最新部分からでもお読みいただける、140字~1000字ほどの掌編集。
ヒューマンドラマを軸に、ファンタジーは『幻想』の章、現代劇は『現代』の章としてまとめています。
Twitterにあげたものを再投稿しています。スローペース&不定期更新。
最終更新:2025-02-15 18:15:28
28661文字
会話率:29%
先輩である内島アキラが遺体となって発見された。それを知った白瀧拓巳は、情報屋の桜沢花と共に調査に乗り出す。
白瀧拓己、新川悠、辰巳ひなた……3名の視点入り混じり紡がれていく物語。
その視点が重なるとき、何が起こるのか? その先に待つ真相
とは?
カクヨムにも同作を投稿しております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-08 12:10:00
100643文字
会話率:39%
ただファミレスで話すだけの話です。
最終更新:2024-10-24 11:28:06
1288文字
会話率:64%
畿内医科大学は大阪府北部にある私立の医科大学。その医学部医学科1年生で地方出身の医学生だった僕、白神塔也は開業医の父が生前に作った借金のせいで退学の危機に陥った。
卒業まで残り約2500万円の学費を工面するため僕が応募してしまったのは
、大学が基礎医学研究者を確保するための特別枠「研究医養成コース」。
考えが甘すぎた僕を待ち受けていたのは、6つの基礎医学教室を渡り歩く怒涛の1年間だった。
解剖学百合っ娘の恋路を応援し、生化学たこ焼き娘に惚れられ、生理学お嬢様の秘密に触れ、薬理学合法ショタと友情を育んで、僕は研究医としてのキャリアを歩み始める。
これは現代医学生の恋愛模様を赤裸々に描く、「全部載せ」ラブコメ。らしい。
※この作品は「小説家になろう」「アルファポリス」「カクヨム」「エブリスタ」に投稿しています。
※この作品は過去作品「やまいのことわり ~気分は基礎医学~」の全編を加筆修正し、各話の構成を大幅に変更してリメイクしたものです。旧版は記録として残しますが今後の続編はこちらで投稿します。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-02-01 21:36:53
696552文字
会話率:40%
応援している声優のコンサートに行った帰りにオタク仲間と出会ってファミレスで駄弁っていた「俺」。偶然遭遇した同僚が職場の上司にいびられている場面を目撃した彼は……
※この作品は「小説家になろう」「アルファポリス」「カクヨム」「エブリスタ」に
投稿しています。
※この作品は2022年に文芸同人誌で発表した作品を改稿したものです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-04-22 20:23:28
1163文字
会話率:0%
【最強主人公の青春百合活劇がついに完結】
「おっさん×女子高生」
一つの身体に二つの心が同居。
魔法も超能力も使わず現実的に
得意の知略でいじめ問題を解決。
連鎖する謎と黒幕を全て暴け!
――
※この作品
は「小説家になろう」「カクヨム」「エブリスタ」に同時掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-01-03 00:19:58
484207文字
会話率:50%
『奇なる姓に妙なる名』その人は『四天王寺ロダン』。
彼はのっぽ背にちじれ毛のアフロヘアを掻きまわしながら、小さな劇団の一員として、日々懸命に舞台芸を磨いている。しかし、そんな彼には不思議とどこからか『謎』めいた話がふわりふわりと浮かんで、彼
自身ですら知らない内に『謎』へと走り出してしまう。人間の娑婆は現代劇よりもファナティックに溢れた劇場で、そこで生きる人々は現在進行形の素晴らしい演者達である。
そんな人々の人生を彩る劇中で四天王寺ロダンはどんな役割を演じるのだろうか?
――露と落ち 露と消えにし 我が身かな 浪速のことは 夢のまた夢、秀吉が辞世で詠んだ現代の難波で、四天王寺ロダンは走り出す。
このマガジンは『嗤う田中』シリーズから、一人歩き始めた彼の活躍を集めた物語集です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-05-05 09:34:52
215158文字
会話率:34%
広大なシベリアの地下施設に入り込んだ
日朝新聞記者、江母井 隆和は
国家諜報機関の捜査の手に落ち、
地下深くへと迷い込む――――
ロシアにて、第四部
最終更新:2023-02-03 19:34:19
117799文字
会話率:41%
都内に住む高校生の少女、桃原桜子。
彼女には霊感があった。そして近くには幽霊が…。でも彼女を取り巻く幽霊達はみんな個性豊かで!?
