トラックに轢かれ、気がつくと天国にいた俺。目の前にはギャル系の天使。
「アンタには特別にスキル《運命譲渡(ディスティニー・ギフト)》を授けるわ!」
意味がわからず、「ダメガミかよ」とつい口走った俺は、天使の怒りを買って異世界へ強制転生さ
せられることに。目を覚ますと、そこは見知らぬ森の中。そして目の前には古びた神社らしき建物が……。
「……そういえばスキルをもらったんだったな」
思い出した瞬間、スキルが発動!
選択肢:
1.お賽銭を入れ、お祈りする。
2.周りを散策する。
3.山の頂上を目指す。
この世界で何を選ぶかは俺次第……いや、お前ら次第!?
視聴者の選択で運命が決まる、異世界参加型ストーリー開幕!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-20 08:16:13
2059文字
会話率:18%
祖父に憧れ鍛冶師となったライ・アルトは、苦しい生活を送っていた。【不壊属性】を持った武器の市場流通による、武器・防具の販売不振の煽りを受けたのである。貧しい生活を送る中で、ライは唐突に思いつく。
「……そういえば、ボスドロップには【不壊
属性】がつかないんだっけ……」
店の売り上げ上昇のために、希少性の高いボスドロップを求め、ライは高難易度ダンジョンへと身を投じる。
冒険者としての技術も知らないライは、果たしてどのようにボスを攻略していくのか――。
これは、名も無き鍛冶師ライ・アルトが、歴史に名を刻むまでの物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-28 23:44:18
11078文字
会話率:28%
前世で乙女ゲーム好きだったレイラは、乙女ゲームの中に転生したものの、ヒロインとしてではなくモブその1として召喚されていた。それなら慎ましく生きていくしかないと思ったけれど、意地悪な継母と義姉の存在に苦しめられ、ささやかな幸せを求めて今世では
読書好きになる(乙女ゲームが存在しない世界だなんて)しかしある日、王宮から使者がやってきて連れて行かれることに。そこで最初に出会ったのは前世で大好きだった乙女ゲームの攻略対象外のサブキャラの騎士様アシュリー。FD(ファンディスク)で攻略できるようになったはずなのにプレイできずに死んだことが心残りだった彼女は、今世こそ騎士様と幸せになりたいと願うのだが……。「そういえば、私はモブキャラなんだったわ」ヒロインは今のところ存在しないようだけれど…。やがて何故か「聖女」として迎え入れられ、騎士様と禁断の恋に落ちていく二人。恋の行方は…?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-26 16:46:33
110505文字
会話率:39%
日々は止まらない。ずっと、一分一秒、一日一日が過ぎていく。
でも、そうじゃない場所に行ってしまったら??
ちょっと不思議、かもしれないコーヒー屋さんで働き始めた如月ヨル。ある日の夜中、2時30分に・・・家の中で消えてしまった。場所は洗面台
の前。下には小さなコンパクトが落ちていた。
目を開けると同じ場所にいた。同じ洗面台の前。
寝ぼけてしまっただけなのか。夢遊病みたいな状態になって、ここで頭でもぶつけて倒れて、そのまま眠ってしまった??
・・・そうとしか考えられなかったから、そうだと思った。
でもなんか可笑しかった。
何が??
なにかが・・・こんなに外って、世界って・・・静かだったっけ
そういえば昨日のニュースで、行方不明者の話の中で、不思議な話なのだけど洗面台の前でいなくなった人がいたような・・・??
