ハトにスナック菓子を投げている人間を見て、「俺はあんなハトの体に悪そうなものは与えない」と思ってきた。
ハトぽっぽタイムを楽しむなら絶対に食パンだろう。人間の朝食に使えるほど栄養豊富、それでいてマーガリンやジャムを塗らないと食せないほど無
味。小麦から作られ、何千年もの歴史を持つ食べ物なのだから、より原始的でハトにとって良いものに違いないと思っていた。
ところが、実はパンには鳥にとって必要な栄養素が十分含まれておらず、さらに体に悪く、そのう炎を引き起こすとの情報が多数あったのだ。
なんということだ。
思い込みやイメージで物事を考えてはいけない。
この物語(?)は、まだ俺が何も知らなかった頃の話から始まる……。
※この作品は野鳥への餌やりを推奨するものではありません。町中などでまわりに配慮せず餌やりをすると、糞害等発生する場合があります。また、この作品に出てくる情報は私があまり調べずに書いたものですので、参考にはしないでください。
※この作品は、小説家になろう・カクヨム・アルファポリス・ノベリズムで投稿しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-05-14 19:27:47
9095文字
会話率:16%
大災厄によって人類が絶滅の危機に陥った世界。
地下シェルターで医師として生きてきたはずの主人公エーリは、ある日500年のコールドスリープを経て目覚める。
しかし外は既に人類が生き絶え、亜人の支配する世界へと変貌していた。
武の心得の無い主人
公エーリは、持ち前の頭脳で策を練り、信頼を得て部下を持ち、やがて一国の王へと成り上がっていく。
世界中でたった一人の人間である主人公エーリ。亜人よりずっと非力で魔力の耐性もない人間だが、彼にのみ使いこなせる切り札があって…
科学の廃れた近未来における原始的な戦争建国ストーリー。立ち位置的にはSFとローファンタジーの中間みたいな作品になると思います。
亜人という名の獣人がわんさか出てきますから感覚は異世界ものと変わりません。
リアルではあり得ない魔術的概念やご都合主義SFもありますが悪しからず。
文化、雰囲気は封建時代の日本風。
ごちゃごちゃ難しそうな事書いてある時はサラッと読み飛ばしてもらって問題ないかなと思います。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-03-21 16:41:31
167038文字
会話率:30%
僕は地球連邦宇宙軍の『装甲擲弾兵』だった。
装甲擲弾兵はパワーアシスト機能を持つ装甲強化宇宙服を着用し、破壊力の大きな火器を携行する拠点制圧が任務の兵隊だ。
ある日、僕たちに火星での暴徒鎮圧の任務が与えられた。
投石や火炎瓶という原
始的な武器を使用する大人数のデモの参加者に対して、僕たちは装甲車や小型艇すら破壊可能な強力な火器を使用して小人数で対抗することになってしまう。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-03-19 22:16:24
98810文字
会話率:41%
21世紀初頭、人類は未知のヴィルスによって、僅か3年で総人口の半数を失い、20世紀までに反映した白人国家群は衰退し、国際秩序と軍事バランスの崩壊により、国連加盟国の6割の国家が戦乱に包まれ、人類は更に総人口の9割を失い、繁栄を謳歌した人類科
学文明社会は滅亡した。
・・・極めて幸運な、ただ1国を除いては。
その残された最後の文明国家「日本」は、致命的な感染致死力を持つ変異種の流入前に、列島国家の特徴を活かし、全ての港湾・空港を閉鎖、近づく全船舶・全航空機を警告後に破壊し、開国から150年の近代史を捨て、再び完全な鎖国状態へと移行した。
そして、日本が二度目の鎖国を開始して500年が過ぎた26世紀の最初の年。
遺伝子操作技術を基にした、先天的全ウィルス耐性の獲得に成功した新たな日本人が、再び列島外の調査へと出発した。
大陸に踏み入れた、彼等がそこで目にしたものは、滅びつつある白人種を奴隷として使役し、剣と弓矢で戦乱に明け暮れる、僅かに生き残ったアジア、アフリカ人種王国群による、原始的封建社会であった。
近代文明の失われた中世的な世界に、ロスト・テクノロジーを抱えた日本の若者達の冒険が今、始まる。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-12-31 16:31:35
439文字
会話率:0%
小さな女の子ミラ 14才。
天真爛漫な幼女のような保護欲をそそる外見の少女は、困った事に魔道具作りの才能がありすぎた。
ミサイルポッド、ビームライフル、重力力場発生装置・・・。ちんくりんな天才少女が創る魔道具は、ファンタジーの世界観
をぶっ壊すような超未来的なオーバーテクノロジー。
幼女は圧倒的な魔道具の力だけで、原始的な剣や斧という武器を使う強敵達を、一撃で沈めていく。
小さな女の子に、蹂躙されちゃう大人達。
「うへへ。沙耶ちゃん大好き!」
そんな彼女に振り回されるのは、多くの門下生を抱える一文字家の一人娘 一文字・沙耶 14才。
長い黒髪のすらりとした背の高い和装の美少女は、秘剣『燕返し』を習得した早熟の秀才。
家名を天下に広めるべく武者修行の旅に出るのだが、なぜか友達が他にいないミラが付いてきたため、色々とおかしな事に。
「沙耶ちゃん、格好良かった!」
「ありがと。ミラには負けるけどね?」
お供のミラが、次々と強敵をぶちのめしていく爽快なコメディー冒険譚。
大陸中に、『一文字家』の武勇を響かせろ!