一人の霊能力者とその周囲を取り巻く幽霊達の日常(?)物語。
最終更新:2022-12-31 13:57:02
98868文字
会話率:49%
そこは、おぞましい魔物が蔓延る暗い世界。
そこは、人々が豊かに暮らす明るい世界。
借金と真冬の寒さに追い詰められた青年、八目 真はある日、異世界から来たという金髪騎士、ラルと出会う。
2人の出会いはやがて、交わるはずのなかった二つの
世界に大きな変化をもたらしていく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-05-25 21:00:00
3463文字
会話率:41%
ダンジョンマスター物です。喋るダンジョンコアも出てきます。
タイトルが若干不穏ですけれど、ものの例えみたいなものなので、ご安心ください。
マスターと侵入者の知恵比べっぽいものと言えなくもない雰囲気もあるかもしれないみたいな、お話です。
いや、仕掛けとか、ちゃんと真面目に考えてます。
アニメイトブックフェア2021『耳で聴きたい物語』コンテスト応募作品です。
短めです。
なので、あらすじに書くことに困ってしまいます。
えっと、挨拶します。
いつもは、現代劇の日常系ほのぼのコメディショートショートを書いていて、これが初めて書いたなろう系ファンタジーです。
どうか楽しんでいただけたらと思います。
よろしくお願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-12-21 00:07:16
8664文字
会話率:58%
遂に茶店の歌姫も4に突入。今回は現代ファンタジーで侍を主軸に添えた物語。もちろん女将さんとエヘ幽霊は健在。どう考えても伏線的にエヘ幽霊が悪いのだが。主人公のユウは由緒正しい武士の家柄に生まれた。しかし現代に侍はいないし、剣道は汗臭くて不潔
で人気はない。それでもユウは侍になりたかった。ふとした時に街に侍が現れて通行人を斬って暴れ出す。駆けつけたユウの前に変なエヘ幽霊と蛍が現れる。そしてユウは侍になる所から物語が始まるのでした。ドンドン! ピュウピュウ! パフパフ! 宜しくお願い致します。無事に茶店の歌姫の30万字も書き終わり安堵する。次に何を書こうかと思ったら、人間の一生がいいなと感じる。ので、考えることにしよう。侍では時代劇だし、侍と騎士を戦わせるのもなんだかな。一層のこと現代劇で刀を振り回したらいいのだろうか? 気楽に書こう。タイトルを変えるのも不利だから茶店の歌姫4に変えよう。まあ、1話の5000字を書き終えて、普段通りです。結局、同じ作品の角度違い、○○編違い、ワンピースの島違い、ドラゴンボールや毀滅の刃の敵違いの方が設定を考えなくて良いので楽という結論。ほぼ続編の様な作り鴨。本拠地が渋谷ということもあり、ふと思うとよく奈落の神タルタロスが出てくることに気づく。騎士でも、魔法使いでも、侍でも同一作者の発想なのでタルタロスはよく出てくる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-07-18 06:05:11
100392文字
会話率:50%
現代劇『花咲か爺さん』プレビュー公演の一幕。
最終更新:2021-05-30 20:31:47
997文字
会話率:7%
「愛してるんだって。いいよね、憧れるよね。そう……そうだよ私、愛を信じてる」
幼馴染のお姉さんと、平凡な大学生。2人の愛の話。報われぬ終わりの話。
[こちらは声劇台本です。どこで演じてもよろしいです]
最終更新:2021-01-24 19:04:02
5272文字
会話率:0%
「愛してるんだって。いいよね、憧れるよね。そう……そうだよ私、愛を信じてる」
幼馴染のお姉さんと、平凡な大学生。2人の愛の話。報われぬ終わりの話。
[こちらは声劇台本です。どこで演じてもよろしいです]
最終更新:2021-01-24 18:32:41
5269文字
会話率:0%
かなり前に観た現代劇の解釈を思いついたので書きました。しょうもないです。
キーワード:
最終更新:2020-09-02 23:12:25
930文字
会話率:0%
ある日、天空から堕ちてきた王子とロボット。
――脇役に徹したいだけの少女。
――主人公に戻りたいだけの人形の身体の王子。
それは空と地と、想いと思いがひしめく、
少女と人形王子の庶民派現代劇、青春ロボット活劇。
生物に擬態をする機械生命種
との闘い――
吸収・再生を生む〈アゥエス〉という白い巨人――
その果てに主人公・蒼穹(ソラ)は自身の過去に向き合い、
そして成すべき《大切なこと》へと心を開花してゆく――
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-04-24 00:00:00
519483文字
会話率:36%
両親に疎まれて育った時代劇大好き少女が、剣の師と出会う。師と兄弟子に見守られて成長した主人公は、兄弟子の背を追うように、警察に入職した。勤務中の事故で重傷を負った彼女を、不思議な運命が待ち受ける。
