人口約1000人弱の離島、静岡県霧ノ島絵間町。
この島唯一の高校である「私立島乃高等学校」は、都会では経験できない地域連携型カリキュラムを魅力として、島外からの入学生も募集している。
人気女性声優:早乙女マルスのオタクである風切翔太郎(かざ
きりしょうたろう)は、イジメ・不登校を経て人生にヤケを起こし、地元を離れ島乃高校(通称:シマノコウ)に入学。
ライブ・イベントへ気軽に行けないのは勿論、コンビニなし。スーパーなし。アニメショップなし。おまけに同級生たちはハイスペックなやつらばっかり。
そんな中で生活する内に、こう考えるようになる。
「そうだ、この島に推しを呼ぼう」
「青春」×「離島」×「推し活」=???
何の取り柄もない1人の声優オタクによる無謀な挑戦が島(ここ)から始まる!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-21 20:00:00
6530文字
会話率:48%
某コンビニチェーンでスーパーバイザーに就いている青年、喜土 便(きど よすが)は、勤務の途中、トラックにひかれて死亡してしまった。
目が覚めると、ルミナという美少女に【救世主】として、召喚されていて、彼女曰く、「授かりし異能をもって、滅び
かけているこの世界を救ってほしい」とのこと。
世界を救うには、この世界の神様的な存在である世界樹を蘇らせる必要があり、そのためには、幸福の感情から生み出される【マナ】というものを一定量貯めなければならないらしい。
戦争も起こるし、魔物もいるようなこの世界で、便が授かった異能は【コンビニ召喚】。コンビニの店舗や商品を、【金を払って】取り寄せる能力だ。
「異世界で現代商売やれって言うんかい‼」
やけに現実じみた制限付きの能力にキレる便だったが、……あれ。ひょっとして簡単に元の世界に帰れるんじゃね? と思い、異世界にコンビニを開業することに。
魔法はあれども、文明が未発達の世界に突如として現れたコンビニエンスストア。
狙い通りに順調にマナが貯まる一方、そこには別の落とし穴があって——?
戦わずして世界を救う。チートはあるが復興は現代商売で!
コンビニを中心に始まる、世界復興ファンタジー。
仕事が忙しく毎日更新は難しいのですが、読んで頂けると幸いです。
※R15タグは念のため設定しております。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-20 23:28:36
30384文字
会話率:39%
コンビニエンスストアとは、その名のとおり、便利さを売りにする小さな箱舟だ。外から見ればただ明るく活気に満ちているようだが、足を踏み入れるとそこには小さな宇宙が広がっている。
棚に並ぶ商品たちは、まるで自分こそが最高の選択であるかのように
客を誘惑する。その洗練されたデザインは、ある人にとってはスーパーモデルのように映るだろう。しかし、私にはその過剰な自己主張がこう叫んでいるように聞こえる。『私たちを買って! 無駄な消費を続けて!』と。
彼らはただの炭水化物と糖分の塊に過ぎず、人々の健康を少しずつ奪っている。それでも人々はそれを買い、食べ、そして後悔するのだ。これが現代社会の食のサイクルである。
折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2024-11-13 11:00:00
2257文字
会話率:29%
コンビニや、スーパーでも、そんなに敬うことはない。
ただ、わたしの地元では、コープさんと呼ばれていました。
最終更新:2024-10-21 22:08:47
200文字
会話率:0%
毎年の行事。今年はかなり中止になったようで。
出店が賑わうのが不思議。
コンビニやスーパーで買えば安くつくのに……。
くれぐれも、真剣に読まないように!!
