本当に一緒だと思うなら、どうして私の顔をちゃんと見ないの?
最終更新:2025-07-17 13:06:35
988文字
会話率:7%
眠りから目を覚ましたら、戦国時代の武田晴信の次男、武田信親の幼少期の体の中にいた。
何でこんな事になったのか?目を開く事も出来ないのに、どうやって生きて行けと言うのか?
そもそも、このまま時間が経過したら確実に織田信長の甲斐侵攻時に殺
される。
不幸中の幸いと言うべきか、自分には多少の知識はある。これを利用して、何とか生き延びよう。
これは後に『今荀彧』と呼ばれる事になる、男の物語。
注意
①主人公は盲目の為、たまに現代日本では差別用語となる言葉(盲:めくら)等が出る事があります。また主人公は全盲ではありません。いわゆる奇形の一種で、瞼が少ししか開かない、という設定です(視野が凄く狭い)。
②武田家が中心になる為、割を食う御家が多々出ます。
③戦争描写は少なめ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-12 22:00:00
2101047文字
会話率:41%
死にたがりの青年子爵の死の謎に、時間を巻き戻す能力を持った死神が挑む。
時は1922年、大正時代。ある冬の朝、軽井沢の別荘に滞在中の銀行家・東條善麿の元に死神が訪れ、お前を明日殺すと宣言する。しかし東條は怯えるどころか大笑いし、ぜひと
もお願いいたしますと嘯く。
訝しむ死神だが、なんとその夜に死神が手を下していないにも関わらず東條が死ぬ。死神が驚いていると時間が巻き戻り、二人だけが記憶を有したままその日の朝に戻っている。
東條はもうこんなことがずっと続いている、どうかわたしを殺してこの繰り返しから救ってくれと死神にせがむ。死神は否応なく、予期せぬ東條の死の謎を追う。
大正時代、雪密室、タイムループ、叙述と属性は多いですがれっきとした本格ミステリです。謹んで読者諸賢の推理を歓迎いたします。
登場人物一覧
- 東條善麿 財閥華族である東條家の子爵。両親が早くに死去したため若くして爵位を継いでいる。一見物腰柔和な優男だが彼の運営する銀行は苛烈な取り立てで知られており、陰で「死神」と綽名されている。
- 東條小夜子 東條善麿の妻
- 藤原珠名 小夜子の友人
- 久世漣十郎 東條家に先代から仕える執事
- パウロ天堂 全盲の神父
- 三笠伊織 東條家の顧問弁護士
- 雨宮玲 小夜子の主治医
- 黒岩辰巳 小夜子の叔父
- 黒岩相模 小夜子の従兄
- 内藤密 珠名の婚約者
- 死神 東條を殺すために訪れた死神折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-23 12:53:09
59234文字
会話率:46%
光を求めつつ
大正九年、盲学校をつくるという志を胸に、全盲の高橋福治が沖縄の地に降り立った。
その道のりは決して平坦ではなかった。資金難、無理解、そして戦争――幾重もの困難が彼の前に立ちはだかる。それでも高橋は決してあきらめなかった。
生徒たちへの深い愛情と、教育への情熱が、彼を支え続けた。
そんな高橋福治の生き方に心を打たれた石川朝子先生は、盲教育の道へと歩み出す。
朝子先生と、小学三年生の八人の子どもたちとの出会いが、新たな物語を紡いでいく。
盲教育の難しさ、視覚に障害をもつ子どもたちの驚くべき可能性、そして戦争を通して知る平和の尊さ。
朝子と八人の子どもたちのまっすぐな言葉と心の交流が、静かに物語を動かしていく。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-23 13:14:44
50282文字
会話率:30%
光を求めつつ
大正九年、盲学校をつくるという志を胸に、全盲の高橋福治が沖縄の地に降り立った。
その道のりは決して平坦ではなかった。資金難、無理解、そして戦争――幾重もの困難が彼の前に立ちはだかる。それでも高橋は決してあきらめなかった。
生徒たちへの深い愛情と、教育への情熱が、彼を支え続けた。
そんな高橋福治の生き方に心を打たれた石川朝子先生は、盲教育の道へと歩み出す。
朝子先生と、小学三年生の八人の子どもたちとの出会いが、新たな物語を紡いでいく。
盲教育の難しさ、視覚に障害をもつ子どもたちの驚くべき可能性、そして戦争を通して知る平和の尊さ。
朝子と八人の子どもたちのまっすぐな言葉と心の交流が、静かに物語を動かしていく。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-23 13:08:49
51837文字
会話率:40%
