その国は、でたらめな法案が次々に作られ、多くの税金が課され、国民は絶望して自殺し、人口が激減した。あわてて政府が税金を撤廃したが、人々から絶望感はぬぐえなかった。
そしてある日突然、パニックが起きた・・・
最終更新:2019-10-04 20:21:39
1422文字
会話率:4%
荒れ地の果ての廃墟から、美しいきみはやって来た。六月の雨上がりの朝、ぼくの暮らすコロニーに。
人工都市の少年と野生の少女が出会って紡いだ、儚い初夏の恋物語。
最終更新:2019-09-28 20:01:14
11481文字
会話率:16%
粘液生命体、スライムの海に沈んだ地球。
衰退した人類は、スライムと共存の道を選び細々と生き延びていた。
「漁師」である父ウルドと息子カイル。
二人の目を通し、スライムから糧を得る人類の未来を描きます。
最終更新:2019-09-26 12:09:55
5141文字
会話率:42%
二十五世紀、世界中の人間が本気で平和について考えるぐらい優しくなりすぎた世の中は、本当の意味でユートピアを創り上げていた。そんな社会で生を受けた『僕』は、昔に憧れ、友人のハルとともに公共の敵《パブリック・エネミー》に成り下がる——。
最終更新:2019-09-17 13:00:00
19377文字
会話率:33%
腐敗した政府と大企業オムニ社が仕切る街「シタデル」。貧富の格差が増大して犯罪が多発する一方、司法組織「C-sec」が厳しく取り締まっているディストピアである。
しかし、政府にとって一番避けたい面倒ごとは、市民の小さな悩みに、ちまちまと応え
てやることだった。
シタデル政府は、これらの問題を解決するべく「生活安全課」という、如何にもアバウトな部署を設置する暴挙に出る。
歴史を変える叙事詩が、今、始まろうとしている。
この物語は
「C-secの吹き溜まり」
「予算獲得のためのお飾り」
「平和でお気楽」
と呼ばれた自称エリート集団が摩天楼を駆け抜け、絶望と希望と、そして愛を手に入れる感動の
英雄叙事詩──
──ではない、残念なことに。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-08-23 21:59:13
3672文字
会話率:48%
純粋に知らなかっただけなんだ。この世界も己が何者かも。
特異点を超えた機械に支配された世界。ひっそりと自由を夢見る人間。
地球の生物はなぜ生まれ、なぜ生み出すのか。
人間にプログラミングされた機械と地球にプログラミングされた生物に違いはあ
るのか。
1人の、1体の少年は空っぽの心に何を思うのか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-08-19 20:04:12
1828文字
会話率:42%
度重なる戦争と環境汚染により人類の生存可能な領域が減少しきった世界。
最小の生存圏として成り立つという設計思想のもと、発電所、食料の生産施設、居住区、空調施設、上下水道、その他生活に必要な施設を全て内包した超巨大建造物である『都市』が各地
に建設された。
しかし、人類はその状態に陥っても争いを止めることはなかった。一つところに閉じ込められた数十万の人間達は、限られたパイをより多く掴もうとした。
都市番号『S-100732』でハッカーを営むマリオは、依頼の最中に奇妙なものを発見する。
金属の箱の中に収められた少女。人間のように精巧で、しかし人間とは思えないほど端整な物体。
カクヨムさんにも掲載してます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-07-19 01:17:22
149717文字
会話率:57%
200年後の地球。
そこは新たなる原理・原則が支配する世界。
携帯情報デバイス《PDA》。
異次元の仮想現実《P-ネット》 次元移動を可能にするポータル《D-ゲート》 全身を包み込む《A-スーツ》
これらを併せて《PDA》と呼んだ。
人々
は仮想現実《P-ネット》へとダイブすることにより、不老不死と目眩く享楽の日々を謳歌していた。
棄て去った現実世界の地球が、今や存亡の危機に瀕していることを知らずに……。
世界企業《PDAコーポレーション》の陰謀。戦術核兵器の応酬。
崩壊した東京の廃墟で、ロシアの黒々とした原野で、次々と襲い来る殺し屋たち。
それぞれが生きた百年。交錯する想いと想い。
そして、世界の裏に秘められた真実。
現実世界と仮想現実、二つの世界をめぐる冒険が今始まる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-07-15 14:35:10
215627文字
会話率:47%
物語の舞台は22世紀の地球。
21世紀の初め、徐々に太陽はその活動量を弱め、中頃には全盛期の50%まで落ちそのまま横ばいとなった。世界は急激な環境の変化にさらされ、戦争・疫病・経済崩壊・人口減少・気象環境の激変により大陸のほとんどが不