現代と江戸時代の縁が交錯しながら進む長編
です。
現代を舞台にしたヒューマンドラマ+和風ファンタジー+テレビ時代劇風味の活劇(昭和風)+しみじみ人情物。
改題しました。
【お知らせ】
ノベルアップ+掲載にあわせて、第一部と第二部を大幅に改稿しました。第三部以降のリライト版を、近々なろうにも反映します(総話数がかなり減るので、栞の位置がずれます。ご容赦ください)。
セルバンテスには、最初期のバージョンを残してあります。
9/23 第一部改稿しました。
9/29 第二部改稿しました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-03-07 19:29:53
524994文字
会話率:37%
小心者のくせに好奇心だけは人一倍な武家の三男坊、木村進三郎は雨の中、ある山寺で一宿一飯の恩義を受ける。その山寺に代々伝わる、決して触れてはいけない漆箱、気持ちを抑えきれない進三郎はついにそれに手をかける。
しかしその行ないが現代にまで祟
り続けることになろうとは。
そして現代、木村家の末裔の一人、日本屈指のゼネコン企業創業一族の三男坊、木村佑也にもその因果は受け継がれていた。
表現上、少々グロテスクな場面があるため、レイティング設定しています。
この作品はカクヨムにて公開、完結したものです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-06-23 01:40:25
11552文字
会話率:40%
西暦20XX年。
洞中市に住む禮餐家の三姉妹。
高校生の長女、善水。
中学生の次女、命珠。
そして小学生の末娘“さえ”
彼女たちは、父によって“神々の敵”に捧げられた生け贄。
ふざけたことに、それぞれオードブル、メインディッシュ、デザート
の味付けも為されている。
ただしそれを感じ取れるのはそれぞれと、生け贄を捧げる相手だけ。
問題の父は、三年前に姿をくらました。
三姉妹は自分たちの異常な状態を知りつつも、何とか日常を過ごしていた。
そんなある日、それぞれが鷹の巣頭の凶相の持ち主、佐藤二郎と巡り会う。
彼は凶相の持ち主ながら、それほど悪辣な人物でもなさそうだったが、大きな問題があった。
二郎は三姉妹から生け贄としての匂いを感じ取っていたのだ。
果たして、二郎は神々の敵なのか。
そして神々の真意は?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-04-23 21:00:00
109675文字
会話率:41%
世界を燃やすような恋(物理)をしよう!
私、立花楓(たちばなかえで)は『火』に恋し、放火を生きがいとするごく普通の女子高生である。
趣味は放火、特技は放火、人生で一番取り組んできたのは、誰にもばれずに誰の犠牲も出さずに放火をすること、将来
の夢は世界三大大火である振袖火事を起こした夢乃さんの様に世界を燃やし尽くすこと。
これは、そんなちょっと変わった性癖をもつ私と
近所に住む私の放火現場を唯一目撃したホームレスのおっさんとの物語です。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-09-20 12:08:09
80134文字
会話率:37%
河童倫太郎(かわどうりんたろう)は福岡の某都市で、自称ハードボイルドな探偵業を営む青年である。
普段は犬猫探しや草むしりと言った雑用依頼、はたまた実家から等の援助により何とか糊口をしのいでいる甘々のメレンゲ野郎だが、そんな彼の正体は伝説の忍
法、河童忍法(かっぱにんぽう)を受け継ぐ次期当主であった!
これは、この世の闇を河童のお皿で明るく照らす真実と愛の探偵物語である!
1話完結型の連載となっております
お気軽にご笑覧ください
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-08-03 17:21:08
162446文字
会話率:55%
突如現れた大型魚介類。その大型魚介類に、秘密満載、変幻自在の漁船戦艦で挑む、おやじ隊員達とキャバ嬢隊員達!山田艦長、ビッグママ、黒沢、他、沢山の個性豊かなキャラも登場する、コミカルSFと言う名のちょっと先の現代劇。宇宙を揺るがす漁船戦艦物語
です。
≪目覚めよ!おやじ達!!≫
ーーーーーーーーーーー
■ここだけの話
この小説の主役、おやじの会は、実在する会です。
私は、京都の嵯峨にある幼稚園のおやじの会に所属し、会長もしました。その経験を生かし考えたのが、この大弩號のお話です。
そして、この話の元ネタは、割りと実話だったりします。大弩號の乗組員にはなれませんが…(笑)
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-04-30 23:11:47
155032文字
会話率:71%