高校生紺野陸はある日の登校中、車に轢かれそうな女の子を助ける。
え?助けた女の子が神様?
しかもその神様に俺が助けられたの?
助かったのはいいけど、異世界に行く事になったって?
これが話に聞く異世界転移ってやつなの?
異世界生活……なんとか
、なるのかなあ……?
なんとか異世界で生活してたら、今度は犬を助けたと思ったらドラゴン?
契約したらチート能力?
異世界で俺は何かをしたいとは思っていたけど、色々と盛り過ぎじゃないかな?
ちょっと待って、このドラゴン凄いモフモフじゃない?
平凡で何となく生きていたモフモフ好きな学生が異世界転移でドラゴンや神様とあれやこれやしていくお話し。
基本シリアス少な目、モフモフ成分有りで書いていこうと思います。
女性キャラが多いため、様々なご指摘があったので念のため、タグに【ハーレム?】を追加致しました。
9/18よりエルフの出るお話になりましたのでタグに【エルフ】を追加致しました。
物語は基本的にゆっくり進行です。
1話2800文字~3500文字程度で投稿させていただきます。
※アルファポリス様、カクヨム様にも掲載させて頂いております。
※マグネットマクロリンク様、ノベルアップ+様にも投稿を開始いたしました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-18 17:00:00
5737724文字
会話率:41%
濵端 敬次郎(はまばた けいじろう)52歳は、少し疲れた会社員。
鞍本 琴栄(くらもと ことえ) 52歳は、雑貨屋を営む着物の似合う女性。
いつものように敬次郎が琴栄の店に行き、何気ない雑談をして安らぎを得る。
そんな毎日は、敬次郎の孫が生
まれてしばらく後に様変わりをする。
敬次郎が気付けなかった琴栄の病、後悔しても戻らない時間。
思い出した昔の想いと、煙管の香り。
どうしようもない後悔と、忘れている想い、あなたにはありませんか?
※アルファポリス様、カクヨム様、ノベルアッププラス様、マグネットマクロリンク様にも掲載させて頂いております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-01-11 21:03:59
5634文字
会話率:27%
【60万1000PV突破感謝!】
『主よ。弐妃の攻略がつかえているので、今夜にでも壱姫であるエルナを抱いてくれんか?』
「…………は?」
『エルナと同等の魂力を持つ才女を、最低でも七人は娶らねばならんということだ』
「…………は?」
──
これは、決して、ハーレム系ラブコメではない。
これは、かつて《千怪万妖骸鬼ノ王》と呼ばれた久遠真刃の物語。
どんな美しい才女が目の前に現れようとも、真刃の求める魂は、遠き日にある。
だが、素性を隠しつつ、今代で引導師として生きるための必須条件として、七人の嫁が要るという。
これは、遠き時代より訪れた久遠真刃の引導師としての硬派な物語。
──決して、ハーレム系ラブコメではない。
一応、王道を意識した作品ですので楽しんでいただければ幸いです。
ただ、モブのみですが、寝取り描写がありますので、苦手な方はご注意お願いいたします。
□『マグネットマクロリンク』さま『小説家になろう』さま『ノベルアップ+』さま『アルファポリス』さまでも公開中です。
□2019/12/7に改題しました。
□2020/2/1に第1部にエピローグ0を追記しました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-17 00:10:00
1491499文字
会話率:31%
【425万2000PV突破感謝!】
もと騎士である青年アッシュと、彼の義理の娘とも呼べる少女ユーリィは平和で有名なアティス王国に訪れていた。この国を第二の故郷とし、人が乗る巨人・鎧機兵の工房を開くためだ。しかしどうにか工房も開く事が出来た二
人だが、客が一向にこない。そこで二人は街へ客を探しに赴くのだが……。
一応、王道っぽいファンタジーを目指した作品です。
1部ごとでライトノベル一冊分ほどの文量になります。
□本作のクロスオーバー的な作品『悪竜の騎士とゴーレム姫』も公開しています。
(http://ncode.syosetu.com/n8882cr/)
□『マグネットマクロリンク』さまより、WEB版表紙イラストを頂きました!
