1人感染者から逃げる少年…
絶望の中見つけたのはホームセンター…
そこに待っていたのは…!!
小説初心者によるバイオハザード系小説!!
最終更新:2022-02-04 21:55:26
2241文字
会話率:52%
口調がキモい詩です。だいたいタイトル通り。
最終更新:2022-01-31 20:24:58
456文字
会話率:0%
このお話は、2012年の事になります。
当時4才だった娘を連れて、あるホームセンターに行った時の事になります。
商品をカートに入れて、一番空いている中央のレジに向かいました。
その時、レジは混雑していて、店員の一人がレジ専属で、もう一
人が袋詰めをしていました。
自分が並んだレジでは、レジ専属の方は若いアルバイトの女性で、研修中のプレートを付けていました。
商品のスキャンが終わり、自分はお札だけで支払いました。
研修中とは思えない速さでレジを操作していたので、感心していました。
そこで買い物が終わったと思っていたら、レシートと一緒に渡された釣り銭が500円足りなかったのです。
直ぐ様、釣り銭が足りない事をレジ係りの若い女性に言ったところ、思いもよらない事になったのです。
その後どうなったのかが、今回のお話しになります。
それでは本文へどうぞ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-01-21 00:18:26
3707文字
会話率:29%
偏屈シニアが、ホームセンターの園芸コーナーで感じの良い店員さんを見かけ、訪れる度にひそかに和んでおりました。はじめは遠くから眺めるだけで満足してたのが、そのうち言葉を交わすようになり、貴重なうるおいになっていたのですが、運命の波は彼を持ち上
げたかと思うと一気に奈落の底をのぞかせます。彼の運命や如何に! 折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-12-24 21:06:37
3298文字
会話率:11%
退役軍人『球磨久隆』は退役してから生きる目的もなく、相続した家のある田舎で暮らしていた。
生きがいのない人生に退屈さを覚えていた久隆が山の手入れを行っていたとき、彼は子供の泣き声を聞く。遭難者かと思い声の下に向かうとそこあったのは、一
見、防空壕にも見えるダンジョン入り口だった。
そして、そこには『レヴィア』と名乗る少女が。
突如として異世界のダンジョンと繋がってしまった実家の裏山。
久隆はダンジョンを攻略しながら、レヴィアを元の世界に帰そうとするが……。
これは元軍人さんがその技術を活かしてダンジョン攻略に奮闘する物語である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-10-07 20:11:22
802363文字
会話率:51%
某ホームセンターで農業資材部門を担当している福永。
時折、70代前半のりんご農家である新田さん夫婦の畑へ足を運ぶこともあり、しだいに仲良くなった。
ところが4年後、新田さんの農園が荒れ果てているのを眼にし、愕然とする。
自宅へ行ってみたもの
の、空き家となっており、その後の消息は杳として知れない。
福永は高齢化の波が静かに押し寄せていることをまざまざと思い知ることになる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-09-12 07:29:08
4049文字
会話率:10%
以前、“電気兎”との対決でトーキョウを訪れたあとロンドンにも行って、師匠に散々たかった後、実は夜も遅くなったので後学のためと、高級ホテルでスイートルームに一泊させて貰った。
あの時の師匠は本当に太っ腹だった。師匠によると世界的にも有名な
ホテルだという建物は、趣きのある伝統的な宮殿のような造りで、部屋もアンティーク家具をはじめ高級な装飾品が集められた非日常的な空間だった。
料理も本格的な英国料理を楽しめ、翌朝はコンチネンタル・ブレックファーストを堪能した。
とにかくバスタブとか、什器とか、照明類がとても洗練されていて、是が非でも私達の世界でも再現したいと思った。
とにかく今を逃せば、いつ地球に来られるかわからない。
師匠に頼み込んで、翌一日だけ買い物というか、仕入ツアーに付き合って貰った。勿論、情けない話、お財布は師匠持ちだ。
主にホームセンターに、大型家電店、アンティーク家具の店など片っ端から回った。時間が惜しいので、見つからないように転移で移動した。
購入した家具や、大型家電、水洗トイレ用の便器や配管に必要な諸々、これも見つからないように片っ端からストレージに収納していった。
出色は、デロンギというメーカーのエスプレッソ・マシーンだ。
これを見つけたときは、小躍りして喜んだ。
何しろ、師匠の魔宮ダイニングで出されるカプチーノが一味違うのを突き止めた私は、わざわざ厨房を覗きに行って、大きな真鍮製のタンクを持った抽出器の存在に行きついていたからだ。
あれと似通った味が家庭で出せるなら、これほど心躍ることは無い。
中華料理用の火力の強い、業務用コンロなども仕入れてきた。ガス管の敷設と供給はナンシーに頼んで特別に用意して貰った。
何しろ、ナンシー艦内には火力用のガスを使う施設やインフラなど皆無だったからだ。
我が家の増改築は、3人が好き放題したので若干調和を欠く部分もあったが、おおむね満足している。
中庭に面してヴォールト回廊を配したり、切妻屋根にドーマー窓を付けてみたり、パティオには睡蓮の四角い池を作ったりと、ほぼ出鱈目だったが、不思議とアンバランスさが心地好かった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-09-11 03:33:22
6081文字
会話率:0%
ねぇ、貴方、聞いてくださいまし。
雨が降ってきました。豪雨にならなければ良いけれど。地に植えたばかりの金木犀の根元の土を、叩いて流してしまうでしょ、土を足さないといけないけれど、ホームセンター迄、出るのも半日仕事なんですもの。
植物を育てるのは楽しい時間なの。植えたばかりの金木犀、大きく育って、秋には小さな星の様な甘く薫る花を、早く見たいわ。
「わかった、すぐ行く」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-08-15 11:55:56
2702文字
会話率:35%
茨城県つくば市の大型ホームセンターを含むショッピングモール、グレートホムセンはゲリラ豪雨の中、突然の光に包ま れた。夜が明けると主人公たちはホームセンターごと戦国時代の常陸に来ていたのである。
この物語は主人公たちが戦国時代を生き残るべ
く、ホームセンターの資材を使いながら戦う物語である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-07-28 14:42:24
172680文字
会話率:51%
真夏にホームセンターに来たクレーマーの男。Tシャツ短パン、サンダル姿。4年前に来たホームセンターへ、再び不良品を持ってクレームをつける。
担当者を待っていると、男の子がひとり。
「ぼくと、『かくれんぼ』しようよ!」
夏のホラー2021参
加作品。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-07-25 15:19:21
4948文字
会話率:26%
金属探知機でお宝探しを始めた鈴木さんの足元から金属の反応が
鈴木さんが掘って、掘って、見つけた物とは?