毛の地と化し、残された人々は安全な大地を求め国境に詰め寄り、混迷を極めた文明社会は収縮し、北極と南極は地球の三分の二を覆うほどに肥大化した。
人類は、北米東海岸を主とするUGA(アメリカ神国)、西ヨーロッパを主とするEDC(ユーロ・ディフェンス・コレクティブ)、スペインと北アフリカの一部を主とするEC(ユーロコープ)社領地に別れて暮らしていた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-06-30 21:00:00
10077文字
会話率:38%
【完結しました】人々がコンクリートの塔の中で暮らしている世界。
下級民の少女・バーディーは、不可視生命体群『インビジブル』が見える特異体質。その能力が権力者の目にとまり、強引に結婚させられることに。バーディーは、結婚式の行われる塔の屋上から
逃亡を企てるが、それが権力に支配された世界を変えるきっかけとなる。
奪われた自由と絆を取り戻す冒険物語。残酷描写が少々あるためR-15です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-06-15 22:23:49
197287文字
会話率:41%
人口が200億人を超えた近未来。
人の価値は低下し、AIが人を行使していた。
いつクビになるかも分からない不安から、私はロボットのサトルに厳しく当たっていた。
今日も私は、サトルに言いがかりをつける。
でも今日は、サトルの様子が少しおかし
いような……。
これを読めば、あなたは少し優しくなれるかもしれません。 折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-05-31 00:17:58
1594文字
会話率:16%
浦島太郎的ユートピア系ディストピアSFのつもりです。
ゆるく更新します。
最終更新:2019-05-06 04:37:31
1327文字
会話率:10%
現代日本の深刻な「お金の若者離れ」により困窮した男は、その日、特別な社会保障制度を利用して―――凄惨な戦いの日々が始まる。時は未来。戦場は深宇宙。敵は無数のおぞましき怪物。核の炎の隙間を縫っての特攻につぐ特攻。戦友は次々と死んでいき、自らも
また「何度となく」死ぬ……豪華絢爛な宇宙艦隊とはまるで無縁の、消耗品でしかない前線兵の彼は、しかしライトノベルのような学園生活を夢見るのだった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-04-30 12:25:44
43188文字
会話率:43%
月面都市の少女ナギは十三年の生涯に強い疑念を抱いている。宇宙開発の最前線である月面都市で生きる少年少女は産まれた時から神経系に干渉する極小のデバイスを皮下に埋め込まれ、行き過ぎた拡張現実――セミデジタルの世界で生きることを強制される。目の
前にある景色は果たしてどこまでが本物なのか。そしてそれを強要する理由とは何か?
聡い少女の疑念は月面都市の生徒会長である少年、カグヤとの出会いに導く。
「わたしをプロデュースして!」
「いいけど?」
月で繰り広げられるアイドル活動、ここに開幕!!
……なんで?
毎日17:30頃更新予定。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-04-24 17:30:29
104524文字
会話率:32%
口をつけたペットボトルやマイナンバーカードなどからクローンが作られる可能性がある――そんな驚異の先に立った人類史上最悪の人災“クローンハザード”を越えた時、日本は二度目の鎖国の道を強いられる。それはクローンという新しい同胞の代価だった。
クローンを隔離するドーム型都市の中、白銀の髪の少年〈仙台ルイス〉は三人の少女と出会う。迷彩柄の巫女装束。白いゴスロリ服にガスマスク。ボロボロでダボダボなジャージ。個性豊かな少女たちの手を取って、ドーム型都市の『風紀』を守る為に活動していく。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-12-31 16:30:20
107750文字
会話率:35%
【毎週金曜日夜9時前後更新】【近未来警察バトルアクション】
■ロボットとアンドロイドが大量に普及し、20世紀末の現代社会から、ハイテク未来世界へと移り変わりつつある、変革の時代、2040年代。日本は大規模な国際経済交流計画『アトランティスプ
ロジェクト』により新たな発展の時を迎えつつあった。/ しかし、それと同時に国際規模の犯罪の流入を招き、日本警察は平和と治安を守るための苦闘を強いられていた。/ 日本政府はついに、アンドロイドによる警官・刑事【特攻装警】の導入を決定する。/ そんなおり、国際テロリストの日本進出を察知した1号アトラスと3号センチュリーは横浜へと向かうが―― / そしてそれは、国際社会の闇に潜む巨大な敵との果てしない戦いの始まりであった。
