pj4amadjmajm2jm6らか
キーワード:
最終更新:2025-04-02 21:23:40
259725文字
会話率:2%
無限に広がる大宇宙。遥かな歴史の果てに、人類は一つの王朝を生み出していた。
キーワード:
最終更新:2025-02-25 00:38:00
101189文字
会話率:52%
油で動く強いロボと熱血が爆発のすごい話を描くすごい脂ぎるつもりの作品
最終更新:2025-02-24 23:13:46
4081文字
会話率:50%
アンジュール国第1王女
フィリティ・アンジュールは15歳でデビュタントを迎えた。両親の国王夫妻によってフィリティの知らぬ間に婚約者を決め、デビュタント当日に婚約者を発表される。
両親は、サプライズのつもりだったがフィリティには想いを寄せる
人がいた…。
母であり王妃であるミシェルには、前世の記憶があり、田舎暮らしに憧れて、婚姻の条件に前世の【日本】での暮らしに近い田舎暮らしを持ちかける。
生まれた娘フィリティも母に連れられ田舎暮らしを満喫。
そこで出会ったひとりの少年に心を惹かれていくフィリティ。フィリティの恋の行方は?
* * *
はじめまして。
この作品にお立ちよりいただきありがとうございます!
本作、処女作となる予定です。(完結目指して頑張ります!)
今まで素敵な作品を読む側だったのですが、自分でもお話を書いてみたいと思い立ち、思い切って書いてみることにしました。
メンタルが豆腐の私です。この投稿における第一歩もかなり勇気を出して挑戦しています。
完結できるように頑張りますので、応援していただけたら嬉しいです。
小学校の作文ぐらいしか物語を書いたことがありません。
至らない点が多々あり、皆さまに《ん??》と思うような表現もあるかと思いますが、温かく見守っていただけると助かります。
よろしくお願いします。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-29 09:06:21
813193文字
会話率:49%
別作品『転生王女の最強シナリオ ~私、チートスキルがひとつもないんですけどW』を完成させていくストーリー。
これを読めば、あなたもカンタンにラノベが書けます。
最終更新:2025-03-26 08:37:56
177006文字
会話率:29%
現代の日本。
山梨県のとある児童養護施設に育った中学3年生の相川愛美(あいかわまなみ)は、作家志望の女の子。卒業後は私立高校に進学したいと思っていた。でも、施設の経営状態は厳しく、進学するには施設を出なければならない。
そんな愛美に「進学
費用を援助してもいい」と言ってくれる人物が現れる。
園長先生はその人物の名前を教えてくれないけれど、読書家の愛美には何となく自分の状況が『あしながおじさん』のヒロイン・ジュディと重なる。
春になり、横浜にある全寮制の名門女子高に入学した彼女は、自分を進学させてくれた施設の理事を「あしながおじさん」と呼び、その人物に宛てて手紙を出すようになる。
慣れない都会での生活・初めて持つスマートフォン・そして初恋……。
戸惑いながらも親友の牧村さやかや辺唐院珠莉(へんとういんじゅり)と助け合いながら、愛美は寮生活に慣れていく。
そして彼女は、幼い頃からの夢である小説家になるべく動き出すけれど――。
(原作:ジーン・ウェブスター『あしながおじさん』)
※この作品は他サイトにも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-25 11:06:24
289244文字
会話率:51%
小説家になろうラジオ大賞でノミネートされた1000文字作文の短編版。
御都合主義のハッピーエンド。
最終更新:2025-03-22 08:10:00
3623文字
会話率:52%
自分に自信を持つためのお話。
千文字作文。
御都合主義のハッピーエンド。
本当は誰だって、自分を好きになりたいのです。
アルファポリス様でも投稿しています。
最終更新:2024-12-05 01:13:09
993文字
会話率:13%
1000文字作文。
御都合主義のハッピーエンド。
アルファポリス様にも投稿しています。
最終更新:2024-12-03 13:19:00
920文字
会話率:59%
アナログとデジタルについて考え続けています。まあ駄文ですけど。
確定申告の準備をしていてイライラしてきて、納税したくないようー、という思いを作文して見ました。
最終更新:2025-03-06 00:09:32
5752文字
会話率:5%
海軍兵学校45期生である小畠歓一海軍大尉の遺品の内、特に陸海軍に関係するものの複写物をここに掲載する。全十四点。
1、甲種飛行豫科練習生用 国史教科書 海軍練習連合航空総隊
2、小畠嘱託 霞ヶ浦神社合祀者名簿(追加用) 霞ヶ浦海軍航空隊(
表紙写真のみ)
3、昭和九、昭和一四 陸軍幼年学校 教授要綱
4、昭和十九年八月 甲飛徴募試験に対する所見 普通学教官室
5,昭和十九年五月廿八日 隊務日誌(三) 普通学部長
6,昭和十九年八月廿三日 隊務日誌(四) 普通学部長
7、昭和十九年八月 名古屋、姫路、鈴鹿海軍航空隊見学報告 普通学部
8、昭和十六年四月十日 後楽会会則 土浦海軍航空隊
9、甲種飛行隊科練習生短縮教程(一〇時間) 作文教授細目案
10、甲種飛行予科練習生作文教授参考 第十九聨合航空隊司令部
11、明治二十一年七月二十日内務省許可 武道初心心得 上、中、下、合本(表紙写真のみ)
12、日下部先生講 大正十五年十二月三日 日本文学書解説 小畠
13、昭和十一年五月改訂 三浦半島史跡概要 横須賀海軍航空隊予科練練習部
14、英国大艦隊 完(表紙のみ)折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2025-02-28 18:16:44
3722文字
会話率:0%
明治17年、さる省庁に勤務する太田豊太郎は一課の事務を調査せよと独逸の首都ベルリンへ赴いた。