異世界転移・・・と言っていいのかわかりませんが。そんなものを書きたいと思っています。
興味があれば、よろしくお願いいたします。
内容はもちろん、作者の自己満足、マナーを守って楽しんでいただければと思います。
よしなに。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-24 22:43:13
9153文字
会話率:24%
朝は嫌いだ、日差しが強くてただ眩しく今からまた1日が始まる。そう思うと憂鬱で、朝なんて来なければいいのに…とそう思いながら布団から起き上がり学校に行く準備をする。今日も頑張るぞ!なんて思わない、「はぁ…」っと大きいため息をついて僕は外に出た
。学校に着くと僕は自分の席について授業を受ける。授業を受けて、昼になればご飯を食べて、午後の授業を受けて家に帰る。いつも通りの過ごし方だ。何かをする訳でもなく生きているそんな日々だった…あの人に会うまでは…
朝起きて学校に行く、授業を受けて家に帰る。
今日もいつも通りだ。
家に帰って気がついた。「スマホが無い!」思い当たるとこ探し思った。そういえば学校のロッカーにしまったなと、仕方なく学校に取りに戻った。学校に着いた時にはもう夜だった学校に入り先生に事情を説明してスマホを取りに戻れた。
「スマホもちゃんと持ったし、帰ろ」そういい学校を出た。夜に歩く事は滅多にないため不思議な気持ちだった。いつも行く道が少し違うように感じた。夜の外は涼しいが僕には寒かった…目の前に自販機がありそこで飲み物を買うことにした。
「ココアにするかコンポタにするか…」そう迷っていると「いや〜ここはココア一択でしょ〜」と言われ後ろからボタンを押されてココアが出てきた。びっくりして後ろを振り向き
「誰ですか!?不審者!?」と言う僕に対して目の前の人は笑いながらこう言った。
「いや〜驚かすつもりは無かったけどあまりにも迷ってそうだから〜」とその人はとても綺麗な女の人だった。
「こんな夜に後ろから話しかけてくる人は怖いですよ?」と僕が言うと彼女は手を合わせてごめんごめんと謝ってきた。
「どうして話しかけて来たんですか?」と僕が言うと彼女はこう言った
「ねぇ君、夜は好き?」
っと僕はそれに対して「明日が来るから嫌い」と応えた。僕は逆に彼女に聞いた
「そういうあなたはどうなんですか?」とその質問に対して彼女は、
「私は好きだよ。だって暗くて静かで空には星が輝いている…それに私達しか存在しない時間みたいじゃない!」と…
僕は、何故かもっと話したいと思った。なぜかは分からないけどそう思ったのだ
「あの!もっと話しませんか!」
気づいた時には口に出ていた
彼女は笑いながらこう言った
「じゃあ、話そ?空から星が消えるその時まで」
これは夜を好きになる僕と彼女の物語折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-22 15:55:29
999文字
会話率:18%
どこにでもいる普通のサラリーマンである鏡平。
「そういえば俺、魔術師だったわ」
彼はある日、とあるきっかけから異世界で魔術師をしていた前世の記憶を思い出す。
けれど魔法の力など、現代日本では使う場所がない。
途方に暮れかけ、物は試しと転移魔
法を使ってみると……普通に元の世界に戻れた。
だが自分の持つ力の危険性を知られると、どちらの世界でも目をつけられかねない。
それなら何事もほどよくやっていこうと、平改めタイラーは異世界で気ままに冒険者生活をすることに決めたのだった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-17 18:00:00
230333文字
会話率:24%
そういえば、YouTubeがオススメしてくる動画って、完全に個々人向けにカスタマイズされているよね。
だとすれば、私が当たり前のように楽しんでいるチャンネルも、意外とみんなは「存在自体知らない」なんてケースもあるのかな、とふと。
という
わけで、エンゲブラはこんなチャンネルをいつも見てるよ。
そっちはどんなの見てるんだい?というエッセイを不定期連載にて開始するぞい!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-13 22:11:04
6217文字
会話率:21%
そういえば、今年は昭和百年の年だった。昭和的なものが消滅し、大転換期を迎えるタイミングとも言える激動の年になる予感。
キーワード:
最終更新:2025-01-29 21:50:33
2811文字
会話率:3%
そういえば、ちょいちょいと見かける「他サイトでも同じ作品を投稿をしている」といった文言。実際に小説家になろう以外では、どのような小説投稿サイトが国内にあるのだろうか。投稿作品数や月間アクティブユーザー数、月間PV数などと共に、各サイトの特色