ハーメルンと重複投稿です折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-11-06 00:26:41
188342文字
会話率:38%
魔法があって、機械もあって
魔物がいて、動物がいる
原始的な壁のある街があって
機械的な施設のある街もある
そんな世界で生きる主人公達が
強い魔物に翻弄されながらも己に課せられた運命をなぞり抗いながらも進んでいく
(ここで中二心が混じる
痛恨のミス)
そんな冒険譚です
◇
元のタイトルは『黒幕はヒカリ』でした
次回投稿をしようとする度にヒカリの名前がチラつくのが腹立つのでタイトル変えます
以下元あらすじ
タイトル通り、この物語の黒幕はヒカリというキャラです
魔物がいたり魔法があったり冒険者がいたりする
ファンタジーな冒険譚のようなものです
決して推理小説とかではありません
文章力の無い本編を誤魔化すためでもありますが、何やかんやとはぐらかそうとする描写があります、
犯人は…明日話す的な?
がしかし黒幕はヒカリです
どう足掻いてもヒカリです、あいつが全部悪い
そんな黒幕に主人公格の子たちが翻弄される話です
タイトルとあらすじが全てを物語っているので中身いりますかね?これ
ギャグでもなく日常でもなくどちらかと言うとMHみたいな世界観が書きたい冒険譚なので期待しないでください
(ここは後で消す)
多分ないですが気が向いたらタイトル変えます、本当は「十二」を織り交ぜたタイトルが良かったので
変えてもあらすじで黒幕はバラしますけど折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-10-26 00:00:00
99911文字
会話率:57%
時は始世の戦乱期。
気がついた時に海岸で眼が冷めた。
戦が起きたらしく死体の山の海岸。
そのまま理解できないまま、一人の女のコと出会う。共にこの世界で生きて行く事になり、女のコは姉と呼べと言ってきた―――
「でも姉ちゃんなの‥?」
徐々に分かって行くこの世界は思った以上に古く原始的に。様々な出会いと国の概念が崩される。
―――そう。190年代。俗に言う弥生時代の時代。
不思議な”癒やし”を使える姉は、ミコと名乗った。
後にこの世界で初めての強国をまとめ上げ、邪馬台国を作り上げる。彼女はいつしか”卑弥呼”と呼ばれるように。その側に。。ついて行く。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-09-12 10:58:03
14093文字
会話率:36%
娘が死んだ理由について
最終更新:2020-08-28 06:04:59
521文字
会話率:50%
「神々に生贄を捧げよ」
交通事故で死亡した詐欺師まがいの営業マンである男は、異世界の国、アストルコの王女へと転生する。
しかしその国、アストルコは生贄を奉じ、狂信的に神を信じる原始的な国家であった。
更にはそんな国に海の向こうから侵略者
達が現れ、アストルコの王女、イツァストルは戦乱に巻き込まれていく。
生贄国家の王女が紡ぐ英雄譚。
※アステカ神話の用語が出ますが本来のアステカ神話やメシコとは一切関係ありません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-06-22 13:36:57
99087文字
会話率:38%
作品を読んで嫌って思うごく普通の人間性を「資産化」する(有益なものにする)ためには、何が必要かっていうと、意識して原始的な「好き嫌い」を支配することです。
言葉のために、「愛」と「祝福」の枠を建てて、その枠に基づいて言葉を使うと言葉が「道
具」でなく、生きる魂のように人の心に沁みるはずです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-03-24 19:25:43
754文字
会話率:0%
2xxx年、世界の秩序が崩壊し、突如魔物が世に蔓延るように。現代兵器では一切傷を与えられないこの異形の生き物達は、原始的な武器でしか倒すことができなかった。
人間社会は当然の如く崩壊し、生き残っている者もごく僅かに。そんな中、主人公はた
だただ生きる為に化物を殺し続け、気付けば悠久の時が経っていた。
歩けど、歩けど、見えることのない終着点。そして、遂に生きていた意味を見失ってしまった主人公は、自殺を決行することに…折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-03-17 07:00:00
1918文字
会話率:25%
自己中心的な主人公カズマが現代とは異なる時代に飛ばされます。
カズマは自己中に異世界で勇者として行動し、世界を救い、元の世界へ戻れるのか?
