……はい、推しが可愛すぎて心臓が死にました(なお、恋は生きています)。
あたし、飛鳥(あすか) ひなたは、恋をしている。
相手は学校一の美人、九条(くじょう) あまね先輩。
透き通るような白い肌、艶やかな黒髪、完璧な美貌――。
先輩は、いつでも無口で無表情。人間味がないほどに整った、憧れの存在。
廊下ですれ違うたびに、胸を高鳴らせて見送るだけの日々だった。
でも。
でもでもでも。
ある日、使われていない旧図書室で、見てしまった。
飲食禁止の場所なのに。
あの先輩が――デッカいおにぎりを頬張っている光景。
ほっぺをぷくっと膨らませて。
唇の端に米粒をくっつけて。
あたしに気づいて、耳まで真っ赤になっているところ……っ!
可愛すぎて、心の中でファンファーレが鳴り響く。
知ってしまったその瞬間から、もう止まれない。
そんな、知らなかった“推し先輩”の姿。
九条先輩の赤くなる瞬間が、私の生きがいになってしまったから。
---
無表情で赤面症な“推し先輩”×暴走ぎみな”恋する後輩”。
甘くて、尊くて、ちょっぴり苦しい、青春百合ラブコメ。
※カクヨム、TALESにも投稿しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-17 06:22:30
30859文字
会話率:27%
巷で大人気の甘々恋愛小説家『マダム・キュピドン』。その正体は、殿方とまともに口も利いたことのない、恋愛経験ゼロの引きこもり伯爵令嬢セレスティナだった!
次作のネタが完全に枯渇し、絶体絶命の彼女が考え出した起死回生の一手。
それは、生
真面目な騎士や口の軽い庭師、呆れ顔の侍女まで巻き込み、来るべきロマンスに備えるための壮大なる『恋愛シミュレーション』を行うこと!?
「理想の出会いは廊下の角での衝突事故に限る!」「口づけには最適角度が存在するはず!」
文献知識だけで恋愛を分析し、屋敷を舞台に珍妙な実験を繰り返す日々。
理屈っぽいお嬢様の、どこかズレた恋愛研究が、図らずも周囲の人々の心をかき乱していき……?
これは、恋を知らない天才恋愛小説家が、自らの恋を見つけるまで(あるいは見つからないまま)悪戦苦闘する、日常系エッセイ風コメディ。
勘違いと理屈が渦巻く、残念美人な伯爵令嬢の日常譚、ここに開幕!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-16 20:00:00
59118文字
会話率:31%
春川樹(はるかわ・いつき)は、どこにでもいる高校生だった。誰かと挨拶を交わすこともなく、話しかけられることもない。そんな日常に、慣れていた。けれど、まったく寂しくないかと言えば、それは嘘になる。
特別な才能はない。だが、自分にしかない価値
を、いつか見つけたい。そうすれば、自分を少しは誇れる気がする――そう願いながらも、何もできずにいた。
ある日の授業中、廊下から乾いた足音が近づいてきた。突然教室の扉が開き、ひとりの少女が現れる。遥川桜(はるかわ・さくら)。彼女は樹をまっすぐに見つめて言った。「ずっと、あなたを探していました」
非現実的な出来事に戸惑いながらも、樹は彼女とともに未知の世界へと足を踏み出す。
辿り着いた先は、江戸と清朝が混ざり合ったような異世界『和華国』。そこは、『術理』と呼ばれる魔法と、異形の魔物が蠢く世界だった。
「何者でもない」樹は、「誰からも必要とされる巫女」桜の存在に打ちのめされながらも、『護政府』の軍人・滝沢慶周(たきざわ・むねちか)や、治癒術師・東雲葵(しののめ・あおい)らの助けを受け、少しずつ成長していく。
樹と桜の命を狙う者の正体とは。 『護政府』と『瑞帝府』――二つの勢力の確執の裏にあるものとは。 そして、『神』と『神託』の真の意味とは。