最終更新:2019-08-18 00:00:00
357文字
会話率:88%
学生の頃から住んでいた下宿を出て安アパートで独り暮らしを始めた会社員、温崎 陽真(おんざきはるま)。
引っ越し翌日の朝からなぜか謎のキャピキャピ幽霊、さくらが現れ、新妻よろしく陽真の部屋の家事全般やり始めた。
御札も盛り塩も効かない。規格外
の幽霊に陽真は翻弄される。
♛たぶん女性向け。
♛自作小説『事故物件不動産』内の一エピソード「朝石市片吉9-1 築25年/アパート1K6 南向きキッチン窓ありスーパー、コンビニ近く/自社」として書いたものを、長編版として練り直したものです。
♛ネット小説大賞運営様からいただいた感想を参考に、大幅に加筆修正させていただきました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-02-29 00:00:00
90325文字
会話率:43%
令和6年能登半島地震で心を痛めたあなたに提案したい支援方法を伝授する。東日本大震災で被災した書き手が、実際にやってみた方法から伝授します。手軽なものから覚悟が必要なものまで3つの間接的支援方法を書きだしました。子供から大人まで誰でもできる支
援方法です。今必要なのは、あなたの笑顔です。笑顔が支援になります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-01-06 09:13:01
1898文字
会話率:0%
地球ではないどこかの世界。その世界にある5つの大陸の一つ、フーラン・チャ・イーズ大陸。そこで最大の勢力を誇る国チョクエーテン王国。その国の中心でもある王都の東門に近い地区にその店はあった。
夜の王都にひっそりと開店する店。元SSランクの冒
険者アムピム・ローソンは、引き止める者達を穏やかに黙ら…いや、諭して己の願い通りに引退した。そして、スーパーコンビニエンスな店の店主となった。誰もが寝静まった深夜でも遠慮なく安心して駆け込み、欲しい物を買う事が出来る、呆れるほどに品揃え豊富で便利な店の店主に。
* 店主は神速の剣聖ではあるものの、この話の中に戦闘シーン等はありません。支払いカウンターから笑顔で接客するだけです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-10-19 06:00:00
4043文字
会話率:59%
ある日、冷蔵庫に入れておいたマヨネーズが無くなった。確かに入れておいたはずなのに、どこにも無い。家族全員に問いただすが、誰も知らないと言った。以前、マヨネーズが無くなる「夢」を見たことがある。世界からマヨネーズが無くなる夢。スーパーに行
っても無い。コンビニに行っても無い。挙げ句、ネットで調べても売り切れだと書いてあった。その時と全く同じシチュエーションに、私は戸惑う。
近頃、へんな夢ばかり見ていた。亡くなったはずの母親が生き返ったり、自分が「別人」になっていたり、絶版だったはずのコンビニスイーツが復活してたり。それは全部「夢」だと思っていた。でも実際は、違った。
マヨネーズが無くなった日、ある1本のビデオテープが手元に届く。タイトルは「SOS」。ドッペルゲンガーと名乗る少女からの、救難信号だった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-10-08 21:54:53
990文字
会話率:5%
20xx年。インターネットの海で覇権を握ろうとしていたのは世界最大の動画サイト、FTIFであった。特筆すべきはFTIFのライブ配信独自の支援システムであるスーパーチャージ、略してスパチャ。これによってFTIFは他のライブ配信サイトを圧倒して
いった。さて、そんな奥深いスパチャの世界に一人の苦学生が足を踏み入れようとしている。彼の名前は兼好吾郎。のちに伝説のバコラーと呼ばれる「きりん組の英雄」になった人物だった……!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-08-10 01:22:12
1567文字
会話率:0%
問題提起的なエッセイです、だと思われるのでマジレスするのも微妙かなと思ったのですが一つ。
最終更新:2023-07-21 16:24:38
3074文字
会話率:0%
一本のメールによって異世界に送られてしまった哀れな大学生、剣崎詩乃春。しかし送られた異世界は、スマホが使えWi-Fiがあり5Gが通っており車もあってスーパー、コンビニ、コンクリのビル。見かけ上はもはや元の世界と差を見つける方が難しい異世界だ
った。たった二つ、明確に違うことは能力があることとチームシステムと呼ばれるシステムがある事。剣崎は知らず知らずのうちに、このチームシステムの世界に参加させられていた。チームシステムの本質は殺し合い。剣崎は、この世界で日々行われている殺し合いへと参加させられたのだ。ちなみに転生ボーナスでチート能力が与えられたとか特にない。そもそも転生ボーナスとかない。頑張れ剣崎。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-06-23 17:04:21
15358文字
会話率:53%
23歳になった俺は中学の時に恋をしていた女の子との人生を振り返る。
あの時の彼女との思い出はとても熱く、青春というものを肌で感じていた俺。だけど、彼女に気持ちを伝える事が出来なかった後悔。
