わたし、記憶喪失した男が2009年から2010年にかけて2ちゃんねるに発表した読書感想文を載せておきます。わたしの著作として掲載します。
これは三十歳のおっさんならどれくらいの読書感想文が書けるかを参考にしてもらうために公開しているものです
。
読書感想文におすすめの面白くて短い本二十冊の長さを以下に書いておきます。
「怪人二十面相」275ページ。娯楽小説の名作。青空文庫で無料。
「インストール」192ページ。十七歳の女の子が書いた小説。
「かもめのジョナサン」140ページ。完全版ではない。旧版に限る。短いが深い。
「三島由紀夫レター教室」227ページ。王道娯楽小説。迷ってるならこれに。
「昭和歌謡大全集」220ページ。文体の面白い小説の極致。
「三姉妹探偵団」292ページ。ミスリードの上手な読みやすいミステリ。
「新釈 走れメロス 他四篇」272ページ。非モテ系の青春小説。
「ルンルンを買っておうちに帰ろう」238ページ。バブル期の女の子の本音。
「放課後の音符」193ページ。モテる女の子たちの連作短編小説集。
「星の王子さま」(青空文庫の題名は「あのときの王子くん」)160ページ。いわずとしれた名作。
「掏摸(スリ)」192ページ。神について。
「風の歌を聴け」168ページ。有名な村上春樹の処女作。青春劇。
「人間そっくり」183ページ。ライトなSF。
「人間ぎらい」(モリエール)161ページ。演劇文化の粋。
「0の殺人」235ページ。絶版品切れ中の変格ミステリ。
「老人と海」170ページ。不思議とさわやかな読後感。
「自殺について他四篇」107ページ。哲学的な文章がいい感じ。
「もてない男」199ページ。非モテの元祖にして究極。
「SPEEDBOY!」218ページ。アナーキーが好きな人向け。
「無門関」216ページ。禅問答でいちばん有名な本。
真面目にやりたい人はこれらがおすすめです。高校、大学、社会人にもおすすめです。どれも一日で読めるでしょう。本屋にはないのでアマゾンで買え。
学校の読書感想文の宿題はだいたい五分の一の生徒が満点をとり、五分の一の生徒は提出しません。
明日提出で本を手に入れる時間もないという人は青空文庫で太宰治「グッド・バイ」か泉鏡花「外科室」が短くて面白いので、それで。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-01-10 22:28:08
21866文字
会話率:2%
ゆとり世代の[私]の人生を振り返って見た作品。比較的短く読みやすいと思いますので宜しければ読んでみてください。
最終更新:2014-10-11 00:20:52
1374文字
会話率:0%
「チート…………いや、せめて生活力だけでも欲しかった!!」
勇者召喚に巻き込まれ、その勇者な幼馴染みのハーレム要員な美女たちに嫉妬され、王宮を追い出され………ぶっちゃけ不憫過ぎる少女・茉莉花の異世界での受難な日々。
『勇者様の幼馴染みの受
難!』『勇者様の幼馴染みのその後の受難!』をまとめて、色々追加したものです。
初投稿作品の読みにくかったものを改稿したものなので、以前のものより読みやすいかと思います。
※なお、短編の方はこちらの事情により削除させて頂きます。何とぞご了承ください。『勇者様の幼馴染みの受難!』『勇者様の幼馴染みのその後の受難!』をお気に入り登録してくださっていたかたや評価してくださったかた、ありがとうございました!これからもよろしくお願いいたします!!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-09-30 00:21:15
25166文字
会話率:27%
歌が下手で気弱な純白のセイレーンが、あるバイオリン弾きの青年に出会って……。
10月30日、携帯で読みやすいように改行いれました。
※某雑誌の短編新人賞にて、もう一歩作品止まりだった作品です。
最終更新:2014-09-25 16:09:17
8067文字
会話率:26%
ショート、ショートみたいな作品になってます。
少し変わってるようでいて実は案外普通な人の日記です。
一話完結なので読みやすいと思います
不定期連載ですので気長にお待ちくださいませ
最終更新:2014-09-14 15:23:39
1378文字
会話率:6%
著作権フリーとなっています御自由に御使い下さい
テーマがホラー(恐怖)の探偵ものです
推理要素はありません
クゥトゥルゥフ神話にでてくる探偵のようなものと思ってください
‘邪神信仰聖地への巡礼’というツアーで孤島に閉じ込められた人々を襲
う異様な殺人者
邪神の呪いとは? 七人ミサキの呪いとは?
