西暦2040年。
発達した超AIを搭載したアンドロイドが実用化され、軍では副官兼護衛として利用されていた。
ある国の、軍高官もアンドロイド副官を重用していた。
最終更新:2023-04-26 18:37:11
1988文字
会話率:29%
華々しい高校デビューをした主人公、遊馬は初めてのバイトの給料でずっと気になっていた街はずれの骨董品屋を訪ねる。そこの店員である男の独特な雰囲気に吞まれて、実用性が全く皆無な刀を購入してしまった。人生経験の一つとして片付けようとした遊馬だった
が、次の日に彼は思い知ることとなる。
遊馬に襲い掛かる怪物。奴らは圧倒的な暴力によって殺しにかかってくる。
追い詰められたその時、刀が嘶く───
「ああそうか。力を使えば良いんだ」
これは何も取り柄のない人間が意志を使って足掻く物語である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-03-05 21:00:00
17518文字
会話率:31%
人工知能が実用化された時代。
vtuberにも変化があり、バーチャルアイドルと呼ばれていた。
主人公の大河雫は、そんな時代のお嬢様学校を卒業しようとしていた……
最終更新:2023-03-01 00:00:00
10942文字
会話率:54%
役に立たない定理集です。 普遍性も実用性もありません。
キーワード:
最終更新:2023-01-19 07:36:48
707文字
会話率:0%
人類の科学が進歩した、今より何十年か先の世界。
そこではVR技術が実用化されていて、娯楽に、仕事に、段々と取り込まれていた。
そんな中、この世界にまた新たなVRMMOが生まれた。それがSSO〔セカンド・スピリッツ・オンライン〕
そして、今は
まだ、いちプレイヤーとしてSSOをプレイしようとする彼。黒狐光哉が1人。やがて彼は、その名をSSOに示すだろう!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-12-18 01:21:11
28001文字
会話率:37%
孤高の女騎士『ユリア』。
ゲーム『ブレイブロード・ストーリー』において物理系ステータス、特に防御力に秀でた強キャラだが、その反面、魔法系ステータスである知力が致命的に低く、ユーザーから脳筋娘扱いされている愛すべきキャラクターだ。
そん
なゲームをプレイしていた男はふと思った。
「これ、ユリアの元々高い防御力に極振りしたら、どこまで行けるんだ?」
そんなちょっとした好奇心のもと、ユリアのレベルをリセットして防御力極振りの育成を行った結果、それはもう見事な脳筋としか言いようがない立派なネタキャラが出来上がってしまいましたとさ。
「アハハハハッ! 防御力カンストしたのは凄いけど、他のステータスが軒並み低空飛行じゃん! 特に元々低かった知力とか壊滅的なんですけど! この娘、絶対脳みそまで筋肉だよwww」
そうして、ネタキャラと化してしまったユリアを指差して笑っていた男は、突然謎の光を放ち始めたゲーム機に飲み込まれ、ゲームの世界に引きずり込まれてしまう。
自分が魔改造した、実用性皆無の脳筋ネタキャラ女騎士に憑依するという形で。
「あ、これオワタ」
そんな彼の異世界冒険譚。
◆◆◆
長編の練習用小説。
ハーメルンとのマルチ投稿です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-12-14 18:02:55
176236文字
会話率:27%
テレポートが実用化している未来の話
最終更新:2022-12-13 12:28:56
1805文字
会話率:0%
二重スリットの干渉縞は、二つのスリットを通過した量子状態の重ね合わせです。シュレーディンガーの猫の生死の重ね合わせも同じ発想です。しかし、猫は大きすぎて、重ね合わせはほとんどできません。つまり、生死のいずれかにほとんど確定します。猫を電子や
光子に置き換えれば、重ね合わせは実在します。そして、その重ね合わせは、量子コンピュータに実用が試みられています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-12-07 15:00:00
579文字
会話率:0%
科学的に正しいです!科学的に証明されました!