すべての謎が、やがて明かされる――。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-16 19:00:00
34349文字
会話率:40%
僕ことフリード・ボルベルクには想い人がいる。
容姿端麗、成績優秀、社会的地位も高く、周りの大人たちからの信頼も厚い――ミライム・スタローンさんだ。
彼女はまさに理想そのもの。完璧で、優雅で、誰よりも美しい。
まだ幼かったころ社交界の場で出
会ったミライムさんに僕は一目で堕ちた。
それからずっと、彼女は僕の中で“運命の人”として君臨し続けている。
毎朝の登校、廊下ですれ違う一瞬、そしてふとした笑顔――すべてが、僕の世界を輝かせる魔法だった。
けれど、現実はなかなか手厳しい。
妄想ばかりが先走り、ミライムさんの心のうちは一向に見えない。
これは、ひとりの妄想男子が恋と現実に向き合い、立派に成長する物語だ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-16 18:00:00
23754文字
会話率:37%
人前で、笑顔を貼り付け十三年。
少しでも失敗を犯したら鞭で打たれ、最近は平手もおまけのようについている。
今はそんな鞭打ちのお時間。何回されても慣れないこの鞭打ちも、表面上美しい笑顔で耐えてみせる。
(何回やっても、慣れないわね……)
ルーリア・コキリ・セロライハラ。侯爵家の次女であるがメイドのような暮らしをしている。否、メイドより酷い暮らしをしている。
ワンピースに近い薄茶の埃まみれのドレス。埃を被った髪。その髪は血のように赤黒く、それが理由で家族に虐げられていると言っても良い。髪と同様、目も赤黒くて、まさに血塗れなのだ。瞳がルビーのようなんて、そんな綺麗なものではない。ルビーと呼ばれるものは透き通っていて、生き生きとした赤色の瞳のことを言うのだ。
ルーリアの瞳はそんな色ではない。
赤にはドス黒い黒色も混ざっていて、今にも死にそうな目をしている。髪も同じだ。埃を被って少しばかり見えないは見えないが、よく見れば直ぐに分かるということで。
そんなルーリアが鞭打ちの時間が過ぎて窓拭きをしている最中、母であるギュアカーラの聞いたことのないほどのご機嫌な声を聞き、ルーリアは怪訝そうに窓から門前を見る。すると、ギュアカーラの隣でメティーチェイアが上品なカーテシーを披露しているではないか。
その前には男性がいる。誰かしら。そう思ったのは少しの間。姉と母の自室があるこの廊下には、来ないのではないだろうか。
そう思い窓拭きを再開し鼻歌を歌っていた時、話し声が聞こえて横を振り返ると、あの三人がこちらへ来ているではないか。
ルーリアはバケツとタオルを置いて曲がり角まで逃げた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-16 15:52:00
91777文字
会話率:43%
静かに、でも確実に、私は終わりへと向かっていた。
身体はもう限界だったけど、誰にも言いたくなかった。
なぜなら私は、最後にもう一度「普通の時間」を誰かと過ごしてみたかったから。
そんなとき、廊下の窓辺に佇む“彼”に目がとまった。
無感情
に世界と距離を取るようなその姿が、なぜかまぶしく見えた。
――私と同じ匂いがした。
だから、声をかけた。
それが、私と彼の最後の春の始まりだった。
図書室の隣の席、放課後の静けさ、意味のないおしゃべり。
ただ一緒にいるだけの時間が、こんなにも愛おしいと知ったのは、その日々のおかげ。
だけど、私の時間は限られていた。
彼に全部を告げる勇気は、最後まで持てなかった。
そして迎えた別れの日。
