていたアルバイト募集の紙。軽作業、事務処理、初心者歓迎。
平凡な大学生、久保は時給のよさに惹かれてそのアルバイトを始める。
くたびれた中年の雇い主と、はたまた潔癖症なのかと思うほど綺麗に整頓された事務所の相反する光景を目にし、不思議に思いながらも仕事をこなしていく。
雇い主であるくたびれた中年、見藤(けんどう)と、頻繁に遊びに訪れる長身の女性、霧子。
この二人に出会い平凡な大学生は、長い人生のほんの短い時間ではあるが不思議な体験をする。
※R15程度の性的・残酷描写が若干ありますのでご注意ください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-02 12:22:19
779238文字
会話率:38%
師走男と正月女
――それは地方に今も伝わる風習。
心待にしていた冬休み、高校生の”彼女”。
母方の実家は地方で小規模な宿泊施設を営んでおり、毎年その手伝いのため年末年始は帰省することになっている。彼女は手伝いをこなしつつではあるものの、少
しだけ羽を伸ばしていた。
そんな折、若い男女が宿泊していることを知る。こんな田舎の宿に、それもわざわざ年末年始に宿泊するなんて、とどこか不思議に思いながらも正月を迎える。
―――すると、曾祖母が亡くなったとの一報を受け、賑やかな正月の雰囲気は一変。
そこで目にする、不思議な風習。その時に起こる奇妙な出来事。
”彼女”は一体、何を視たのか――。
連載中「禁色たちの怪異奇譚」
くたびれたおっさんと女怪異の、年の差おねショタからのおねおじ物語の前日譚。その弐。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-04-09 12:16:08
6417文字
会話率:33%
連載中「禁色たちの怪異奇譚」
くたびれたおっさんと女怪異の、年の差おねショタ物語の前日譚。
新社会人として春から上京して来た平凡な青年。
一介の新入社員、サラリーマンでは都内にそれなりの住居を構えることは些か困難。それなりの通勤時間を覚
悟し、県外のベッドタウンに住居を構えるのか。それとも、都内郊外にある格安賃貸アパートを借りるのか。
彼が選んだのは、格安賃貸アパートだった―――。
そこに住み始めてから二か月後。彼は金縛りに悩まされることになる。徐々に酷さを増す、霊障。
悩んだ末に彼は、とある相談事を請け負うというひっそりとした場所に設けられた事務所を訪ねてみることに――。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-04-01 08:03:50
5638文字
会話率:23%
地軸逆回転(グレートリバース)による文明崩壊から二千年後。奇妙に発達した文化と、特異的かつ限定的な力である魔法によって、人類は栄えていた。そんな人類には共通の敵である生命体がいくつか存在しており、対抗手段として『キャリバー』という人型兵器
を造り、対抗していた。中でも、魔法を使える複座型キャリバーは、対敵性生物への切り札として運用されており、それを操るのは少年とくたびれ男のコンビ、そして彼らを指揮するでショタコン美女であった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-22 17:11:12
37989文字
会話率:33%
神殿の大燭台が砕けた時、下級聖女シーラの人生も砕け散った。
下級聖女シーラは年に一度の大礼拝で、神殿の大燭台を壊してしまった。
上司に弁償を命じられるが、貧乏聖女のシーラにそんな金はない。法外な借金を背負わされ、一生神殿で飼い殺しすること
を宣告されるシーラ。
そこに救いの手を差し伸べた人物がいた。
カイル・アシュトンと名乗る美貌の富豪が、燭台の購入費を寄付すると申し出たのだ。
縁もゆかりもない者に聖女の罪を肩代わりさせるわけにはいかない、と突っぱねる神官ロクス。ならば、肩代わりするだけの縁を作ろう、とカイルはその場でシーラにプロポーズしてきた。
勢いで愛を誓いあい、結婚するシーラとカイル。
旦那様のわかりにくい怒涛の甘やかし生活が始まった!!