(https://www.magnet-novels.com/novels/56978)
□『マグネットマクロリンク』さま『アルファポリス』さま『カクヨム』さま『ノベルアップ+』さまでも公開中です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-26 08:04:22
2193567文字
会話率:32%
【180万3000PV突破感謝!】
幼き日に故郷を失った少年コウタはエリーズ国の公爵家であるアシュレイ家の当主に拾われ、人が乗る巨人――鎧機兵を操る騎士見習いとして平穏に生きていた。
しかし、そのアシュレイ家には、少し変わったお嬢様がいた。
庭園の一角にある館、通称魔窟館に引きこもる公爵令嬢。コウタの幼馴染でもある少女だ。
外出を嫌い、ひたすら魔窟館に引きこもる幼馴染に対し、コウタは常々思っていた。次期当主がこのままではいけないと。そして内心では彼女をどうにか更生させようと思いつつ、今日も魔窟館に通うのだが……。
一応、王道っぽいファンタジーを目指した作品です。
1部ごとでライトノベル一冊分ほどの文量になります。
□本作品のクロスオーバー的作品『クライン工房へようこそ!』もよろしくお願い致します。
(http://ncode.syosetu.com/n1739cg/)
□『マグネットマクロリンク』さま『アルファポリス』さま『カクヨム』さま『ノベルアップ+』さまでも公開中です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-09-06 07:00:00
1689787文字
会話率:30%
天使から見ても不可思議な存在の主人公が異世界に招かれ、一体彼は今世で何をし、何を齎し、何を壊すのだろうか?
謎の主人公が織りなす異世界での生活は普通じゃない。
ただそれは主人公以外から見た話。
最終更新:2025-04-08 10:02:43
1959文字
会話率:59%
可愛いは正義っ!つまり女の子は最強っ!
最終更新:2025-03-19 12:00:00
2866文字
会話率:4%
ある日、複数の世界が入り混じり合ってしまった。
魔法が日常にある世界。
ステータスがある世界。
神からスキルを貰う世界。
科学技術が進み過ぎた銀河帝国の世界。
異能力がホモサピエンスサピエンスの身体機能として当然にある世界。
その他色々な世
界が突如として接続してしまい、統合されてしまった。
当然各世界の住民は大混乱。世界間同士の大戦争に至るまでそう時間はかからなかった。
それから今に至るまで何千年掛かったか、世界はある程度統一され、マクロコスモスと呼ばれるように。
しかし、世界同士を巻き込んだ大戦争はその後も影響を及ぼし続ける。争う中で必然的に進化していった未知のテクノロジー。魔法、気功、仙術、妖術、呪法、etc。あらゆる技巧、あらゆる術式、あらゆる法則が混ざり合い、収斂し、昇華した。
数多の法則が渦を巻き、その理をも穿つ超越者が数多く闊歩する中、1人の少年は理想郷を想いの儘に作る!
襲い掛かるダンジョンや天災、宇宙海賊、怪獣、バイオハザードに魔王や神界まで!?
集うは無数の世界に存在する持たざる者達、彼ら彼女らの主人公みてーな性能に度肝抜かれたり抜いたりする多分日常のハラハラ冒険譚!
乱世に生まれた特異点が今、世界に伝説を刻む。
「想いはそっと心の奥で秘するモノさ。何の世界でも変わら不、ね?」
この作品はもしかすると別サイトに転載するかも知れません。
作者は学生なので不定期投稿です。
書籍化希望です。
後、もし「面白い!」「早く続き見たい!」「頑張れ!」って思ってくれた方は☆マークやいいね、コメント等で応援よろしくお願いします!
出来ない方も念を送ってください!
