精霊力によって自然に満ちた世界には過去、人類と精霊は密接な関係で誰もが精霊力を宿し共存していた。
だが現在は精霊を見た者がいなく、精霊力を宿す人類すら減少傾向にあり、精霊と同じく自然を操る精霊術を扱う精霊術士は希少とされていた。
その
一人、ロロベリア=リーズベルトは八歳の頃、同じ孤児として教会で暮らしていた同い年の少年がいた。
お互いにシロ、クロと呼び合う二人はある約束を交わすも一年後、クロに引き取り手が現れたことで離ればなれになる。
六年後、一五歳となったロロベリアは世界三大国の一つ、ファンデル王国でも選りすぐりの若者が集まるマイレーヌ学院に入学。わずか三ヶ月で学院実力者一〇名の一人、序列一〇位との序列戦に挑み打ち倒した才女とまで成長していた。
そんなロロベリアの前に学院の役員としてやってきた、クロの面影や特徴だけでなく同じ名前をした少年。
突然の再会に驚きながらも喜ぶロロベリアに対し少年――アヤト=カルヴァシアは誰だと否定。
アヤトとの出会いからロロベリアのクロと交わした約束を果たす、世界を守る英雄の道が始まった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-22 19:13:16
2624023文字
会話率:44%
開校から20数年の時を経て念願の生徒会が誕生した。役員を募集しても集まらないことから生徒会長だけ抽選で選ぶことにした。女子生徒が99パーセントを占めるミレニアム高校初の生徒会長に選ばれたのは果たして……。
最終更新:2025-04-22 18:23:41
94107文字
会話率:82%
体に傷を持つ姉の柊和と、心に傷を抱えた弟の護。 支え合って生きていた二人は生徒会をきっかけに環境が変化していくことに。 相手を大切に想うあまりすれ違う二人と、そんな二人に影響を与える役員たちのお話。 「カクヨム」様でも同時に投稿しています。
最終更新:2025-04-21 18:00:00
1707939文字
会話率:45%
とある島に存在する和多都美学園。
入学する生徒は男女比 3対1。
入学したら七つの寮に分けられ、卒業まで帰ることは許されない。
そんな七つの寮の寮長達(男子寮長はKing、女子寮長はQueen)は″寮の精神″の逆をゆく人ばかりだった?!
学園長の指示によって寮長達を七騎士の道に戻すよう頼まれた猫俣琥珀。
生徒会に入り、各々の寮の役員と出会うも面倒事を押し付けられてしまった!
猫俣琥珀は和多都美の七大罪と呼ばれる寮長達を七騎士の示す道に戻せるのか?
″あなた″達はこの学園の真実を見つけられるかしら…?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-21 11:00:00
4005文字
会話率:56%
ちちぶ牧場近くに住んでいる谷本すみれ(通称すみちゃん)は幼馴染で妹分の南もも(通称もも)と新たな冒険を始める。
ももはちちぶ牧場のオーナーであり、東京に本社がある会社の役員をやっているパパさんとママさんの間の長女。
あたしはというと…
お金
がないパパと口うるさいママとの子。
もものお家はいつも美味しい食事がでるが、うちはいてもおんなじ!目玉焼き、タコさんウインナー、ブロッコリーにお花のにんじん。
ももが羨ましい。
って、そう言うお話ではなかった。
ここから日本各地の山々に冒険に行くのだ。
将来全世界の山々を冒険するお話の第一歩。
まずは富士山に行こう!