※mixi2のコミュ「異世界恋愛作家部」で開催中の「愛が重いヒーロー企画」参加作品です。
重すぎるヒーローの重すぎる恋愛をお楽しみください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-19 13:44:20
10149文字
会話率:41%
十二月の終わり、隣人の三浦さんが「冬がくたびれてる」と言い出す。秋が長引いたせいで冬の出番が遅れ、すっかりやる気をなくしてしまったらしい。例年なら降るはずの雪も降らず、寒さもどこか締まりがない。
三浦さんの提案で「無理しなくていいけど、少
しだけ冬らしくしてほしい」と冬をねぎらう。すると、翌日から気温が下がり始め、ついに初雪が降る。
四季を通して季節を見守ってきた二人は、ふと考える。「来年の春は、ちゃんと元気でいてくれるのか?」と。三浦さんは笑いながら「季節は巡るものだ」と言い、二人は静かに雪を眺めるのだった。
折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2025-03-11 07:54:29
1179文字
会話率:40%
九月の終わり、隣人の三浦さんが「秋がくたびれてる」と言い出す。夏が長引いたせいで、秋は慌てて季節の準備を進め、無理をしているようだ。昼は暑く、夜は冷え、紅葉もまだらで、まるで帳尻を合わせようと焦っているように見える。
三浦さんの提案で「
焦らなくていい」と秋をねぎらう。すると、涼やかな風が吹き、翌日から紅葉が自然に進み、秋らしい穏やかな気候になっていく。
しかし、季節の調整が続く中、ふと気づく。
「次は……冬ですか?」と。三浦さんは笑いながら、「それは、もう少し先の話だ」と答えるのだった。
折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2025-03-10 19:46:27
1079文字
会話率:44%
八月の終わり、隣人の三浦さんが「夏がくたびれてる」と言い出す。空はまだ青いが、日差しには覇気がなく、どこか惰性で暑さを続けているように感じる。
春に続き、夏も無理をしすぎたのだと考え、三浦さんの提案で「夏さん、お疲れさまです」とねぎらい
の言葉をかける。すると、遠くで雷が鳴り、やがて大雨が降る。
翌日、夏は少しだけ未練がましく晴れ間を見せるが、確実に秋の気配が近づいていた。
そして三浦さんが言う。「次は秋の番だな」。
こうして、また季節との対話を続けることになるのだった。
折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2025-03-07 05:07:41
1811文字
会話率:46%
くたびれた社会人女性と、家出女子高生の甘く切ない百合ストーリー。
最終更新:2025-03-05 22:00:00
11392文字
会話率:30%
ある日、ひとりぼっちの孤児の美しい白猫の子猫、りんはつなという名前のぶさいくだけど、とても優しいくたびれて、太っちょなお母さんみたいな猫と出会った。
あの、なにをみているんですか?
空だよ。真っ青で、とても綺麗だったから。
最終更新:2025-02-18 15:42:14
6726文字
会話率:5%
巨大企業に実質的に支配されている近未来都市・ネオイーストシティで、どこぞの名探偵の様な見た目でバイオ猫探しばかりしているくたびれた探偵の30代女性・アイーダと、自称ウルトラスーパーアルティメットなウザかわ少女型アシストAIの相棒・ナビの営
む探偵事務所に、公安局特殊部隊・通称“0課”の隊員で全身義肢の身体をもつ女性・カガミが窓から猛烈な勢いで突っこんで来た。
戦闘中であると見られる傷だらけの彼女は、アイーダとナビを連れて攻撃を受ける事務所から脱出し、襲い来る追っ手の“眼”を“盗む”ことで捲き、セーフハウスへと避難することになった。
そしてそこで明かされるナビの正体と、カガミが人生を賭して果たそうとするある目的とは……。
悲劇の物語に介入して結末をねじ曲げる探偵とアルティメットな美少女型AIのサイバーパンク百合SF。
※この小説はフィクションであり、実際の企業・捜査機関とは無関係であり、また犯罪、違法行為等を助長する意図はありません。
※R-15程度のバイオレンス・残酷・性的な描写があります。閲覧の際にはご注意下さい。
※無断転載お断り
カクヨムにも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-15 20:00:00
137290文字
会話率:67%
私の名前は“光野すみれ”。昔は魔法少女として世界を救ったこともあったけれど、今は残業続きでくたびれたOL。
そんな私の前に、魔法少女時代のパートナー“ニャワン”が現れて、再び魔物たちから世界を救って欲しいのだと言う。
魔法少女ではなくなった
今の私に、世界を救うことはできるのか……⁉︎
魔法少女が大好きだったアナタに捧げる、痛快バトルファンタジー‼︎…………を目指していたパロディだらけのブラックコメディーです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-14 18:00:13
6619文字
会話率:51%
くたびれた大学4年生の北原水咲(きたはらみさき)は、今日も健全に不健全。
単位はギリギリ、就活は終わっておらず、生きてるのか死んでるのかもわからないまま
ただ怠惰にその学生生活をやり過ごしていた。
大学での同級生とのやり取り、学校に携わる職
員の大人とのコミュニケーション、何をとっても陳腐に感じられる。唯一の逃げ道は酒とたばこという、THE・ダメ大学生の北原と、その周囲で巻き起こる