原始的な異世界で文明の利器を利用してのしあがれ!
最終更新:2020-03-01 00:00:00
169442文字
会話率:49%
原始的な農業、痩せ細った農家、飢饉に苦しむ人々。
この世界を俺が変えてみせる!
転生貧乏貴族カイン・フォン・ハイデルブルクが起こす産業革命に刮目せよ!
最終更新:2020-01-08 00:45:27
801文字
会話率:15%
フレスニア帝国の辺境、ブーケリッツ伯爵領。ここにはおよそ200年前、ときのブーケリッツ家当主が発見した巨大な迷宮である「ブーケリッツ大洞窟」――通称〈大迷宮〉がある。
〈大迷宮〉はながらく地元民(迷宮狩人)にとっての猟場となっており、ブー
ケリッツ伯爵家は彼らと協力しながら大洞窟の探索を行った。大洞窟に生息する生物から採取できる〈魔石〉は、優れた燃料となるためだ。
やがて魔石採取を目的とした〈冒険者〉がブーケリッツ伯爵領に集まるようになり、また領内では魔石を用いた新しい機械も発達し始めた。魔石の需要は伸び続け、冒険者はさらに集まり――そして無視できない数の遭難者を出すようになった。
この問題に対し、魔石の安定供給こそが領地経営の要と判断したブーケリッツ伯爵は、遭難した冒険者を救助する専門の機関を設立。ここに、ブーケリッツ警察局大洞窟特別警備部(通称「迷宮警備隊」)が誕生した。
この物語は、彼ら迷宮警備隊を筆頭として、ブーケリッツ大洞窟で「命を守る」ことに己の名誉と生命を賭けた人々に密着取材を行った、その記録となる。
※注意
・不定期連載です
・完全に架空の世界です
・技術水準はおおむね17世紀末のヨーロッパです
雑に言えば、極めて原始的な蒸気機関があり、マスケット銃が大量に存在します
・魔法が存在しますが、あまり発達していません
・ジャンル選定にめっちゃ悩みました……折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-12-31 03:07:30
33069文字
会話率:2%
地球に似た、どこか遠い異世界。レインラント帝国における市民革命戦争に端を発し、やがて北のファールン王国・西のヴージェ皇国による介入戦争(革命継承戦争)へと発展した7年戦争が終結してから、平和な20年が経過しました。
悲惨な戦争を戦った3カ
国は、20年の平和を謳歌し、それぞれに文化を花開かせました。ですがこのとき既に、レインラント共和国において、政治的策動が動き始めていたのです。
これは、後にレインラント10年戦争と呼ばれる、かつてない壮絶な戦争が始まる数年前に何が起きていたかを、とあるジャーナリストの記録から紐解くものです。
2015/11/04追加:
ネタバレを含んでいますが、登場する政治勢力の思惑や背景をまとめたテキストを用意しましたので、ご参考まで→ http://syosetu.com/userblogmanage/view/blogkey/1272521/
-----
以下、世界の模様を簡単に
・魔法はありません
・科学水準は、1800年代初頭のヨーロッパを概ねご想像ください
・軍事技術としては、原始的な金属薬莢が存在します折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-11-04 12:00:00
159495文字
会話率:5%
君に手紙を書く日が来るなんて、思わなかったよ。
それも手書きだ。なんて原始的なんだろう。
灰色の空に覆われた国は、戦時下にあった。
ひとりの男は、ひとりの女に手紙を書く。
言葉は、直接伝えなければ意味がない。
だからこの手紙は、ただの独
白。
伝えるべき言葉は、帰還したその時。美しく咲く花とともに。
*****
長岡更紗様主催「アンハピエンの恋企画」に参加しております。
近未来、どこかの星が舞台。設定はふわっと。
エブリスタへも投稿しております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-11-29 20:46:19
6446文字
会話率:2%