うたがわしき、台詞です。
科学にも、仮説がありますので、仮説がその状況にあっているか、確かめましょう。それから、科学は、立ち止まりません。常に正しくはなく、せいぜい近似的にあっている、とか、複数
の現象を辻褄合わせて説明できるのが、限度です。実用面において、他のやり方よりマシな場合があるだけです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-10-17 11:00:00
439文字
会話率:0%
「いいかい、レイチェル。俺の能力は俺と君の体の一部が触れていないと発動しない。もし、今握っているこの手を放せば、君は周囲の全てを殺す災厄になってしまう」
「それは分かってる。だから、私は今もアレックスと手を握っている」
「そう、だから、手を
放せない」
「うん」
「食事の時も」
「うん」
「寝る時も」
「うん……」
「トイレの時も」
「……うん?」
「体を洗う時も」
「うん??」
「何をする時も俺たちは二人で離れることが出来ないんだ」
「う~~ん???」
レイチェルはやっぱりそこまで気が回っていないようだった。
アレックスは人間連合軍と魔王軍の戦いに後方部隊として参加していた。
戦いは勇者たちと魔王の相打ちという形で終結し、人間は勝利する。
戦後処理を行っている最中に転移結晶を見つけて、転移すると魔王から呪いを受けた女勇者『レイチェル』が重傷を負い、倒れていた。
アレックスは攻撃魔法も使えず、回復魔法も人並しか使えなかったが、二つの能力を持っている。
一つ目は最上位の呪い耐性。
そしてもう一つは呪いを受けている者に触れると一時的に呪いを無効化出来る特式魔法。
しかし、アレックスが触れなければ、呪いは再発してしまう為、実用性はほとんどない特式魔法だった。
アレックスは女勇者レイチェルが強力な呪いを受けていることに気付き、彼女に触れて一時的に呪いを無効化する。意識を取り戻したレイチェルは呪いが無効になっている理由を知り、アレックスに感謝すると同時に頼みがあると言った。レイチェルは故郷の両親に会いたいという。アレックスはレイチェルの願いを聞き入れて、レイチェルの故郷『センド』を目指す旅に出た。
しかし、手を離せば、レイチェルの呪いは周囲の全ての生き物の生気を奪い取ってしまう。その為、いつ、いかなる時も手を離すことは出来ない。就寝中、食事中、入浴中、トイレ中、どんな時でも手を離せない男女の旅は問題だらけだった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-09-27 23:06:05
101949文字
会話率:39%
アレが1年早く実用化されていたら。
1機種だけではなく他の機種も強化されてしまう。1機種だけではないんですね。
本機200機あらばでは無く、本発動機3万機あらば。
本来「架空戦記創作大会2022夏」参加を目論みましたが、お題から外れてしまう
のですよ。よって不参加。似たようなお話としてお楽しみください。
予定では10話以内で完結。
会話は主役不在のモブのみ。
相変わらず適当な捏造ですので、細かい所に突っ込まないでください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-09-03 05:00:00
61943文字
会話率:38%
今宵は、主に生徒さん向けの「英語学習書」の紹介です。でも、受験用参考書って、意外に「実用英語」にも使えるんですヨ。
キーワード:
最終更新:2022-07-27 22:25:48
1299文字
会話率:20%
迷いの森にある図書館。
そこで暮らす蔵書狂は、知識を対価に新たな知識を授ける存在だった。
ある日、図書館に若き商人エイダが訪れる。
彼女は魔術の知識を書物の形で欲しいと述べる。
エイダの目的は知識ではなく、その書物を売ることで得られる莫大
な富と名声だった。
そうとも知れずに蔵書狂は要求通りに魔導書を授ける。
企みが成功したエイダは、その後も不定期に図書館へと通うようになる。
十年後、エイダは世界有数の賢者と呼ばれるようになっていた。
彼女の出版する魔導書の実用性が高く、その功績が認められたのである。
実際は何の知識も才能も持たないエイダは、口八丁で乗り切って賢者の地位を利用する。
ところが世界各地で魔族が暗躍するようになり、国家間でも戦争が起きるようになる。
賢者としての活躍を期待されるエイダは真実を言えず、窮地に追いやられてしまう。
そんな彼女が向かった先は、すべての発端となった図書館だった。
エイダは蔵書狂に対して告げる。
「お願いだ。君という知識のすべてが欲しい」
斯くしてエセ賢者のエイダは、ゴーストライターの蔵書狂を連れて世界を巡る。
彼女が真の賢者となるための旅が始まった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-07-17 12:00:00
129888文字
会話率:21%
貯金を増やす為の様々な工夫のご紹介♪
ネットの記事を読んでいると、「節約の記事を参考にしている」とか、「どうやったらお金が貯まるのか」、「自宅暮らしなら貯金できて当たり前だ」とのコメントがあり、賃貸低収入独女だけど、生活をシンプルにして貯
金している方法をご紹介しようかなと思った次第、ご参考にでもなれば幸いです。
ゆるふわ設定なので、反復、矛盾等があるかと思いますが、生あたたかい目と幅ひろい心でお読みくださいませ。「衣食住なんちゃってレシピ」と「ダイエット」の連載も予定しています。
もしも、厳しい御批判をなさるようでしたら、読者様の御目汚しとなる拙文が大変申し訳ありません。御心が揺れる前に御退避なさりますよう御願い申し上げます。御好みの心地良い御言葉を述べるサイトをご覧になれば、心穏やかに御過ごしいただけます事でしょう。しかし、間違いを御指摘いただける分には構いません。
貯金をしようと思ったきっかけは、「定年、年金が現実的となってきた」からです。
20代の頃、保険を勧められた時の常套句は「長生きする予定は無い」でした。
いや~、いつの間にか年取ったのねー。ある事でつまずいてしまい、そこから人生が変わってしまった…自業自得です。でも、前向きに生きるのよ、私はスローライフを目指す!