を調べてみた。なろう以外の四天王はどこだ! 恋愛ものならここ、コミカライズやメディアミックスを狙うならここ、独自コンテストならここ、なども併せて調べてみた。―― ひとつ前の筆者の投稿では、海外の小説投稿サイトをまとめた記事も投稿中。海外はAIの活用や収益化モデルがしっかりとしていて驚きますよ!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-26 21:02:28
887文字
会話率:34%
夕方、その男子中学生は橋の上からぼんやりと川を眺めていた。澄んだ色をしており、川底に大きな石が見える。
橋の上からは距離があるが、見つめていると引き込まれそうになる。彼は手で顔を覆い、ため息をついた。
そこに、近づく影があった。
「
はあ……」
「やあ、こんにちは」
「えっ……こんにちは」
振り返ると、中年の男が立っていた。だらしのない体型と適当な服装で、妙に親しげな笑みを浮かべている。だが、その顔に見覚えはない。どことなく怪しい雰囲気をまとっている。そういえば、不審者情報で似たような特徴を見た気がする。
男はそんな彼の警戒心に気づいたのか、笑顔を崩さず言った。
折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2025-02-10 11:00:00
2710文字
会話率:88%
……妙だ。朝、いつものようにベッドから起きようとしたが、何かが違う。最近悩まされていた腰や関節の痛みが消えている。しかし、スッキリしている割には、どこか動きがぎこちない……これは驚いた。鏡を見ると、そこにはかつての私の面影はなく、金属の光
沢を持つロボットの姿が映っていた。
おそるおそる自分に触れてみるが、感触がまったくない。ただ、ひんやりとしていそうだ。だからだろうか、不思議と冷静に物事を考えられるのは。そういえば、起きたばかりなのに思考がクリアだし、この姿を見てもさほど驚きはしなかった。普段の私なら、間違いなく悲鳴を上げていただろう。この前なんか、蜘蛛を見てその場で踊ってしまったくらいだ。妻のあの呆れた顔は思い出したくもない。そうだ、妻と息子にどう説明すればいいのだろう。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2024-11-17 11:00:00
2216文字
会話率:50%
――ビビーッ! ビー! ビー!
「え、あれ、おかしいなぁ、あはは、すみません、ちょっと行ってきますね……」
朝。改札機に通行証をかざしたのだが、エラーが出てしまい、おれは後ろに並ぶ人に軽く頭を下げて列から離れた。守衛のもとに向かい、
声をかける。
「あ、あの」
「はい? なに?」
「あ、改札機が不調みたいで通れなくて……あそこのですけど」
「え? 問題なく使えているみたいですけど」
「え、あれ、本当だ……あ、ははは……」
「はぁ……。ああ、そういえばさっき、あの辺りで暴れた馬鹿がいましてね、そのせいかなぁ」
「暴れた馬鹿……?」
「そそ、デモですよ。まったく……はーあ。ほら、見せて」
「あ、す、すみません……お手数をおかけして……」
「ああ、いえ。今のため息は、ひとりでデモをやっている馬鹿に対してですよ。ま、どうでもいいですけどね。では通行証を拝見……はいはい、どうぞここから通っていいですよ。十八時までに退去をお願いしますね」
「あ、はい……どうも」
「よっ」
「うおっ」
改札機を通り、通行証をポケットにしまったタイミングで後ろから声をかけられ、おれは驚いた。振り返ると、そこにいたのは同僚の山本だった。奴はニヤニヤ笑いながら「なんか怒られてたなぁ。馬鹿とかさぁ」と言った。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2024-05-31 11:00:00
5322文字
会話率:60%
新しい取引先に挨拶に行った帰り道。事務所に戻るため近道したつもりが、道を間違えてしまったようだった。このまま行けるかと進んでみたが、次第に少なくなっていく民家。それとともに狭くなっていく車道。
失敗した。さっきのところでUターンしておけばよ
かった。
どこかUターン出来そうなところはないかと周りを気にしながらゆっくり進む。
すると草が生えていない場所に
[ たまご販売しております↑ ]
と書かれた立て看板を見つけた。
「そういえばたまごなかったな…」今朝、冷蔵庫の中から取り出したたまごが最後のひとつだったと思い出し、美味しいたまごを見つけた事で道に迷った失敗をチャラにしようと考えた。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-05 19:53:09
1792文字
会話率:12%
最近多いですよね、不祥事のニュース。
報道される度に、「こんな会社、本当にあるんだ」って思いませんか?