彼に何も伝えられなかった後悔と、でも“ちゃんと好きだった”という想いだけが胸に残った。
それでも――
彼と出会えたことが、私の短い人生で唯一、光だった。
「君を失って世界が止まった」のヒロイン視点の物語です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-15 08:14:11
3083文字
会話率:6%
本土から船で40分の離島・神岬島に暮らす高校生、穂山 新は、変わらない日常にうんざりしていた。
高校二年の夏、東京から転校生・稲山 優羽がやってくる。
穏やかで、どこか遠くを見つめる、不思議な少年。
その日から、新は“奇妙な夢”を見るよ
うになる。
夢に映るのは、見慣れた教室や廊下、いつもいるあの人の涙。
けれど、それらはまだ現実には起きていないことだった。
やがて、新は気づく。夢が現実に近づいていることに。
人が傷つき、友情が揺らぐ未来。
「これは、ただの夢じゃない——」
そうして、新の夏は、静かに変わり始める。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-14 12:38:09
1374文字
会話率:24%
寝室に入ってこなかったから良かったけど。
いつも廊下を練り歩いていたのは、いわゆるお化けでした。
最終更新:2025-07-14 00:06:32
200文字
会話率:0%
深夜に、廊下を歩く足音。
翌朝。足跡がくっきりとありました。
最終更新:2024-08-15 23:46:42
200文字
会話率:0%
暑い夏の学校で、不可解な現象が繰り返し起きていた。
水浸しの渡り廊下の現象。あるいは怪異ではとも言われている。
渡り廊下が誰も触っていないのに水浸しになっているという。
これは本当に怪異か、それとも何かの理由があるのか。
真相にはささやか
ながら命がけの理由があった。
謎解きが大好きな女子生徒、高山真紀が、
懐いている細田譲先生とともに真相を明らかにする。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-13 20:14:09
6626文字
会話率:29%
いたずらっ子だったその男の子には、過去に女の子を殺したという秘密があった。
いつも喧嘩が絶えない犬猿の仲だった、その男の子とその女の子。
ある日、学校の廊下を走って向かってくる女の子を避けずにぶつかったら、
その女の子は一方的に吹っ飛んで
階段から落ちて死んでしまった。
男の子はそれを自分が突き落としたせいだと悔い改めるようになった。
ある日、その男の子は野良猫を庇って車に撥ねられて、自分自身も死者となった。
死者となって冥土に赴き、閻魔大王から、女の子が死んだ真相を伝えられる。
その男の子と女の子の衝突には、その男の子が知らなかった一つの真実があった。
衝突して離れてまた接近する二人の物語。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-12-11 01:54:26
7029文字
会話率:18%
丑三つ時、学校の廊下。
階段の十三段目の踊り場にある鏡を覗くと、
鏡の中の世界に行くことができる。
そんな言い伝えがある学校で、孤独なある男子生徒が、
鏡の中の世界に逃げようと深夜の学校に忍び込む。
そこでその男子生徒は、鏡の中の自分と出
会う。
似た者同士の二人は友達になり、協力して困難に立ち向かっていく。
そんな二人を狙う存在がいることにも気付かずに。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-02-27 04:43:36
4319文字
会話率:20%
祝書籍化! 3月24日に一巻発売!