23歳になった現在、夜飯の買い出しにコンビニへ出か
けた俺は、中学生の時に恋をしていいた彼女と再会を果たす。
今こそ、あの時の後悔を晴らす時がきた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-03-01 11:51:23
1564文字
会話率:3%
混み合う場所が嫌いだ。特にスーパーのレジの列を見るだけで、コンビニを選んでしまう。
この日は、なぜかスーパーに足が向いてしまう。
買い物に行っただけなのに、次から次へと問題が起きだす。
こどもに対して、親の教育は絶対に必要だ。逆に、親の教育
も時には、必要かもしれない。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-02-14 23:07:49
9667文字
会話率:1%
缶コーヒーに、「毒入り飲んだら死ぬで」と書かれたシールが貼られている物が見つかった。
なろうラジオ大賞4参加作品です。
最終更新:2022-12-20 13:00:00
744文字
会話率:19%
即席麺との出会いはたいていコンビニかスーパーだ。人は300円ほどかそこらの値段を払ってそいつを手に入れる。そして、キッチンの戸棚にしまい込み、出番が来るのを待たせる。即席麺とは、そういう存在なのだ。
おそらく、君に彼女なんかがあれば、君の
寝室で「ねえ、小腹がすいたな。何かいいものはないかしら?」と君にささやくだろう。
こんな場面がきて、ようやく即席麺の登場となる。往々にして、人生にはそういうポイントがいくつもあるものだ。
即席麺を作るにはお湯が必要だ。ケトルにお湯を入れ、コンロに火をつけて、沸騰するまで待つ。それが終わると、かやくを入れて、お湯を容器に注ぎ、三分待たなければならない。ちょうど、タバコを一本吸い終わるぐらいの時間だろう。
今回の話は、この「即席」にこだわって人類が進化した後の話である。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-07-03 13:02:53
613文字
会話率:0%
巨大怪獣が突如、コンビニで働かせてくれと泣きついてくるショートコメディ。
コンビニでバイト中の男の元に、突如として巨大怪獣が現れた!
「ここで働かせてください」
面倒事を嫌がった男は冷たくするも、怪獣の切実な事情に次第に同情を覚えてしまう
。そこへ更にスーパーヒーローが駆けつけてきたことで、話は思わぬ展開を迎えて行く…。
※別サイトの企画に出していた作品を転載したものです※折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-06-02 13:00:00
4358文字
会話率:45%
ビールに関してです。コンビニでスーパードライを買って飲んだらがっかりしたので、その考察です。皆さんのビールライフのおやくにたてたら幸いです。
最終更新:2022-05-23 22:57:04
518文字
会話率:0%
松藤省吾は親に無理を言って入らせてもらった私立大学を一年も経たずに中退。親からの仕送りも切られ、コンビニのアルバイトでなんとか生活していた。ある日の昼頃、バイト帰りに近所のスーパーへ買い物に行く突如何者かの言葉が直接頭の中に鳴り響く。
「鍛えて、生き残れ」
そして突如、日本各地で多くの黒い渦が出現し、そこからは得体の知れない生物が次々と溢れて出してきた。
後にモンスターと名付けられるそれらの生物は人類を襲い始める。
その大厄災を止めるには、謎の声が言っていた鍛錬あるのみ!?
大学中退フリーターの松藤はこの人類の危機を死に物狂いで乗り越えていく。
この作品はカクヨムでも掲載しております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-04-10 00:08:02
124355文字
会話率:49%
山崎隆はブラック企業に勤める33歳の会社員である。ある日、久しぶりの帰宅でちゃんとしたご飯を食べようと思い、スーパーでお惣菜を買い、帰宅する。しかし、家にソースがなく、仕方がなく近くのコンビニに買いに行き、その帰り道に少年がトラックに轢かれ
そうになっている。隆は決意し、少年を助けるが、自分がトラックに轢かれてしまう。意識を失った隆が目を覚ますと目の前には5人の神がいて、異世界に転生することを告げられる。そして、異世界でガルシア辺境伯の三男アレク・フォン・ガルシアに転生する。そんなアレクに神々は様々なギフトを渡し、アレクは異世界で最強の存在へとなる。これは、異世界でアレクが世界最高の貴族と言われるまでの物語である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-03-28 20:00:00
18067文字
会話率:56%
さらば2021年……。
なあみんな、年越しそばの準備はいいか?
彼女が作ってくれる? そんな奴は俺のエッセイなんて読まないだろバカ!
年越しそばを、カップそばで済ませる漢気のある奴が読めるエッセイを誰かが投稿しないといけないんだよ!
今年が終わる前に、スーパーやコンビニが閉店する前に……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-12-31 11:37:38
3459文字
会話率:0%