あらすじのいらない縁と魔法の学園コメディー。
最終更新:2025-05-04 17:30:00
6423文字
会話率:62%
「不幸でいることは大変勿体ないことです! 人生は素晴らしく、世界は輝きで満ち溢れているというのに!」
百を超える会社から不採用を言い渡され絶望していた男――斎藤頼一の前に現れたのは、日本人離れした端正な顔立ちに、胡散臭い笑顔を張り付けた『詐
欺師』だった。その場の雰囲気に流され『詐欺師』のもとで働くことになったが、売りつける物は『何でも願いの叶う壺』、『未来が見える水晶』、『幸福になるお香』、『勝手に動く市松人形』……いや売れるわけがねえ! しかもたまに購入に来る客は、どいつもこいつも訳ありで……。
これは饒舌奇才変人詐欺が巻き起こす、奇妙で不謹慎な人助け(?)の物語。
第一話:『お金の咲く木の苗』の販売折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-29 23:25:11
74468文字
会話率:41%
退屈な高校生活を、ギャンブル研究会の活動で誤魔化していた真木海斗。
元カノの翠やセフレの琉亜、オカルト研究会の奇才かぐや達との学園生活は、修学旅行の朝、終わりを告げる。
突如異世界に転移した海斗達二年生全員は、目の前にそびえたつ魔導師の巨
塔に圧倒されていた。
そこは異世界の経済、軍事、研究、魔法の全ての中心地にして頂点、『アクラニスの塔』。
生徒達は、そこで『魔導師見習い』として塔の頂点を目指す事になる。
海斗はギャンブル研究会でも発揮しきれていなかった独自の才覚と戦略で、次第に塔を成り上がっていく。
その果てに待つのは、栄光か破滅か――
そしてそれは他の生徒達も同様であった――
※本作は執筆工程の一部にAIを用いている事を明記しておきます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-08 15:21:36
82686文字
会話率:48%
可憐な女子大学生の胡麻楓は、仏教民俗学の奇才、胡麻博士を父親に持つ美少女である。その楓がジャズ喫茶でウエイトレスをしている時、入店してきた青年に一目惚れの恋をした。彼は楓と同じ大学に通う学生のようだが……。補陀落山という神仏習合の霊山と大学
のある賑やかな街を舞台に、不可解な連続殺人が巻き起こる。密室殺人の謎。名探偵 羽黒祐介シリーズの長編ミステリー最新作!!※この作品からお読みいただいて何の支障もございません。是非お楽しみくださいませ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-12 07:10:56
290881文字
会話率:42%
人々が妖の存在を忘れてしまった現代。
そんな日本にも、呪術師は陰ながら存在している。
大家葵は、旧家主義の呪術師界隈で忌み嫌われる “一般家系” の少年。しかしある事件をきっかけに、道徳をも捨てて力を求めるようになった葵は、蘆屋道満や弘法大
師など歴代の呪術師が蓄えてきた膨大な知識を “取り込み”、学校でも独りで資料に顔をうずめる日々を過ごす。そのせいで、クラスメートからも虐げられる存在に……。
そんなある日、教室で一人の少女が言い放った。
「私、葵の嫁だから」
千年の間封じ込められてきた妖が解き放たれ、変わり行く日本。再度妖を封じるため、全ての呪術師たちが “神の缶” と呼ばれる神器を探し求める中、葵はたった一つの願いのために、それを妨害する。
どんな敵でも味方に変える? 自分に無頓着で他人ばかり助けてしまう? そんな正義感では、救えないものがある。
これは最強のアンチヒーローが送る、最も古く、そして新しい呪術物語。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-02 19:12:38
142934文字
会話率:31%
あなたは、下水道で暮らしたことはないだろうな。私は、下水道に住んでいる。
きっと私の鼻は、馬鹿になっている。あまりにも慣れすぎたのだ。
住み始めた頃は、食事すら口にすることが出来なかったが、住めば都というものだ。
そんな私が、
日本のエリートの集う白宮学園に通っていることをおかしく考えるだろう。
全ては私の頭脳というか、悪知恵のおかげと言うか?それでもさ、数え切れない努力をした。