7人のツアー客に最初の被害者が出たときから物語は始まる
銃で武装した軍人をほぼ原型の無いほど引き裂き砕いてしまう怪物のような力を持った犯人は蛙を思わせる不気味な容貌の男で……
やがて恐怖に狂った探偵もまた殺人を計画する
連作短編 8話
●本作品はリアリティー追求のために、一部実際の体験や歴史的事実や実在の名称および科学的根拠に基づく表現を使用していますが、作品全体としてはフィクションであり、実在の人物、国家、宗教、団体を中傷するものではありません。
また、作中に実在の思想、哲学、科学、文化、事件などを取り上げていますが、その関係者を誹謗するためのものでもありません。■□◆◇●○■□◆◇●○■□◆◇●○
※なお、本作品は基本ホラーであり、現実味や安らぎや暖かみとは無縁です。
当作品のルビの多くは正しい読み方ではありません。
ルビのふってある文字が読めない場合は辞書を|引く《しらべる》か、テキストにコピーして再変換するなどして、正しい読み方を確認する事を|推奨《おすすめ》します。
意味が違う場合もありますので、どちらかというと辞書がお薦めです。
本作品は「超越探偵 山之内徹」を原典の一つとしています
あちらはまったく別の作風で、読みやすいので朱雀伸吾さんの作品も是非御覧下さい。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-08-12 12:30:10
30441文字
会話率:12%
ジャンルはユーモアミステリー。
一部に古典落語の要素を含んでいます。
前半に現代の年齢差のある親子のギャップを。後半に江戸時代の年齢差から来る失敗談を書いて、共通の主題小説としています。
視点は第三者、神の視点で書いてあるので、雰囲気はエ
ッセイに近く、時代物に抵抗がなければ、読みやすい内容ではないでしょうか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-08-05 02:57:21
7078文字
会話率:30%
大きな夢と希望を元に憧れていた東京に上京した主人公ナオ。しかし挫折ばかりを味わってしまい志半ばで夢を諦めニートになってしまったある日、趣味のネットオークションで凄い薬という商品を見つけ興味がわき、その薬の効能を見てみるとそこには自分の最近起
こった事がかかれていた。監視されてるのか?不安を抱きながらも説明を呼んで行くと。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-10-29 07:03:51
1869文字
会話率:31%
花言葉を巡る恋愛模様をお楽しみください。
花言葉の数だけ、いえ。それ以上に恋愛にも種類があります。
元々短編として書いていたものですが、連載としてくっつけました。
一話一話が短編ですので、読みやすいかと思います。
最終更新:2013-07-07 21:10:54
22973文字
会話率:36%
短編小説ですが、区切ったほうが読みやすいと思ったので、少しづつ上げます。毎日、千文字くらいずつ。勝手が解らないので、ここはこうした方がいいよと教えてくれると嬉しいです。
家に神様が来る話。
最終更新:2013-06-03 07:00:00
5524文字
会話率:55%
とある男女の恋のお話
短編にするはずだったのですが分けたほうが読みやすいと思い、三部に分けることにしました。
最終更新:2013-03-29 12:32:08
3940文字
会話率:29%
毎回、友人からテーマを貰って短編を書きます。
自己満足です^_^;BLです。
ワードは、軍服やML、嘘、とか…増える予定です。
一話一話、完結させているので、比較的読みやすいかも…?
