「お前」とか「貴様」って、実は......?
最終更新:2021-10-08 21:07:36
1682文字
会話率:0%
アラサー女勇者は合コンでのウサを晴らすために、魔王をメタメタに退治することにしたが、思わず魔王の言葉にキュンとしてしまう。
最終更新:2021-08-16 19:20:40
1050文字
会話率:54%
青目龍司は29歳会社員であった。彼はアニメオタクであった。今日は龍司の大好きなアニメ『転生したらスラリンだった件』の第二期第二部の放送開始日だ。残業を終え、二十四時間営業のスーパーでシールの貼られた弁当と発泡酒を買い、帰路についていた。
し
かし、その途中、信号無視をしたトラックにはねられしまう。痛覚すら感じないほどの即死。
走馬灯もなく、意識を失った龍司は目が覚ますと女神の部屋にいた。
女神は死者の魂を案内する役割なのだが、重度のアニメオタクであり、意気投合。異世界に転移してみるか提案される。
戦う力など無いと話すと、特別にスキルを与えられた。
「あなたのスキルは【強靭】【無敵】【最強】それと【粉砕】【玉砕】【大喝采】です」
どうやらオレのスキルは【強靭】【無敵】【最強】それと【粉砕】【玉砕】【大喝采】らしい。
某カードゲームアニメの白い仮面を被った男の台詞に似ていたが、龍司はそのスキルを武器に異世界へと旅立つ。
これは、アニメオタクが異世界で無双するだけの話し。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-07-10 19:06:56
13417文字
会話率:25%
★「ワタシ、どこから来たの?」「墓に落ちとった」★
★公務員呪術師OBのじいちゃんが墓地で拾った捨て子。★ドーレマ(ドーレーマ…贈られたもの)と名づけられてすくすく育ち、ソーラーシステム第五大学呪術学部で学業に勤しんでいる。★全学部共通基礎
科目の大講義室で、ちょいと気になる「彼」は、錬金術学部。★東にバラ野原、西に火葬場…墓守の家のコンサバトリーは、出入りする仕事人たちで賑やかだ。★どこの馬のホネだかわからないドーレマだけど、ここには温泉もあるし、生きていく★
※物語の終盤、登場人物の台詞に一部歌詞の引用がありますが、「*」印にて曲名・コンポーザー名を明記します※
※カクヨムにも掲載しています※折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-03-12 21:00:00
48740文字
会話率:28%
昔、チラッとだけすれ違ったドラマのお話です。
最終更新:2021-03-04 00:54:21
3131文字
会話率:2%
ユータリア公爵令嬢は婚約破棄から死ぬまで同じ日を繰り返す。飽き飽きした王子の台詞に、ついには堪忍袋の尾が切れた。
最終更新:2021-01-31 18:08:17
8054文字
会話率:34%
【他サイトにも投稿しています】
桜の舞う季節、三月の卒業式。それは別れの季節であり、新たな出会いの季節を迎えるための準備期間だった。
晴れて高校を卒業した「私」は舞い散る桜の中で涙を流す同級生たちの中に想い人がいるのを見つける。好きで好
きでたまらないその相手の名前は浜中美玖。彼女もまた、桜の季節に別れ行く学生たちを想って涙を流していた。
同性に好かれていて人気の美玖のことを、「私」は誰よりも、一番に、好きだと自負していた。
そんな美玖のことが好きで好きでたまらない「私」に、彼女は「今日の六時にね、校舎裏の体育倉庫の前に来てくれる?……ひとりで」と声をかける。
告白の呼び出しみたいなテンプレートの台詞に思わずどぎまぎする「私」。卒業式の後も心ここにあらずで時間を潰し、緊張しながら美玖と約束した場所へと向かう。
そこには約束通り美玖が「私」のことを待っていた。
別れの季節に二人の関係性は変わってしまうのか。それとも……。不安と期待を感じる「私」に美玖が放った言葉とは。
そして二人の関係は一体どうなるのか?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-07-19 01:26:43
3865文字
会話率:45%
狂気と幻想の舞台へようこそ。
まず舞台に上がるのは、黒髪の美しい少女アエリ。
彼女は様々な狂気的な人物達と出会う。その世界は悪意と死の香りに満ちていた。
演劇は没落貴族のアエリが、城の不気味な別棟に住まう異質の研究者ニコラへ使用人として仕え
るところから始まる。
さあ観客の皆様、この世界の思考と人間の心を覗きましょう。
■心情考察という形式上、キャラクターの台詞に関しては、人物名「セリフ」/人物名(心の声)という表記となっております。
■キャラクター画像 http://shinonside.blog.fc2.com/blog-entry-17.html
■この作品は現在ノベルゲームとして公開中です。 https://www.freem.ne.jp/brand/4045折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-05-05 17:15:15
79891文字
会話率:48%
一人の老人は、町中で静かにその生の終わりを待っていた。
「静かに逝く」
──それが、ささやかな願いであった。
しかし、そんな願い等を他所に起こる強盗事件。ことにそれは、彼の眼前で展開される。
更に悪いことに、年端もいかぬ少女が一人人質となっ
てしまっていた。
──あぁ、どうしてこうも人の最期にまで邪魔が入るんだ……。
そう思いつつも、彼は余命幾ばくも無い老骨に鞭を打つ。
面倒になると知りつつ、彼は迷う事なく鞘走った。
窮地を脱し、逃げるように人気のない場所へ行く彼の元に現れた者とは?