ではお楽しみに❣️
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-21 10:00:00
1970文字
会話率:37%
ある宗教家の家に生まれた少年――終太郎は16歳という若さでその生涯を終え、気づけばこの世からあの世に行くための窓口である【常世人の待合室】にいた。可愛らしい見た目のわりに口の悪い新人役員――リインの案内のもと、終太郎はあの世の住人になるた
めの手続きを進めていくが、そこへ「終太郎の相棒で【ステータス】」を名乗る美少年――ソウシが現れ、終太郎を異世界へと連れていってしまう。
生前に重犯罪をおかした罪人たちが、あの世の住人となる前に心身を更生させる目的で送り込まれる世界――それが異世界。終太郎は善人であるにも関わらず、誤ってその転生手続きの書類にサインしてしまったのだ。しかもそれは、ソウシが仕組んだことだった。
「俺とバディを組んで、この異世界で生きてほしい」
能力値からHPやMPに至るすべての数値が99999の最強ステータス、ソウシ。バディに選ばれた終太郎に待っているのは楽々スローライフか、それともドタバタ冒険か。人とステータス、異質なバディが異世界を謳歌する。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-19 23:20:11
230463文字
会話率:62%
(1話目)王都にある学校の中等部に入学したフローナは、入学早々副生徒会長アルバストに気に入られ、さらに生徒会役員にも抜擢されて忙しい日々を送っていた。本日は夏休み前の学園内パーティの日。久々に母や父と会い、パーティ気分を楽しんだフローナは、
一晩母と一緒に過ごす。フローナは母に、一度訊いてみたかったことを口にするのだった。
(2話目)フローナと一緒に生徒会活動をしているヴィラはリケジョ。自分は女性としての魅力に乏しいと思っている。そんなヴィラに後輩のメジオンは、ある提案をするのだった。
(3話目)次代のリーダーアリスミーと、婚約者のパリトワは、久々に二人だけの時間を過ごすのだった、が。
※本作は【コミカライズ・土いじり令嬢】「初恋は実らなかったけれど、熱心に花壇のお手入れをしていたら、もっと大きな恋が向こうからやって来ました!」、コミカライズ記念のSSです。本編をお読みになっていない方にも雰囲気は伝わるように書いていますが、細かい説明が不足しているかもしれません。
尚、コミカライズのタイトルは「土いじり令嬢は二度目の恋を咲かせたい ~初恋は実らなかったけれど、熱心に花壇のお手入れをしていたら、本物の恋がやって来ました~」です。2025年5月23日、ぶんか社様から配信予定です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-19 21:38:53
1838文字
会話率:27%
とある王立魔術学園の中庭では、新入生のために歓迎会が催されていた。
生徒会役員のミラが奔走する中、中庭にいる生徒たちが盛り上がる。
実は、魔術学園の歓迎会にはちょっとした伝統がある。それは、生徒や教師が校舎の中庭に面しているバルコニーから日
頃の想いを主張するというもの。様々な生徒が主張し、中庭は和気あいあいとした雰囲気に。
しかし、そんな賑やかな雰囲気の中、第一王子ニコラスがバルコニーに立ち――
ほのぼのとした話です。
*某テレビ番組のコーナーを参考にしました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-13 11:22:19
1411文字
会話率:29%
都立桜宮高校に通う高一の春哉は、中学の時と同じく生徒会に入る。生徒会役員として活動する中で生徒会長の麗奈に惹かれていくが…。
最終更新:2025-04-11 22:03:35
10694文字
会話率:25%
謎の少女は、元旦に、教会に、行き…、
現牧師と、他の、(役員=運営)から…。
ぜひ、読んで見てね。
最終更新:2025-04-08 07:00:00
989文字
会話率:5%
謎の少女と、謎の少女の母との、
会話で…、役員と、現牧師の、
会話とは…。
【謎の少女】シリーズ、
最新ヒューマンドラマ小説…。
最終更新:2023-09-26 07:00:00
1401文字
会話率:11%
中堅食品メーカー「大和フーズ」に勤める若手社員の高橋健太は、会社の保守的な体質に閉塞感を抱いていた。彼が提案するデジタルマーケティングを活用した新しい企画は、リスクや前例のなさを理由に上司や役員からことごとく却下される日々を送っていた。
そんな中、健太はITベンチャーを経営する大学の先輩、佐藤拓也と再会する。佐藤からのアドバイスに刺激を受けた健太は、現状を打破するため、まずはリスクを抑えた小規模なテストマーケティングを秘密裏に開始。同期や後輩の協力を得て、SNSと連動したキャンペーンを展開し、データに基づいた効果測定に奔走する。
キャンペーンは徐々に成果を上げ始めるが、その動きは社内の知るところとなり、特に古参の役員からは強い反発を受ける。しかし、健太は集めたデータと熱意をもって役員会でのプレゼンテーションに臨み、健太の情熱とデータに可能性を見出した山崎社長の決断により、プロジェクトは正式に承認される。
健太をリーダーとする正式なプロジェクトチームが発足すると、デジタルマーケティング戦略は本格的に展開され、大きな成功を収める。この成功は、健太自身の成長だけでなく、保守的だった会社全体にも変化の兆しをもたらし、新しい風を吹き込むきっかけとなるのだった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-03 16:17:05
2982文字
会話率:27%
大手電機メーカー三友電機にある新規事業開発室は、別名「おひな様部屋」と呼ばれている。
理由は三友グループ企業の次期総帥候補である三友陽菜子(28)室長代理のために作られたお飾りの部署と周囲からは見なされていたためである。
しかも社内にいる陽