人は10歳でギフトという不思議な力を賜る世界。
ある日、ジルベール・ムノーは滑る廊下で遊んでいたら、すっ転んで前世の記憶を思い出した。それによると、このままでは自分は勇者に必殺技を教えるチュートリ
アルで殺されてしまうらしい。しかも、今までのバカが祟って家族や使用人たちには嫌われていた。
どうやら【収納】というギフトを賜ったのがすべての原因らしいが……。
この【収納】。めちゃくちゃ強くね?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-12 14:05:29
191980文字
会話率:45%
平凡な大学生の吉良紡は今をときめくスーパーアイドル・東雲律の大ファン。およそ8年前のデビュー日、音楽番組で歌う律の姿を見て、テレビに釘付けになった日を今でも鮮明に覚えている。
歌うことが唯一の特技である紡は、同級生に勝手にオーディション番
組に応募されてしまう。断ることが苦手な紡は渋々その番組に出演することに……。
緊張に押し潰されそうになりながら歌い切った紡の目に映ったのは、彼にとって神さまのような存在ともいえる律だった。インタビューで夢について聞かれた紡が「律と一緒に歌ってみたい」と答えるのを聞いて、番組に退屈していた律は興味を持つ。
そして、収録を終えた紡が廊下を歩いていると、誰かが突然手を引いて――…。
孤独なスーパーアイドルと、彼を神さまと崇める平凡な大学生。そんなふたりのラブストーリー。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-12 01:16:03
97124文字
会話率:32%
部屋の中でひとり、布団に潜りながらスマホの画面だけを見つめていた「段田団吉」。
誰とも関わらず、社会の片隅で静かに生きていた彼の名前が、ある日突然、ネットの海に晒される。
匿名の罵倒、膨らむ誤解、拡散される過去。
SNSも掲示板も、現実の
アパートの廊下も、すべてが恐怖へと姿を変えていく。
警察、管理会社、隣人――味方はどこにもいない。
かろうじて手元に残るのは、原付きのキーと、LANケーブルだけ。
壊れていく現実と、消せない記録。
「誰にも見つけてもらえない」まま、彼はゆっくりと、自分という存在を閉じていく。
けれどその先に――ほんのわずかでも、確かに「生きていた時間」が残っていた。
これは、誰にも届かなかった叫びと、誰にも気づかれなかった“生”の記憶をめぐる、
ひとりの青年の静かな終焉と、儚い証明の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-11 23:30:15
5975文字
会話率:9%
水を流すたびに、家が少しずつ変わっていく。
壁の色、廊下の長さ、家具の位置。
やがて、部屋が1つ消え、知らない部屋が現れた。
「この家、どこまで変わるんだ……」
止めようと決めた矢先、勝手に水が流れ始めた。
そして現れた“もうひとつの自分”
が言う。
「ねえ、もう戻れないよ?」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-10 19:13:32
454文字
会話率:5%
クラスでは話さない。
廊下ですれ違っても、目を合わせない。
だけど夜だけ、彼女の声が僕を生かしてくれる。
高校2年の春。
人付き合いが苦手な**有坂 悠真(ありさか ゆうま)**は、ある日ふと間違い電話を受け取る。
それは、知らない番号
からの音声メッセージだった。
──「今夜は、泣きたくなるような一日でした」
名前も顔も知らないその“彼女”の声は、不思議なほど真っ直ぐで、
日常の小さな孤独や不安を、まるで日記みたいに吹き込んでいた。
なぜか、彼は返信を始める。
“自分も話したことのない感情”を音声に乗せて。
そしていつしか、お互いの正体を知らないまま、
2人は**声だけで心をつなぐ“0時の手紙”**を送り合うようになる。
でも、知らなかった。
彼女が同じクラスにいることを。
その声の主が、誰より近くで、誰より遠い存在だということを。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2025-07-09 20:27:49
21482文字
会話率:30%
【午後三時、職場のトイレから戻る途中─俺は”どこか”に迷い込んでいた。】
そこは、誰もいない大学の廊下だった。
夏の日差しが差し込む快晴の午後。だが暑さはなく、不気味なほど快適だった。
遠くから聞こえる笑い声。だが人影は一つもない。
時
計は止まり、空気は静止し、存在しないはずの”気配”だけが付きまとう。
これは夢か?妄想か?