如月が送るハートフルボッコファンタジー、遅筆ながら開幕。
注意点。
*シリアス多め、ギャグシーンほぼ皆無。それでも良ければご照覧あれ。『合わないな』と思われたなら回れ右推奨です(笑)
*台詞に皮肉あり。胸糞注意。
*グロシーン、心理描写に定評あり。
*ダークファンタジーテイストの作品。
*申し訳程度の魔法要素。
*筆者が極度の洋画、海外ドラマ愛好者。
*今回の戦犯:如月 恭二
*筆者は生粋の戦闘狂。重度のバトルジャンキー。
【お知らせ】
自主的ながら、校正予定あり。
主要箇所は二章クライマックスの戦闘シーン。
他は矛盾点等あれば随時実施。
話の大筋に変更予定なし。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-05-03 11:48:05
365673文字
会話率:29%
「私、あっくんのことが好きなの!」
聞き慣れた台詞に一色飛鳥は辟易していた。
これが五十回目のプロポーズ……ではなく、幼馴染である高石里奈からの愛の告白だった。
飛鳥は里奈のことを憎からず思っているが、その告白がどうしても受け入れられない
。
というのも、その原因は飛鳥本人に由来するからだった。
飛鳥は淫魔と人間の間に生まれたハーフで、とあるきっかけで魅了の呪いをかけてしまう。
里奈にかかった呪いを解くために動く飛鳥だったが、その過程で転校生の美少女エクソシストに狙われたり、飛鳥と同じく淫魔を親にするサキュバスの後輩に絡まれる。
そうしていく内に本物の悪魔とも出会い、やがて悪魔侯爵と呼ばれる高位の悪魔と対決することに。
飛鳥はこれらの困難にも挫けず、里奈の呪いを解くために奮闘する!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-04-21 19:18:33
94849文字
会話率:40%
「僕がタイムリープ出来るって言ったら、どうする?」
友人である園敦から受けたそんな台詞に、江波千晃は唖然とした。
園、突然の〝タイムリーパー宣言〟の目的。それは、一目惚れした〝清楚系美少女〟、池里真春と付き合えるよう、江波に協力して欲しかっ
たためであった。
しぶしぶながらもこれを了承した江波は、園に付き合わされて、自分でも気づかぬうちに同じ一週間を何度も過ごすことになる。しかし幾度目かのループのある日、江波は池里についての真実を知り……。
※イッキ読み推奨の内容です!
※同じ世界観の作品です。よろしければこちらもどうぞ!
https://ncode.syosetu.com/n2794eb/
※LINEノベルにてラストの展開などを変更した「プランB」バージョンを公開中です!
(https://novel.line.me/r/general/novel/6455)
エピローグ(あるいはエンドロール後のおまけ映像)を更新しました。
興味があるお方はぜひ折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-04-15 19:23:43
112006文字
会話率:48%
香苗は同じ会社の同僚であり、僕の彼女だ。
そろそろぼんやり結婚を考えていた僕に香苗が唐突に言った。
「あんぱんより好きよ」
その台詞に隠されて香苗の不器用な気持ちはなんだろう。
最終更新:2020-03-31 11:02:59
534文字
会話率:21%
生まれ変わったら、男同士で会おう。
いや、死ぬ間際の台詞にしては、元気じゃない?