菜子の婚約者、晴野川智仁(28)までもが同じ職場の室長代理職としてペアを組まされたことから、二人合わせて、お代理(内裏)様といつしか揶揄されるようになっていた。
このため、社内では三友一族への反感から、非主流派の管理部門や役員たちなども悪乗りに便乗し、陽菜子(ひなこ)の名前を文字った「おひな様部屋」に、他の同僚を男性社員は林室長を筆頭に中林、富田林、林田、林原の五人林(囃子)を揃え、それなら女性社員は神田、神崎に、あともう一人神のつく名字が揃えば、三人神女(官女)でお雛様が完成すると盛り上がっていた。
そんな時、三人目の神の名字を持つ川神亜里沙(24)の異動が決まる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-12 07:00:00
20094文字
会話率:44%
生徒会役員、級長、選挙管理委員…。中学校では様々なことを経験した。そのときの、友人との話、自分語りなどを、拙文ながら書かせていただきたい。
最終更新:2025-03-09 19:42:40
3653文字
会話率:10%
「エラルワールカンパニー」の一人娘、ノワ・エラルワール。働かずに役員報酬を得るお荷物お嬢様生活を続けていた彼女だったが、病によって父親が亡くなる。ユニコーン競馬の馬主として活動していた父の遺言で、ノワは1頭のユニコーンを無理矢理相続させられ
てしまう。
21歳の若さで馬主となったノワ。相続したユニコーンは、この国では縁起が悪いと言われる黒一色のユニコーン『スローリーモカ』。さらになかなかの気性難。その上、主戦騎手のアルジェント・ジューネもクセの強い人物だった。
慣れない世界に苦戦しつつも、ノワはレースを通じて、愛馬であるスローリーモカ、そしてアルジェント騎手との絆を深めていく。
「アイリス異世界ファンタジー大賞」にエントリーしております。
3月19日まで加筆・修正を加えることがあると思いますがご了承ください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-02 20:00:00
57149文字
会話率:47%
歴史あるランスコット王立学園。貴族ならばこの学校を卒業していることがステータスとなる。しかしながら、この学園は門戸を広げ、平民でも入学が可能である。……家に資産がある。若しくは成績優秀者に限るが。
今日も(俺を含む)この学園きってのエリー
ト集団(生徒会役員)が学園内を闊歩する。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-18 15:46:31
16267文字
会話率:54%
「〇〇の一存」的なタイトルだが、別に生徒会役員でもないし、この学校の生徒会役員が人気投票で決まるわけでもない。
この作品はただただ帰宅部陰キャが帰り道にふとしたことを想像するだけ。見る価値も無いかもね
最終更新:2025-01-28 19:10:00
133579文字
会話率:50%
かっこいい生徒会長嫌われからの愛され
学園ものBLでよくある顔の良さで生徒会役員を決めるタイプの男子高で、イケメン生徒会長がいま、他の役員たちからリコールされようとしていた。
会長は変わってしまったというのが彼らの言。
しかし会長には秘密
があった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-29 14:53:45
5817文字
会話率:33%
________片羽の天使は狂犬の鎖を握る
『マッド・ドッグ』それは社会から危ないと認識された人間の名称。
そんなマッド・ドッグを束ね、街で起きた事件を解決させる団体があった。通称『GAGE』。
金代星華は『GAGE』に所属する職員で
あり、マッド・ドッグの行動を制御できる特殊な力を持つ狂犬使いと呼ばれていた。そんな彼女に拾われた戌亥翔和はマッド・ドッグでありながら、正式な段取りをせずに『GAGE』へ入団した異端児だった。
頭の切れる戌亥は入団直後から様々な事件を解決するも、理性を失くし、敵を殺す手前まで追い詰めしまう精神異常者であった。そのことを見かねた『GAGE』の役員は、戌亥に狂犬使いである金代を狙うものから守る事を命じ二人での行動が始まる。
そんな中、一緒にいるうちに二人独自の約束が生まれ…。
自称、苦労人の精神異常者と相棒の狂犬使い、歪な約束が幕を開ける。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-12 20:06:46
10802文字
会話率:33%
文武両道の朱鷺之台学園生徒会は、名物の会長と副会長、その二人に振り回される役員達が在籍している。
繋ぎ……と思ってましたが、話がまたも展開してしまいました。どうなることやら。
最終更新:2024-12-10 00:37:12
134899文字
会話率:43%
幸魂高校一年生で生徒会役員の森崎みもりのクラスに、不良の男子生徒、秋山千晶が転校してくる。
文化祭まであと二週間、という時期にやってきた千晶はみもりに「俺は、運命を操ってしまえる」と話す。
不思議な能力を持った先輩や、明らかになる千晶の
発言の意味に振り回されながら、クラス企画の劇、文化祭全体の運営と大忙しのみもりは、果たして無事に文化祭を終えることができるのか。
「運命を操る力なんて、誰にだってありますわ。だって、何かを選ぶ、とは、そういうことでしょう?」
そしてみもりは出会う。『運命操作』の能力に――。
文化祭ラブコメディ(予定)です。
第34話までが本編、それ以降は番外編となります。
※本作は『確率を操るのは』の続編です。一部、前作のネタバレが含まれる可能性がありますが、本作からでもお楽しみいただけます。前作もご一読いただけると幸いです。
※番外編?な『真実を操るのは』が完結しました。よろしければそちらも是非。
※本作は私の個人サイト、『安藤真司の部屋』に重複投稿しております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-02 22:11:59
360419文字
会話率:34%