しかしこの学校には、魔物がすむ。天才、奇才、変人の巣窟だ。日頃からゲームと称して、頭脳戦やスポーツ勝負などが繰り広げられている。
それらのゲームには、ポイントの変動があり。ランキングシステムよって、学生のヒエラルキーが決まる。
私は生まれつき目がいい、相手の表情などや体が機微で感情がわかる。この学園は、化物を作りたいのだろう。だからこそ私は、白都学園に入学を許されたのだ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-04 09:47:18
1198文字
会話率:18%
公爵令嬢、エリージェ・ソードルは凡庸である。
同い年の者を百名集めれば、せいぜい二、三十位ぐらいの素質しかない。
優れた機転も、奇抜な発想力も、正確無比の記憶力も、無い。
希にみる初期魔力量も、目を見張る魔術適正も、高い運動能力も、
無い。
毎年学園を訪れては卒業していく、”そこそこ”優秀な令嬢にすぎないのだ。
だが、誰もエリージェ・ソードルの凶行を止められなかった。
英才教育を受けていた次期王太子も、
剣の天才である伯爵子息も、
魔術の奇才児も、
異国の王子も……。
誰一人として、この女を止められなかった。
だから、この女は完成させた。
楽園を、愛した男達が離れていくことのない――楽園を完成させた。
だが、それもこの女に以前仕えていた使用人らの登場で崩壊することとなる。
そして、元護衛騎士の男に心臓を刺し貫かれて、この女、エリージェ・ソードルは死んだ……はずだった。
ところがである。
この女、気がつくと六年前の自邸にいた。
この女、エリージェ・ソードルは現実主義者である。
正確には、自身が理解できる範囲で物事を考える。
故にこの女、過去に戻ったこの現象を放置する。
だが、そのかわりに前回、公爵代理としてぶつかった難問を、徹底的に改善し始めて……。
――
凡庸な女、公爵令嬢エリージェ・ソードルが、恐るべきと形容すべき目的意識で身につけた魔力と”改善”をひっさげ、国のため、公爵領のため、領民のため、使用人のため、愛すべき人の為にがんがん突き進む。
そんなお話です。
この女、基本的に貴族主義です。
この女、基本的に論破とか説得とかしません。
多くの場合、地位や暴力で解決します。
そしてこの女、基本的に自重はしません。
胸くそ描写が多数含まれていますが、基本的にざまぁ、とセットです。
○設定集を作りました。(人物名一覧等)
https://ncode.syosetu.com/n0885gl/
2021/03/14 三回ほど連日投稿を行います。
2021/02/28 余りにもお待たせしすぎるのもあれなので、中途半端な所までになりますが、二回ほど連日投稿を行います。
2021/01/19 一回のみ追加投稿しました。
2021/01/12 三回ほど連日投稿を行います。
アルファポリスにも投稿しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-05-21 07:30:00
559718文字
会話率:19%
これは、僕とこの異世界におけるとんでもない天才や奇才、傑物達との物語だ。
作中の先生キャラ・師匠キャラの様なキャラが多数出現する予定ですが、その方達が例として挙げるセリフの中に、こういう言い方だと少し気持ち悪いとか、もっとこういう表現に
すると、受け手の印象が良くなると思うなど有りましたら、コメント・感想等で頂けると助かります。特に女性の方からみるとこういうのはウザいとか、気持ち悪いとかといった表現を教えてもらえると大変助かります。
お恥ずかしい話ですが作者自身が未熟なもので、主人公に師匠キャラ達がするアドバイスなどが、的外れだったり、そうはならんやろみたいなことが、あってしまうと思うので、そのときは丁寧にご指摘頂けると幸いです。
あ、でも誹謗中傷は受け付けておりませんので、筋が通ってない唐突な批判だったりするのはやめて下さい。
普通にそれなりに証拠が集まってしまえば、開示請求とか慰謝料とかどしどし要求していきたいと思っているので、僕に自分の身銭を切って多額のお小遣いを支払ってくれるようなお優しい方にはどうかならない様にご自愛なさって下さい。