――目の見えない少女は成長を果たし、大学生となり盲導犬とキャンパスを歩く。そして、やがて永遠を誓う運命の人と出会うのだった。
<視覚障がい×芸術×キャンパスライフ……そして恋愛>
今を生きる人々に届けたい感動を。不自由を背負いながらも
明るく生きようとする前田郁恵の物語をお楽しみください。
<あらすじ>
大学入試センター試験当日。
全盲の視覚障がいを持つ女性、”前田郁恵”は試験の帰り、札束の入ったアタッシュケースを公園で発見してしまう。
動揺していた郁恵は通りかかった男性に助けられ事なきを得るが、別れ際に男性の言った「俺は色が判別できない」という言葉が耳に深く残ってしまうのだった。
努力が実を結び、見事志望大学に合格を果たした郁恵。
こうして盲導犬の”フェロッソ”と共に通うキャンパスライフがいよいよ始まっていくのだった。
保育士の夢……。
ミスコングランプリ……
運命の人との再会……
寮室に飾ったサンドアート……
四年間をオーストラリアで過ごし、日本に帰って来た郁恵は大学生となって多くの出会いを経験していく。
そして、様々の想いを胸に郁恵はめぐる春夏秋冬を私らしく生きていくのだった。
※本作品は第十一回ネット小説大賞で一次選考突破した『サンドアートナイトメア』から四年後を描く新作長編小説です。
(参考資料一部抜粋)
・ユニバーサルマナー検定(株式会社ミライロ)
・YouTube:Yukari Channel(@yukarichannel8053)
・合理的配慮対話を開く対話が拓く(有斐閣)川島聡他折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-14 11:48:48
260628文字
会話率:22%
たとえこの目に光が灯らなくても
見えるものがあるの
どうか、それを信じて
私を見ていてください
産まれて間もない頃からの全盲で、色のない世界で生きてきた少女、前田郁恵は病院生活の中で、年齢の近い少女、三由真美と出合う
。
ある日、郁恵の元に届けられた父からの手紙とプレゼント。
看護師の佐々倉奈美と三由真美、二人に見守られながら開いたプレゼントの中身は額縁に入れられた砂絵だった。
砂絵に初めて触れた郁恵はなぜ目の見えない自分に父は砂絵を送ったのか、その意図を考え始める。
砂絵に描かれているという海と太陽と砂浜、その光景に思いを馳せる郁恵に真美は二人で病院を抜け出し、砂浜を目指すことを提案する。
不可能に思えた願望に向かって突き進んでいく二人、そして訪れた運命の日、まだ日の昇らない明朝に二人は手をつなぎ病院を抜け出して、砂絵に描かれていたような砂浜を目指して旅に出る。
諦めていた外の世界へと歩みだす郁恵、その傍に寄り添い支える真美。
見えない視界の中を勇気を振り絞り、歩みだす道のりは、遥か先の未来へと続く一歩へと変わり始めていた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-04-23 11:44:05
8220文字
会話率:24%
産まれて間もない頃からの全盲で、色のない世界で生きてきた少女、前田郁恵は病院生活の中で、年齢の近い少女、三由真美と出合う。
ある日、郁恵の元に届けられた父からの手紙とプレゼント。
看護師の佐々倉奈美と三由真美、二人に見守られながら開い
たプレゼントの中身は額縁に入れられた砂絵だった。
砂絵に初めて触れた郁恵はなぜ目の見えない自分に父は砂絵を送ったのか、その意図を考え始める。
砂絵に描かれているという海と太陽と砂浜、その光景に思いを馳せる郁恵に真美は二人で病院を抜け出し、砂浜を目指すことを提案する。
不可能に思えた願望に向かって突き進んでいく二人、そして訪れた運命の日、まだ日の昇らない明朝に二人は手をつなぎ病院を抜け出して、砂絵に描かれていたような砂浜を目指して旅に出る。
諦めていた外の世界へと歩みだす郁恵、その傍に寄り添い支える真美。
見えない視界の中を勇気を振り絞り、歩みだす道のりは、遥か先の未来へと続く一歩へと変わり始めていた。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-04-13 18:25:09
33488文字
会話率:28%
先天性全盲の国民がいない小国の話。
最終更新:2024-12-21 07:00:00
676文字
会話率:0%
『男の娘』になったからって俺そのものは何も変わっていないはず。それなのに、まるで腫れ物扱いをされるようになった。別に、ちょっとした興味。年頃の男子が部活だとか恋愛だとかに興味を示すように、俺が興味を持ったものが美容だとか、年頃の男子よりも少
