王太子妃候補の令嬢の暗殺を企んだ悪の公爵令嬢ジリアンは、その企みを目前で阻止され、捕らえられた。公爵家の取りつぶしに、財産没収と嫉妬に狂った女一人の愚かな振る舞いで大貴族が消えたと人々は噂し合う。
街は王太子と命を救われた令嬢がめでたくご結
婚されると華やぎ、誰もが二人を祝福している。
そんな中、捕らえられた公爵令嬢は街の中央にそびえ立つ塔に閉じ込められた。街の人々は塔を見て、「あの中にいるのが、国一番のばか女」「自分のことばかり考えていると高い塔に閉じ込められてしまうよ」そう、子供に教える親もいる。
王太子夫妻への祝いの言葉を投げる口はそのままに、塔の馬鹿女への罵倒やあざけり、生ゴミを投げつけはやし立てる者たちは尽きなかった。
高い塔の格子の上から令嬢が顔を覗かせることがあれば、汚物を投げつけてやろうと狙う者もいた。
幽閉された令嬢は、捕らえられたその時から、ただ一度も本心を語らない。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-05-16 17:36:41
21114文字
会話率:25%
西暦20XX年、二人の男女があることから冒険を始める。
展開を楽しんでもらいたい。ここでは多くは語らない。
最終更新:2021-04-17 18:56:12
267文字
会話率:10%
【簡単なあらすじ】
パイルバンカーはロマンですよね。
【真面目なあらすじ】
「俺は英雄なんて柄じゃない。ただの一般人だ」
長い年月に渡って繰り広げられていた魔族との戦争。それを終わらせたのは異世界から召喚された十人の英雄達だった。
彼らは様々な困難を乗り切り、遥かな旅路の末に魔族の王である魔王を倒した。
そうして世界に平和が戻り、英雄達の力を借りながら戦争の被害から復旧しつつある国々。
皆に笑顔が戻り、世界は活気に溢れていた。
そんな中で一人。富も名誉も捨て去り、忽然と姿を消した英雄が居た。
最弱の能力を持ちながらも英雄達のリーダーを勤めた青年は、誰に何を告げるでもなく、突如として行方を眩ませたのであった。
彼は語らない。ただ、心の内で思う。
仲間達は英雄だろうが、自分はそんな大層な者ではない。
臆病で、情けなくて、一人じゃ何も出来ず、皆の足を引っ張るだけで。
それでも、置いていかれるのが怖くて、悪足掻きで前に歩き続けただけだと。
自分に出来るのは泥にまみれながら前に進むことだけだったから。
ただ、それだけ話だと。
俺は英雄なんて柄じゃない。ただの一般人だ。
そんな彼の、二度目の冒険の物語。
※パイルバンカーは7話からです。
※異世界「アースフィア」シリーズ一作目です。
「さくら・ぶれっと」「ぐりむ・りーぱー」と同世界観の物語になります。
※こちらは改稿版です。初期版は改稿が終わったら削除します。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-03-22 06:32:48
147111文字
会話率:31%
【ハイファンタジー×ミステリー】
舞台は、科学と魔術によって発達したアレリア王国。
この国の冒険者達は皆、ギルド保険と呼ばれるものに加入していた。
死霊を操る魔術師――死霊術士<ネクロマンサー>であるレムレス・ライガイスト30歳――は過去
のトラウマで能力を封印し、今は死者の記憶――残留思念を視る事が出来る【死視】と呼ばれる技能のみを駆使して、冒険者ギルドの保険調査官として働いていた。
レムレスは、貴族令嬢で剣の達人である新人調査官のルーナを相棒に、とある熟練剣士の死因を調査することに。
そして【死視】の技能を駆使したレムレスは驚くべき事実に気付いた。
「彼は……この乾ききった遺跡の、カラカラに干上がったこの通路の上で立ったまま……溺死した」
その巧妙な手口の裏に隠された真実とは……。
「死者は生者と違ってな――真実しか語らない」
これは華やかな冒険者達の活躍の影にある暗い事件を解決する、赤き死霊術士と銀の剣士の物語である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-03-11 12:00:00
57419文字
会話率:58%
初めての彼氏ができて幸せな「北山早紀(きたやまさき)」。
でも、幼馴染の「私」に詳しいことは教えてくれない。
「だって彼は『私のもので、私は彼のものだから』。許容の範囲でしか私、外に出ちゃだめなんだ。」
それしか語らない。
こ
の作品は「カクヨム」にも掲載しています折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-02-27 02:06:08
1107文字
会話率:59%
生きてるだけで、汚れて、ふやけて、傷つき、憤る。そんなことより、この詩、ヤバイぜ。