≪個性的な6人のアンドロイドたちが繰り広げるバトルアクションストーリー≫
【イメージPV https://youtu.be/9-QkrTVK6mg 】
【著作者:美風慶伍】【掲載元URL:http://syosetu.com/】【無断転載禁止】【以下のサイトでのみ掲載を認めます。これ以外は無断転載です〔小説家になろう/マグネット/アルファポリス/カクヨム/セルバンテス〕】
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-04-18 14:57:58
1987486文字
会話率:39%
【記事追加 29・2/11】
【SF近未来警察バトルアクション/特攻装警グラウザー[設定資料集]】
■すでに公開されている特攻装警グラウザーの“設定資料集”です。
■人々の夢と希望が交錯し日々発展を続ける大都市・メガロポリス東京、巨大経済計
画アトランティスプロジェクトにより日本はあらたなる発展の時を迎えていた。だが、そのために大量に普及したロボットやアンドロイドは新たなる犯罪を生み出していた。機械化される凶悪犯罪に対して、日本警察はアンドロイドによる警官の導入を決定、開発をスタートさせていた。その名は【特攻装警】――6人の特攻装警たちの戦いの日々が始まる。
≪個性的な6人のアンドロイドたちが繰り広げるバトルアクションストーリー≫
■INFO【Taskey/アルファポリス/カクヨム/ノベラボ/PIXIV 投稿中】折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-02-11 12:01:53
46119文字
会話率:4%
夫婦の祖国は発展途上国から先進国へと様変わりした。不気味なほど急速な発展は、黒曜の人工知能(賢者の石)がもたらしたという。
石に眠る賢者の力に巻き込まれる画家の夫。妻の独白で語られる、賢者の石をめぐる話。
最終更新:2019-04-06 18:00:00
8436文字
会話率:31%
この世界には、単純かつ明快なルールがある。
――強い者が勝つ。
それは一重に、「力」の強大さがすべてに直結していると言っているわけではない。
例えば、劣った体格から生まれた圧倒的な知性。
例えば、臆病さゆえの進化。
そう、ここでいう「
強い者」とは。
――ほかの誰もが持ちえなかった力を持つ者のことだ。
そう、考えるものは誰もいなかった。当然だ。彼らは「何か」を第一に考えるようにプログラミングされていたのだから。
あくまでも、「いた」だけだ。
彼らは「進化」する兵器。
その速度や方向に多少の違いがあれど、彼らは彼ら自身の力で弱点を克服し、自身の力を高める。
その兵器の名は、《パンドラ》と《ギア》。
ナノマシンを用いた長時間の作戦行動が可能である新兵器である。
さて、この物語には四人の主人公がいる。
一人目の主人公の名は、《アヴァランチ》。
彼の力は、「進化」。
ただ進化するのではなく、圧倒的な速度で生み出すことができる。
二人目の名は、《マスター》。
彼女の力は、「統制」。
彼女の武装は変わることがない。しかし彼女は、ナノマシンを用いた兵器すべてを強制的に破壊できる。
三人目の名は、《ハデス》。
彼の力は、「死と復活」。
ナノマシンを用いた兵器を自身の体に取り込み、自身の兵装として使用することができる力だ。
四人目の名は、《オリジン》。
彼女の力は、「原点」。
そう、すべての《ギア》の力を使うことができる。
さて、彼らの物語を始めよう。
他でもない、「彼ら」の。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-04-06 08:00:00
40994文字
会話率:17%
AIが管理する巨大ジオフロントで子どもたちは不自由なく暮らしていた。そんな平穏を享受していた諏訪霊次はある日、ラブレターで屋上へと呼び出される。そんな彼を待っていたのは拳銃を持った黒髪の美少女。彼女の脅迫によって諏訪霊次は反AI組織『SKY
』へと入ることを強いられてしまう。 AIを管理していたはずの人間が、いつの間にか管理された存在になっている社会。AIに管理され教育される人間は果たして本当に人間であるのか? 本当の人間とはいったい何なのか? AI社会における人間が本当の人間を求める物語です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-02-22 17:14:14
37578文字
会話率:48%
『愛の亡いのは病気ですか?』
詩なのか小説なのか、伝えたいことがあるのか無いのか。そういう不確かなモノを書いていきます。
最終更新:2019-01-23 23:50:00
1465文字
会話率:3%
かんたんな なぞなぞを といて のうの トレーニングを しよう!
scraiv(https://scraiv.net/n/1543297029531)と重複投稿
最終更新:2019-01-16 15:00:00
27684文字
会話率:18%