※こちらは「アルファポリス」「カクヨム」に約1年連載していた文章を再考しながら毎日掲載する予定です。ですから、時期と季節にずれがある事をご理解ください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-07-06 21:00:00
83826文字
会話率:2%
さて、誰にとっての悪夢か?
性的描写は有りますが「実用性」は皆無です。
あと、「男性が、ある能力を失なう」描写が苦手な人は読むのをやめる事をオススメします。
「なろう」「カクヨム」「アルファポリス」「pixiv」「Novel Days」「ノ
ベリズム」「GALLERIA」「ノベルアップ+」に同じモノを投稿しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-05-24 11:51:27
1200文字
会話率:70%
NS上でのある流行……それが、全世界規模で俺にとっては少しも嬉しくない平和が勃発する兆候だったとは……。
「なろう」「カクヨム」「アルファポリス」「pixiv」「Novel Days」「ノベリズム」「GALLERIA」「ノベルアップ+」に同
じモノを投稿しています。
若干の性的描写が有るのでR15していますが「実用性」は皆無です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-04-18 13:36:21
2120文字
会話率:16%
だが、例によって例の如く何かがおかしい。←タイトルからして色々とおかしい。
若干の性描写が有るのでR15にしていますが「実用性」は皆無です。
「なろう」「カクヨム」「アルファポリス」「pixiv」「Novel Days」「ノベリズム」「GA
LLERIA」「ノベルアップ+」に同じモノを投稿しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-01-22 12:27:22
814文字
会話率:48%
ご自由にお使い下さい。
責任は負いかねます。
最終更新:2022-05-11 16:04:22
2717文字
会話率:0%
ある大戦中に某国は超能力を実戦投入すべく研究を進めたが、実用化には至らず戦争は終わった。それから70年後、一部の人間に異能力と呼ばれる力が備わっていることが分かった。そこで企業と研究機関は協力し異能力者を集めて研究するための人工島を建設した
。彼らにそこでの研究への協力を呼び掛け、それに見合う対価と日常生活を保証した。そうして出来上がった通称「異能力島」の最終目的はタイムマシンの開発成功と謳い、それを夢見る老若男女の様々な異能力者が集まるようになった。
主人公はそんな過去の歴史や島の最終目的に興味はなく、ただ家族の生活費を稼ぐために企業と契約してやって来た異能力を持つ男子高校生であり、異能力者たちと繰り広げられる日常と、時々バトルまたはスリリングな展開があるかもしれない物語である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-05-08 11:56:27
21026文字
会話率:53%
その地球の二十一世紀において。
実用性を伴った巨大人型機械を工学的に人の手で作り上げるなど、不可能である。
まして実現したとして、戦争目的では、構造面、運用面でのデメリットが大きすぎる。
そう、それは、兵器でもなければロボットでもない。
す
べてが一点ものであるが、世界中で無数に作られており、特別な存在でもない。
戦いは命がけだが、人類の存亡を懸けてなどなく、ただ生活水準を巡る縄張り争いである。
手に入る材料は、生物由来ゆえに常に異なる。
出来栄えは、作り手のセンスと技術がものを言う。
乗り手はそれを、自らの身体の延長のように扱う。
それは、巨大な怪獣を狩ることを可能にする巨大で人型の鎧。
──それは「自在甲冑」と呼ばれる。
その戦いは、命がけではあるが、人類の存亡など懸かっていない。
西暦1999年に特殊な隕石が降り注ぎ、十年以上を経て発生した怪獣が存在する地球。
怪獣は人類の天敵でも侵略者でもなく、他の天体から来たと思われるだけのただの生物である。
人類を敵視しているわけでもない怪獣は、ただの生物であるがゆえに普通に増え続け、その巨体は存在するだけで文明に多大な破壊をもたらす。