応援してくれたら作者のやる気ゲージがフルチャージされて投稿が激烈に早く…なるかもしれません。
応援される事により投稿が早くなる(かもしれない)。
投稿が早くなればその分だけ後書きで応援を貰える(かもしれない)。
……永久機関出来た(かもしれない)んでノーベル賞受賞して来ますね。
それではまた。窓可 宙でした。┏○))折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-08 15:53:05
5683文字
会話率:9%
世間には太陽電池反対派の人々がいます。そういった人達の中には、ペロブスカイト太陽電池も否定したがる人もいるのですが、正しい情報を仕入れていなかったり、分析が甘いケースが少なくありません。特にマクロ経済的な視点を理解せず、ミクロ経済の視点から
ばかり評価してしまっている人が多い印象があります。そこで、このエッセイでは、マクロ経済的な観点からペロブスカイト太陽電池の有効性を説き、その誤解を解消していきたいと思います。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-05 11:34:03
6172文字
会話率:4%
2022年の12月、世間は岸田政権が突如発表した「防衛費の増額と、それに伴う増税」に沸きました。その中で、防衛費を借金で賄うか、増税するかが議論されましたが、実はもし仮に経済成長に成功するのなら、「借金で賄う」事ができるようになります。
日
本はこれまで経済成長に成功して来なかったので、増税が必要となる訳ですが、では、そもそもどうして経済成長に成功しなかったのでしょう?
この主犯は、実は官僚です。官僚が既得権を捨てなければ、まず経済成長は成功しません……折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-01-08 12:28:06
23966文字
会話率:3%
2015年。世界には特殊な能力【霊能】が各地の人々に発現した。その力に対し人々はその力を使わず内に秘め過ごす者もいれば己の欲を満たすために過ごす者もいた。我が国日本は表面ではいつも通りの日常を過ごせているが霊能の影響により犯罪はより悪意を日
に日に強くしていた。
主人公、黒世 真司は家族の意向により、東京からかつて生まれ育った地、黎暗島に再び戻りそこで奇妙な体験をする。
カクヨムにて、同名アカウントにて重複投稿しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-21 08:10:54
9056文字
会話率:49%
ほっぺの赤い外国っぽい人形に「フ〜グ田く〜ん」って言われる夢見た
最終更新:2024-12-18 19:49:58
231文字
会話率:0%
君たちは一度でも母親などにこんなことを言われたことはないだろうか
それは食卓で…
『ご飯は残さず食べなさい』
『命を頂いてるのだから』
これは確かに正しい
反論の隙が1ミリもないほどに正論だ
どんなに高貴な人物であろうと、世捨て人であろうと
、宗教人であろうと、この事実は変わらない
我々は地球上のあらゆるものを刈り取って生きているのだから
しかし、この言葉には隠された人類のエゴが含まれている
いつでも人類は、『頂く側』であり、『頂かれる側』ではないことだ
もっとマクロな視点で考えるならば、人類は『支配する側』であって、『支配される側』ではないということだ
故に人類は他の生物から虐げられる恐怖を知らなかった
だからあのような傲慢な言動が出来るのだ
だが、突然この力関係が崩壊した時、我々は何を思うのだろうか
ある者は絶望し、ある者は今までの行いを後悔し、ある者は再び虐げようと努力する
それは果てしない争いの火種
人類の、長い長い暗黒時代の始まりであった折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-11 00:53:32
157814文字
会話率:56%
②の後日談(補足)になります。
2024年10月28日に行われたMicrosoftWordのバージョンアップ(バージョン2410 ビルド18129.20116)以降、この手順でコピー・貼り付けしても、またもやブロックだらけになってしまう事象
が発生しました。
結局、MicrosoftWordをわざと昔のバージョンに戻す(ダウングレードする)ことで、解決しました。
たまたま、cocoonのバージョンアップも同日に行われていました。(2024年10月28日cocoon2.7.9)