ってな感じのとんでも青春ラブコメです。
注、作者はお相手いない
歴=年齢の可哀想な存在です。
真面目にラブコメ書くとショック死する呪いに掛かっています。
リア充爆発四散しろ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-03-31 09:19:37
18482文字
会話率:38%
グリム童話『めっけ鳥』より。
『めっけ鳥』の台詞に感化されて書き起こしたものであり、ミツケ鳥自身は主人公でないため注意。
魔獣ザンナが森の監督官リナに恋をするが、その感情を素直に受け止めることができない哀恋物語。
最終更新:2019-12-01 20:00:00
13507文字
会話率:35%
アルファポリスへ読み易くした(?)侍従長を投稿中です。魔法使いは完結。侍従長も完結しました。
「竜の国の魔法使い」の次の物語です。
世界を滅ぼすことも救うことも出来るコウと、同等の魔力量を具えた存在が東域ーーエタルキアで生まれ、リシェ達は
その対処に向かいます。
部下や悪友、ストーフグレフに英雄王と、リシェの交流の輪も広がっていきます。
風竜ラカールラカや地竜ユミファナトラを始め、多くの竜と出会います。ですが、出会えなかった竜(水竜ストリチナ、雷竜リグレッテシェルナ)もちらりほらり。
氷竜の「いいところ」を擦るところから始まる物語は、この度もリシェの心胆に負担を掛けつつ、多くの喜びを齎す、かもしれません。自身の正体、竜との関係、古竜のこと。世界の秘密に近付くことで、自らの願いと望みに心付くことになります。
「千竜王」との関係によって、魂を揺さぶられることになる少年と竜の、成長の物語です。
縦書き40文字で書いているので、台詞にずれ、重ねなどおかしなところがあります。
アルファポリスへ読み易くした(?)侍従長を投稿中です。魔法使いは完結。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-11-16 20:38:15
824247文字
会話率:41%
⑴『埴谷雄高論』・・・小説の方法論から見る自由性
『カントとの出会い』から文章を抜粋して、最高存在に関する考察をした。また、埴谷雄高から影響を受けた、所謂言葉、文章、小説の自由性について、また特徴についての評論的文章。
⑵『埴谷雄高論』
・・・『死霊』についての考察
埴谷雄高の『死霊』から、二つの文章を抜粋して考察した。観念上の内容しか書き得なかったとする考察結果の後、形而上の無力と無限性がそこから読み取れるとした、評論的文章。
⑶『埴谷雄高論』・・・初歩的な観念性への入場
埴谷雄高の作品を湯むための、入場形式。観念性の思考切り替えを準備して、観念世界に浸ることへの方法論を書いた評論的文章。
⑷『埴谷雄高論』・・・『死霊』についての考察⑵
『死霊』についての考察の第二弾で、今回も2つの文章を抜粋して考察した。海外で育った埴谷を、日本文学的に考察したいと言った観点から、小説内の台詞に着目し、それを観念から観念への革命と規定した上で、生が、死の日時から逆算して存在していると結言した評論的文章。
⑸『埴谷雄高論』・・・『死霊』についての考察⑶
『死霊』の後半部分に出てくる「自己創造」と言う言葉に着目し、埴谷の言う言葉の本質を考察した。自分が見る埴谷の世界を理解するということを思考した上で、読者に文体が語りかけているとする、評論的文章。
⑹『埴谷雄高論』・・・自立する小説
埴谷雄高の作品には自立性が見られる。それは、読者にも作品に見合っただけの観念の量を求めるし、埴谷雄高の作品を死ぬまでに読み切りたいならば、読者も観念を自立しなければならないとする、評論的文章。
⑺『埴谷雄高論』・・・意味を意味する現象
『ドストエフスキイと私』から一文を取り出して、意味を意味するドストエフスキイに対して、埴谷の、文学的に自由で居たいために、現象になる前に、意味を意味のまま、観念を停止させたとする、評論的文章。
⑻『埴谷雄高論』・・・自己批評についての文学論
埴谷雄高の文学論にある、作者自身が、自己の小説を批評することが、作品の神髄を述べることだとする様な内容の文学論から、それを派生させて、他者の述べる印象批評よりも、自己批評によって、作品が輝きだすとした評論的文章。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-10-02 04:57:23
10717文字
会話率:21%
『劣化する人間Aの思想的生き方論』
君の台詞に対して、正常に反応する自分、自称人間Aは、君との会話の中で、如何に希望を見出すかを思考しているという、架空の思想的小説。
最終更新:2019-08-17 06:23:26
1734文字
会話率:50%
学校の屋上にて読書をしていた主人公は同じく学校の屋上で飛び降り自殺をしようとするクラスメイトの美少女と偶然鉢合わせになる。何気なく説得をしようとしていた主人公は彼女の境遇と心の清らかさを見抜き、好感を抱き大々的な告白まがいの台詞を言う。
そ
んな主人公の台詞にあっさりと口説かれた彼女は翌日から主人公に依存するようになる。
これは、自殺をしようとする少女を救ってヤンデレレベルまで依存させる恋愛物語。※溺愛、ヤンデレ、依存の甘々な奴の予定。血糖値が高めの方はご注意を。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-06-08 14:00:00
21297文字
会話率:77%
冴えない女子大生,あおいは部活の帰り道,突如白い大蛇に襲われる。
助けてくれたのは,白い衣装に身を包んだ,後輩!?
可愛い衣装,決め台詞に必殺技,人間離れした能力で敵を倒すその姿はまるでこどもの頃好きだったアニメみたい。
そして気づくと,あ
おいも変身しちゃっていて…!
……私,二十歳だよ?
女の子はいくつになってもヒロインになれる!かつて戦うヒロインに憧れる女の子だった,全ての女性に。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-01-10 22:35:16
7897文字
会話率:56%
しがないMMORPGの中。終盤クエストの看板娘。
何百万何千万と吐き捨てる台詞に
飽き飽きしてやさぐれている。
私にも自由を......。
そう思ったよ?確かに思った。
でもこうじゃない気がする。
ファンタジーもののMMOR
PGで、終盤クエストの看板娘を生業にしていたしがないNPCは、果たして現代日本で生きられるのか?!
「私、修道女でいい。自由が欲しいとは言ったけど!衝撃が大きすぎるわ!!!」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-12-10 04:40:39
22098文字
会話率:25%
魔法少女の朝は早い
今日も今日とて魔法少女、朝霧は悪を成敗するのだ
決め台詞に
「ち○こを貸してくれてありがとう」と微笑んで……
最終更新:2018-07-15 05:02:15
15047文字
会話率:36%