キーワード:
最終更新:2021-02-21 07:38:51
337文字
会話率:0%
ひたすら短い上に多くを語らない掌編小説です。
最終更新:2021-01-25 13:23:59
346文字
会話率:10%
とある高校のアニメーション研究会での出来事。山田は森口部長からの何でもない質問を適当に返答する。『必殺技』は【必殺】と言う言葉がありながら、『必ず殺さない』こともある。ならば、語らなければそのフラグを折り、殺せるのでは! というくだらない内
容に熱心に取り組む。主に部長だけなのだが……。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-12-16 18:00:00
1000文字
会話率:54%
大災害にて文明が滅びかけた未来。
200年の月日を得て復興した東京で、『何でも屋』山村康之は金に困っていた。
「子供が関わると報酬返すのやめろ!」
そんな俺がロリコンみたいな……え? 話をそらすな? はいはい、分かったよ。
ともあれ部下
に給料を支払うべく仕事を探すが、そんなそうそう見つかるわけもなく、それどころか一騒動に巻き込まれてしまう。
そこで出会ったどこからか拉致された少女。
エーデルワイスと名乗った彼女を保護するが、どうやら彼女の保護者はロクデナシらしい。
常識が欠如するような生活を送らせる連中がまともなわけがない。
なんとか少女を守るべく自称保護者達の素性を調べるが……案の定、ロクでもない事件に巻き込まれる。
そして、事件の中には康之が求めていた真実が隠されていた。
「どうりで、他人とは思えないはずだ」
人情失せし外道共。赤いコートで隠し此れを討つ。
昼行灯のひねくれもの。けれども子供の為なら己が身を削る覚悟あり。
正義の味方なんて語らない。ただ子供達の味方でいたいだけ。
信条を譲らぬ化物達のガン&異能アクション活劇、ここに開幕。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-12-03 21:00:00
108291文字
会話率:38%
小学生の葵は非常に無口だが、心ではおしゃべりである。
姉の受験のため邪魔者扱いされた葵は、一人母親の実家に帰省する。
ずーと、ずーと、ずーと愚痴ります。
最終更新:2020-09-30 00:32:33
6062文字
会話率:12%
我々の住む頭上に、同次元平行世界線上の『別地球』が投影されていた。
その数、二。
数年前、突如として現れた二つの『別地球』は、北太平洋と南大西洋の直上で、『地球』の自転公転に付かず離れず、昼夜問わず、月も、太陽も、天に散らばる満点の星
々も覆い隠して――唯、其処に在った。
「昼夜問わず」と言ったように昼も来れば夜も来る。つまり、太陽の光は届いている訳だから、太陽は変わらず存在するだろう。更には潮汐も正常である事から、月も存在するであろう事が分かるし、同時に『別地球』の引力等は『地球』に全く影響を及ぼしていない事も分かる。
ならば、頭上の仰々しいあれは何なのだ?
レンズを通せば途端に消え失せてしまう存在であるとしても、肉眼の視界に於いて二つの『別地球』は確かに在る。
我々の頭上に、泰然と、ただ在る。
だが、それだけでしかなかった。
天変は世界の終わりを意味しない。しからば、目先には飯が必要であるし、その為に朝がくれば仕事にいかねばならない。
兎角、日常生活に全く何も影響しないのであるから、いくら高名な学者様や怪しげな宗教家どもが連日騒ぎ立てようとも、一部の数奇者を除く世間の関心は次第に薄れて行った。
誰にも愛されていない主人公『四藏匡人(よつくら まさと)』も、そんなご多分に漏れず天変を看過する一人である。
彼に関して、この場では多くを語らない。
が、彼が『正義を知らない子供』であるという事だけ、心に留めて置いて欲しい。
テーマは《正義》、《インフレーションとデフレーション》、《Cosmos(宇宙)》、《無差別級!異種混淆異能バトル!》、《頭脳戦(できたら)》、《異世界》
ファミ通文庫大賞に最終選考まで残った習作です。
週一ぐらいで更新したいです。(毎週日曜目標で)
五章、百万文字ぐらいで終わる予定です。(やっぱなげぇなって思ったので80万ぐらいにします)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-09-27 23:00:00
744844文字
会話率:37%
タイトルが全てを語るようで、何も語らないのであった。
作者が実際に見た夢があんまりにも訳が分からなかったから文章化。
※ステキブンゲイ様にも掲載しています。
最終更新:2020-09-01 22:27:32
1736文字
会話率:6%
7/25 完結しました。感想お待ちしております!