こっちのせいだったのか、はたまた両方なのか。悲しいかな、私にはそこまで分かりません。
とりあえず、どなたかの参考になるかもと思い、投稿しました。
言いたいことは、ただ一つ。
「めちゃくちゃ大変だった~!!!」
同内容を、講談社NOVELDAYSと自分のブログサイトにも掲載致します。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-09 15:31:07
1930文字
会話率:3%
ああああああああああ
最終更新:2024-09-16 19:44:11
4550文字
会話率:0%
バイオコンピューター。
それまでSF作品の中ででしか存在しなかった架空の生体コンピューターは、今や現実にも存在するようになり、人脳幹細胞を用いた生体チップによるプロセッサーすら登場する時代となった。
本エッセイではそれらについて触れつつ、ど
うあるべきなのかを問いかけようと試みるものである。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-20 14:00:48
5799文字
会話率:0%
経済学部の学部卒の経済学士が自分で書いた経済学。
参考文献。
国富論
隷従への道
経済の文明史
資本主義と奴隷制
恐慌論(宇野弘蔵)
経済発展の理論(シュムペーター)
貧乏人の経済学
過労死・過労自殺の現代史
経済学における諸定義
お金2
.0(佐藤航陽)
貨幣システムの世界史
資本主義と市民社会他十四篇(大塚久雄)
経済史(小野塚知二)
みずほ銀行システム統合、苦闘の19年史
雇用、利子及び貨幣の一般理論
経済表(ケネー)
良き社会のための経済学
経済学・哲学草稿
負債論(グレーバー、文化人類学)
資本論(全9巻)
後期資本主義の正統化の問題(ハーバーマス、社会学)
民主体制の崩壊(フアン・リンス、政治学)
「イノベーションのジレンマ」の経済学的解明
貨幣論(岩井克人)
経済思想入門
ゆたかな社会
企業・市場・法
人新世の「資本論」
経済学の宇宙
現代中国経済入門
マンキュー マクロ経済学(全2巻、入門篇・応用篇、マンキュー)
貨幣と欲望
経済学を味わう
近代経済学の解明
「学力」の経済学
社会的共通資本(宇沢弘文)
経済学および課税の原理
永続革命論(トロツキー)
帝国主義論(レーニン)
意思決定と合理性(サイモン)
経済学と倫理学(アマルティア・セン)
消費社会の神話と構造(ボードリヤール)
20億人の未来銀行(合田真)
象徴交換と死(ボードリヤール)
大転換(ポラニー)
行動経済学の逆襲(セイラ―)
自己組織化の経済学(クルーグマン)
社長って何だ!(丹生宇一郎)
共産党宣言(マルクス、エンゲルス)
新編増補共産主義の系譜(猪木正道)
日本の経済学史(楠木俊勅)
経済政策を売り歩く人々(クルーグマン)
グローバリゼーションと人間の安全保障(アマルティア・セン)
アフター・ビットコイン(中島真志)
貨幣の「新」世界史(カビール・セガール)
日本の経済統制(中村隆英)
贈与論他二篇(マルセル・モース、文化人類学)
国家と市場(スーザン・ストレンジ、政治経済学)
世界システム論講義(川北稔)
組織の限界(アロー)
共同体基礎理論他六篇(大塚久雄)
資本主義から市民主義へ(岩井克人)
ドイツ・イデオロギー(マルクス)
世界市場の形成(松井透)
資本主義のパラドックス(大澤真幸、社会学)折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2024-07-17 20:00:00
5836文字
会話率:0%
聖女ミランダは12歳のころ、複雑な魔術式でも登録して自動化できるスキル【マクロ】を授かった。スキル【マクロ】を生かすために魔術の勉強に励み、聖女の仕事に精を出していた。しかしあまりに仕事が早いので、上司の神官長からサボっていると誤解されて解
雇されてしまう。
帰るところもなく途方に暮れるミランダだったが、冒険者ギルドの事務職として働くうちにその手腕を認められ、宰相の秘書にまで上り詰める。
一方、優秀なミランダを追い出した神官長は困り果てていた。ミランダ以外の聖女たちは、ミランダがこなしていた仕事の半分もできず、魔力切れで倒れてしまうのだ。
宰相と懇意になったミランダは、聖女教会のブラックな内情を打ち明ける。その結果、聖女教会の腐敗した内部構造が明らかになり、ミランダをクビにした神官長は罪人として裁かれるのだった。
宰相は、大きな魔力を持つミランダの出自に疑問を持ち、調べさせる。するとミランダは思いもかけぬ高貴な身分であることが判明した――!