物語です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-07 18:00:00
80769文字
会話率:60%
ある日。プライドを捨て去ったとある世界の神々の計略により、実家の山奥から異世界へと迷い込んだ32歳のおっさん、花村天。
彼は史上最強の格闘王である。彼は史上最強の人型である。
二つの世界で史上最強のヒト科となった人間(?)は、頼りない主
神たちに代わって、今日もくたびれたTシャツと古ぼけたジーンズの普段着で邪神軍と戦うのだ。
「さあ、殲滅開始だ」
この物語は、地味顔の理不尽(人)類がクールでゴキゲンでおまけに美形な仲間たちと共に魔法文明が発達した日本とそっくりな異世界を股にかける、その日々の記録である。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-01 19:01:06
618714文字
会話率:53%
ほとんど神に等しい能力を持って、異世界から現代世界にやってきた主人公が元は本の中の世界だったことを知る。もう自分が戻れないことを悟りながらも、何かを変えるために作者に会おうとする。
その途中でくたびれた魔法少女と出会い、青春を取り戻そうとす
る。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-29 22:17:03
105640文字
会話率:62%
思ったこと。ポエムかな
最終更新:2025-01-25 13:55:33
612文字
会話率:0%
くたびれたサラリーマンであった男。轢かれて転生!ウキウキのルートに乗ったはずであったが、その期待は打ち砕かれる。邪眼持ちであったのだ。
最終更新:2025-01-12 00:35:04
1021文字
会話率:39%
くたびれた社会人である主人公。寒空の下、手にした缶コーヒーから、過去のとある出来事を思い出す。
キーワード:
最終更新:2024-12-20 23:29:54
965文字
会話率:0%
くたびれた俸給取りの悲哀
キーワード:
最終更新:2025-01-04 15:51:35
282文字
会話率:0%
ブラック企業に勤める「私」は、目覚めると子供時代の夏休みにタイムスリップしていた。
祖母が暮らす田舎で、子供の体のまま、「私」は大好きな従兄弟の昴に再会する。
昴は高校を卒業後、とある理由で亡くなってしまうのだった……。
果たして「私」は
大好きな昴兄ちゃんを救い、また耳かきをしてもらうことができるのか!?
ちょっとSF、やや恋愛、わりと耳かき、な内容です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-30 15:04:48
20656文字
会話率:35%
アイザックはA級の冒険者である。元は貴族家の生まれだが、優秀な兄たちと比較され「要らないもの」とされた。成人と共に家を出て、死をも恐れぬ無謀な戦い方で武功を立てる。
一生を遊んで暮らせる報酬を得て、三十代も半ばを過ぎた今では指名を受け
た時にだけ出張る気ままな一人暮らしだ。
そんな日々の中、とある依頼で出掛けた森の奥。出会ったのは、蜘蛛の巣の罠に掛かって磔にされている美しい少女、サンビタリア。
「──お主の働きはなかなか良いものであったぞ」
やたらと偉そうな口調で話す彼女もどうやら訳ありの様で、たまに見せる不安気な表情はアイザックの庇護欲を大いに掻き立てる。
どこかが欠けたふたりが偶然に出会い、共に過ごす時間で足りなかった何かを埋めていく。
結局のところ、初めて自分の腕の中に彼女を捕まえた瞬間から離す気のなかったくたびれおじさんと、閉鎖的な故郷の暮らしに耐えきれなかった逃亡エルフのほのぼのラブストーリー。
【この作品はさらさらしるな様主催 #匿名年の差カップル企画 参加作品であり、『連載の冒頭』という前提で書いた作品を連載版として加筆・修正を加えたものです】
折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2024-12-21 08:30:20
100114文字
会話率:53%
人生に疲れた「わたし」とくたびれたリーマンが出会う話し。
短編読み切りです。
キーワード:
最終更新:2024-12-06 23:15:54
2108文字
会話率:33%
アラフィフの見た目地味な王国最強の騎士団長であるシュウ・アラキは王子の不興を買い廃棄迷宮に追放されてしまう。廃棄迷宮とは冒険者ギルドより攻略難易度が高すぎるために攻略不可能と判断され、立ち入りを禁止された迷宮である。迷宮内部にはS級モンス
ターを遥かに凌駕する魔神も存在していた。部下の命を守る為に大人しくシュウが追放先の廃棄迷宮に向かうと、そこはのどかな一軒家。とても廃棄迷宮の出入り口とは思わず中に入ると、そこには34年前に生き別れになったエンシェント・エルフの養母サルビアが住んでいた。実はその迷宮は養母サルビアが義息子シュウの為に作ったもので、迷宮作りに没頭するあまりついうっかり34年間も最愛の息子を放置してしまったのだというのだ。家の中には広大な迷宮が存在し、母曰く、少し空間をいじってみました、なのらしい。そこは最早迷宮ではなく、太陽も海も森も大地も存在する一つの世界であった。ここで一緒にお母さんと楽しく暮らしましょうと養母サルビアに言われ、何処にも行く当てのないシュウは廃棄迷宮で暮らすことを決意する。これはくたびれた最強のおっさんがダンジョンマスターとなり、美しい養母サルビアと数多の花嫁達と共に迷宮内で甘々なスローライフを送る物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-05 19:32:26
30725文字
会話率:33%