それとも、
誰もが一度はすでに踏み込んでしまっている、名前のない世界なのか。
記憶にないのに、どこか懐かしい。
見覚えがないのに、帰ってきたような気がする。
仕事に疲れた三十二歳の男が迷い込んだ、
「なつかしらぬ」空間を描く、静謐で幻想的な現代ホラー。
▼ジャンル:ホラー(リミナルスペース×心理幻想)
▼キーワード:折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-10 12:00:00
7799文字
会話率:6%
中学二年生の甲斐空は、親友を病気で失った過去から人と深く関わるのを怖がり、クラスで孤立していた。それでも、野球部のエースで面倒見のいい「はっぴー」こと杉本暖と、ムードメーカーの扇野大河という二人の友人が支えになっていた。
放課後、空ははっぴ
ーを遊びに誘うが、練習で断られて少しすねてしまう。それでも三人でふざけ合いながら下校しようとしたその時、廊下に突如青白い魔法陣が出現。強烈な光に包まれ、現実が崩れ落ちていく。
空は転移や召喚を夢見てきたオタク心から、一瞬だけ心の底から笑う。そして視界が真っ白に染まり、三人の日常は唐突に終わりを告げた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-08 19:56:00
1254文字
会話率:38%
全然目立たない僕が、朝の通学路の河川敷で死にかけの子猫をひらう。
お昼に、生協で買った牛乳を飲ませて、落ち着いたのか、そのまま僕のカバンの中で寝てしまう。
放課後、学校に猫を連れてきたことがばれないように、そそくさと帰ろうとしたときに、クラ
スの美人で人気の女の子の子猫の入ったカバンを奪われてしまう。急いで追いかけても、全然追いつかない。そしたら、廊下の外を僕のカバンが落ちていく。
子猫を助けようと、カバンに手を伸ばしたけどそのまま、自分も3階の廊下から落ちてしまう。子猫は、大丈夫。多分。でも僕は一体どうなるんだろう?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-07 21:40:03
16142文字
会話率:41%
ある昼下がり、生徒が弁当や購買のパンなどを食べているだろう時間帯、誰も居ない廊下に一つ、異質な扉があった、扉の看板には「探偵部」という文字があった______。
「ねぇ!コレギャグだろう?!なんでこんな厳かなのさ!」
ああ出てこないで!
「
うるさいよ!ワタシだって来たくてきたわけじゃない!」
じゃあ帰れ!!
、、、ゴホン!それでは!これよりとある少女の物語を始めます。
「そんな大層なもんじゃないよ???」
締まらないなぁ、、、折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-04 19:07:16
1884文字
会話率:77%
ある日、ぼくは夢の中で一匹の黒い猫になった。その不思議な夢の中でぼくは一人の女の子と出会った。その女の子の名前は、風(ふう)と言った。……、風は、ぼくの命を救ってくれた。
第一章から第三章までの物語。
本編あと短編作品集あり。
長編作品 第六作目
愛はここにあるよ。ずっとある。
第一章
真夜中のお散歩
……ずっと一緒にいようね。猫ちゃん。
気がつくと、ぼくは夢の中で真っ黒な毛並みをした一匹の猫になっていた。猫になって、真っ暗な廊下をなれない四本の足を使いながらひたひたと歩きまわっていた。それは暖をとるための行動だった。そこはとても冷たかったから、ぼくは体を温めることのできる小さな炎を求めていた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-27 08:04:31
339079文字
会話率:7%
高校生のとき。私はあなたと恋をした。
最終更新:2020-06-14 21:48:31
2015文字
会話率:16%
地上波アイドルが隣の教室からデビューした。たったそれだけのことで、
廊下にできるさながら握手会の行列、学校に現れる“大きなお友達”、そして電車で遭遇した謎のおっさん。
これは、アイドルデビューの余波を受けた陰キャ男子高校生の、ちょっとだけ災
難な話である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-25 00:01:53
2175文字
会話率:32%
魔女で女子高生のまどかは、ある日学校の廊下で、恋人であり吸血鬼の蓮が他の女の子の血を吸っているところを目撃してしまう。
はい、浮気現場押さえました! ふざけんなクソがあ!!
激昂したまどかは別れを決意。魔女の力を使って吸血鬼から姿が見えなく
なるアミュレットを作り、徹底的に蓮を避けることにした。けれど蓮は話がしたいと連日教室に押しかけてくる。今更何を話したいっていうの!?
※「美良乃のモンスター交流日記~墓石の下には人外が集まるバーがありました~」と同じ世界観の短編になりますが、「美良乃…」のキャラクターは出てきません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-24 22:32:38
10671文字
会話率:48%