以上、それ以外にも純粋に面白かったなど感想を下さっても大変励みになるので、高評価とかそういうのして頂けると嬉しいです!!ではでは良しなに〜折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-11-24 06:19:56
2431文字
会話率:6%
『今もどこかで黒猫は、世界の夜を駈け回る』
人界と魔界、二つの世界の中心にして両界を繋ぐ唯一の門。果ての大海に浮かぶ島、“学園都市フェーレス“
“星願の丘“から幾星霜。人間の八割が能力者の世界に置いて、さらにその中から一割の変人奇才が集
まる黒猫の街で、少年は悲劇を知り、打ち壊す。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-11-16 14:05:45
2113文字
会話率:49%
奇才芸術家・橋白洲黒馬(はじしらずくろうま)が手掛けた作品が収蔵されている美術館――恥知らず美術館がリニューアル一周年を迎える前に何者かによって放火されてしまう。そして、同日に失踪を遂げた黒馬氏。その不可解な二つの事件を調査するために黒馬の
孫・橋白洲極黒(はじしらずごくろう)は名探偵を訪れる。
事件は探偵の安楽椅子推理によって解決したと思われたが、その推理は完璧には的中していなかった。
「この事件、一枚岩じゃない」
極黒は祖父の行方を突き止めるため、探偵は誇りを取り戻すため、橋白洲家に巣を張る呪いに切りこむことになるが――
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-10-14 14:31:31
7065文字
会話率:35%
初の宇宙人とのコンタクトを実現した地球。
だか、期待とは裏腹に宇宙人は【遊び(殺し)】を提案する。
ルール
遊びに参加するのは1人だけです。
内容は「私に敗北を味合わせて下さい。」
私が敗北を味わったら誰も死にません。
出来なければ参加者
だけ死にます。
参加者1人は立候補制にします。
地球上誰1人として立候補しなければ地球自体を破壊します。
それでは時間がもったいのでサッサとやりましょうか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-09-20 12:55:37
15323文字
会話率:31%
イカれたメンバーを紹介するぜ!
ストーリー課の奇才「田中」!
キャラクター課の変態「村上」!
設定課の期待の新星「山田」!
アイテム課の紅一点「佐藤」!
以上が世界創造社CREATEの後の異端児集団チーム『カオス』だ!
因みにこのチーム
名は本人たちは認知していない!
今回彼らに与えられた案件はただ一つ
『異世界系ラノベのような世界を実際に作る』
今回はこれ以外に仕事がなかった。
これ以外の指示が出ていない=自由なのだ!
納期は無制限。完成が必須条件の案件。上からの細かい世界観、キャラ設定がない好き勝手出来る仕事に誰一人手を抜こうとはしなかった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-01-20 17:11:43
5425文字
会話率:61%
函館戦争で戦死したはずだった土方歳三は異世界に転移していた。
転移先の異世界では人間と魔族が戦争を繰り返しており、土方は滅びる寸前の魔族に味方する。
圧倒的な戦力で攻められる魔族であったが、戊辰戦争で奮戦した戦術の奇才・土方歳三の指揮の
元、大軍相手に奮戦する。
鬼の副長は異世界でも大軍相手に徹底抗戦。
そんな土方の生き様は魔族の兵士の心に火を灯す。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-01-13 22:56:25
3907文字
会話率:47%
戦後日本文学における奇才の作家たち 超絶的 日本文学マイブックレビュー その2
キーワード:
最終更新:2022-11-20 21:04:40
1141文字
会話率:0%
2010年代初頭。明らかに入る部活を間違えているような超武闘派女部長やヘタレナルシストな副部長を中心に、作風もセンスもバラバラな県立陸高校美術部員達が織りなす、グダグダで無茶振りな青春オムニバスコメディ。
当面の目標は文化祭でやる展覧会
の準備だが、なぜか剣道部と対決したり、文化祭実行委員長と険悪だったり、奇才OBが来訪したり、恋愛騒動に巻き込まれたりと……いや、本当にお前ら大丈夫なの!?