最終更新:2012-12-12 19:50:47
5071文字
会話率:36%
久しぶりに超短編小説を書いてみました。
今回は『小さな幸せ』をテーマに、800文字程度の内容です。
今まで作ったⅠ、Ⅱとはガラッと舞台を変えて、小学生の子たちにも読みやすいように努力しました。(ルビを振っている文字が括弧で表示される
のが嫌ですが……w)
個人的には「800文字程度」という制限の中で、うまくまとまったなと思っております。
ぜひ、読んでいただけたらと思います。
ご意見、ご感想、お待ちしております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-10-05 16:45:27
755文字
会話率:50%
あらすじと言うか内容の説明です。
話の簡単な内容は
自分の考える、世界だったり次元。
そして、その世界や次元で生きてる中での分岐点。
最後に現在の自分・理想の自分・第三者から見た自分。
そんな小説とも言えない自分の考えをつらつらとメモ帳
のように書き遺して行こうかと思います。
短編のような
長編のような
そんなあやふやな感じで書いていくので
とりあえず、カテゴリは連載小説とさせていただきます。
面白いものではないでしょうし
読みやすいものでもないと思います。
ここにたどり着いたのもこの世界で貴方が生きている次元で
今さっき起こった分岐点の先がここだった訳で、
これも何かの縁でしょう。
ここまで読んで気が向いた方は良かったら暇潰し程度に寄っていってください。
それが良かったと思うか、後悔になるかは貴方次第です。
以上。
折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2012-06-29 16:15:09
222文字
会話率:0%
短編よりも読みやすいかも?と思ってまとめてみます
最終更新:2012-06-19 23:36:21
7760文字
会話率:0%
「道」。それは「運命」。
「運命」。人はその上を、「道」と同じように歩く。
例えば、「運命」が三つあったとしよう。
一つの「運命」は、破滅。理を知るものが、辿る「運命」。
一つの「運命」は、孤独。思いを知らぬものが、陥る「運命」。
一つの「運命」は、喪失。幸福を求めていたものが、知る「運命」。
それらが交錯するとき、「道」は、「運命」は、変貌を遂げる。
時の神にも、幸運の女神にも、創物主にも予想できない、幸福の「運命」へと。
(翻訳:あるところに少年が一人、少女が二人おりました。少年の名前は陰陽魔緒。少女の名前は楠川仁奈と清田七海。魔緒と仁奈は級友で、そこそこ仲のよい男女でした。しかしある日、仁奈は魔緒の秘密を知ってしまいます。―――彼が、魔術師であると。まあそれはそれとして、同じく魔緒の秘密を知ってしまった七海は、何故か仁奈とあまり仲良くありません。それに疑問を持った魔緒は、二人のことを色々詮索していき……。という感じの、よくわかんない学園生活を、どうぞご堪能あれ)
※これは、既に短編小説として投稿した「三叉路 ROAD1」の連載小説版です。読者が読みやすいように配慮したものであり、内容は短編小説版とまったく同じです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-01-31 00:00:00
30716文字
会話率:55%
酒びたりの人生をおくる主人公「カーティス」の生涯を、第三者の眼をとらえて書いてみました。出てくる人物を三人と極力まで落として読みやすい短編小説に仕上げてみました。これを読んで自分と重なるところがあれば要注意です(笑)
文法が日本文学的じ
ゃないのも特徴です。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-08-01 18:21:13
2066文字
会話率:48%
BL小説のほのぼの短編集です。必読をお読みになってからの方が読みやすいと思います。
最終更新:2010-08-03 14:25:53
5550文字
会話率:42%
時は天下泰平江戸時代---
平和ボケしているように見える世の中に、幕府直轄の超極秘秘密諜報部隊が存在した。
全員十五・六歳の男女三人で構成されており、
その名は《華蝶楓月》
世に潜む諸悪の根を暴き出す彼らの名を知らない者は江戸の
町には居なかった。
だが彼らの素性は誰も知らなかった。
そんな風には見えない四人の少年少女達だから。
“若い世代でも読みやすい時代劇”を目指して書いてみます。
よろしくお願い致します。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2010-05-30 15:56:00
56040文字
会話率:30%
ここはいわば短編集です。
いずれも1000文字以内で読みやすいかと思われます。
殆どが悲しい恋物語で、純粋な作品だと思います。
暇つぶしに貴方も読んでみませんか??
更新はゆっくりです。
最終更新:2009-11-20 02:12:39
1221文字
会話率:26%