最終更新:2021-07-15 16:49:33
1049文字
会話率:0%
盲目の少女と、ホームセンターの店員が主人公の今よりほんの少し未来の物語。
最終更新:2021-06-13 18:08:37
3889文字
会話率:39%
ひょんなことから自宅の納戸にダンジョンが出来てしまった。そのダンジョンは草原で、ピクニックをしたいと思うと邪魔者がいた。その邪魔者を掃除するために道具を買いに近所のホームセンターへと走った。
ピクニックが出来る日は訪れるのか。
ダンジ
ョンVSホームセンター、勝つのはどちらだ!!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-05-27 15:43:01
11286文字
会話率:3%
GETUP!GETLIVE!漫才・コント大賞3への応募作品です。
ホームセンターの店員になるべく、接客の練習をしています。
最終更新:2021-03-15 08:16:41
976文字
会話率:95%
GETUP!GETLIVE!漫才・コント大賞の応募作品です。
ホームセンターの工作体験でのお話です。
最終更新:2021-03-13 19:57:32
1396文字
会話率:81%
大学生の須貝モモは出向いたホームセンターで高校の同級生、菅谷奏介に出会う。
モモの部屋でお茶をしながら、昔話に華を咲かせる二人。
モモは一対一で彼と話すうち、自分の気持ちに気づき始める。
この作品は『見た目いじめられっ子の俺は喧嘩売られた
ので反抗してみた』のスピンオフ作品で、既読の方に向けています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-02-08 23:05:23
5848文字
会話率:58%
俺はごくごく普通の大学2年生。専門は情報工学。
彼女と遊んだり、バイトしたり、ライブ行ったりと、平凡だけど楽しい日常を送っている。
最近は、つきあってもうすぐ半年になる彼女と、記念日に何をするか考えるのが楽しみのひとつ。
そんな充実した日
常には、問題がひとつ。
じつはこのリア充な生活、VRゲームでの話。
現実は、数ヶ月前に発生したゾンビウイルスによって感染爆発が起こり、街中にゾンビが溢れかえった世界。住んでいる東京は封鎖され、外に逃げることもできない。
僕はホームセンターに立てこもり、何となく日々を生きつつ、VRでのリア充生活のみを楽しみにした生活を送っている。
これは、ゾンビが存在するという「まるでVRゲームのような日常」を送りつつ、普通の大学生という「まるで日常のようなVRゲーム」をプレイしている僕が、大切な日常を見つける物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-12-20 15:31:33
130041文字
会話率:39%
~誤字脱字編集中~
※R15。アンデットが現れた異世界入りつつ、SFダークファンタジーで恋愛やら人間模様やらエログロな感じで能力も魔法も若干出しつつ人間もぐもぐしていきます。
能力、魔力、人外、獣人など出ます。
一応ダブルヒーロー風味です。
文章はパズル風な群像劇、神様視点が近い気がします。
『始まりの音』『クレイジーホームセンター』のチート組の後
『モール派閥』この場面になったら百合要素や男色要素、強姦要素もあります。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-12-18 22:17:52
202517文字
会話率:64%
私は田舎のホームセンターに勤めるアラフォーである。
女子校を卒業し地元の会社に就職、毎日笑顔を絶やさず会社でこき使われて居たら、いつの間にか副店長になっていた。家に帰ってお風呂に入ってビールを引っ掛けて寝るのを楽しみに生きてきたはず……なの
に、
玄関開けたら、森、でした。ワッツ!?
そのあと、森の中の湖を飲もうとしたら、ビールになったり、動物(聖獣)さんと仲良くなったり、実は聖域の湖の管理者(巫女)さんが来たり、基本的に主人公があわあわモフモフして、酒を飲むだけです♪
そして、飲酒の話が出てくるので、R15は保険です。
シリアス展開はありません。
初心者です。
仕事の合間にやってます( ̄▽ ̄;)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-08-29 08:00:00
3453文字
会話率:32%
若い男女、ホームセンターに行くらしい。
最終更新:2020-08-01 10:13:25
4000文字
会話率:50%
ダイエットのため、散歩が出来るペットを飼うことに決めた主人公は、ある日友達の提案で里親募集の張り紙をホームセンターに見に行く。
他のスーパーなどの休憩スペースにも提示されていることを知り、友達と一緒にハシゴをすることに。
その矢先、とある建
物の前でぴょんぴょん跳ねている毛玉を見つけ、保護するのだった。
アルファポリスでも投稿しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-05-19 17:48:07
114613文字
会話率:23%