自分の力を活かしきれない感覚を感じながら物足りない高校生活を送る奏かなで 零れいは、ルールに縛られる学校生活に不満を感じていた。
いつも通りの生活を終えて眠りにつくと、夢の中で、このまま生きるか他の世界で生きるか、選択肢を与えられる。
好奇心のままに他の世界で生きることを選んだ零は気を失う。
そして彼が目覚めたとき、ジャングルの中にいた。
与えられたものは謎の生き物のみ。
原始的な空間に放り込まれた彼の物語。
自分で生きぬ術を学んだことのない彼が自分の街を作り上げていく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-10-23 20:01:54
594文字
会話率:34%
スクラップ広場で火が吹き上がる。鉄巨人の衝突。原始的な欲求を満たすために、敵を叩き潰せ!
最終更新:2019-07-13 17:39:57
2756文字
会話率:18%
大陸の遥か南方には、大陸よりも巨大な大森林が広がっている。そこは、蟲たちの勢力圏。巨大な、そして組織だった軍隊をもち、賢く、膨大な数の蟲がひしめく、森の外の生物には恐怖の森である。混蟲戦線とは、そうした混蟲族の北進を阻止するための戦場であ
った。ここでは原始的な戦いが、二足歩行兵器たちと混蟲たちの間で繰り返されている。どこまでも追い掛け回し、敵を殺す。それだけの戦場であった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-08-31 23:00:00
4009文字
会話率:7%
ギャンブルを愛してるのにギャンブルに愛されない男、福沢カケル。
単身上京し大学に入ってから競馬パチンコ麻雀その他もろもろにどっぷりのめり込み、奨学金と多額の借金で若くして負け組確定。
借金取りから逃げる途中にうっかり転落死したカケルは神様か
らギャンブル運を底上げするスキル「天賦の博才」を付与され、新天地へ送還される。
しかし送還先は近代のオリエンタル世界。競馬も競艇もパチンコもなーんにもない!
あるのは遊びから派生した原始的なギャンブルと、命を賭けた殺し合い。
命なんか賭けずに安全なギャンブルがしたいカケル、勝ち組を目指して異世界で突き進む。
-------------------------------------------------
本作に登場する地名・人名・その他固有名詞などはすべてフィクションであり、実在する人物・団体などとは一切関係ありません。
18/7/3 あらすじ一部修正折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-07-01 22:15:44
430828文字
会話率:37%
ビフィスの南にあるランス湖。
そこはビフィド山から流れる水によって美しい湖となっていた。
だが、清治の作ったトイレの下水が流れ込み見るも無残な姿になってしまっていた。
責任を感じる清治だが為す術はない。
そんな清治にイーレは一つの提案
をするが…。
☆キャラ紹介☆
川谷清治……現代日本出身の異世界人。勇者。
イーレ………原始的な生活をする世界出身の異世界人。魔法使い。
エアリィ……未来の日本出身の異世界人。賢者。
ティレット…滅びゆく世界出身の異世界人。魔法使い。
※この作品はカクヨムにも投稿させて頂いております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-06-15 20:59:55
60093文字
会話率:54%
原始的著作権と原始的アカウント取得その継続利用事実の事実実験公正証書その嘱託による予防的な司法制度活用その後に、その内容を著者櫛之汲私自身により公開しさらなる保全に踏み切るか否か考えるためのインターネット上の著作物に関する文化庁著作権審議会
等動向を調査していく試み折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2019-04-27 03:21:53
12269文字
会話率:2%