全ては、一万年前――――。
地球のとある国、『ホットンレーニ』には、闇のエレメントに汚染された地域『魔界』と、その原因となった搭。
そして――人々を襲う謎の怪人『カラミティ』が存在している。
国直属の騎士団『4C』と科学者の少女『ポーロニア
・アインシュタイン』は、『カラミティ』と戦い、人々を守っていた。
そんなポーロニアと家政夫の青年『イッカイ・トリニティクロウ』が出逢う事で、この物語は幕を上げる!
世界を救う『鍵』は、天才科学者と家政夫!?
「こっからは――俺の無双だァッ!」
初めまして、智神と申します。
正統派ヒーローを書いてみたかったので書きました。
見切り発車ですが応援、宜しくお願いします!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-04-26 09:00:00
47095文字
会話率:54%
『独占密着取材! 希代の天才科学者が、アインシュタインへ下克上! 宇宙航行の既成概念を覆す!』──そんな眉唾記事のために希代の天才老科学者を密着取材した青年記者は、驚くべき奇論へ付き合う事に?
この変人が打ち出した奇想天外な〈特殊相対論克服
理論〉とは?
ブラックユーモアSF掌編。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-01-29 12:29:06
7330文字
会話率:56%
人類がアインシュタインをペテンにかける方法を知ってから数世紀、地球から一番近い恒星への進出により、新しい時代が幕を開ける……はずだった。
だが、無謀な計画が生み出したのは、数千万の棄民と植民星系の独立戦争だった。
ケンタウリ星系の独立戦
争が敗北に終ってから十三年、荒廃したコロニーケンタウルスⅢを根城に、それでもしぶとく生き残った人間たち。
そんな彼らの一人、かつてのエースパイロットケント・マツオカは、ひょんなことから手に入れた、高性能だがポンコツな相棒AIノエルと共に、今日も借金返済のためにコツコツと働いていた。
そんな彼らのもとに、かつての上官から旧ケンタウリ星系軍の秘密兵器の奪還を依頼される。高額な報酬に釣られ、仕事を受けたケントだったが……。
懐かしくて一周回って新しいかもしれない、スペースオペラ第一弾!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-01-07 01:36:58
140247文字
会話率:61%
アインシュタインがタイムスリップを否定したはずが、レナの遠い親戚である黒田正和が作った会社は、なんとタイムスリップする事が仕事だった!
小さいころに火事で親を亡くしたレナは、その会社に就職してみた。レナはさまざまな仕事をこなすが、その独特な
考え方で、IQが高めの社員からきらわれていた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-12-22 17:52:50
5518文字
会話率:60%
寝起きの頭の中は、アインシュタイン。
最終更新:2019-11-09 07:54:11
303文字
会話率:6%
苛められていた異星人を助けたら・・・
最終更新:2019-10-30 06:00:37
2888文字
会話率:32%
世界には数々の天才達がいる、かの有名なアインシュタイン等がそうだ、
ある時1人の天才量子物理学者が完全なる仮想空間の作成に成功する、それからと言うもの世界中でVRMMORPGが大流行していた。
限られた世界トップクラスのプレイヤーしかログ
インする事が許されないゲーム『アース・ワールド・オンライン』で不動の王者となっている伝説のゲーマー『World』誰も知らないその謎のユーザー
が今、AWOに酷似した世界へと召喚される!!
そんな世界中の誰もが憧れているユーザー『World』、彼は今…
友達がいないボッチの高校生の司波 翔太はある日、突然クラスメイト達と共に異世界に召喚された。
他のクラスメイト達がチート能力を手に入れている中、彼には特に何も無かった。
……だから何?
そう彼は天才だった、天才は存在自体がチートを超えるチートであったのだ!
最強ゲーマーが召喚前のゲーム経験、知識を使って異世界で成り上がる?!
*感想はあまり返信できません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-10-13 00:00:05
358783文字
会話率:36%
「万物理論」を手にした者には、「神の後継者」としての座を与えられる真理論争。それは、かつての人類の叡智であるアインシュタインやニュートンなどの天才物理学者たちが現代に甦って戦うという戦争ゲームだった。
我妻岩平はド文系の高校生であるにもかか
わらず、偶然にも天才幼女リーゼルと出会ってしまい、その戦いに巻き込まれてしまう。二人は歴史上の天才たちを倒すべく共闘するのだったが……。
「魔法ではない、『物理演算<シミュレート>』だよ――――」
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-07-05 18:10:11
121680文字
会話率:50%
アインシュタインは天才
最終更新:2019-04-18 15:27:33
1117文字
会話率:0%
猫が死んだ
猫が化けてでた。それはとても可愛かった
何故か人の霊も視えるようになった
霊に見つかってしまってどんどん近づかれる
私は引かれてしまうのか
最終更新:2019-03-18 18:31:34
8374文字
会話率:38%
短篇作品の集合体。
①「私のアインシュタイン方程式」:詩。みたされない心のうた。
②「ジキルさんとハイドちゃん」:ホラー。二重人格少女の話。
③「一生のお願い」:ラブコメ。ある約束を巡る幼馴染の物語。
以上の三点です。
最終更新:2018-08-11 21:00:00
708文字
会話率:10%
なぜだかわからないけど異世界に飛ばされたユーキこと雨貝裕樹、リリーナこと松尾梨々香。
特にすごいスキルがあるでもなく、これまで平和な日本で暮らしていた2人は冒険者としての道の険しさを思い知る。
元、理数科として、そしてパソコンオタクとしての
プライドをかけて異世界で生き延びるためのドタバタ、むちゃくちゃ、ヒャッホーウな2人の異世界大冒険が始まる!