しばかり化粧品に詳しいってぐらい。それでも化粧をしているのが知られれば周りからは疎外されるようになっていった。別に慣れ合いたいわけじゃなかったし、それでも良いけれど……。そんなある日、俺は、一人の女の子と出会う。その子は、どうやら全盲とまではいかないが目が不自由らしくて所謂視覚障害者なのだという。だから生活の中では苦労することも多いのだとか。
なんとなく俺には見えているモノが当たり前なのに、彼女には見えにくい世界、どんなふうに世界を感じているのか気になって彼女と過ごす時間が増えていくことになった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-16 09:26:22
9905文字
会話率:59%
ジャンヌ・ダルクは1431年5月30日、ピエール・コーション司教らによって完全盲文を利用した冤罪(えんざい)による火刑に処された...はずだった。彼らが見に行くと...なんと!彼女(ジャンヌ)の影も形もなかったのである。彼らはこの有り得ない
風景を目の当たりにし悪寒が走った。
一部に私の作品であるhttps://ncode.syosetu.com/n3117ir/と重複する場所があります折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-03 23:24:17
4968文字
会話率:0%
人間界で悟りを得よ、と長老から告げられ、小人の里を追放された吾作は鴉の助けを借りて人間界へ辿り着く。しかし鼠であっても猫であっても吾作にとっては巨大なモンスター。一人で生き抜く難しさを知り途方に暮れる。
そんなときナオミと出会う。
ナ
オミは生まれながらにして全盲、しかも支えてくれるはずの両親も死んでいなかった。さらに人間不信に陥り死まで考えていた。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-05-17 18:50:49
71380文字
会話率:49%
ある日、弟と友人が居る学校に転校することになった。ある少女の隣になったんだけど、その子はどうやら全盲らしくて?
最終更新:2024-01-06 15:00:00
7339文字
会話率:82%
目も耳もきこえない。
でも、僕は歩幅をピタリと一致させて歩くことができる。
だから、ひとりでも歩けるんだ。
あの子の帰り道をなぞれば、あの子がいつもつけてくるラベンダーの香りにたどり着ける。
もしかしたら、あの子も待ってくれているかも
しれない折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-07-25 15:14:48
816文字
会話率:3%
全盲の少年がユニークを駆使しながら、他プレイヤーから知られずに最前線攻略していくのだった。
しかし、イベントで暴れまくり有名になっていき、どんどん攻略していく
最終更新:2022-08-24 21:06:51
6304文字
会話率:26%
この世界――嗅ぐことも、触れることもできない、この世界を私は好ましいと思っています。
【あらすじ】
大切に思う"あの人"との食事が迫ったある昼。介助とメイクを担当してくれた天皇院明日華の口から自分が相当はまってし
まっていたゲームで何か良くない噂があると聞いてしまう。デート前だというのにいてもたってもいられなくなった彼女は依頼を受けるという名目を立てたうえで噂の調査を行うことに。しかし、その調査で"あの人"に関係しているかもしれないと分かっていき……。
目の見えない花菱在世(はなびし ありせ)による。ミステリーのつもりはなかったけどいわれてみればそれっぽくなった日常ライトミステリー。
※全盲ではなく後天的なタイプをノリと勢いとかろうじてある知識から引っ張って書いているため、不快に思われる表現があるかもしれませんがご了承ください※
少しでも面白いと思っていただけたら、↓にある評価や、ブクマ等をよろしくお願いします。今後の活動の指標、励みになります。
作中の名称な名前等が現実や他作品の名称や名詞。個人の名前等に被ってない……作った時は被っていなかったため、現実とは一切関係はありません。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-03-09 18:00:00
62981文字
会話率:53%
生まれつき重度の難聴、全盲、発声障害、筋ジストロフィー、白血病からの血液がん、それらを発症した現在の私の余命は二週間。
私は何で生まれたのだろう、両親の顔や声、名前すら知らない。
私が誰かもわからない。
私の存在とは意味がある