この小説は自サイト(http://slowmarch.web.fc2.com/rikuko/rikukotop.html)にあるものを改稿したものです。また、カクヨムにも載っています。
キャラ絵資料→ https://www.pixiv.net/artworks/99284188折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-11-01 19:28:38
140963文字
会話率:49%
奇才流、自分に自信をつける方法。だが、自信とはあった方が良いものなのだろうか?
最終更新:2022-10-31 23:42:14
5472文字
会話率:13%
ある料理人の奇才で異常な毎日を書いたストーリー
料理を作品としか思ってない人が客とトラブル、さて、どうなる?
最終更新:2022-09-01 12:00:00
2649文字
会話率:60%
親から勉強を強いられていた高瀬みらいは、進学校桜園学院高等学校に入学した。そこで出会ったクラスメイトとバンド若草物語を組むことになる。
作詞の奇才と作曲の天才と編曲の才媛のスリーピースバンドのサクセスストーリー。イエロー・マジック・オーケス
トラに憧れた高校生たちはメジャーデビューできるのか?
夢を見つけ、夢に挑み、夢を叶える。それが理想だけれど、多くの人の夢は破れる……。
この小説はスマホもパソコンもない1980年頃の日本をイメージして書いています。
なお、本作はフィクションであり、実在の人物、音楽グループ、学校等とはまったく関係はありません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-04-24 19:00:00
104585文字
会話率:53%
日本屈指の音楽専門学校奏楽学園に通う吹奏楽学科1年、トランペット専攻の火鳥無技は学園で1,2を争う演奏力を有していたが、教師や生徒達から「表現力の無い機械みたいな演奏者」と評されていた。
そんな中、1年の終わりに学科長から「CCB学科を
立ち上げる」と言われた。
CCBとは音楽知識・技術力・演奏力の三項目の試験を行い、獲得した点数によってそれぞれ「音楽知識点=攻撃力と防御力」「技術点=速さ」「演奏力=操作」という風に力のパラメーターが振り分けられ、楽器に宿っている霊をブラティーノと呼ばれる人形に憑依させ、具現化させて学園ごとに戦わせるという音楽競技だった。
興味を持った火鳥は「CCB」を行えば自分の無機質演奏が治るかもしれないと編入を決意。CCB学科へと編入した。
だが、そこに集まったのは自分と同じく各学科で「問題児」と呼ばれているメンバー達だった。
作・編曲学科から来た「理解不能な作編曲をする奇才」に、指揮学科から来た「自分の音楽作りを最優先する為に敵だらけの指揮者」。リペア学科から来た「技術漏洩を防ぐため大会に出ない凄腕リペアマン」、ジャズ学科から来た「周りと合わせない上に喧嘩っ早い一匹狼なジャズ奏者」や「アニソンに情熱を注ぐポップス学科の奏者」など、一癖も二癖もある個性的なメンバー達。
そんな我の強い彼らが、互いや他校など、様々な音楽理論や戦いを重ね、自分の音楽を探求していく「音楽」と「バトル」が融合した、「音楽バトル学園コメディ」な作品です!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-11-17 18:55:03
213560文字
会話率:71%
平和で平穏な変わらない毎日。そんな日常を殊の外好んでいた自己至上主義者、剣崎 雫。
しかし、見慣れた授業中の光景が、突如として汚らしい土の部屋に様変わりした。
複数の野生の獣の咆哮、響き渡るクラスメートの悲鳴。
無意識にそのことに高揚し、
獣を殺しながら前に進む。
手始めに、中等部の女二匹を調教し、己が僕とする。
類稀なる天才であるため、己の身を至上とし、その他すべてを駒と考える男。
安定した世の中では、全力を出す必要がないと判断し、適当に過ごしていたその男が、生まれて始めて本気を出す。
目的はただ一つ、この飽くなき支配欲を満たすこと。
世界とて、この俺の前では一つの駒に過ぎない。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-05-09 19:00:00
44813文字
会話率:13%