異世界のアインシュタインは君だ‼︎折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-07-26 12:43:36
12470文字
会話率:53%
ひだまり童話館「くるくるな話」参加作品です。
童話っぽくないんですが、よろしくお願いします。
最終更新:2018-05-22 00:01:52
1026文字
会話率:19%
「存在する点」は
体積も面積も長さも
あらゆるものの部分を持たない。
あるのにない、ないのにある。
この点が実体(モナド)である。
「今という時間」は
時間軸の長さの部分を持たない
「存在しない時間」である。
あるのにない、ないのにある。
今という時間も実体(モナド)である。
実体は現実に我々の世界を構築する要素である。
この実体が「存在する無」なのだ。
「存在するのに存在しない」の概念。
実体が永遠に連鎖をつづける理由、
それは「存在する無」が「完全無」であるための
無限大の広がりである。
この「広がり」が宇宙に誕生した
最初の力学である。
点が「同じもの」として線に広がること、
これがアインシュタインの言う
等価原理である。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-12-31 20:25:42
61576文字
会話率:3%
「自分の信条について」のレポート
【私の心情は普通にならない事です。普通とは各々の常識を指し。それはまさしく多様性を含んでいる。
聞こえはいいかも知れないが。かのアインシュタインが説いたように。常識とは18歳までに集めた偏見のコレクションで
ある。と、つまりはそのような常識を持ってして作られた普通のコミュニケーショングループは得てして偏見的であり糾弾すべきものだ。
更にいえば、そのコミュニケーショングループ内では誰しもが己を欺き関係性を保とうとしている。それはおかしいではないか。まさしく異常である。
よって逆説的に考えてそう言うグループに属さずに己を強く持ち貫くものこそが正しく。正義である。
結論を言おう。
友達を持つ、彼女を持つ、と言った青春の常識を私は否定すると共に絶対に友達を持たない。
リア充爆発しろ。】
この物語はこのレポートから始まる。
主人公にして非リア、坂本三根(さかもとみね)が主観と偏見で繰り出す普通じゃないラブコメディ。
彼が生徒会を舞台として生徒たちの悩みと直面する。
そんな物語だ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-07-24 22:19:28
10596文字
会話率:26%
アレティア(レイチェル)による魔術講座。
アーシア達の使う魔術をメタ的な観点で説明してます。
最終更新:2017-06-10 00:58:17
14000文字
会話率:62%
「歌子、篠原のこと好きなの?」――浅井拓人。
「訊きたいことがある。浅井のこと好きなの?」――篠原総一郎。
友達の少ない女子高生、歌子。秀才の篠原と幼なじみの拓人は彼女のことが好きだ。けれど彼女にはどこか変わったところがあって、彼らの想い
は叶いそうになかった。
意地悪な元友達・レイカ、アインシュタインを目指す天才少女・渚、噂好きの女の子・美登里、肝っ玉母さん風・夏子、爽やかな優等生・光など、たくさんの女子高生も登場。果たして友達の少ない歌子の友達になるのは誰なのか?
※恋愛小説と青春小説を行ったり来たりします。歌子の恋愛・友情・成長をお楽しみ下さい。※2015.3.21に改稿いたしました。※「蜂蜜製造機弐号」とは、蜂蜜=恋愛、製造機=小説、弐号=~に近いもの・似たものを意味する作者の造語です。「恋愛小説のようなもの」ですが、お楽しみいただけたら幸いです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-03-07 21:08:00
438481文字
会話率:53%
恋という言葉を辞書で引いてみるとどうにも彼女達には優しくないようだ
最終更新:2016-12-22 04:14:10
2994文字
会話率:21%
光を超えるモノ、とは。
名探偵藤崎誠がなぞを解きあがす。
最終更新:2016-11-28 05:02:37
1026文字
会話率:14%
あなたにはお気に入りのカフェがありますか。
新たな誕生したカフェを紹介します。
最終更新:2016-08-08 04:00:00
1213文字
会話率:14%
パワースポットって本当にパワーがあるのだろうか?
でも、俺のパワーストーンにはパワーがある。
それは、アインシュタイン公認だから。
最終更新:2016-03-09 05:00:00
1736文字
会話率:27%
未来から人が来ることはあり得ないとアインシュタインの相対性理論により結論づけられた現在。
そんな今日、『未来から来て未来を知っている人がいる』などという噂が流れ始める。本当に未来人なのか所詮噂なのか。探偵は調べれば調べるほど真実味を帯び始め
るその都市伝説に困惑する。未来から本当に人が来ているのか?真実とその裏に隠された陰謀とは。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-06-08 00:21:24
593文字
会話率:74%