ネタが降ってきて、とりあえず書き始めたものの、そのまま放置になっている物語達。
そんなお話達を整理がてらプロローグ集みたいにしてみました。
以下注意書。
・ここでは、それぞれ書き始めたお話の“1話のみ”を紹介がてら突っ込んでます。
・各
作品のタイトルも、現時点では全部未定の仮名称です。
・短編として書いてる訳じゃないので、その1話だけでは良くわからないものもあると思います。
・ネタが降ってきて短編に収まらず、且つ続きが思い浮かばず手が止まった場合等に突っ込んで行く予定です。
・連載として続きを書き始めるかはわかりません。
・続きが思い付けば書くかも、くらいの感じです。
・万が一続きが読みたくなっても責任は取れません。
以上をご理解いただけた方、もし良ければ楽しんでいただけたら嬉しいです。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-03-31 23:21:04
12581文字
会話率:25%
金を管理し、雇用を管理し、貿易を管理し、そして生死を管理する。
そんな死神の1人、浦見は今日も命を刈る。
年末、杜撰な管理でたまった、人々の生死を記した書類を整理していると、そこにはある人物の名前があって……。
最終更新:2024-03-30 20:26:13
4555文字
会話率:45%
ニホン国、国会議員会館。与党ジコウ党議員がほとんどの部屋を占める最上階のフロアでは、大整理のためのいくつもの段ボールが運ばれ、次々と不用品が詰められて行った…
キーワード:
最終更新:2024-03-26 22:33:31
1291文字
会話率:57%
この物語は、汚部屋の住人である主人公が異世界で掃除のスキルを習得していく物語になります。
俺の名前は、秋月凛音(あきづきりおん)、年齢37歳。
5年前までは、それなりに掃除もして仕事もして生活をしていたんだけど…。
5年前、父親が他界
し、追いかけるように母親が他界した事で俺は精神が崩壊した。
そして、婚約は破棄され、仕事はクビになり、何もする気が起きない日々を毎日過ごしている。
有難い事に、両親は一人息子の俺の為に億に近い程のお金を残してくれた。
だから、俺は家にいるだけでいい。
この物語は、フィクションになります。
応援していただきますと続きを書きたいと思います。
面白かったら、応援、評価していただきますと励みになります。
カクヨム、小説家になろうで公開しています。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-03-25 11:24:20
56974文字
会話率:52%
今後の作品の手助けになるよう、書面で残すものです。
自分の考えの整理にでも使おうかと。
キーワード:
最終更新:2024-03-24 23:58:38
423文字
会話率:0%
母の遺品整理をしていた私は、着古した緑のカーディガンを見付けた。
最終更新:2024-03-22 20:32:13
1556文字
会話率:27%
リーマンのタカシは、空き家になった実家の荷物の整理をしていた。
古い玩具箱の底で見つけた、平たい卵の様な謎の物体。
これはいったい何なのだろう。
最終更新:2024-03-11 21:41:34
3617文字
会話率:29%
このお話は昔々に、他のブログに連載していたものです。
当然、未完成です。(えへん)
これを手直ししつつ、完成させようか、と思います。
長々としたものになりますが・・・。
主人公は毬子とマリリン。
脇に項羽と虞姫。
さらに呂布、関羽、曹操、
董卓、何進、趙雲、劉備、孫堅・・・等々。
多すぎて整理が出来ません。(えへっ)
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-03-20 19:35:52
844440文字
会話率:13%
2010年代後半から2020年代の大衆文化にみられる「弱さ」の表象が社会を再構築していく上で重要な価値をもっているのではないか、と思っていました。
そこで、1990年代からミュージシャンのナナヲアカリさんの作品とココナッツ野山先生の小説『ギ
スギスオンライン』に至るまでの間に「弱さ」がどのように扱われているかを整理してみました。
※以前別のところで書いたものを改稿しただけとはいえ、一晩で大幅に改稿したので、誤字脱字や文法誤りの山。その上、引用にあたって著作権を侵害しないために必要な情報を入れているのですが、そのために非常に読みにくいです。ポツポツと本文を修正します。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-03-11 04:44:01
12082文字
会話率:0%
専門学校の課題で書いたエッセイを加筆修正したものです。
あたしは他の同年代の人より、かなり濃い人生を歩んできたと思います。それを知ってもらう為に、そして自分の気持ちを整理する為に、この作品を書きました。
※実話です。
※家族、親子関係をテ
ーマにした、かなり重い内容となっております。
※病気や医療に関する表現がございますが、作者にそれらの知識はございません。
※何かあったら更新するかもしれません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-03-10 14:35:30
4148文字
会話率:3%
「ラテスカ嬢。君には申し訳ないが、私は初恋の人が忘れられない。私が理不尽な要求をしていることはわかっているが、この気持ちに整理がつくまで白い結婚としてほしい。こちらが契約書だ」
「かしこまりました。クフィーダ様。一つだけお願いしてもよろし
ゅうございますか? 私、推し活がしたいんです! それは許してくださいますね。」
「え?」
「え?」
結婚式の夜。
これが私たち夫婦の最初の会話だった。
★注意書き★
☆このお話は完全フィクションです、創作です、妄想の作り話です。現実世界と混同せず、あぁ、ファンタジーだもんな、と、念頭に置いてお読みください。
☆作者の趣味嗜好作品です。イラッとしたり、ムカッとしたりした時には、そっと別の素敵な作家さんの作品を検索してお読みください。(自己防衛大事!)