(一万字程度の短編です)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-14 07:10:00
34324文字
会話率:50%
乙女ゲーの悪役令嬢の手下Aであるリリウス・マクローエンに転生しちゃった広島男児松島ふとしは己の未来を知っていた。
愛しいロザリアは己を決して好いてなどくれない事を、信じた友に裏切られる事を、最後には必ずや非業の死が待っている事を。
運命からの脱走を決意したリリウス君はすべてを放り捨てて国外へと大脱走。自由気ままな冒険者になった彼を待ち受ける数々の試練がマジファッキン。
旅の最中に友を得た、尊敬するべき男と知己を得た、いつか己を殺す刃の主と出会ってしまった。
旅の最中に少年は知った。勇気の意味を、戦う理由を、仲間達の背中に見出した義を。
野良犬だった少年は勇気を知り、男へと成長する。
ご存知運命脱走ファンタジーの決定版(誇大広告)、恋もバトルも全部載せの野良犬ファンタジーといえばこれ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-05-07 16:48:12
3960500文字
会話率:48%
私の趣味の一つは絵画を見ること。
という訳で、本日は連れと共に絵画を見に来た。
目の前にあるのはミクロで見れば現実的、マクロで見れば空想的な作品だった。
『輪郭のあるものが好きなんだ』
注意事項1
起承転結はありません。
短編詐欺に思われ
たら申し訳御座いません。
注意事項2
超現実主義らしき物に興味を持った日のことを覚えてます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-05-02 15:58:27
779文字
会話率:25%
魔導学園の優等生ミアの片思い人は、なんと超級魔道士マクロード先生。恋する生真面目生徒ミアは、先生に振り向いてもらうために頑張るも、ちょっと様子のおかしい人々のごたごたに巻き込まれて……。ネコミミメガネっ娘と冷静沈着完璧な教師との、壮絶かもし
れない恋愛模様~不思議な仲間たち《フレンズ》を添えて~折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-01-17 19:00:00
10148文字
会話率:35%
銀髪・紅蓮の瞳を持つ少女───カレン・マクローレンは暗殺者だ。
彼女は『ジェネシス』と言う暗殺者集団に所属している。
だが、彼女の所属している暗殺者集団は少し特殊で、暗殺者を専門に暗殺している「暗殺者専門の暗殺者集団」なのだ。
そして、
彼女とその仲間たちは『アビス・オブ・アビス』という凄腕暗殺者集団を暗殺するために、動き出すが───、
カレンの周りで起こる心理戦と、明らかになる彼女の秘密。その目でとくとご覧あれ!
※キハと花浅葱の共同作品です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-11-01 22:00:00
98239文字
会話率:47%
人の最期に降り立ち、望まれる色彩を見せる「セロファン師」が主人公の掌編連作。
纏うは喪の色、漆黒の。彼が取り出すのは極彩色のセロファンの数々。
それぞれ、迎えるに相応しい最期の色がある。
マグネットマクロリンク、カクヨムさんにも掲載させて
いただいております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-06-27 11:10:56
59751文字
会話率:41%
まずは読むべし。
このイラストはお買い物です。
私が描いてませんが、私の著作財です。
この作品はマグネットマクロリンクと野いちごにも掲載してます。
最終更新:2023-04-25 17:12:52
1022文字
会話率:0%
家鴨乃尾羽な短編集1~5です。マグネットマクロリンクの公式のイラストや三題噺やTwitterのくぎりさんやあっきコタロウさんのフリーイラストを借りて展開したもののまとめです。4話で1話形式の話がほとんどなのでさくさく読めます。どうか楽しんで
人生のやくにたててください。
21.08.08.家鴨乃尾羽こと宝希☆/無空★
マグネットマクロリンクとカクヨムに同じ部分の作品があります。いつか野いちごにも転載します。 折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-08-08 11:40:12
67662文字
会話率:3%