のだろうか?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-01-07 23:29:41
1056文字
会話率:30%
魔法を持つ者と持たざる者との間に起こるべくして起こった開闢戦争。人類の尊厳を守らんがために奮起した英雄アルバートの手記に記された「最後の教え」を授かるため、全盲の少年ハンスは独り旅立つ。魔法が齎した安寧は真実か、偽りか。この世界における人類
の幸福とは何なのか。旅の果てにハンスが出した答えとは......小説初心者が書く魔法ファンタジー。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-10-09 03:43:22
2671文字
会話率:45%
目が覚めるとそこは緑に包まれ、今まで自分が住んでいた世界とは全く別の世界だと感じた
しかしどこか懐かしく、寂しい気持ちにさせられる――
全盲として生まれ、病院に通いながらも健気に生きていた少女"アイリ・フォン・アイリッシュ&qu
ot;
彼女は何度も自分の視力の無さを嘆き苦しんでいた。それでも何度も立ち向かったのはそんな自分を見て欲しい相手がいたから、あの人と一緒ならこれからも耐えられると思っていたのに…
――お父様、お母様、こんな私を許してください折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-06-03 07:00:00
5039文字
会話率:66%
≪あらすじ≫
一 シリウスは月の出を待つ
ぼくは風星の幼馴染みで、彼女が小学生低学年から徐々に視力を失っていくのを間近に見てきた。思春期を迎えても二人は依然として異性としては意識しない。
今は近い高校の一年生で行き帰りをエスコートする
盲導犬代わり。
ある日、音楽室の窓から聞こえて来たピアノの演奏に風星は衝撃を受ける。
二 シリウスは月に出会う
演奏していたのは天才ピアニストと騒がれ始めていた二年生の月麗。しかし、常に「全盲の美少女天才ピアニスト」と報道されるのに反発し、周囲とうまくいかなくなって地元の高校に進学せず、風星の高校に入った。
そんな月麗にはヴァイオリンが弾ける風星とのデュオはいい息抜きだった。ピアノで様々なことを語りかける月麗。ある日のセッションで顔を赤らめ、帰り道でも無口。何日か後で訊いてみたら、ピアノで告白されたと。強引に迫って来る月麗、ためらいながらも受け入れていく風星。
キスの誘いもぼくとの関係の詮索もすべてピアノで伝える月麗。蚊帳の外に置かれるぼく。
三 月はシリウスに求愛する
月麗は風星を独占しようとし、ぼくさえも排除しようと敵意を向ける。しかし、風星は才能に恵まれた月麗を贅沢だと非難する。激しいケンカの末、離れてしまう。暗い思いに沈む月麗。
プログラムを全く一新し、風星に向けた密かなメッセージのこもった新たなプログラムでリサイタルに臨み、大成功を収める月麗。和解する二人。
四 太陽は星たちを苛む
次のリサイタルを企画していた月麗たちは新型コロナによって中止を余儀なくされ、学校も休校になった。触れることが見ることの代替の視覚障碍者にとってソーシャルディスタンスはストレスの多いものだった。それを解消するためにストリートピアノと動画投稿に進出する。風星とのデュオは得難い経験になる。
五 月とシリウスは高みを目指す
ショパンコンクールを目指す月麗は猛練習を始める。それを風星は心配し、練習時間を減らすために月麗の要求に応じて濃厚なキスをする。風星は月麗の指を口に含む。生まれながらの視覚障碍と途中失明の違いを乗り越え、お互いを伴侶と認め合う。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-31 01:56:01
18033文字
会話率:60%
いつも明るく妄想好きな全盲少女の栗林 恵(くりばやし めぐみ)は足を踏み間違えてホームに真っ逆さま。そして女神に異世界へ転生させてもらう際の視力回復を拒否。代わりに巨大な魔法力を手に入れた。ただし、本人はあまりそれを使いこなせてなくて日本に
いた頃の様にまったりとした生活を送っていたつもりが…折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-06-22 15:38:46
4049文字
会話率:53%
全盲で目の見えない主人公が耳の聞こえない同級生の少女に出会う。
結婚するまでのお話。
最終更新:2020-02-07 23:04:10
249文字
会話率:17%
未熟児として生まれ、全盲である私の記録
最終更新:2019-12-30 17:02:01
99704文字
会話率:0%