☆誤字脱字、誤変換が多いのは、作者のせいです。頑張って音読してチェックして!頑張ってますが、ごめんなさい、許してください。
☆ゆるっふわっ設定です。
☆アルファポリス様にも投稿しています
☆3話完結です。(3月9日0時、6時、12時に更新です。)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-03-09 12:00:00
15590文字
会話率:28%
オスプレイは、大阪府立体育会館の近くで、EITOエンジェルメンバーを降ろした。
総子達は、現場に到着し、整理に当たっていた所轄の巡査部長に指示を仰いだ。
「実は、火災発生30分程前に『爆発物を仕掛けた』という電話がありました。本署に処理班を
要請してはいるのですが・・・。」と巡査部長は総子に話した。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-03-06 09:52:33
4488文字
会話率:23%
伝子は、エマージェンシーガールズメンバーの警察出向組に命じて警視庁テロ対策室で、全国から寄せられた「情報提供」の整理をすることにした。
最終更新:2023-11-06 09:39:50
5700文字
会話率:17%
精霊と動物たちが仲良く暮らす森エレミット 風精霊姉妹のシュンカとスズカはドリアードのメディと森で診療所をやりながら 時に動物たちを助け、時に異世界から来た少女ふわりとカフェをしたりと今日ものんびりと森で暮しています。
これは精霊姉妹のふわ
り探索記を整理したものです。
内容自体は本編と同じものになります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-03-05 00:16:34
64428文字
会話率:77%
障害と向き合う、口では簡単に言えることです。
特定の立場に肩入れする訳でもない、私の考えを整理するためのエッセイを残そうと思います。
最終更新:2024-03-03 00:26:34
632文字
会話率:0%
『彼女』が創り上げた物語の世界 (イノセント・ワールド) を通り抜けること、そして浮かび上がる僕たちの罪と、そして赦し。
主人公の楠木 奏 (くすのき かなで) は、16歳の男子高校(2年)生だ。6歳の頃から劇団で子役として活動してい
たが、中学2年生の夏に密かに初恋を慕らせていた歳上の後輩女優の自殺により心を閉ざしてしまい、役者の活動を休止してしまっている。そんな彼の心を拠り所は、いまや物語の世界だけだった。現在は剣と魔法を題材にしたファンタジー小説『レオ』に執心なのだが、その小説が思いもよらぬ急転直下のバッドエンドを迎えてしまい、またひどく落ち込んでしまう。彼なりにその事実を受け入れようと心を整理する中、不思議な現象が彼を包み込む。どこからともなく聞こえた「私たちを、助けて」という女の子の声と共に気を失い、気がつくと別の空間にいた。そして目の前には、2度目の恋の相手である『レオ』のヒロイン、聖女のサラ・ベニーニがいて……。
「表現は誰に刃を向けて、誰を背中にして立つかの選択なんだよ」
※この物語は、以前投稿した『異世界はラブソングでできている~ロックンロールは鳴り止まない~』(未公開設定済)を外部の公募に提出するために加筆修正・設定変更をしたものになります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-02-25 17:06:20
184632文字
会話率:34%
シン・ブラザー大戦【本編】のリメイクです。
三田駿を主人公に描いたロボットファンタジー小説です。
***
幼い時に離れなばれとなった兄弟。
兄である駿は、戦艦グリーンの艦長として、クルーの生活を守りながら、弟たちを探す。
兄弟たちは、仕組ま
れた子供であり、世界の行方を左右する者だった。
骨董品と称されるヒト型兵器を回収し、自分たちの幸せを探すために戦うのだった。
完全平和主義を唱えるシン東京連合。
科学と魔法の力を融合させる名古屋共和国。
絶対的科学主義を訴える新都市大阪国。
召喚魔法を得意とする博多魔術国。
絶対的魔法主義を唱える仙台シン魔術国。
これらの国と関わりながら、それぞれの幸せを見つけ出そうとする物語。
***
責任感のある長男:三田 駿。