最新兵器も苦戦する怪獣への対抗手段は、怪獣の体を再構成して外装で覆った巨大人型構造物「自在甲冑」。略称「JK」。
JKの見た目は、美少女フィギュアのようなものからロボットのようなものまで多様である。
JKは女性しか動かせず、JKで怪獣と戦う者たちは「バスター」と呼ばれる。
西暦2021年、バスターを養成する訓練校に不合格だったチハという少女は、突発的な事態により和風女性型人形のような外装の「紅姫(くれないひめ)」で実戦に挑むことになる。結果、特異な能力を示すこととなった彼女は、予想外の事態に巻き込まれていく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-05-05 16:55:25
254214文字
会話率:30%
【この小説について】
ジャンル的には「美少女ロボットもの」かもしれませんが、ロボットについては従来型の概念を取り払い、近未来に登場するであろうバーチャルロボットを主軸としています。2020年現在、CG合成によるリアルな人物映像(バーチャルヒ
ューマン)は映画やゲームの分野で実用化されています。それを人工知能と融合し、MR(VR)ゴーグルを介して投影することで人間とのコミュニケートを可能にした「非実体型ロボット」がバーチャルロボットです。作中ではこれをファミル(FAMiR)と呼称しています。
主人公はファミルと共に、とある秘密に迫る……という物語です。
【あらすじ……の前に】
通常のロボットものと異なり、初日パートの殆どが設定的な説明と主人公の動機付けです。そのため物語の核となる美少女ファミルの「ユーナ」はなかなか登場しません。ユーナ登場は初日#12からですが、ここから読み始めて、話が(3日目くらいに)進んでから初日#1~11を読み返しても問題ありません。サクサク読まれたい場合は初日#12からをお薦めします。
【あらすじ】
主人公である八岐電産社員「佐田山隆司(さだやまりゅうじ)」は、ファミル(FAMiR)開発企業である「ファミルシステムズ」社長から、失踪した社員の捜索と失踪理由究明を依頼される。失踪社員は不正プログラム作成の疑いがあり、ファミルの事業展開上、無視できない事案となっていた。
佐田山はプロトタイプファミルの「ユーナ」を借り受け、失踪社員の追跡に取り掛かる。
その過程で、彼はファミルに関するさまざまな秘匿情報に触れ、疑念を抱きつつ真相へと近づいていく。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-05-03 19:08:57
121027文字
会話率:43%
若くして病死した主人公は説明らしい説明もなく神(らしきもの)により異世界へと強制的に転生した。
そこは魔獣と界獣と呼ばれる、特に凶悪な異世界生物が来襲する世界。
社会的には近代化の入り口に入り掛けで内燃機関がようやく実用化できるかどうかのレ
ベルであったが、剣に魔法、さらには銃や大砲まである殺伐とした世界。
安全な地域とより豊かな国土を求めて、多くの国々は領土拡大のための戦乱に明け暮れていた。
極東の神州国に『藤亜十兵衛』という名の少年に生まれ変わった転生者は、租借地での兵役中に、世界最強と名高いオルデガルド帝国の茨十字騎士団との戦争に巻き込まれてしまう。
人命が羽毛のように軽い世界で見つけた、たった一つの大事なもの――幼馴染の『神楽坂蘭』を守るために、一兵卒の少年は今日も戦場を駆け抜ける。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-04-15 16:28:35
55743文字
会話率:22%
※こちらの文章は超実用用的なサバイバル術と、それに準じた知識を収録した創作資料です。
私たちの祖先はみな自然の中をサバイバル術で生き抜いてきました。それなのに子孫の私たちは文明や科学に頼りきりで、そうした厳しい自然の中で生き残る術を忘れて
います。
この文章に書きあらわされた知識は、サバイバル小説への参考にとどまらず、「実践」においても役立つこと間違いなしです。
(カクヨムにも掲載しています。)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-03-10 16:47:37
24738文字
会話率:27%