和泉瑛介は困惑していた。二か月前にアイドルを引退した超美人、永野聖空が肩でスヤスヤと眠っているからだ。
聖空は天使のような歌声で人々癒し、握手会で触れたら病気が治るとか、アイドル界の聖女と
呼ばれていた。
しかし人気絶頂でアイドルを引退、無数の噂が残った。
本人が何も語らないので、聖女から一転黒い噂が流れ始めた。
ヤバい組織と繋がってるとか社長と不倫してて事務所クビになったとか……。
聖空はそんなこと気にもせず、学校では笑いもしない。
電車で肩を貸したことをきっかけに、聖空の秘密を知り協力することになる。
隠れて一緒に帰ったり、勉強を教えてもらったり、食事を共にしたり、やがて愛し合うようになる。
優しく見守る瑛介と、ゆっくり嘘をほどいていく聖空のじれじれした恋物語。
カクヨムにも少し内容が違うバージョンを転載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-07-25 10:38:36
154879文字
会話率:34%
もうすぐ死ぬと思っていた商品「リリア」は、突如現れたこの国の第一王子「タイラ」という少年に救ってもらい、殺処分を免れた。しかしそれまで酷い扱いをされていたリリアは、タイラに心を開くことが出来ずにいた。だが、そんなリリアにも優しいタイラ。タイ
ラはリリアの魅力に惹かれていた。一方、リリアは感情を上手く表現することができず、人間らしさを失っていってしまう。タイラの愛はどんどん増していくのにも関わらず、どうもうまくいかない二人。そんな中ある出来事を境に、タイラの隠し続けた秘密が明らかになっていく。男女の恋愛ファンタジー。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-06-25 20:08:21
3878文字
会話率:47%
シリーズの完結編
突然レッスン生の前から姿を消した荏原。
生徒たちは戸惑いを隠せないでいた。
チヒロから「あいつは演技講師なんて出来ないようにしてやった」と告げられる生徒
荏原は罠に嵌められたのか?
一切語らない社長の心中は?
レ
ッスン生と荏原は再会することは出来ないのか?
この作品は「アルファポリス」「エブリスタ」においても投稿しております。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-06-18 18:12:03
10069文字
会話率:96%
クソラノベとはなんなのか!
教えておくれ
考察いろいろしてみた。
最終更新:2020-06-17 01:43:30
4266文字
会話率:0%
「要はなにかしらの説明ができればいいんだろ」
・・・くらいの緩い推理を披露する。
小聡い程度の探偵さ。
「まあ、逮捕とかは警察の仕事だしね」
トリックが思いつかないので、2話で完結させた「街角探偵は語らない」街角探偵は語らない http
s://ncode.syosetu.com/n6227fr/ #narouN6227FR
の続きを急に思いついたので短編として載せます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-04-11 18:51:38
2528文字
会話率:51%
「要はなにかしらの説明ができればいいんだろ」
・・・くらいの緩い推理を披露する。
小聡い程度の探偵さ。
「まあ、逮捕とかは警察の仕事だしね」
最終更新:2019-08-13 11:38:28
9621文字
会話率:48%
切っ掛けは些細な口論。冬の日暮れの出来事だった。何と問いかけようともアン夫人は何も語らない。英国の作家サキ(Hector Hugh Munro, 1870-1916)の「The Reticence of Lady Anne」(短篇集「Reg
inald in Russia(1910)」所収)を翻訳したものです。サキの著作権保護期間が既に満了していることをここに書き添えておきます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-03-28 03:52:31
3325文字
会話率:18%
十五歳の成人を迎えた静麗は、大好きな幼馴染の青年と婚姻を結んだばかりだ。
しかし幸せは長くは続かなかった。
ある事情により愛する夫は皇帝となり、静麗は数いる側室の一人に落される。
皇帝となった夫は次々と身分の高い貴族の姫君を召し上げてゆくが
、静麗は夫と会うことも許されない。
様々な思惑が渦巻く後宮で最下位の側室となった静麗は、ある夜、伽を命じられて一年ぶりに夫と対面する。恋しさ、嫉妬、切なさ、憎しみ、諦め、揺れ動く感情を抱いて皇帝の前に跪いた静麗。
何も語らない皇帝と、最下位の側室は果たして幸せになれるのか。
中華風ファンタジー。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-03-20 21:00:00
361809文字
会話率:24%
父親との意見の食い違いから家を出た斎藤グループの御曹司、和也は、小さなお好み焼屋に身を置き、静かな生活にあこがれる。彼を慕う店の経営者、理穂は、美しい女性の出現に心を乱されるが、その真実は彼を心配する美しい義母と妹であった。理穂は過去を語ら
ない彼に不安を持ちながらも、やがて結ばれ、女の子を授かり幸せな日々を送る。
しかし、斎藤グループでは、和也が家を出て以来、気力を失った父親のもとで、その秘書が立場を利用して、理不尽な行いを始める。
彼は、揺れ動く思いの中で、理穂に自分の立場を話し、実家へと戻り、社長となる。
彼は、もっとも信頼する総務課長の栗山奈美を社長秘書に抜擢し、ここまで理不尽な力を誇示してきた会長秘書や人事課長に報いを受けさせ、会社の軌道を修正していく。
そうした中で、斎藤一家を昔から知る保育園長から、斎藤家の歴史を聞いた理穂は、理不尽な者達の最後を見ながら、今後の人生を考えていく。
この物語はエブリスタにも投稿しています
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-12-05 15:48:04
86389文字
会話率:62%