そういえば、私もこの前ニュースを見てて思い出したんですよ。
トップセールスマンがある日突然失踪したっていう会社の話。
自分も営業職を
やっているものだから、人ごとだとは思えなくて。
でもね、話を聞いてるとどうもおかしいんですよ。
彼、一体誰に、何を売ってたんでしょうね?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-29 22:10:00
52873文字
会話率:22%
あのさ、ちょっと話そう。
俺って、そういえば運動もできないし、学力も大してないし、音楽も美術も容姿も性格も何もなってないよね。
少し相談に乗ってくれない?
いや、相談ってよりかは雑談。
あと数十分で明日になっちゃうし、お願い。
最終更新:2025-01-27 23:33:27
952文字
会話率:0%
七不思議や怪談、逸話、噂話。人々の間で語り継がれるものはいくらでも、どこにでもある。
今日もその大学で学生たちが口にする。
あの教室には自殺した学生がいまだにいる。
この木の下で告白をすれば結婚ができる。
裏の門から夕五時ぴったりに出ると財
布を落とす。
眉唾な話はいくらでも。
ねぇねぇ、きいた? ねぇねぇ、これ知ってる?
口元に手を寄せる人々の口から様々な逸話が繰り広げられる現代。
そういえば知っているか、あいつ、幽霊の声が聞こえるらしい。
今年になって、また一つ噂話が増えていた。
渦中の人物は境初(さかえ はじめ)。
「ねぇ、きみ、本当に幽霊の声、聞こえるの?」
怪異譚はいつだって好奇心から始まる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-14 10:00:00
103577文字
会話率:59%
「そういえば、お前っていらなくね?」
アベルはある日、勇者パーティーのリーダーであるサルトルに言われた。
俺は死者蘇生という固有スキルを持っている。サルトル達が死ぬたびに蘇生し、その間に魔物たちを一人で倒していた。しかし、サルトル達
勇者一行は死んだことすら忘れているらしい。
サルトルは気が付いたら魔物が全滅しているという毛利〇五郎のびっくりの状況に何度もなっているのだが、全て自分の力で成し遂げたと思っているらしい。
俺が抜けたらどうなるのやら…
追放された先で出会ったヤンデレ聖女様との約束を果たすべく、世界最強になるために、今日も今日とて強くなります!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-13 20:39:04
11998文字
会話率:50%
時々、知らない風景が頭に浮かぶ。
少しすれば忘れてしまう程度のもので、こうして月に何回か再び頭に浮かぶたび、そういえば前もこんなことがあったな、と思い出すのだ。
これは一体何なのだろう。
わからないけれど、私はどこか、懐かしさ
を感じていた。
もしかしたら、私の故郷なのだろうか。
私は幼い頃の記憶が全くと言っていいほど無い。
引っ越してきたといった話は家族から一度たりとも聞いたことはないが、だいぶ前(私が幼い頃)に故郷を離れたということなら納得がいく。
いつもはすぐ忘れてしまうのに、はっきりとそう、とは言えないが、今日だけは暫くその風景に懐かしさと、なぜか心が安心するような温かさを感じていた。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-09 07:42:59
3621文字
会話率:27%
封印された事で、しばらくはのんびり出来ると思っていた矢先無理やり叩き起こされた魔王のイナト。
魔王だなんて呼ばれていた事でさえ勝手に言われていただけでやっと解放されたと思っていたのに。
誰だと周りを見渡せば、引き篭もっていた森は吹き飛
んでいた。