幼少期より神童と云われ優秀な成績で大学を出た豊太郎は、上司から仕事で評価されていたが、邦人の同僚らとは「遊び」をしないために巧く馴染むことが出来ず
に居た。
そのような太田豊太郎にとってベルリンで忘れられない出会いが起こる。
86年のアニメ『日本名作文学』での『舞姫』をイメージして、あのアニメで太田豊太郎を演じた”赤い彗星の中の人のボイスイメージ”で書いてみた名作を弄った勝手な翻案。
或る日の夕暮なり、余はモンビシユウ街の僑居に帰らんと、クロステル巷に差し掛かりし時、鎖したる寺門の扉に倚りて、声を呑みつゝ泣くひとりの少女あるを見たり。
と、格調は高いが糞難しいというか・・・
司馬遼太郎 曰く、「日本の小説の言葉は漱石と鴎外が作った」というくらいに、まだまだ発展途上で何を云いたいのかよく理解出来ない明治時代の文章をAIであるGrokを使用して大雑把に翻案した後、筆者が細々と直したものです。
「残酷な描写あり」とあるのは、文学界隈では有名なのでそうしただけでして読めば解ります。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-25 22:07:03
14064文字
会話率:13%
私はインターネット短編小説作家ですが、生活の中ではどこにでもいる無能な人間です。才能の六角形があるとしたら、作文以外はすべてゼロ点だと思います。だから、この学校の特別才能クラスに入りました。でも、周りにはどうも偏った才能を持った変わり者ばか
りのようで、私はどうすればいいのでしょうか?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-06 16:22:33
73863文字
会話率:44%
「迷える子羊」
無職であり、浮き沈みがある稲太郎がヒューマンなドラマを描く物語。
本人曰く、結末は考えていない作文形式で進行する物語とのこと。
文才も、文学も無いが「何か」はあると信じたい男の話っぽいです。
強いて上げると、キーワードは「
洗礼」とのこと。
正直「痛い」です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-09 14:15:36
1652文字
会話率:0%
お父さんが大好きなお母さんを持つ子どもの話
キーワード:
最終更新:2025-01-07 06:00:00
2107文字
会話率:36%
わたしの名前はマリ。小学一年生!みんなからはマリちゃんって呼ばれてる。
ある日、宿題で「自分の宝物」についての作文を書くことになったの。私の宝物は、お母さんから貰ったネックレス。青色の宝石がキラキラしてて、とっても可愛いネックレス。宿
題のために、ネックレスを見ていると、ネックレスが突然光りだした!そこから出てきたのはなんと―妖精さん!?
ほのぼのとした妖精さんとまりちゃんのお話。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-01 19:10:25
5410文字
会話率:41%
嫌なことがあったときにこれ読んで、元気になった人がいたら嬉しいなって文章。
最終更新:2024-12-12 11:35:08
914文字
会話率:3%
とっても忙しい「ラーメン高虎」の日常を描きたかった作文
最終更新:2024-12-09 15:18:11
3186文字
会話率:72%
疾患療養を目的とした駄文です。
その日の感情をデフォルメして書出し、読む事で心が落ち着けるといいなぁ。
最終更新:2024-12-09 06:30:00
809文字
会話率:0%
深読みして浅瀬で溺れてしまう、読み込みが浅いと深爪してしまう作文です。
キーワード:
最終更新:2024-11-23 21:00:00
16509文字
会話率:20%
皆さんは小室○哉さんの曲で何が一番好きですか?
ぼくは「Still Love Her」です。
この作文は最後に小室さんの曲がかかります。
キーワード:
最終更新:2020-11-07 21:00:00
1299文字
会話率:22%
何かに向き合うことは、何かに背を向けることです。この作文は蚊の側に寄り添っています。
キーワード:
最終更新:2020-06-27 17:00:00
941文字
会話率:27%
「会話会話」と世間が騒ぐ英語界。
でも、肝心の「読解力」や「英作文力」、そして、・・
なによりも、ご自身の「日本語のチカラ」は?
いったい、どこへ行ってしまったの??
最終更新:2024-11-17 18:46:43
1496文字
会話率:13%
みどりは、クラスメイトの朱莉に脅されて夏休みの作文を代筆する。コンクールに応募された作文は入賞を果たし、朱莉は表彰台でスピーチをすることになるのだが、その作文には仕掛けがあって――?
冴木&有栖川シリーズの短編第六弾。
最終更新:2024-11-10 19:00:00
14661文字
会話率:52%
「命のゴールの表面について」という題の作文が嵐を呼ぶ!
最終更新:2024-11-02 09:32:21
217文字
会話率:0%
長編競馬小説!!
20年近く前に書いた処女作。
もはや作文レベル!!
小さな牧場に生まれた2頭のサラブレッド。
良血馬ファンタジスタ
傍流血統ドリームメーカー
血は巡る、夢とロマンをのせて…。
ライバルたちとの戦いの中で生産者、馬主、
そして騎手の栄光と葛藤を描く。
未来的競馬アナザーワールド【ドリームメーカー】。
お楽しみください。
※作品中のレース日程は執筆した2007年度のプログラムとなっております。
処女作です。お見苦しい点もございますが、よろしくお願いいたします。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-31 07:00:00
346671文字
会話率:18%
これは推物語の少し先を書いた創作文である。
最終更新:2024-10-17 03:58:09
3052文字
会話率:0%