バラバラになった弟たちを探している。
自称ジャンク屋で、軍からガラクタを盗み、生計を立てていた。
記憶喪失の次男:スマ シンプル。
人身売買の被害に遭い、心に傷を負っている。
記憶喪失のため、家族のことを覚えていない。
いつしか兄を独占したいと思うようになっていく。
正義をもとめる双子の三男:桧山 隆。
長男との記憶は、幼すぎて定かではない。
戦う拠り所を正義にもとめている。
正義感が異なる兄と距離を取ろうと思うようになっていく。
戦争とは遠い存在の双子の四男:松岡 潤。
学園生活で、ごく平和に暮らしていた。
しかしながら、平和な日々は終焉を迎えるのだった。
戦いを目の当たりにして、心の整理ができず、兄に甘えるしかなかった。
***折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-02-25 11:04:25
35729文字
会話率:40%
私が異世界転生していたことに気が付いたのは幼いころだった。
でも、特に何か手を打つつもりは無かった。
それに前世の知識を使うつもりは無かった。
婚約者が怪しい動きをしていたけれど、何もするつもりは無かった。
だって――
短い短編です。
何
となくこう、異世界ってデストピアだよなーみたいに思っていたので……。
作品自体があらすじっぽくなってしまいましたが、リハビリをかねて公開します。
現在この作品以外の作品も含め、あまりにも強い口調の批判などは整理作業中です。ご了承ください。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-02-18 18:43:09
3021文字
会話率:10%
富裕層専門の資産運用管理アドバイザーの三郷が、顧客の高岳から依頼されていた遺品整理を進める中、不審物を発見。また書斎を探ると暗号めいたメモ魔で見つかり推理していた所、不審物があると通報を受けた顔見知りであるS県警の松ケ根と吉良が訪れ、連行さ
れてしまう。三郷は逮捕されてしまうのか?それとも松ケ根達が問題の真相を無事暴くことができるのか!?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-02-11 16:00:00
198295文字
会話率:46%
実話。私の祖父への感情を整理しただけのものです。
キーワード:
最終更新:2024-02-09 17:40:36
2649文字
会話率:0%
失くしてしまった女性の話です。
少し落ち込んでいますが、整理をして再び歩こうとしています。
最終更新:2024-02-05 20:55:58
657文字
会話率:0%
エミリー・ジェラルド『森の彼方の国』では、ヴァンパイア Vampyre をストリゴイ Strigoi から区別している。しかし、ヴァシレ・アレクサンドリ『吸血鬼 STRIGOIUL』を読む限り、大差ないとしか思えない。それで Strigo
i を調べたら、記録された最初の吸血鬼と目されるジウレ・グランド・アリオヴィチ Jure Grando Alilović (1579–1656) に行き当たったので、これを紹介しよう。その名は Jure Grando 、または Giure Grando とも綴られ、訳語に「ジュレ・グランド」と当てているのを見かけるけれど、朗読を何度聞いても「ジュレ」とは聞こえない。これが英米では George Grando と呼ばれ、Vampire の1体とされるのに、現地では štrigon とされ、検索は厄介である。
今ではクロアチア共和国内となるイストリア半島のクリンガ Kringa なる寒村に住んでいたそうで、この地名も Kring だったり Kringe だったりと一定しない。英語圏では大体、Kring で通っているようで、ピーター・へイニングがかました「クリングの吸血鬼 The Vampire of Kring」という出任せも、どうやらこれが元ネタのようであるから、この名により文献を訳して整理する。そんな場所だから文献もクロアチア語だったりドイツ語だったり、英語のものは少ないのが痛いが。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-02-04 10:31:07
34457文字
会話率:16%