異世界から召喚された勇者から聞いていた夢物語の様な世界になっていたことに気がつき、「もう魔王なんて真っ平ごめんだ」と誓った矢先否が応でも巻き込まれていきます。
そういえば、前もこんなだったわ。
持った力は今世でもチートなのは変わらず。
やれるだけのことやってしまおう。
そしたら、今度こそ隠居して過ごすんだ。
そんな、魔王と呼ばれたイナトと彼を慕って集まる周りの物語です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-07 12:49:25
50122文字
会話率:16%
「そういえば終着駅ってどんな場所なんだろうね?」
彼女の何気ない一言から始まった、ちょっとしたお出かけの始まり。
-冬童話2025参加作品-
最終更新:2025-01-06 21:10:00
2309文字
会話率:44%
日常生活で、ふと「そういえば」と思いついたことを書きます。
不定期、本当に「ふと……」思いついた時に更新。
※「カクヨム」「アルファポリス」「ノベルアップ+」「小説家になろう」で公開しています。
最終更新:2025-01-01 08:20:26
1095947文字
会話率:22%
隣の席の大田はいつも「おはよう」と、声をかけてくる。私はそれに、どうでもいいように返している。
ある日、また挨拶を交わした後、先生がホームルームで一言―「来週席替えするから」と。
そういえば私は、大田のことを何も知らない。
最終更新:2024-12-30 22:04:15
999文字
会話率:24%
「敵、魔導士中隊規模。急速接近中!」
「何をボーっとしている! しっかり付いて来ないと、私が撃ち落とすぞ!」――小隊長殿の叱責
俺は……小さなころから医者になるのが夢で、必死に勉強して、ようやく第一志望の医大に合格したのだ。そして、待ちに待
った入学式の当日、入学式の会場に向かうため乗ったバスが交通事故に巻き込まれた。
消えゆく意識の中で、俺は医者になりたいと強く願いながら……
気が付くと俺はバスケットの中に寝かされ、赤ん坊のとして孤児院の玄関先に捨てられていた。これは、いわゆる転生者ってことだろう。おや? そういえば転生者特典とか貰ってないぞ? まさか! ……あれは、都市伝説のような物だったのか!?
そうだ俺は、医師なるんだ。一度死んだぐらいでは諦めないぞ!
しかし、明日は、パンが食べれるかどうかの俺が、医師の勉強など出来る状態では無い。そんな環境を得るには帝国軍に入隊するしか道はない。治癒属性の適性があった!! これは入隊し治癒魔導士という異世界版の医師になる千載一遇のチャンス。
おや? 入隊したと思ったら何故か小隊の副官をする羽目になり、女性士官の小隊長殿を護衛することになったが! 俺の有り余る魔力を使って彼女に魔力供給するタンカー兼、シールドとして頑張ります!
徐々に芽生えて来る恋愛感情あり。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-30 15:34:20
35301文字
会話率:34%
主人公は変わらない繰り返しの日々を過ごしていたが、
ふとSNSで話題になっていたリローケタブルと呼ばれる、
自分の作ったキャラクターで仮想現実世界を40日楽しんでいる間に、
現実の自分の体がそのキャラクターと同じ姿になると言うものを見つけ
、
興味本位で応募する。
ここから仮想空間での少し面白い新生活が始まる。
追記.趣味で小説をやっていますので、次がいつ出るのかはあまり期待しないでください。
そういえばこんなのあったな、と言う感じで覚えてもらえたら幸いです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-29 13:19:41
22106文字
会話率:30%